• ベストアンサー

黒鍵の位置

1)ピアノの黒鍵の位置は,白鍵のちょうど中央にあるのではなく,左右に少しずれています 2)例えばミとファの間にある黒鍵は,少し左にずれています 3)これは,相当する周波数がミとファの中間でなく,少しミ側によっているためと聞きました 4)これは正しいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1です。補足させてください。 平均律に関する数学的な計算なら下が参考になるかと思います。 http://www5.ocn.ne.jp/~strength/heikinritu.html その他、「平均律、周波数」等で検索したらいろいろ出ます。

その他の回答 (2)

回答No.2

1)単に弾きやすくなっているだけです 2)ミとファの間に黒鍵はありません 3)現代のピアノは平均律に調律されるので、周波数のずれもありません 4)以上のことより1)以外は正しくありません

回答No.1

ピアノの中身を見たら一目瞭然ですが、鍵盤の位置と、周波数の因果関係は全くありません。 もし黒鍵が白鍵の中間にあったら、黒鍵と黒鍵の間隔が狭くなり、指が入らなくなります。20世紀初頭に「ピアノ鍵盤のサイズの国際基準」が作られた際はその点を最大限に妥協したものと考えても宜しいのではないかと思います。黒鍵と黒鍵の間に指が入らないとピアノは弾けませんので。

kinseiboya
質問者

お礼

ありがとうございました。よく分かりました。 ただ 1)440Hzから880Hzまでを11で割ると40Hzになります 2)ドは440Hz,レは480Hz,ミは520Hz,ファは半音上がりなので540Hzと計算されます 3)すると♯レは,真ん中なら500Hzとなります。この周波数で調整しているのでしょうか 音楽は門外漢で,中学校で習った記憶で計算してみたのですが よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ピアノの黒鍵について

    素朴な疑問ですが、ピアノの黒鍵の並ぶ位置で、ミとファの間及びシとドの間に黒鍵がないのはなぜでしょうか? 例えば、ファ♯であればファとソの間にある黒鍵を弾きますし、シ♭であればラとシの間の黒鍵を弾きますが、ファ♭という音やシ♯という音は実在するのでしょうか?もし、ある場合はどう弾けばいいのでしょうか?

  • ピアノの黒鍵の弾き方がよく分かりません

    ピアノの黒鍵の弾き方がよく分かりません。 どなたか分かる方がおられたら教えてください。 1.左手のアルペジオで C#3→A3→D#4→C#4 を  5→3→1→2 の指の順で弾くとき A3のキーは黒鍵の間  のやや奥の白鍵を押せば良いのでしょうか、それとも  できるだけ手前の白鍵を押せば良いのでしょうか。  やや奥の白鍵の場合は左のG#の黒鍵に触れてしまうし、  できるだけ手前の白鍵の場合は黒鍵には触れないが 3の指が遠く  なり押さえにくい感じです。 2.同様に、単旋律で黒鍵を弾く時は、やや奥の黒鍵を押せば   良いのでしょうか、   それともできるだけ手前の黒鍵を押せば良いのでしょうか。   和音で黒鍵を弾く時は、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ピアノ;ミとファの間と、シとドの間の件

    ピアノにおける半音とは 「黒鍵と、その黒鍵に隣り合う白鍵の間は、半音である。また、間に黒鍵を挟まない隣同士の白鍵の間も、半音である」という定義ですが、 それでは全音は半音が混合された音なのでしたら、 ミとファの間と、シとドの間には全音(黒鍵)がありません。 このような場合の♯とフラットはどこになるのでしょうか?

  • 黒鍵の配列?

     ピアノなど鍵盤楽器についてなのですが、なぜ、黒鍵はド~ミの間に2つ、ファからドの間に3つの配列になっているのでしょうか。  小さな子供に質問され、「なるほど~何でだろうねぇ」と自分も気になりました。  ド~ドの13音は全部半音階ですよね?であれば、もっと別の配列も有りだったのかな?と素人ながら考えてみました。  御存知の方、よろしくお願いします。

  • 指の太い人とピアノ

    黒人男性など、指の太い人がピアノを弾く場合、黒鍵と白鍵の間はどうやって弾くのですか。 指が入るとは思えない。 ゆっくりした曲なら、下にずらせますが、例えば、ショパンのワルツ7番、2ページ目、Piu mossoの2小節目、ファソファミドソ、など。 ファとミなどはどうやって弾きますか? テンポも速いし。

  • 半音の存在意味がわからない

     音楽の事は全くわかりません。  ピアノの鍵盤を例にすると、黒鍵が半音と小学校の時に習った記憶があります。  半音とは、全音との中間音と言う意味ですか?。  それなら、最初から黒鍵無しで、統一すれば良い話では?。  また、ミとファ、シとドの間に黒鍵が無いのは何故ですか?。

  • htmlで鍵盤を描きたい

    ホームページにピアノの鍵盤の一部が表示されており、例えば「ド」のところにリンク文字が書いてあってそのリンク文字をクリックすると別のページにジャンプするということをhtmlで記述して作ってみたいと考えています。 白鍵のみであればテーブルタグを使って簡単に作ることができるのですが、白鍵と白鍵の間にある黒鍵を上手く入れることができません。黒鍵と黒鍵の間に2つのテーブルの隙間が入ってしまったり、黒鍵をひとつのテーブルタグの中に記述しようとしてもうまく形にならなかったり、、と苦戦しています。 リンク文字を含む鍵盤を記述する方法をご存知でしたらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • トルコ行進曲

    10年ほど前にブルグミュラー終了でやめ、また独学でやり始めた者です。 憧れだったトルコ行進曲を練習しているのですが、 中間部の16分が、黒鍵と白鍵の交互になっているため粒がそろわず、汚くなってしまいます。 テンポを72ぐらいまで落としてひいているのですが、その段階ですでにそろわないです。 こうした、黒鍵と白鍵を交互に弾くときののコツはありませんか? あるいは、それにむいた練習曲はありませんか? 今やってるのは他にチェルニー30と、ピアノの練習ラジリテーです。 よろしくお願いします。

  • ■黒鍵もドレミと聴こえてしまう■ 中途半端な絶対音感(?)

    分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 当方DTMを中心に作曲活動を行っている者ですが 幼少期に習ったピアノの影響で、中途半端に身に付いた絶対音感があります ※単に「音あて能力」と呼んだ方が賢明かもしれませんが、その点はご了承ください 例えばピアノソロの曲を聞いた際、メロディーが頭の中で 「ド~レ~ミファ~」などと言語に変換されて聴こえてきます。 ただ厄介な事に、黒鍵を含んだ曲の場合 誤った形で言語変換されてしまいます。 例えば キーがCメジャーの曲の場合「ドレミファソラシド」と何も問題なく言語変換されますが キーがC#になった場合も「ドレミファソラシド」と聴こえてしまいます (もしくは「レミファソラシドレ」) こういった誤認識は聴き比べをしたり、じっくり聴けば分かるのですが パッとC#の曲を聴かされた場合、それをCの曲として聴いてしまいます。 原因として考えられるのは、自分が幼少期にバイエル終了程度で ピアノを辞めてしまったから、つまり黒鍵を聴く機会が少なかった為 ではないだろうかと推測しています。 この中途半端な言語変換能力のせいで、作曲をする際 非常にネックになっています。 同じ悩みを持っていたが克服した方・解決策をご存知の方が いらっしゃいましたらご教授ください。 最後に私のこの中途半端な能力をまとめます ----------------------------------------- ○ ピアノを習っていた期間 : 3歳ぐらい~9歳 ○ 単音のピアノの音を聴いて、それがどこの位置のどの音かは判断できる ○ 白鍵の場合は百発百中で当てられる(言語変換されるため) ○ 黒鍵もほぼ判断できるが「これはドでもレでもないからド#だな」という判別法になってしまう   よって隣接する白鍵の音と間違えてしまう場合がある

  • この和音は何と何ですか?

    このビデオの0:14のピアノが始まる最初の音なんですが、この右手の和音はなんでしょうか?個人でカバーとして弾いてる方のビデオをみてると人によって違うんです。私の持ってるバンドスコアには白鍵のミソシとなっているのですが、カバーしてる人は圧倒的に黒鍵をつかってるかたがおおくて(たぶんレ# ファ# ラ#) 耳がいい方に原曲を聴いて判断していただきたいです。原曲の0:14の部分です。 おしえてください