• ベストアンサー

棚板を壁につける方法

hmp_geraの回答

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.5

ホームセンターのレンタル工具がいいのでは。買わなくて済みますよ。

binegar
質問者

お礼

みなさん、ご親切にありがとうございます。 兄の家にあるかもしれないので、電動ドリル聞いてみます。 石膏ボード用のアンカー(アンカーが何かわからないんですが) を電動ドリルで付ける…というのが、望ましい対処法でしょうか。

関連するQ&A

  • 作りつけの棚の棚板の補強

    私の部屋には作りつけの棚があります。 床から天上まで側板があり、高さは240cmです。 そこに、38cm間隔で5枚の棚板が入っています。 棚板は、奥行き46cm、横170cm、暑さ2.5cmです。(埋め込みダボ(?)の上にのっています) ((埋め込みダボという言葉で合っているのかわかりませんが、壁から6mm程の丸い金具のことです)) その棚板の下から1段目と、3段目を取り、2段目の棚板の左半分に PC(10kgほど)を乗せようと思っているのですが、埋め込みダボ(?)の棚では 耐えられないのではないかと思い、重さに耐えられるよう補強を考えています。 DIYなど、そういった経験はほとんどありません。どう補強すればよいのかご指南頂けますでしょうか? 私の思いつくところでは、L字金具で補強をするといった所ですが、 これで万全でしょうか?

  • 強化ガラスを棚板にしたいのですがネジで止められますか?

    強化ガラスを棚板にしたいのですがネジで止められますか?L字金具で固定する積りですが。又ネジ以外に固定の方法とかありますか? 透明な棚板が欲しいので材料はプラスチック・金網でも構いません。壁に取り付けて棚にしたいのですが透明でないと下から見て何があるか判らないので。強化アクリル厚板でもいいかも知れません。幅は36cm・長さ180cm位。長さはそれより短くなる事もあるが3cm当り200g位の物を載せる積りです

  • 透明な素材で棚板に適したもの

    以前、一枚板に足を着けて、棚板は折りたたみ式にした棚を日曜大工しました。 木ですべて作りましたが、家具やさんで透明な棚板の家具を見かけて、そういったものに変更しようかなと考えています。 折りたたみ式棚受け金具は以下の15センチを使っています。 http://www.tanner-wago.co.jp/products/jyama/tanauke.html 棚板:幅45cm*奥行20cm サイズで、現状利用では1枚の棚板が耐加重20kg程度です。 透明(完全な透明でなくても可)な素材で棚板に適したものはどんなものがあるでしょうか? 耐加重面が調べがつかなかったので、素材と20kgにおおよそ耐えられるだろう厚さを教えていただけると嬉しいです。

  • 余った棚板を何かに使いたい

    今までCDラックとして使っていた棚の側面に大きな穴をあけてしまい、新しいものに取りかえました。 ただ、棚板自体にはまったく問題がないので捨ててしまうにはもったいなく、何かに活用できないかと思っています。 長さは60センチ弱、奥行きは20センチ程度、暑さは2センチ程度の板が10枚あります。裏面には金具に乗せるための凹みが4ケ所ずつあります。 飾り棚でも作ってみようかとも思っているのですが、もし他にこんなもの作れるよ、こんな使い方があるよというアイデアをお持ちの方がいらしたらぜひ教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • キッチンの幅53cm奥行き60cm高さ222cmのスペースに棚を作りたい

    キッチンの冷蔵庫と壁の間にある幅53cm奥行き60cm高さ222cmのスペースに棚を作りたいのです。 当初はルミナス社の突っ張りスチールラックのようなものをインターネット検索しましたが、幅55cmが最小で53cmのところに入るものがありません。 また、幅60cmで奥行きが50cmでもよいと検索しましたが、そのタイプでは奥行きは35cmが大半で、50cmのものがありません。 全体の幅が50cmからの可変タイプの突っ張り棒ラックをお知りでしたら紹介願いませんでしょうか。 もしくは、幅53cmのタイプ若しくは60cmのタイプを加工して使用している方がおみえでしたら、加工方法を教えてください。

  • 棚板の種類

    かなり小さい収納場があります。そこに棚板を入れたいのですが何の種類にしたらいいのかわかりません。 横760×奥行き300のスペースに自分で棚柱を両サイド2本づつ、計4本取り付けました。 ただ柱がない為石膏ボードに普通の釘で取り付けました。 なのであまり重くなく、反りにくい棚板を探しています。 そこには下着、タオル、パジャマ等あまり重くない物を収納する予定です。 また厚みのアドバイスもあれば一緒によろしくお願いします。

  • 棚板の強度

    本棚を製作しようと考えています。 そこで疑問になったのが棚板に使う木材の材質や厚さについてです。 棚の幅は8-90cm程度、天井に突っ張るタイプにしようと思っています。 並べる本は文庫本のみなので奥行きは15cmのつもりです。(薄すぎるでしょうか^^;)

  • メタルラックの棚板を木の棒に載せたい

    メタルラック用の棚板(アイリスオーヤマ製、横120cm、奥行き46cm)を利用して、棚を作りたいと思っているのですが、この棚板の隅4方に縦に木の棒を置くことで棚にしたいと思っています。(人に見せるものではないので見た目は度外視しています) この場合、木の棒の材質と、太さは直径何cmぐらいにするものなのでしょうか? あまり重いものを載せる予定はありません。

  • 奥行19cmの棚板につける棚板のサイズ

    約19cm幅の足場板(全長2m)を 壁に取り付け、棚にしようと思っています。 アイアンのシンプルな棚受けを探しているのですが どのサイズが一番ベストでしょうか? 今見ていていいなと思っているのはが10.5x10.5cmなのですが、小さすぎますか? 次のサイズが19.5cmx19.5cmではみ出てしまうので悩んでいます。 棚板は以前からあるものなので、変更がききません。 また、サイズにぴったりで安価でシンプルなやつがあればあわせてご紹介くださると光栄です

  • ラックの組立は正しいでしょうか?

    ラックの組立は正しいでしょうか? すみません。ラックを組み立てしようと思いますが、 下記↓の商品でラックはキチンと組み立て出来ますか? 使用は、洗濯機を囲むラックです。 足元はグラつかないようにサイドバーを つけようと思います。 楽天の店「子育てママの店 ベビー・キッズ」 で、ラックを組み立てようと思います。 ■≪幅65cmの棚板に対応≫メタルミニサイドバー MTO-65S×1本 ■メタルミニサイドバー MTO-30S≪幅30cmの棚板に対応≫×2本 ■メタルミニ ポール MM-1710P≪長さ171cm≫×4本 ■メタルミニ棚板 MM-627TW≪幅66×奥行27.5cm≫×3枚 ※自身の完成品像は、●ポール径:約19mm           ●奥行きが30センチ           ●高さ171センチ           ●幅66センチ の棚です。 メタルミニサイドバーは「幅65センチ板に対応」と 書かれてあるのですが、メタルミニ棚板は66センチなので 合うかどうか心配です。 もし、違うのであれば自身の↑完成品像に合う サイズをお教え下さい。