• ベストアンサー

平安時代の歴史です。。

崇徳天皇って上皇になったんですか? 保元の乱はだれ上皇と、だれ天皇の戦いですか?? あと、後三条天皇の親政ってなんですか? 中学生なのでできるだけ簡単な説明でお願いします。。 明日がテストなのですぐに回答欲しいです!!

noname#5792
noname#5792
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuka99
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

緊急と言うことで、下記のアドレスへ行ってみてください。 http://www.246.ne.jp/~hiro-1/nihon/genshikodai/012.htm この時代のことが詳しく載っています。 崇徳天皇は上皇になっています。 保元の乱は、崇徳上皇と後白河天皇の争いです。 親政と院政は下記URLへ。 http://www.asahi-net.or.jp/~rs7t-ooym/tennou1.htm 概略は次のとおりです。 天武天皇(在位673~686年)以降、帝の親政の時代が始まる。 親政とは皇太子を摂政とするのではなく、あくまでも天皇が最高権力者 として政治の全般を運営する形である。 冷泉帝(在位967~969年)以降、藤原一族による摂政(天皇幼少時) ・関白(天皇成人後)が常に置かれるようになり、天皇「不」親政が定着 したわけである。これが摂関政治の時代であった。 藤原氏から実権を奪い返そうと考えた後三条院(在位1068~1072)は、 白河院に皇位を譲って「上皇」となりながらも政治の中心に残る。 こうして、白河院はかろうじて親政を復活した。 ところが、その白河院は、今度は幼少の堀川院に位だけを譲っておき、 実権は自分自身が握る。これが「院政」である。

その他の回答 (2)

  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.2

崇徳天皇は、上皇になっています。 保元の乱は、崇徳上皇と後白河天皇による勢力争いが原因で起こった乱です。 後三条天皇は…もともとお母さんに当たる方は、藤原氏とは縁の薄い方だったので、それまでの摂関政治のようにはいかず、独自に政治をおこなった人なのですが、関白として面倒をみたのは、藤原教通だったはずです。 テストがんばってください。

noname#5792
質問者

補足

でも後白河天皇は保元の乱で上皇に勝ったのに上皇になったのですか? すいません。教えてください。。

noname#21343
noname#21343
回答No.1

 教科書を見なさい。

noname#5792
質問者

補足

教科書にのっていないんです。

関連するQ&A

  • 上皇と法皇の違い

    上皇と法皇の違いって何ですか・・・? 単刀直入ですいません。 今、崇徳上皇と後白河法皇の保元の乱を勉強しています なので、そちらのほうも解説してくれますと、大変助かるのですが・・・ どなたでも大歓迎です。たくさんの回答を待っていまーーす!

  • 「祟り」の語源は保元の乱の崇徳上皇?

    保元の乱で島流しの憂き目にあった崇徳上皇が世を恨んで「我願わくば五部大乗経の大善根を三悪道に抛(なげう)って、日本国の大悪魔とならん」と言って祟ったと伝説になっています。天狗になったとも言われています。 「祟り」の語源は彼から生まれたのではないでしょうか?

  • 中世の始まり「保元の乱について」

    今中世のことについて調べています。 そしてなんとなく中世の始まりは保元の乱といううことが書いてあったので 聞きたいです。 自分なりに調べましたが  ○○天皇の命をうけた~~が~~~とか ごっちゃごっちゃでわかりません。 どうか簡単に説明してください。 お願いします。

  • 中学 日本史平安時代~鎌倉時代

    中学になって 小学校の時とはちがって 細かく習うようになり とてもおもしろく勉強しています 疑問に思ったのが 都を奈良から 滋賀 大阪 京都市 と簡単にうつす と教科書には書いてあるのですが 今で例えれば 首都があっちこっちにかわる事なんですよね? お引越しがすごく大変だったんじゃなかったのかな....と疑問に思いました それと 武士がでてくるころ よく○○の乱がおこる とありますが 平治の乱みたいに 都でけんかみたいに争いがはじまったら 住んいる人や子どもは巻き込まれたりしなかったのでしょうか? あと 武士って 自分から武士になりたい!といえば では明日から武士ね みたいにしてもらえるのですか? 戦いでもし 軍としては勝てても個人的に死んでしまったら 家族 奥さんや子どもはどうやって生活していくのですか? 今みたいに 保険なんてなかったんですよね?? いろいろ 細かい事が気になりました

  • 保元の乱のきっかけ

    白河天皇~鳥羽上皇、崇徳上皇のからみや、摂関家の思惑が複雑で整理できません。どなたか、わかりやすく整理してご教授ください。

  • 近衛天皇

    近衛天皇がもっと長命だったら、保元の乱や平治の乱は起きない、もしくは、かなり、遅れた可能性はありましたか?おそらく、この後、後継ぎになる皇子が生まれていた可能性もあると考えてみれば、ありうる話だと思いますがいかがでしょうか?

  • 怨霊対策は「神として祀る」、では生霊対策は?

    こんにちわ。 オカルトではなく、日本の歴史として質問させていただきます。 日本には古来より怨霊信仰がありましたね。 政治的陰謀により不幸な死を迎えた人は死後怨霊となって祟るとする信仰で、 疫病の流行、風水害、世の中の乱れ(乱など)などは怨霊の仕業とされたそうです。 怨霊の心を鎮めるために、神として祀った例は 菅原道真・崇道天皇、伊予親王、藤原吉子、橘逸勢、文室宮田麻呂など 数多く存在します。 日本では怨霊の他に生霊の存在も信じられていたようですね。 源氏物語には六条御息所が生霊になるという話が描かれていますし 崇徳上皇は「生きながら天狗になった」と言われています。 後鳥羽上皇も生霊になったと考えられたようです。 (1)生霊になったと考えられた人物は崇徳上皇・後鳥羽上皇以外にもいますか? (2)生霊を怨霊のように神として祀るということはあったのでしょうか。 (崇徳上皇は白峯神宮などに祀られていますが死後怨霊となったと考えられたためのようです。) (3)生霊対策として、源氏物語では刀を寄せる、鳴弦などが行われていますが、その他にも生霊対策(例えば御霊会のようなものをするなど)はあったのでしょうか。 推測するためのヒントなどでもいいので回答くださると嬉しいです。

  • 平治の乱 信頼が独断で御所に放火って無茶杉w

    最近この時代に興味があっていろいろ読んでるんですが 平治の乱直前の院、天皇家、摂関家の力関係はよくわるし、 信西に対する反感が、院側 朝廷側に大勢出てきたのもわかるんですが、 それにしても藤原家の人間が上皇が住む御所を焼き討ちって無茶が過ぎませんか? いませんよね、彼以前に臣下で御所襲った人間。(保元の乱は天皇が上皇を攻撃したわけだし) 人間って、その時代の価値判断に絶対しばられるわけだし、どうしても彼の行動が納得できません。 どなたか解説をお願いします。 信西憎けりゃ、そこらへんで襲撃すればいいだけの話で

  • いかにして、摂関政治から院政へと権力が移行したか?

    Wikipedia 『院政』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A2%E6%94%BF 平安時代、藤原北家の摂関政治により日本の政治が支配されていました。 その後、上皇の院政により藤原氏から実権を奪ったとされています。 こうなった経緯は、一般的には以下のように説明されています。 ・白河天皇の父である後三条天皇は、藤原氏を外戚としていなく、 藤原氏にとらわれることのない自由な政治を行なえた。 ・上皇は武士の力を巧みに利用する事により、藤原氏より優位に立てた。 ここで疑問があります。 武士の力を利用するのは上皇だけでなく、藤原氏も出来た事だと思います。 また、平安時代は天皇の指名権は実質上は藤原氏に握られていたので、 藤原氏を外戚をしない後三条を天皇に即位させなければ、摂関政治を 維持できたと思います。 かつて栄華を誇った藤原氏が手をこまねいて易々と実権を奪われたとは 考えにくいです。 歴史教科書に書かれている以外の何か理由があるような気がします。 いかにして、上皇は藤原氏から実権を奪い取ることに成功したのでしょうか? ご見解をお聞かせ願います。

  • 日本史上最大の国内戦争って何ですか?

    Wikipedia「日本の合戦一覧」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%90%88%E6%88%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7 日本の歴史上で最大の国内戦争って何でしょうか? ここで言う「最大」とは、兵力や戦死者の数ではなく、その戦争による影響力の大きさとします。 672年 壬申の乱 【大海人皇子 vs 大友皇子】 大海人皇子(天武天皇)の勝利。大豪族が没落し天皇専制支配体制が確立する。 1156年 保元の乱 【後白河天皇 vs 崇徳上皇】 後白河天皇の勝利。武士政権の契機となる。 1221年 承久の乱 【北条義時 vs 後鳥羽上皇】 幕府の勝利。執権政治の確立。所領没収による朝廷の弱体化。 1467年 応仁の乱 【細川勝元 vs 山名宗全】 勝者なし。室町幕府の有名無実化。全国に混乱が広がり戦国の世となる。 1600年 関が原の戦い 【徳川家康 vs 石田三成】 徳川の勝利。江戸幕府が成立する。 1868年 戊辰戦争 【新政府軍 vs 旧幕府軍】 新政府軍の勝利。近代国家の形成が始まる。 皆さんの考える最大の国内戦争を挙げて下さい。 (元寇・秀吉の朝鮮出兵・日清日露戦争・一次二次大戦等は対外戦争なので 除外とします。)