• ベストアンサー

キーボードの一部がキーと違う文字になっちゃう!

garamondの回答

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

下記が参考になると思います。 1.まずはドライバの更新 http://support.microsoft.com/kb/881892/ja 2.上記で解決しない場合、レジストリの編集 http://support.microsoft.com/kb/880629

yoshi2136
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 試してみます!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • キーボードのキーがおかしくなってる

    どうしてもわからないので聞きます;; 急に^←このキーが「=」←これになったり、そのとなりの\←このキーが押しても何もでなかったり・・ 半角全角のキーが‘←これになったり・・・。 シフトを押したら出るのも、できないキーがあるんです この文字はちゃんと打てるんですが、数字のとことか記号のところは 配置がめちゃくちゃみたいになってるんです・・ わかりにくてすいません。。あせってます・・。 どうすればいいのか・・教えてください・・

  • キーボードのキー配列がおかしい?(MacOSX)

    Mac Mini OSXを利用しています。 突然キーボードで入力する文字がおかしくなってしまいました。 主に右側の記号のところがおかしいようです。 @ → 「 「 → 」 * → ’ shift+;→: shift+8→* etc...です。 すごく調べたのですが、もしかしたらキー配列がJISがASCIIになったのかな…と思いました。 元に戻す方法が分かりません。 初歩的で申し訳ございませんが教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • キーボードの故障・・・

    富士通のノートパソコンを使用しています。 キーボードの一部(T、Y、G、B と、SHIFT、BS等)が反応しなくなってしまいました。キーボードを外してエアで掃除をしたり(コネクターは外れませんでした)、ドライバの更新などしてみましたが、変わりません。ハードの故障のようなので修理が必要だと思うが、とりあえずUSBキーボードを接続し、入力できる可能性はありますでしょうか? あと、Yキーが使えないんですが、接続行程でYキーの入力が必要な場面はありますか?(リカバリが出来なかったので・・・)

  • キーボードの一部キーが正しく入力できない

    NEC VALUESTAR、OSは「WIDOWS XP」NEC純正キーボードを使用していましたが、突然下記症状が出ました。 キーボード故障かと思い、キーボードを買い換えてみましたが症状が直りません。デバイスマネージャーを確認しましたがQ&Aに出ていたような、英語キーボードになっている訳ではなく、正常に機能しているコメントが出ます。IMEの言語設定も日本語になっています。 症状は下記の通りです。 症状を直す方法をご存知の方は教えてください。 ひらがな入力モードで ・Shift押しながら@を入力すると{が出る。 ・@を入力すると「が出る。 ・〔を入力すると」が出る。 ・Shift押しながら〔を入力すると、}が出る。 ・Shift押しながら8を入力すると*が出る。 ・Shift押しながら9を入力すると(が出る。 ・半角/全角漢字キーを押すと‘が出る。 ・変換キーを押しても変換がされない。スペースキーでの変換は出来る。

  • SHIFTキーが効きにくいのですが・・・。

    おととしに購入したI-BOOK 933MHZを使用しています。 それで、最近キーボード右側の「shift」キーが効きにくいのです。 正確に言うと、一本指で押したときは入力に反映されず、2本指で両端を押す感じでおさえると、入力に反映されます。 これはキーボードの故障でしょうか? ハードの故障ではないですよね? キーボード部分を外して布なのでほこりをふきとったりをしていたので、静電気などの問題でそれがまずかったのでしょうか? もしキーボード交換以外で何か復活させる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キーボードを押すと違う文字が出る

    富士通のFMV DESKPOWERのキーボードで 辞書はIME2000を使っています。 ローマ字入力で入力モードをひらがなにし、 『@』を出したくてキーを押すと『「』が出ます。 Shiftを押しながら押すと『{』が出ます。 どうやら右隣のキーに表示されているものが出ている ようです。また、『_』を出す時も別のパソコンでは ひらがなの「ろ」が表示されているキーを Shiftを押しながら押すと出てきたのに、問題の キーボードではひらがなの「ほ」が表示されている キーをShiftを押しながら押すと出てきます。 添付品が手元にないのでどうして出てこないのかがわかりません。 どなたかご存知の方教えてください。

  • キー12347890が使えない

    恵安のワイヤレスキーボードKWKB-1000を買いました。 使用二日目で12347890のキーが使えなくなりました。(キーボード上部の) shiftキーを押しながら入力すると記号が出てくると思いますがそれも出ないので、IMEなどの異常でも無いようです。 ファンクションキーも一部正常に動いていないようで… NumLockを使えば12340は何とか入力できますが、789は苦しいです。(日本語変換で強引に) 二日目で故障というのも腑に落ちないのでこの症状に詳しい方のお力をお借りしたいと思います。

  • キー入力がおかしいのです。

    すみません。カテゴリーが違うような気がするのですが… キーボードのキーを押すと、記号がでたり、 Enterでインターネットが立ち上がったりします。 IMEの辞書は再インストールしました。 これって、ハード的な故障以外に考えられることってありますでしょうか?

  • キーボードのキーと実際に入力される文字が一部違う

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【TK-FBP101】 ■利用端末:【Mac Big Sur】 <症状> 突然、キーボードのキーと実際に入力される記号が一部変わってしまいました。 例えば以下のように入力されます。 ・shift + 2  → *(本来なら") ・: → + (本来なら:) 文字と数字の入力は、正常に動作しているようです。 キーボードの再起動や再ペアリングを試しましたが、解決しませんでした。 ご回答よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードと違う文字が出てきます。

    富士通Bibro、OSはMeです。 突然、Shiftキーを押して出す文字が、おかしくなってしまいました。 「(」のところで、「*」が出てきたりします。全体が、もう、バラバラになっているようです。 ( )とか、~は、Shift+で使っていただけに、不便で仕方ありません。 ハードの問題なのか、ソフトの問題なのか全く分かりません。 Shiftを使わない文字は、問題なく表示されます。 解決するには、どうしたらいいのか、教えてください。