• ベストアンサー

エアー用の電磁弁に不活性ガスは使用可能でしょうか?

エアー用電磁弁に炭酸ガス、アルゴンガス、窒素などのような不活性ガスを使用してもよいのでしょうか?ガスの排出をコントロール(ガスを一定時間排出したり止めたりする)したいのですが宜しくお願いします。

  • yo759
  • お礼率32% (9/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokokemu
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

アルゴン、窒素は特に問題ないです。炭酸ガスは通常液化ガスですので、加温をしないと減圧時(レギュレーター)にドライアイスが詰まります。電磁弁にもドライアイスが詰まるし温度が下がるので結露します。炭酸ガス用レギュレーターを用いている場合は問題ないと思います。ただシール材で不適当なものがあるかもしれません。メーカーに確認した方が良いと思います。

yo759
質問者

お礼

ありがとうございました。確認してみます。

関連するQ&A

  • 不活性ガス

    初歩的ですいません。有機合成を不活性ガス中で行うことがあると思います。一般的には、アルゴンガスあるいは窒素ガスを用いると思います。どちらを使ったほうが良い、あるいはこういうケースはこのガスを用いるなど、セオリーのようなものはあるのでしょうか

  • 電磁弁の動作原理について

    電磁弁というものがありますが、 動作原理がよくわかりません。 窒素ガスを使用して動作するものなのでしょうか? 教えてください

  • 電磁弁の種類

    水、油、エアー、ガス 大まかに何種類の電磁弁があるのでしょうか?

  • 電磁弁とエアーシリンダー

    5ポートの電磁弁1個で2つのエアーシリンダー を動かすことはできますでしょうか? その時の注意点あればご教示お願いします。 シリンダー: φ80ストローク40mm 電磁弁: 5ポート SMC (SY3120-5L-C6)

  • エアーの電磁弁のNO(ノーマルオープン)NC(ノ…

    エアーの電磁弁のNO(ノーマルオープン)NC(ノーマルクローズ)について すごく初歩的な質問かもしれませんがお願いします。 空気圧制御で使用する電磁弁で、ノーマルオープンとかノーマルクローズとありますが、それらは、2ポート、または3ポート弁に限ってあるのでしょうか? 4ポート、5ポート弁はそのような物は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不活性ガスについて

    希ガスが反応しにくいのは、最外殻が全て電子で埋まっているから、と理解しています。 一方、窒素も不活性ガスとして知られていますよね。酸素や水素に比べ、窒素がなぜ不活性(安定)なのかがわかりません。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 実生活での不活性ガスって?

    一般的には化学的に活性でない(反応しにくい)ガスという意味でしょうが, 化学の分野では, もっと狭い意味でいわゆる希ガスのことを指していることが普通と認識しています. しかし,実社会ではもっと広く(原義どおり?),食品,その他の話では実生活のレベルでみて安定と見なせる窒素を事実上意味していることが多いように思うのですが,実際の例として,どのような物にどのような組成のガスが使われているのか,具体例を教えていただけないでしょうか.特に窒素でない例が知りたいです. 思いつく範囲では,電球や蛍光灯に希ガスが使われる例があったハズで,これは条件が苛酷だから希ガスでないと不都合なのは分かるのですが,典型的にはどういう組成なのでしょうか?(アルゴンが多いかとは予想しますが,クリプトン電球はクリプトンのようですね.) また,他に窒素ではない例としてタイムカプセルにアルゴンガスを使う例 http://www18.big.or.jp/~fujiwara/art/timecapsule.html を見つけました.

  • 電磁弁のパッキンについて教えてください。

    お世話になります。 工場で働いているものです。 私が働いている工場ではエアーシリンダー等のエアー機器を多数使用しており、 そのため電磁弁も多種多様に使用しています。 工場も古いため各機器も老朽化しており、電磁弁からのエアー漏れが 頻繁に起きております。その度に新品を購入し交換しているのですが、 取り外した電磁弁を分解すると内部のパッキンが劣化し破損している だけの場合がほとんどです。 できればパッキンだけ購入して修理費用を安く抑えたいのですが、 ネットで調べてもパッキンの規格等も不明でよく分かりません。 出入りの業者さんにお願いしようにも電磁弁の型番だけを教えて、 業者さんに探させるというのも悪いなと思い気が引けている状態です。 というかそもそもパッキンだけの販売ってしているものなのでしょうか? それとも商社的な業者さんであれば入手って簡単にできるんでしょうか? 詳しい方どうかご教授の程、よろしくお願いします。

  • 電磁弁の(3方弁や4方弁など)使い分けがわかりま…

    電磁弁の(3方弁や4方弁など)使い分けがわかりません・・・・・・ 電磁弁についてわかりません。電磁弁には3方弁や4方弁がありますよね? その使い分けがわかりません。どういった時には3方弁をつかって、どういった時には4方弁を使うのか、わかりません。他にも2方弁などありますが、同様にわかりません。 一応機械設計をしていますが、このエアー機器が全然といっていいほど理解出来ていません。 うちの機械にはエアーで動く付属部品が付いています。エアーで動くのでそのON/OFFの電磁弁があるんですよね? でも、どのエアー機器には○方弁を使うのかがわからないのです。 エアーバイブレータや、エアーシリンダなど使うのですが、○方弁を使えばいいのかわからないです・・・・ なにかアドバイスとか、サイトや書籍などあれば教えていただきたいです。 宜しく願いします。

  • 電磁弁のエアー露点

    アクチエータ作動用NAMUR規格の電磁弁で作動不良を2回起こしました。作動エアーは露点-60℃前後のドライの限界に近いものです。作動は1分間隔 約30000回で作動不良でした。電磁弁は標準の-25℃の標準品です。-60℃は不良発生後に認識しました。 露点-60℃となると不良は発生するのでしょうか? 電磁弁分解点検では、異物やキズ・磨耗など異常は認められませんでした。 どなたか アドバイスお願いします。 

専門家に質問してみよう