• ベストアンサー

UDPポート

km4444の回答

  • ベストアンサー
  • km4444
  • ベストアンサー率55% (80/145)
回答No.2

『UDPポートをマップにする』は、UDPポートのポートマッピング設定 をルータ(ルータモードで動作しているモデム)で行うという意味で、 『UDPポートを開放する』というポートの開放のことでしょう。多分。 以下参考まで。 [コントロールパネル]-->[ファイアウォール]の[例外]タブを開いて [ポートの追加(O)...]ボタンを押します。 ポートの追加 (TCPも使う場合) ------------------------ 名前(N): ABC 4649 TCP ポート番号(P): 4649 ◎TCP(T)   ○UDP(U) ------------------------ ポートの追加 ------------------------ 名前(N): ABC 4649 UDP ポート番号(P): 4649 ○TCP(T)   ◎UDP(U) ------------------------ [名前(N):]は分かりやすい適当な名前を付けます。 上の例のように、最後がポート番号とUDPまたはTCPにすると内容 が確認しやすいでしょう。 最初の初期値は、○TCP(T)が選択されているので、◎UDP(U)に設定 してUDPに使用するボート番号(P)となります。 そのポートを使う実行ファイル(.exeファイル)がリストに未登録の 場合は、[プログラムの追加]でポートを使う実行ファイルの場所が どこか分かるようにパス(フルパス)指定します。 これで、登録した実行ファイルがポートを使ってPCの外部と通信を 行えるようになります。 モデムがブリッジモードであれば、これだけでインターネットにも Windows ファイアウォールを通過して外部から開始されたUDP通信を 受信できます。 ルータやルータ機能が含まれるモデムの場合は、そのマニュアルを 開いてポートマッピングを行います。 ルータ機能でUDPプロトコルのポート番号4649の通信が阻止されない ようにPCと対応(マッピング)させます。 外部(インターネット側)から開始された通信は破棄されてしまうので、 特定のPCの特定のポートに対するTCPやUDPの通信を通過させるように 対応表に必要な値を追加します。 スタティックIPマスカレード設定例 --------------------------------- 設定番号1 プロトコルTCP、【インターネット側】開始ポート4649、最終ポート4649、 【ローカル側】ローカルIPアドレス192.168.0.2(PCのIP) 設定番号2 プロトコルUDP、【インターネット側】開始ポート4649、最終ポート4649、 【ローカル側】ローカルIPアドレス192.168.0.2(PCのIP)  --------------------------------- これは、実行ファイルからのUPNP機能を使った要求に応えて自動的に 設定が行えることもあります。実行ファイルに、そのようなポートの 開放機能がない場合は、『UPnP対応ルーターのポート開放ツール』を 試してみるのも。(UPnPポートマッピング) ポート開放ナビ http://27bit.com/ UPnPCJ UPnP対応ルーターのポート開放ツール http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/ ポート開放テスト http://www.cman.jp/network/support/port.html ポートマッピング【port mapping】の意味 http://e-words.jp/w/E3839DE383BCE38388E3839EE38383E38394E383B3E382B0.html 光プレミアム CTUのポート開放 http://mizushima.ne.jp/Windows/port/CTU/premium.php >余談ですが直下の静的アドレス変換設定(ポート変換)がいわゆる >IPマスカレードであり、(ポート指定)であるNATより優先されます。

関連するQ&A

  • UDPポート開放について

    TCPポートを自分で開けることはできるのですが UDP2000番のポートを開けようと試みたところ失敗しました。 「netstat -na」で調べてみたところ2000番のところのLocal Addressが「0.0.0.0」となっていました。 これはどういう意味でしょうか? またどうすれば開けることができるのでしょうか?

  • UDPポート

    どうしてもUDPのポートが開放できません。TCPのほうはできるんですが。教えてください。

  • 開いてしまうUDPポート

    VC++でwinsock2ライブラリを使って25番ポートで通信するAPIを作成したのですが、25番ポートをLISTENするとUDPの445番も開いてしまいます。 なぜなのでしょうか?

  • UDPポートの開放について

    1ヶ月程前まではTCP・UDP共に開放出来ていたのですが 最近TCP・UDPポート開放必須のネットゲームをやろうと思い 新たにポート開放の設定をし、プレイしてみようとしたところ UDPポートが開いていないようなのです。 TCPポートに関しては確認サイトで開放確認出来ました。 以前から開放していたUDPポートも使えないようになっていました。 環境は以下の通りです。 ルータ:Aterm WR7805S 回線:フレッツ光プレミアム OS:WindowsXP SP3 フレッツ光なのでCTU設定画面から静的アドレス変換設定で TCPポートと同じように払い出しIPアドレスや接続先を設定するのですがUDPポートは色んな番号を試してみてもどれも駄目でした。 IPアドレスの固定は以前はしていなくても問題無く開放出来ていました。 念のため今回固定してみましたがやはりUDPポートは開放出来ませんでした。 同じ設定でTCPポートは開放出来るのにUDPポートが開放出来ないのは何が原因なのでしょうか?  ここ暫く回線機器や通信環境に変化はありません。 文章が拙く情報が足りない部分等あるかと思いますが 何か思い当たる解決策やアドバイス等あれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • UDP 5738ポートが開きません

    ウイングイレブンでネット対戦しようと思っているのですが、 UDP 5738ポートで通信をすることができませんでした。とエラーでます。どうしたらよいでしょうか? モデムはTE4000 XPです。

  • UDP/1434ポートを塞ぐって

    W32.SQLExp.Wormというワームが猛威を振るっています、symantecのアドバイスをそのまま渡し、 アドミンの人へUDP/1434ポートを塞ぐ様にと 伝えました。  私はルータなどのNetwork周りは関わっていないので おまかせしたままなのですが。 このポートを塞ぐとたとえばどういう通信ができなくなるのでしょうか? SQLサーバは社内でたてていますが、イントラなので 外部とは関係ありません。

  • UDPポートの開示について

    Visual Basic .Net2003を使用しています。 UDPポートを開示したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 初心者ですみませんがよろしくお願いします。

  • UDPポート110(POP3)の使われ方??

    ファイアウォールの設定をやっているのですがパケットフィルタリングの設定でPOP3を許可したところポートスキャンを行うとTCPだけではなくUDPも開いていることがわかりました。 私の認識ではPOP3はTCPだけを使っていると思っていたのですがUDPも何かに使用しているのでしょうか?ご存知の方がいたら使用目的等をご教授願えないでしょうか? ちなみに他のポートは使用されているプロトコルのみしかポートは開きません。例えばHTTPやHTTPS、SMTPなどを許可するとそれぞれTCPだけしか開いてませんでした。 設定を行っているのはFortigateです。 よろしくお願いします。

  • 80番ポート(TCP,UDP)の意味

    パケットフィルタリングの設定のために、許可するプロトコル/ポートを調査しています。 Wikipedia「TCPやUDPにおけるポート番号の一覧」によると、「80/TCP,UDP」のようにTCPとUDP両方記載されているものがあります。 私は80番ポート(HTTP)はTCPのみ使用していると思っていましたが、この表記によるとUDPも使用していると解釈できます。 80番ポートに限らず、22(SSH)、25(SMTP)なども同じ表記となっていますが、これはどういう意味なのでしょうか? 個人的には以下の3パターンのいずれかに分類されるのではと考えています。 ■80(HTTP)を例にとったパターン 1.HTTP通信はTCP、UDPどちらのプロトコルでも使用可能 (ソフトウェアはどちらのプロトコルが来ても対応できる) 2.HTTP通信はTCP、UDPの両方を使用している (ソフトウェアが必要に応じてプロトコルを使い分けている) 3.HTTP通信をTCP、UDPのどちらで実装するかはソフトウェアによって異なる ポートによって上記パターンのいずれになるかは異なりと考えられますので、TCPとUDP両方記載されているものは、両方セットでフィルタに設定しようと考えていますが、その判断について基準などがあればご教示をお願いいたします。

  • ・Kaspersky 2010 UDPポート開放

    ・Kaspersky 2010 UDPポート開放 私はオンラインゲームでサーバーを立てるために、UDPポートの開放が必要なのです。 それで「Kaspersky Internet Security 2010」のポート開放の方法を検索しても中々ありませんでした。 どなたか「Kaspersky Internet Security 2010」のポート開放方法をご存知でしょうか? 知っていたら教えていただけませんか?