• ベストアンサー

別居後遅すぎた?初の話し合い・・・

40代男です。妻2才下。娘(中3、高2)2人。70代両親。付き合い10年結婚19年目です。 長文ですが・・・宜しくお願い致します。 妻がパート先の妻子持ち男性とラブラブメールのやり取りをしている事に携帯を見て気付き、その後3ヶ月くらい喧嘩し、妻は娘達を置いて出て行ってました。既に8ヶ月経とうとしています。 妻は当時、「こんなメール誰でもやっている!何もやましい事(肉体関係)はしていない!人の携帯を勝手に見た!私を疑った!許せない!」と逆切れされ、まともに謝ってもくれませんでした。 携帯は私の名義なので、利用明細を取り寄せましたところ、そいつと、月に700通以上のメールのやり取り。 それを妻に見せ「こんなにメールを1人の妻子持ち男と四六時中しているのが普通か?誰でもやっている事か?おはよう!チュッ!おやすみ!チュッ!とハートやらキスマークを付けて誰でもしているのか?」と言いましたが「こんなの皆やってる!当たり前!普通!」と聞きませんでした。 結局お互いが譲らず、妻は出て行ってしまいました。 それまでは、本当に夫婦仲も良く、娘達と4人で風呂に入ったりして、とても仲の良い家族だと、私は思っていましたので、とてもそのギャップがショックで耐えられませんでした。 今回妻と別居後初めて、約7ヶ月ぶりにまともな話し合いを昨日しました。私としては、妻に戻って来て欲しい!もう一度やり直して欲しい! その為には、両親との別居も良いし、何でも受け入れるから。 ただ、私としては、妻の取った行動は、普通でも無いし、誰でもやっている事でも無いし、私の気持ちを裏切ったと言う意味ではやましくないのか?それに対する、謝罪が無いのは何故なんだ?娘達を置いてまで、出て行くと言う行為は何故なんだ?そいつとのメールを見られた事で携帯をへし折ったりした行為は何故なんだ?何故言い訳や釈明もせずに出て行ったのか? それを説明してくれないと私は先に進めないんだと言ったんですが・・・ 妻は「今更何を言っても信じて貰えないし、あの時点で、もう夫婦としてはやり直しが出来ないと思ったから。」とそして、「もし、戻るとしても、母として戻るだけで、妻としては無理!」と言われました。 私は「あのメール事件までは、少なくとも夫婦仲も良く円満だったじゃないか?それが、メールを見られた事で、突然180度変わってしまうと言う気持ちが理解出来ない!それまでの夫婦円満は芝居だったのか?メールさえ見つけなければ、上手く行っていたのか?」と聞いたら「メールを見られた事で今までの不満や不安が爆発した。芝居ではなかったが。メールさえ見なければあのまま円満だったかもね!」と言われました。 しかし、私は「メールは徐々に惹かれあって、四六時中となって来たんだろう?いきなり、毎月何百通もしていた訳では無いだろう?あのままエスカレートして行けば、男女の仲になっていたかも知れ無いのでは?」と言うと妻は「そうなってたかもね・・・」と言われてしまいました。 かなり凹みました。 私は、これからも、もう少し修復に向けて話し合いを重ねて行こうと思っていますが、正直もう駄目なのでしょうか?どう思われますか?ご意見下さい。 長文失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

またまた失礼します。 落ち込みから徐々に前向きになっておられるようなので、安心しました。 お父様、難しい方なのですね。夫の父も70代で同じような性格なので大体は分かります。お嬢様たちの前で奥様を罵られたようですが年末にはそのお父様を含めたご家族にメッセージを書かれていることや奥様が年老いた両親を追い出すことなんて出来ないとおっしゃっているあたり、お嬢様や奥様は質問者さまほど難しさを感じていらっしゃらないように思います。お嬢様からみたら自分たちの大好きなお母さんを罵って家を追い出したおじいさま。そのおじいさまに手紙なんて書かれるでしょうか?学校のこともあるでしょうが、この家庭が嫌なら奥様の住まいされているところにいかれるのではないでしょうか?お嬢様はおじい様のことが好きなんだと思います。大切な家族の1人と思っていらっしゃるのでしょう。 ある意味質問者さまの家庭で今回のことを一番冷静に見つめていらっしゃるのはお嬢様かもしれません。自分たちの家はここにしかなくて、家族もこの6人しかいない、と。難しいおじいさまであっても家族。よその男と過剰なまでのメールをしてしまったお母様であっても家族。落ち込んでしまったお父様であっても家族。質問者さまの家庭は家族6人が様々な形で関わりあいながらお互いがなくてはならない存在として生活していらっしゃる感じがするのは私だけでしょうか?今は奥様とは別居中でもまだどこかでつながっている感じがするんですよね。 ご両親とこのまま同居を続けるのがいいのか、別居がいいのか分かりませんがやはりこの舵取りは質問者さまにかかっていると思います。 奥様から「優しいだけじゃ生きていけない」と言われたのでしょう。奥様は質問者さまに『強さ』を求めていらっしゃるのでしょう。 少しずつ落ち込みから脱してきておられるようですので、是非是非頑張ってください!応援しています。

noname#59149
質問者

お礼

本当に、本当に何度も何度も有難う御座います。 今横に頭痛がするからと、学校を休んだ娘がいます。涙を流しながらこれを書いているのを必死にごまかしながら、返事を書いています。 娘達に対する感謝は忘れた事はありません。 妻と喧嘩中は、娘達に叱る時も、怒鳴ったりしていましたが、妻が出て行ってからは、一切声を荒げる事が無くなりました。当時は相当イライラしていたので、今は娘達に申し訳無い気持ちで一杯です。 相当な我慢を強いて居る事も辛いです。きっと私を責めたい気持ちもあるんだと思います。でも、私が沈みっ放しなので、言えないのでしょう。(実際言われたら更に落ち込みそうですが・・・) 本当に娘達は良い子です。(親バカですね) 確かに「強さ」が足りないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#171468
noname#171468
回答No.7

 お礼文を読みました、子どもさんが時間を掛け納めます、子どもは鎹と言いますが、その通りになりそうな文面ですね。  お辛い時期を超えてこそ、良い夫婦関係も築けます子どもさんは十分理解してします、誰が無理を言っている現実もすべてです。  子どもがいて良かったと思える時期は必ず来ます、いや確実にXディは近いと思います。

noname#59149
質問者

お礼

再び申し訳御座いません。有難う御座います。 我が子ながら、とても良い子達です。 今年の大晦日には娘達はそれぞれ、彼氏とカウントダウンに行って来ると出掛けていました。私はまぁしょうがない、自分で巻いた種だから、今年の正月は最悪の寂しい正月だ!と思っていました。 娘達の部屋を覗くと、メッセージボードに「12時になったら、見てネ!」とあり、思わず見てしまいました。「パパ、バアバ、ジイジへ 去年は色々(ママが出て行った事)あったけど、私達も出来る事はして、頑張るから、皆も身体に気をつけて(私が18キロも痩せたので)、今年こそは(ママと一緒になれるよう)良い年にしようネ!」とありました。感激と申し訳ない気持ちで、読んだ瞬間から、声を上げて大泣きしてしまいました。 この娘達の為に頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6jizou
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.6

私は40代後半の男性です。 残念ですが、奥様に肉体関係はあったのでしょうね。「そうなってたかもね・・・」の発言は、嘘でもあり真実だと思います。家を出てからそういう関係になった可能性も高いのではないでしょうか?だから、『「何故早くに迎えに来てくれ無かったのか?」と言われてしまいました。』という発言もあったのではないでしょうか。 奥様ににとって、ばれたら離婚も覚悟の浮気であったのだろうと思います。ばれなければ夫婦関係は維持できたと考えているのだと思います。‘メールを知られた’≒‘浮気がばれた’で奥様はいったん覚悟をしたのだろうと想像します。でも、疑惑を確かめようとしてはいけません。あなたも覚悟だけをして、奥様ともう一度話し合いをすべきだと思います。疑惑や過去(8ヶ月前以前のこと)に言及してはいけません。これから未来の事、2人のことを話し合って下さい。子どもを利用したり、ダシにしたりもいけません。2人の最善の幸福や利益について話し合うべきです。 少なくとも、肉体関係があったとしてその前提でも、あなたが奥さんを許せるかどうか?受容できるかどうか? が重要でしょう。 受容できるなら、そしてこれからも絶対的に妻を愛していけるなら、しっかりとその意志を伝えるべきです。それでも、奥様があなたの愛に応えることができないと言い切られるなら、離婚すべきだと考えます。 また肉体関係があった前提では、奥様を許す事ができないのなら、離婚しかないと思います。 ‘話し合いが遅すぎた’を後悔する必要はありません。男性のあなた自身が苦しい心の内を落ち着かせるのに、また冷静な話合いをできる状況を作るのに、自分自身の気持ちを分析するにも相当時間が掛かると思います。私も男性ですから、論理的に自分自身が納得できる考えを持てるようになるには時間が必要なことがわかります。女性のように直感で決断はできないですからね。 あなたが奥様の全て(心・気持ち・身体)を受容して、奥様を誰よりも愛していく覚悟をしめし。 奥様があなたの傷心とその覚悟に対し、謝罪と受入をしめしてくれることを祈ります。

noname#59149
質問者

お礼

本当に皆さん我が事の様に心配して下さり。感謝します。 この8ヶ月間ずーっと堪えて来ましたが、正直、昨日の話し合いの中で、やはり奴に気持ちが行っていたと知った時、ガッカリしました。 妻はある意味正直者なんでしょう!?ウソを付けば良いのにと思いませんか? 話し合いは続けたいと思います。思いますが、初回、初球にいきなり、デッドボールを食らった感じです。 私はやり直して欲しい!と言っているのに・・・もし、戻っても母親として、夫婦としては無理!といきなり完全否定ですから、牽制球ぐらい投げて欲しかったですよ。 ここまで来たらもう少しだけ、頑張って見ます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocket05
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.5

はじめまして。 40代の男性です。大変でしたね。お察しします。 >妻がパート先の妻子持ち男性とラブラブメールのやり取りをしている事に携帯を見て気付き、その後3ヶ月くらい喧嘩し、妻は娘達を置いて出て行ってました。既に8ヶ月経とうとしています。 奥様は浮気をしていたと思います。それが、分かってしまい、居たたまれなくなって出て行ったのでしょうね。その後、その男性とはどういう事になっているのでしょうか?ぼくは、有責配偶者(この場合、奥様)に対しては、はっきり白黒つけて、その上で、どうするのかを話し合うべきだったと思います。8ヵ月は長すぎましたね。 前の方も書いておられましたが、相手の男性とはどのような状態なのでしょうか?話をしようとあなたも思った訳だろうから、なにがしかのアクションが有ったのでしょうか?その状況によっても違うでしょうけど、はっきりと証拠をとって、相手方、奥様に対して慰謝料などの請求をされる段階だと思います。そのことは、次回あなたから奥様にはっきりと伝えるべきでしょう。大人として、やってはいけないことをしたのですから。ちなみに、携帯は配偶者の不貞の可能性を発見したときには、それを見たからと言って、あなたに責任が出ることはありませんよ。 気持ちを戻すには遅かったと思いますよ。しばらくお互いの冷却期間が必要ではあるだろうけど、何も話さない期間が半年以上では、別れの準備でしかなかったと思います。お子さんも大きいようですから、交えてお話しをしたいと、奥様に伝えたら如何でしょうか。 修復への道は険しいと思いますが、まずは、誰が今回の問題を引き起こしたのかをはっきりさせた上で、相手からの謝罪を受けて、今後について話あうべきです。あなたが悪い訳ではなく、奥様がやって事が原因なのだという自覚を持って貰わないと行けないと思います。慰謝料の話もそこに行き着くのです。 それから、話し合いには家庭裁判所の婚姻を続けるための調停もありますから、中に入って貰うなら、それもいいかもしれませんね。 同じ年代ですよね。どうか、負けないで頑張ってください。あなたが悪い訳じゃないんだから。

noname#59149
質問者

お礼

本当に同年代の男性からアドバイス戴き、有難う御座います。 修復を望んでいながら、妻から謝罪を要求している自分がいる事も事実なので、皆さんに、両方は無理!と言われてしまいますよね!? 今朝も妻の親友(×1母子家庭)に初めて話し合いをしたんだけど、と相談したら、もう遅いんじゃ無い!と言われてしまいました。去年の夏頃、妻は戻らなきゃいけないんだけど・・・と言っていたよ!と オイ!オイ!そんな事を言ってたんなら、どうして俺に直接言ってくれないんだよ!と、ガッカリです。

noname#59149
質問者

補足

私事の様に怒って戴いている様で、申し訳御座いません。 相手は私が電話で散々脅かしました。勿論、私達夫婦にこれが原因で離婚となった時は、覚悟を決めておけ!と。 その間に、電話で奴と話をしていたら、自分も妻にバレ、大変な事になっているんです。と言ったので、じゃあ、4人で会おう!4人で会ってお互い謝罪しろ!お前は俺に!妻はお前の嫁に謝罪させる!と、私の妻は賛成してくれました。奴もそれで終わりにしてくれるなら、良いですが、3人で。と言って、どうしても4人であうのは拒否られました。(あーこいつの言ってる事は適当だと思いました。奥さんにバレているなんて真っ赤なウソだと) 警察に恐喝されていると、相談したと、妻に言って来たので、オウ上等じゃ!裁判でも何でも受けて立つ!反対にお前の立場がどうなっても知らんぞ!と言ってやりましたが、妻は止めて!止めて!と。これも、奴のウソだと私は思っています。 今はもう会ったりしていないと思います。妻もそのパート先は辞めましたし、奴は携帯を解約し別メーカーの変えられてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.4

多感な年齢の子どもさんは、この事実を何処までしっていますか。 まずは子どもさんにこの現実をどう見ているか、まさか子どもは気が付いていないとは思いませんよね。  十分理解できる年齢の難しい時期の起こした奥さんの行為を子どもはどう思いどう感じているか、第三者から冷静に見ているのも子どもさんです。  修復は子どもも関与する分大変な問題も出てくるから知れません。  親族会議、子どもを入れて話し合いです。

noname#59149
質問者

お礼

有難う御座います。 娘達は、妻に良く会いますが、不思議な事に一度もこの別居中、妻に「ママ戻って来てよ!」と言った事が無いそうです。妻が言ってました。 私が思うには、もし言って「無理!ダメ!」と言われるのが怖いのでは・・・と思います。 でも、昨夜、娘達にママに会った時に「ママいつ戻って来てくれるの?早く戻って来て!」と言って欲しい。と頼みました。パパに協力して!と頼みました。「うん!うん!」とうなずいていました。 もう少し様子を見ながら話し合いを重ねてみます。

noname#59149
質問者

補足

実は、妻に最終的に実家に帰らせる羽目になったのは、私のオヤジが私の居ない間に妻に引導を渡した形です。 オヤジは夫婦喧嘩の詳しい内容は知りませんでした。(言ってませんから)ただ、ちょっとメールの事で喧嘩しているだけだから、何も言わないでくれ!と言ってありました。オヤジはメールが嫌いです。 私の居ない間に、オヤジが「どうせ、男とメールでもしてたんだろ!朝から晩までメールばかりしやがって!」とか、後はとても口では言えないと妻が言ってました。 そんな事が、妻と娘の目の前で繰り広げられ、妻はオヤジに大泣きしながら土下座し、それを見ていた娘も泣きながら、ジイジのバカ!っと言っていました。 そんな事があったので、一応ひと通り、娘達には、仕方なく説明しました。 ちょっとだけ、ママを実家で休ませてあげるからね!我慢してね!と 黙ってうなずいていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.3

修復に向けて話し合いといいながら 結局つるし上げになってしまったら 無理じゃないでしょうかね お気持ちはわかりますが・・・ 何でも受け入れるから といいながら、受け入れられないんですよね 相手を責めるのではなくて、自分がどう思ったか、こういう風につらかった、こんな葛藤があった という気持ちを伝えてはどうでしょうか 北風と太陽じゃないですけど、責めている間は奥様も素直に謝ることはできないと思います 言葉の問題だけかもしれませんが、夫婦間で「謝罪」っていうのもしっくりこないですけど・・・ 「あなたに悲しい思いをさせてごめんなさい。」と言ってもらえたらいいのか「おっしゃるとおり、本当の浮気でした」と言って欲しいのか・・・・ 釈明も言い訳もできるわけないですよね。浮気だったなら。(気持ちの上だけであったとしても)

noname#59149
質問者

お礼

有難う御座います。 >釈明も言い訳もできるわけないですよね。浮気だったなら。(気持ちの上だけであったとしても) そうですよね。(又凹みます)

noname#59149
質問者

補足

仰る通りでした。 私も今回は最初だから、ただ単に、愛しているよ。戻って来て欲しい。娘達もママを待っているよ。とだけ、言うつもりだったのですが・・・ 私は当時ショックの余り、3ヶ月で体重が18キロ痩せました。(元々メタボっぽかったんですが・・・)トラウマの様になり、心療内科に通い、睡眠薬、安定剤、カウンセリングにも通っていました。 どうしても、何故?どうして?が頭にあり、つい、質問攻めになってしまいました。 勿論、私の気持ちは、あの時はあーだったんだよ。こーだったんだよ。と冷静に話はしました。 昨日の話の中で、妻はやはり相手に気持ちが行っていたと言う事を言いました。やはり凹みました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77585
noname#77585
回答No.2

ところで、今現在、奥様は相手のオッサンとは無関係ですか? そこをキチンと抑えないと、戻るも戻らないもないと思いました。 今、切れてる状態であったとしても別居後、数回でもオッサンと何かあったとしたら、許せるのですか? また、奥様の不満や不安は何だったか、ゆっくり聞かれましたか? 話し合いでの奥様の様子、少々興奮状態のようにお見受けしますので、また機会を持ってゆっくり落ち着いて聞いてあげてください。 第3者を交えるのが良いと思います。 ・・というわけで回答になっておりませんが・・ そのあたり、補足があれば、沢山集まると思います。

noname#59149
質問者

お礼

すみません。有難う御座います。 ちなみに、その相手は妻より3つ4つ年下です。

noname#59149
質問者

補足

たぶん、もう相手とは切れていると思います。 私が散々脅かしましたから、びっくりして、携帯も変えてしまいました。 メーカーを変えられたので、その後は利用明細には番号が表示されなくなりましたが、明らかにメールの数は減っています・・・ 妻の不満や不安は色々聞きました。結婚して18年分の。 それこそ、死んだお婆ちゃんがあー言った、こー言ったとか色々。でも、決定的なものは今一つ分かりません。 話し合いは冷静に出来ました。私はかなり動悸が激しかったですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66623
noname#66623
回答No.1

>正直もう駄目なのでしょうか?どう思われますか? 正直な感想だけを書かせていただきますと、 奥様と相手の男性は肉体関係もあっただろうと思いました。 だからこそ、奥様は逆切れもしたし、出て行かれたのでは? 奥様の性格によるのでしょうけれど、拝見する限りでは、 奥様は決してその事実を貴方には認めないのでしょうけれど。 奥様に不倫の事実が有ったということを否定してではなく、 不倫の事実も有っただろうと肯定した上で、 それでも奥様を許して、もう一度奥様を受け入れられる、 貴方がそう思うことが可能でしょうか? 可能であれば、奥様に「お前がいくら否定をしようと 肉体関係はあったのだと思っている。 それでも、お前を失うくらいならそれも許せるから、もう一度やりなおしたい」 そう伝えられれば、奥様も戻ってこられるのじゃないでしょうか。

noname#59149
質問者

お礼

早速のアドバイス有難う御座いました。 妻は我慢強いのですが、自分で決断を下してしまうと絶対に曲げないとても頑固な性格です。 そんな性格を知っていたので、7ヶ月も話し合いをしませんでした。が、昨日、分かった事ですが、何故早くに迎えに来てくれ無かったのか?と言われてしまいました。それも又凹みました。過去形だったので。 妻の親友にもやはり7ヶ月ぶりに相談しましたところ、もっと早くに迎えに行ってれば・・・とやはり、言われてしまいました。(だったら、言ってくれよ!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別居中の気持ちの変化について

    現在妻と別居中です。 別居に至った理由は、これまでの結婚生活で溜まった妻の不満が爆発し、そのまま家を出される形で別居となりました。 別居して2ヶ月が経過しますが、まだきちんと会って話し合いが出来ていません。何度か話し合いを試みましたが、妻からは少し時間が欲しいと言われ、待っている状態です。 ただLINEではやり取りは続いていて、2度大きな衝突がありました。 衝突といっても、私はやり直しをしたいので、妻からの不満や叱責を受けとめる形です。 別居以前は素直に謝る事が出来ず、つい反論してしまっていましたが、別居が私に与えた衝撃は計り知れず、自発的にカウンセリングを受けたり、本を読んだりして、徐々に改善を図っています。 私の具体的な取り組みを伝えてからは、妻の反応にも変化が見られ、これまでの拒絶から、アドバイスをくれたり、多少の日常会話も出来るようになりました。 個人的に驚いたのが、別居してすぐの頃に、必要な荷物を取りに行きたいと伝えても『家にはもう来ないでください』と拒否されました。 ただ今回、小学生の娘と別居後初めて会える事になり、待ち合わせる場所と娘が行きたがっている施設までの移動手段をどうするか考えていたところ、妻から家で待ち合わせて、車も使ってもいいよと連絡がありました。もちろん娘の負担を考慮したのが一番の理由だとは思いますが、まさか家での待ち合わせと車を使わせてくれるとは思ってもみなかったので、驚きはもちろんですが嬉しくもありました。 ※自宅に行ったとしても、中に入れるわけではありませんが 今後夫婦関係をどうしていくのか、どうしていきたいのかの話し合いはこれからですが、まずは子供と会える事になったので、親として子供に出来る事を精一杯してあげたいと思います。 最後に妻からは今のところ離婚とは一度も言われていませんが、別居したい、距離を置いて今後についてゆっくり考えたい、今は時間が欲しいと言われています。 考えがまとまった際に切り出されるのかもしれませんが、一縷の望みをかけて、自分の改善できるところは継続しつつ、定期的に妻と連絡は取りつつも、妻の考えがまとまるのを待つというのが最善なのでしょうか。 又、別居して2ヶ月が経過しているので、話し合いが出来たとしても複数回に渡る可能性が高いと思います。 その場合、一旦は妻が望む今の生活を受け入れた上で、徐々に信頼回復に努めた方がいいのでしょうか? 今の別居生活は明確な話し合いもなく曖昧なまま続いていますが、双方納得の上で関係修復の為の別居(ルールも決める)となるのであれば、別居生活も当面は仕方ないのかなと徐々に考えが変わってきています。

  • 別居中の最初の話し合い

    別居中初めて話し合いをします。別居してから1か月です。原因は今までの夫婦喧嘩による不仲や過去の喧嘩の際手を上げたことや風俗系の女遊び、性格の不一致等です。自分自身に非がある状況ですが、今回は相手の話を受け止めようと思います。話し合う内容は具体的にどんな事を話せば良いでしょうか?まずは離婚回避したいですが相手の母親の猛烈な反対があり離婚はやむを得ないかもしれません。その時の対応の仕方等も教えて頂きたいと思います。子どもは1人1歳4か月です。結婚3年目です。

  • 別居中 話し合いについて

    別居時の話し合いについて 別居中で、旦那と二ヶ月ぶりに話し合いします。焦点をどのようにしていくかアドバイス頂きたいです。 ・現状 -結婚二年 子供なし -私(30専業主婦)が趣味で家を半年不在時間に主人(26)の出張先やSNSの浮気と不貞がメールで発覚証拠確保済み -別居3ヶ月(私が遠方実家に) -主人のご両親から謝罪電話、 主人からの謝罪もあり -私の母、姉は離婚を勧め主人から話し合いがしたいとの連絡を一切拒否 -私も一度離婚を決意し離婚の報告で話が進んでおり弁護士にも慰謝料の内容証明作成依頼 しかしあまりにも主人がどうにかこうにかやり直したい、誓約書を法的効力あるものにするからやり直したいというので、わたしは一旦戻りやり直しそれでも駄目なら離婚でいいのなと考えもあります。理由は主人が賛成したとはいえ半年不在にしていた負い目もあることです。なかなかすぐに結論が、出せません。理由は以下です。 ・仮に別居解消した場合 -私は毎日いつ裏切られるかまた心配する、ある種賭けで戻る気持ち やっぱり駄目になるかもしれない不安があるから戻ってもどうなるかわからない 親戚は一度でも戻ったら慰謝料もらえないし同じことになれば可哀想だし実家にも姉にももう頼れない覚悟が必要と考えることは大切といってくれています。これは理解できます。やっぱり、だめだった、となるのが一番悔しいことなんです。 私を心配し大事に思ってくれていること、感謝しています。 ・弁護士さんからのアドバイス -結論を急がないならば気持ちが固まってから内容証明を送るので一度話し合いをしてみては というわけで、二ヶ月ぶりぐらいに話し合いをするのですが、 漠然と話し合いする、という目的でいいものなのでしょうか? なるべく実りある話し合いにしたいので客観的にどう進めていくといい、これは話した方がいいなどアドバイスありましたらよろしくお願い申し上げます。

  • 別居中で…

    話が長くなりますが、妻子と別居して一年になります。 妻とは仕事先の同じテナントビルで知り合い二年半の交際を経て結婚しました。その1年半後、娘が出来ました。娘が1才になったぐらいから夫婦間のイザコザが頻繁 に生じるようになりました。去年の3月に一度実家へ帰った妻を向かえに行きました が5月に再度帰ってしまいました。されから別居スタートといったところです。 主な原因はこちらにありました。仕事と友達、あげくには自分の両親を妻より優先 していた僕を妻は許せなかったのでしょう。僕は長男で妻は末娘でした。子供が 出来た時点で親と同居してくれる約束でしたが、両親とはどうもウマが合わなかったようです。僕なりに間に入って頑張ったつもりですが、やはりダメでした。 去年の冬ごろに一度、ヨリを戻しかけましたが僕の方でサメていて受け入れる事が 出来ませんでした。今から4ヶ月ぐらい前から恋人がいます。その人は妻とは正反対の性格(甘えず、気使いの出来る)で僕の現状を知っていながらもイヤな素振り 一つ見せません。その人に悪くて、いい加減離婚をしなければと思っています。 もう妻に対して愛情はありません。娘は2歳になりましたが僕のことはあまり気に ならない様です。娘を手放すのは苦しいですが、仕方ないと割り切れる自分がいます。娘の為だけに自分の人生を、一緒にいたくない人といる事がどうしても出来ません。ご意見、質問、相談ありましたらお願いします。

  • 別居中なのですが....

    33歳 会社員です。 27歳になる妻と3歳の娘がいます。 現在、妻とは別居中なのですが妻の行動に困っています。 妻と娘は自宅におり僕が実家に帰っている状況です。 別居理由は僕が家庭のお金を使い込んでしまったからです。 使い込み発覚後、1ヶ月くらいは一緒し暮らしていたのですが妻が常にイライラしており子供にあたっていました。 僕がやめるように言うと「あんたのせいだ」と言われ別居する事になったのですが使い込み発覚後はお金を持たしてもらっていません。 会社等、本当に必要な時のみもらいに行く感じです。 そして会社帰宅後、休日時は1時間に1回実家の電話から妻の携帯にワンギリしないといけません。 使い込みの原因がギャンブルに使ってしまった為、お金を持たせたくない、またパチンコ行ってるんじゃないかという不安からそういう事になりました。 不安なら別居しなければいいのではと思いますが一緒に住んでるとまたお金を勝手にとって使われそうで嫌だとの事です。 僕が悪いので承諾したのですがやり過ぎなのでは?と思います。 ワンギリがないと電話、メールの嵐です。 妻は別れる気はないと言っており今は機嫌よく娘と暮らしていますが、僕の心が病んできそうです。 最近は仕事が忙しく残業を頑張ってやってたのですが所持金100円て..... 労働意欲が無くなりますし33にもなってそんなお金しかないのが悲しくなります。 僕が妻を不安にさせて悪い事をしたのは重々承知してますが やり過ぎ?自業自得? 以上、乱文でしたがいろいろな意見、アドバイス下さるようよろしくお願いします。

  • 別居中ですが同居に戻ろうか悩んでいます

    私は34歳(男)会社員です。妻は40歳でともに正規の職員として 働いており、今年6歳と4歳になる女の子が二人います。 家族観、夫婦観の隔たりから、別居を始めて現在1ヶ月になります。 今は3年前に買った家に妻と子供を残して、近所の自分の実家に身を寄せています。 何度か話し合いをしたのですが、すでに子供を中心とした友人のような関係と割り切っている妻と、そこまで割り切れない私の話し合いは平行線をたどり、現在ではかなり関係は悪化しています。 子供もそれなりに適応しているようですが、やはり両親揃っていた方が 良いのではないかと思いもあり、また私の母親も孫の事を思っては、毎晩泣いている状態で、誰も幸せではないこの状況なのであれば、私が 我慢すればよいだけなので、別居を解消しようかとも考えています。 ただ、妻との仲はとても修復できそうになく、子供も今は良くても思春 期等を迎えれば、父親への態度も変わっていくわけで、本当にやって いけるのかとても不安です。 それにほぼ同居人として割り切った夫婦生活(そう呼べるのかも疑問 ですが)がどういうものなのか、どういうところに気をつければよい のか、想像もつきません。 何か良いアドバイスをいただけないでしょうか

  • 妻が話し合いに応じません。

    妻が2歳と5歳の子供を連れて1月に実家に帰ってしまいました。 原因は僕の浮気です。 先日、やっと妻と2人で話す事ができました。 「やりなおそうかな」と妻は言ってくれました。 しかしその夜、電話で「期待を持たせてしまったけど、しばらく別居する」と言ってきました。 2日後、双方の親を交え話をしましたが、妻の父は 「ここへ来る前に本人の意思を確認してきた。娘の気持ちは変わりません」 といい、こちらの謝罪は受け付けませんでした。 しかし、今後も話し合いには応じ、子供にも会わせるといったのに メールで今後会うつもりはない。メールや電話も拒否すると言ってきました。 私はどうしたらいいでしょうか。 妻は私の留守に時々、荷物をとりにきています。 通帳もカードももっていっています

  • 妻と別居しているが。

    妻と性格の不一致で別居しています。 妻と子どもが、今までの家に住み、 私が実家に帰りました。 時々、妻が子どもと一緒に食事をしろと言われ、 妻子が住んでいる家に行くのですが、 私がそこで暴れて、警察を呼んだり、 わざと私が発作を起こすフリをして、 救急車を呼んで騒ぎたてました。 それに息子がやっている部活の近所の保護者に 夫婦仲が悪くて別居していると いいまわりました。 そうしたら、妻は近所の朝の町内清掃や、 部活の送り迎えなとも あなたが私たちに恥をかけたんだから 近所のことも、部活のことも全てしろと 脅迫してきます。 そんな私は住んでもいない町内の活動や 部活の手伝いなど 私がしなくてはいけませんか? 信じられません。 妻の言い分はおかしくないですか? 私のしたことは、そんなにいけないことでしょうか?

  • 今、別居中ですが・・・

    結婚5年目で2歳の子供がいますが、この間、妻が私の見知らぬ男のメル友と密会したことが判明しました。密会といっても買い物中に偶然近くにいるということになって5分ほど会っただけで何もなかったそうですが、その行為自体私は理解できませんし、その他に数人の男のメル友もいるようです。 男のメル友とメールのやり取りするくらい許容範囲でしたが、さすがに会うとなると話は別です。 それが原因で現在別居しています。携帯も即時解約させました。 娘と妻は実家にいますが、携帯を解約されたのと別居を言い渡されたことと、メールのやり取りを私が見たことによる不満で、反省の色が無いようです。「誤ったからいいじゃないか」とか「私のこと信用してない」とか逆切れされております。 私としては、この状態が続けば最悪のことも考えなくてはならないくらいの気持ちですが、見知らぬ男に5分会ったくらいで離婚というのもばかばかしく思っております。 これまで通り、娘と3人で明るい家庭に戻りたいのですが、このままだと許せる気にもなりませんし、どうしたものかと自分でもわからなくなってきました。皆様よきアドバイスいただけないでしょうか?

  • 別居中の妻の気持ち

    すみません、長文になります。 妻と別居して約2ヶ月が経ちましたが、未だにきちんとした話し合いが出来ていません。 別居してすぐの頃は、別居したくない、やり直したいとLINEで伝えましたが、その時は今更話し合う事は無い、顔も見たくないし声も聞きたくない、別居だと拒絶されました。 ただLINEはブロックされなかったので、少し時間を置いて、一旦これまでと方向性を変えて、別居後に実施している自分磨き(妻から指摘された事の改善策)を具体的に説明したところ、少し風向きが変わり、これまでの否定ではなく、こうした方がいいよとアドバイスをくれるようになりました。 その後も結婚記念日にプレゼントを送ったら喜んでくれたり、日常的なやり取りも出来るようになり徐々に関係改善に向けて動き出した感があったので、これまでの感謝と謝罪の気持ちを書いた手紙を送ったところ、残念ながら再度全否定されました。 妻からは一緒に生活するつもりはない、声も聞きたくないと拒否反応を示している相手に手紙を送るとか重いし、負担だし、やめてくれと言われました。 さすがに心が折れかけて、手紙を読んでくれた事の御礼は伝えつつ、これを機に新しい生活を始めるつもりと言ったところ、急に態度が軟化し、直前まで否定されていたのに、考え方は間違ってないよと言われたり、今の私には時間が必要ですと返ってきました。又、別居後から会えていない子供にも会わせてくれる事になりました。 今も何気ない会話はLINEで続いているものの、具体的な話し合いや関係改善には至っていません。 ここで分からないのが、妻からは否定されるものの離婚とは一度も言われていない、声も聞きたくないと言う割にはLINEでのやり取りは普通に出来る、そして家族揃っての生活は考えていないと言いつつ、今の私には時間が必要です、と言われたり、妻がどうしたいのかがわかりません。 私は今でもやり直せるなら何でもする覚悟はありますし、行動にも移しています。 ただ現状のよく分からない状況がいつまで続くのか考えると精神的に辛いです。ただ妻からは時間が欲しいと言われているので、今しばらくは待つしかないのでしょうか?