- 締切済み
- 暇なときにでも
EXCEL97について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
もしもCD-ROM等のメディアを手元に保持しており、 マクロなどの機能をほとんど利用していないようでしたら、 MS-Excel95へのダウングレードをお薦めします。 私は未だにMS-Excel95しか持っておりませんが、 (MS-W2k Pro + MS-Office95 Pro) 対外的なデータを受け取るならば 自在眼などのビューアを利用すれば問題ありませんし、 逆にデータを送る場合については ほとんどの場合は相手の方がバージョンが高いので、 全く問題ありません。 機能は十分ですし、動作も軽くメモリリークも少なく、 昨今のマクロウィルスについての心配も それほどしなくて済みます。 (警戒は必要ですがね) かなり偏った意見ですが、ご参考まで。
- 参考URL:
- http://www.antenna.co.jp/
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
Excel97の最新版は、Service Release2です。[ヘルプ]-[バージョン情報]で、 Excel97 SR-2 となっていれば、それが最新版です。SR-Xの表記がなければ、それ は初期版です。 もしあなたのExcelが初期版でしたら、下記サイトからSR-1にアップグレードで きます。(\2,000必要) http://www.microsoft.com/japan/office/information/office97sr/ もしあなたのExcelがSR-1でしたら、下記サイトからSR-2にアップグレードでき ます。(無料) http://officeupdate.microsoft.com/japan/downloaddetails/office/Office/sr2aof97/default.htm SR-2の場合でも、下記サイトで、更にアップグレード可能です。 http://officeupdate.microsoft.com/japan/downloadcatalog/dldExcel.asp
- cxq02162
- ベストアンサー率27% (3/11)
MicrosoftのOffice Update のページで各種修正モジュールがあります。 下記のURLから飛んでみてください。
関連するQ&A
- エクセルVBAでVBAの修正は出来るのでしょうか?
エクセルVBAでVBAの修正は出来るのでしょうか? あるエクセルファイルにマクロを組み込んでいます(ユーザーフォームも使用)。 このエクセルファイルを複数個フォルダ内にコピーしています。 このコピーした全てのファイルのマクロの修正をVBAで出来ないかと考えています。 修正箇所はモジュール内のコード修正、モジュールの追加、既存のユーザーフォームにボタン等の追加等です。 エクセルは2003を使用しています。 どなたか教えてください。
- 締切済み
- Visual Basic
- エクセル2003が停止してしまいます
私は、今、lenovoのthink pad X220(windows 7, core i5)を購入し、 MS-2003をインストールして使用しています。 エクセルを使用していると、以下の内容と共にエクセルが頻度高く停止し、 再起動を余儀なくされてしまいます。 どなたか、対応方法をご教示頂ければ幸いです。恐れ入りますがよろしくお願いします。 【不具合時に出てくる文言】 "エクセルは動作を停止しました。" 問題の詳細を確認するには、以下をご確認下さい。 ---- 問題の署名: 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: EXCEL.EXE アプリケーションのバージョン: 11.0.8342.0 アプリケーションのタイムスタンプ: 4ea7ca01 障害モジュールの名前: EXCEL.EXE 障害モジュールのバージョン: 11.0.8342.0 障害モジュールのタイムスタンプ: 4ea7ca01 例外コード: c0000005 例外オフセット: 000ce22d OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: LCID: 1041 Brand: Office11Crash skulcid: 1041
- 締切済み
- その他MS Office製品
- エクセルのセル表示文字数について
マイクロソフト Windows95 でExcel95 を使用しています。 このバージョンでは、エクセルの一つのセルには256文字以上が入りません(表示されません)。 これは、Excel 98 あるいは 2000にバージョンアップすると、この制約はなくなるのでしょうか? あと、この制約は、Excelというアプリケーションによるものでしょうか? それとも Windows95 による制約なのでしょうか?
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- excelの集計機能って
こんにちは、久しぶりにメールをします。 EXCELの集計機能って、バグがあって何度も集計をするとうまくできないと伺いました。 修正プログラムがマイクロソフトから出ているって聞いたんですが、マイクロソフトのホームページやアップデイトのページにもありませんでした。探し方が悪いのでしょうか。どなたか知っている方教えてください。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- エクセルでソフトを起動したいがエクセル持ってません
エクセル上で動くソフトを使用したいのですが、 エクセルを持ってません。 マイクロソフトのエクセルを購入するしかないでしょうか? またもしそれしか方法がない場合 officeセットの中のエクセルソフトのみ購入したいのですが そのようなことは出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Excel に関して・・・
Excelを開く時に(非表示モジュール AutoExecNew 内でコンパイルエラーが発生しました。)と出て、閉じる時に(非表示モジュール DistMon 内でコンパイルエラーが発生しました。)と出るのですが・・・ 何だか急に出るようになりました!OKとすると普通に使えるのですが目障りなもので・・・ そして過去の質問等見て色々ためしたんですが、まだ消えません! http://support.microsoft.com/kb/307410/ja http://www.oasci.co.jp/q&a/qa_application.htm どのお答えも上記が出てて解決しました。とありますが・・・ どうしたら消えるんでしょうか? Office XPです。ちなみにWordではでてきません! 宜しくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- メールに添付されているエクセルが開けない
TOSHIBAのdynabook satelite R35/M マイクロソフトウィンドウズ7 使用しています。メールでエクセル形式のファイルを添付されたものを、開こうとすると→Exel住所録 筆まめ変換ツール 必要なモジュールがインストールされてませんと表示がされます。どうすれば、添付ファイルを開くことができる様になるか教えてください。
- 締切済み
- Windows 7
- モジュールがない
フリーソフトを起動しようとダブルクリックするとエクセルが起動し、「モジュールがありません」と表示されます。このソフトはエクセルを使用して使うものです。したがってエクセルが起動する事は当然の事なんですが、モジュールがないためフリーソフトを起動する事が出来ません。そこで質問です。 (1)モジュールがない理由 (2)モジュールがあれば起動できるのでしょうか? (3)また、そのモジュールはどこで手に入りますか? windows95 excel95 使用 ソフトはEXCEL95に対応しています。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- WORDやEXCELが使えなくて困ってます
ASUSのパソコンに買い換えたので、マイクロソフトオフィスをインストールしました。 入力する時にはEXCELやWORDの画面なのですが、保存をすると、STARSUITEになってしまいます。 USBメモリーでもパソコンで開けるときも同じことがおきます。 どうしたら、EXCELやWORDになるのでしょうか? つかえなくて困ってます。 教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 何が悪いExcel
XPでエクセル2003を使用しています。 エクセル使用中に突然マイクロソフトへ報告しますか???なので報告しましたら、 次回からエクセルのブックを開き、何も入力もしないで閉じようとすると、保存しますかになります。普通は何も入力しないと保存しますか???とはならないのですが 何故でしょうか???教えて下さい
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)