- ベストアンサー
雑草対策として家の外溝に砂利(追加質問)
最近、雑草防止のために庭に砂利をひきことについて質問させていただいたもので、皆様からのアドバイスによりかなり作業イメージができてきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3785496.html 細かい話ですが、追加質問させてください。 除草シートと砂利を家の外溝に引く予定ですが、外溝には、下水用などのふた(?)(直径20cm~30cm)みたいなものが数個あります。 理想は、下図Aのように 砂利上面とフタ上面が同じ面上になるようにすればよいのでしょうが、そうするには、今の土の面をすべて掘り下げる必要があり、大変なので、Bのように今の土の上に、砂利をひくと、砂利上面がフタ上面より砂利の厚さ分(3cm)くらい高くなってしまいます。 砂利上面 ― フタ上面 ‐ A ――――‐‐‐‐‐―――― B  ̄ ̄ ̄ ̄‐‐‐‐‐ ̄ ̄ ̄ ̄ そこで、下水道のふたの周りに、下図Cの”∥”のように、幅7cmくらいの薄い金板かなにかで囲み、仕切り版のように入れて、砂利がふたの上におちないようにと考えています。 C  ̄ ̄ ̄ ̄∥‐‐‐‐‐∥ ̄ ̄ ̄ ̄ 些細なことですが、同様の作業をされた方で何かアドバイスがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3センチとは微妙ですね。排水升は、詰まったときの清掃用に開閉ができるようになっています。ですので、除草シートの下にならないようにしておくのがよいので、塩ビ管をかさ上げします。ホームセンターなどに太さがちょうど良い塩ビ管が売っております、差し込めるものがありますので、ちょうど良い高さで切ります。その上に蓋をかぶせるのが、一般的な対処方法です。 水道屋さんに頼むのが普通ですが、ご自身でもやれると思います。塩ビ管を切る専用のこぎりが必要になるので、ホームセンターなどで相談してみてください。 ちなみに、家を建てたときの建築会社に聞いてみるのが、一番手っ取り早いとは思いますが。 もっと簡単なのは、今の口径より一回り大きな塩ビ管をちょうど良い長さに切り、周りにかぶせてしまう方法ではどうでしょうか?
その他の回答 (2)
- stosan
- ベストアンサー率33% (23/68)
我が家では点検口の部分だけ防草シートをカットし、その上から砂利を敷いています・・・勿論蓋部分は隠れてしまいますが、特に問題有りません。 ただし、掃除のために解放が必要になった場合に備え、蓋の場所が分かるように土台にマーキングしています。 この蓋を開ける場合は、周囲の砂利を取り除いてやることで何の問題もありません。 たぶんプラスチック製の蓋だと思いますが、砂利で傷が付く程度で、普段見えませんので、特に気になりません。 どうしても同一面に出したいのであれば、他の方も言っているとおり塩ビ管でかさ上げするしかないと思います。
お礼
stosanさん、実体験に基づいたわかりやすい説明ありがとうございました。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
既にある方法が楽でしょう。 多少手間がかかっても問題なければ、マンホールの外側10cmくらいの土砂をよせて、その後砂利をすきます。これて一応は雑草よけになりますが、雨水の問題が発生します。降った雨がマンホール付近に染み込み、水がたまる(水を吸って柔らかくなった泥がすぐに砂利の隙間に泥が流れ込む。すぐに雑草が生えてくる)という現象です。 砂利をすく前に雨水がきれいに流れるような傾斜を作っておく必要があります。これにやたら手間がかかります。素人がやるのでしたらば大雨の日(水道台の節約)に水をまいて希望どおりに流れて行くかを調べてください。
お礼
usokokuさん、先日の質問に引き続き丁寧なご回答ありがとうございました。
お礼
momoko3さん、早速のアドバイスありがとうございました。