• 締切済み

退職後の会社からの請求について

2月半ばに会社を退職したのですが、12月、1月と2ヶ月分の厚生年金、健康保険の請求を受けました。冬期間は仕事が無い為、会社負担してもらってましたが、払う必要はあるのでしょうか? どちらかご存知の方いらっしゃったら、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.2

うーんこういう特殊なケースとは知りませんでした。 通常は退職の前月までは会社の保険組合等に加入しているので、健康保険は会社が半額負担していますが、年金まで負担しているのはあまり聞いたことがないですね。 これはおそらく組合の取り決めがあるのではないですか?例えば年度途中退職の場合は冬の分は負担しない、一部負担するなど。国民健康保険の場合も地域によっては中途で解約すると本来支払いの発生しない4,5月分を一部請求されることもあります。 これは会社と組合の取り決めの話かと思いますので、請求元の組合に確認したほうがいいと思います。

sajkinovic
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度、問い合わせてみます。 去年もそうだったのですが、会社が金額を負担してたので 辞めないなら、払わなくてもいいが、 辞めるなら払って行けと言う風に言われたものですから。 いろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.1

>冬期間は仕事が無い為、会社負担してもらってましたが、 この意味がわかりません。2月半ばまで会社の籍があるのに仕事がない為に会社負担??? 質問内容がよくわかりませんが、2月まで会社にいたのなら、当然1月分までの年金や保険は払う必要はあるでしょうし、まだ払っていないなら払わなくてはならない、としか答えようがないですが。

sajkinovic
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 私が住んでいる地域では、冬期間、雪が降る為に仕事ができなくなる為 一度、解雇された形になり2ヶ月間だけ失業保険を頂くかたちになって その期間は会社が厚生年金、健康保険料を負担する形になってました。 説明不足ですみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 支払わなくていいはずの厚生年金を退職した会社から請求されて困っています。

    7月入社した会社を9月20日で退職しました。 7~8月分は厚生年金も健康保険も天引きされて問題なし、9月分は中途で退職の為、国民年金と国民健康保険に移行されるから(9月21日~の扱いで手続き済)9月分の給料からも天引きされず、問題なかったのです。(月末締の翌月15日払) しかし、先月末より退職した会社A社から電話で、9月分の社会保険を支払って欲しいと連絡がありました。 聞くところによると9月よりホールディングを立ち上げた為、8月末で全社員がA社を退職し、9月よりA社に又入社したことになっているから支払って欲しいとのことです。今回はA社のミスだから健康保険はA社が負担するが、厚生年金だけはA社の振込先に振り込んでくれとのことです。しかし、この8~9月の入退社については具体的な雇用契約も交わしておらず、又、健康保険証、年金手帳についても特に何も手続きをしていません。 A社には「いずれにしろ9月は途中で退職しているのだから、支払う必要がないのではないか、区役所や社会保険事務所にも問い合わせしたところ、支払わなくても良いとの回答ももらっている」と断っているのですが、再三連絡がきて困っています。 少なくとも区役所側からA社に電話で9月20日付けで退職していることも確認してもらって国民年金等の手続きも済ましています。 例えば入社した月に3週間で退職した場合は社会保険は引かれないといけないのでしょうか?だとしたら、9月分の国民年金と健康保険の支払いはどうなるのでしょうか? それでも支払う必要がないのなら、このA社にはどのように対応したらいいのでしょうか?ご教示下さい。

  • 会社に請求できる?

    社会保険も労災も厚生年金もなかった会社を退職しました。 その会社の社長は俺が保障だと言っていた人です。 その会社に勤務していた期間の社会保険・年金の請求は可能ですか? また友達がまだ勤務しているので請求して社会保険・厚生年金に入ってもらうか給料にその分をプラスした金額を支給しろというのは可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 退職希望日を会社が認めない場合。

    今月末(6/30)に退職を会社側に申し出ていますが、月末前日(6/29)退職を会社側は希望しています。 理由としては、月末退職だと翌月分(7月分)の社会保険料を支払う必要があり、 居ないのに支払うのは無駄だということです。 しかし、厚生年金は月末までいないと、今月分の年金は個人負担で支払うことになるため、 月末退職を希望しました。 会社の給料は25日締めで30日払いです。 ちなみに健康保険は任意継続しようと考えています。 7月度に5日間しか居ない社員に保険料を払いたくない会社の意見はわかるのですが、 あくまで私は月末退職を望みます。 月末退職を会社側が認めない場合、どうしたらよいでしょうか。 円満に退職は難しいでしょうか。

  • 20日付で勤めている会社を退職します。月末退職ではないので、厚生年金・

    20日付で勤めている会社を退職します。月末退職ではないので、厚生年金・健康保険料が当月分、給与から差引かれません。次に社会保険完備の仕事を21日から始めるにしても、当月分の厚生年金・健康保険料は差引かれないのでしょうか?そうであれば、当月分のみ、国民年金保険料を納め、健康保険は任意継続被保険者制度を利用(もしくは国民健康保険に加入)するのが適切でしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 会社を退職して次の職までの年金、保険の手続き

    9月半ばに退職し10月1日から他社に就職する場合(厚生年金と社会保険加入予定)、退職してから9月末までの国民年金と国民健康保険の加入は必要ですか? 今の会社に9月末まで在職した形にして半月、欠勤扱いにしてもらうと言うのは虫のいい話でしょうか?

  • 退職日が1日違う場合の健保・年金

    会社都合で12月末に退職する場合の社会保険料について調べています。 12/30付け退職ですと、11月分の健保・厚生年金について負担。 12/31付け退職ですと、11月分・12月分の健保・厚生年金について負担。 というところまでは理解できました。 今まで月末にやめるということがほとんどなので、おそらく会社はどちらでもいいと言うと思われます。 退職後は(1)12月までの勤務先での任意継続、(2)国民健康保険、国民年金、(3)夫の扶養に入るの3択があります。 会社都合ですので、失業保険の待機期間はありません。よって失業保険をもらう可能性はありそうです。よって(3)の選択肢はなしだと思います。 (3)が可能な人ならば、12/30付け退職で12月の月収から1ヶ月分の健保・厚生年金控除の方がいいとということでよいのでしょうか? (1)(2)なら会社負担がない分、今までより2倍の健保・年金を支払わないといけないので、12月の手取りは減ってしまうが12/31付けのほうがいい・・・ということでいいのでしょうか? 社会保険事務所等に聞くにしても、ある程度理解してから聞きたいと思っています。

  • 退職した会社が保険解約の手続きをしてくれません

    3月末で会社を退職しました。 初めて会社を退職しましたので、よくわからないのですが、 ■退職後会社から受け取る書類(下記で特に必要ない書類はありますか?) 1 雇用保険被保険者証 ←失業保険を貰う時に必要? 2 健康保険被保険者資格喪失証明書 ←国保に切り替える際、市役所で必要 3 退職証明書  ←次の就職先で提出を求められる事がある?  4 離職票   ←これはハローワーク等で再就職する時に必要? 5 源泉徴収票   ←年末の確定申告の時に必要 翌年の市民税等に関わる 6 厚生年金基金加入員証 ←これは厚生年金とは違うんでしょうか?毎月給料から引かれていたのは厚生年金です。 上記認識なんですが、間違っていますでしょうか? 退職後3ヶ月経ちますが、上記書類を会社に請求しても 「知るか」   等とわけのわからない回答しか返ってこなくて困っています。 ずさんな会社なので、給料も未払いにされている社員がいます。 国保に切り替えて通院したいのに、どうしていいかわかりません。 そもそも会社側も手続きをしないで、未だに辞めた人間の保険と厚生年金(個人負担分も含む)を払っている理由がわかりません。 会社を辞める人間を恨む性格のようで、辞めた人間は全員恨まれています。(正当な理由で辞めているのに) 精神的にまいってしまいそうです… どうすれば書類を貰い、保険の手続きをしてくれるでしょうか… アドバイスよろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 月末退職の(健康保険料+厚生年金)の支払いは?

    9月末日で退職し、10月1日から別会社に就職しました。 ところが、前の会社は10月分の(健康保険料+厚生年金)を個人負担分+会社負担分の要するに通常の2倍を、払えと言ってきました。1)10月分をそもそも国や健保に払う必要があるのか? 2)有ったとして会社負担分までも私が払う必要があるのか? 以上教えて下さい。過去の質問事例を見てもよく分かりません。

  • 退職した月の健康保険・年金について

    3/30日付で退職します。 3月分の健康保険料・厚生年金保険料については会社では払わず、自分で手続きをする必要があるということを聞きました。 この場合、当月については国民健康保険料と国民年金を納めることになると思います。 そこで質問なのですが、国民年金は支払わないと納付期間が1月減ってしまうという支障がありますが、国民健康保険料は支払わないとどのような支障があるのでしょうか? ちなみに、当月数回病院に行って、退職した会社の健康保険証を提示して3割支払いましたが、特に問題はないでしょうか。(仮に当月、国民健康保険料を納めなかった場合、後から請求されるというようなことはあるでしょうか。)

  • 退職時の厚生年金の掛け金のタイミングに関して

    現在、給与から健康保険と厚生年金の掛け金を控除されています。 月の途中で退職した場合(再就職しません) その月は健康保険料は会社で控除されずに 翌月からの国民健康保険料を自身で支払うということですが 年金に関しては60歳以上ですので その月も翌月以降も掛け金を支払う必要は 無いということでしょうか? そうなると月末退職ですと その月分の厚生年金料も控除されるので 年金料を払いたくなければ 月の途中で退職すればいいということでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ELECOMのメッシュwifiを接続しようとする際の手順が不明です
  • 現在使用中の機器がモデムとルーターが一体型のため、接続方法が異なるかもしれません
  • エレコムのWMC-C2533GST-Wを2階で使用するためのwifi接続手順について教えてください
回答を見る