• 締切済み

カメムシの雄と雌は見た目が大きく違う??

カメムシの雄と雌では見た目が大きく違う・・・ 友人のばぁちゃんの証言です。 口では説明できないそうですが、よく見かけるカメムシはメスなんだとか。 (オスは水に浮いているなんて話も・・・・) オスメスの区別は難しい・・・とか、お尻の形態が違う。 とは、ネットで調べたんですが、そんな程度では無いそうです。 ばぁちゃんの証言は正しいのか? それともタダの俗説? どうか知恵をお貸し下さいませ。

みんなの回答

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.1

>ばぁちゃんの証言は正しいのか? >それともタダの俗説? ちょっとは違うけど、俗説です。 で、水に浮いているヤツは、 タガメとかタイコウチ、コオイムシのことでしょう。 たしかにカメムシの仲間ではあるのですが、 まったく別の昆虫です。

kiti-55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ばぁちゃんいわく、タガメやタイコウチでは無いそうです。 結局、それ以上の詳しい説明も聞けなかったので 真相は謎のままなんですけどね(笑 でも、タガメとカメムシが仲間とは知りませんでした。 そう言われてみれば似てる気がしますね。 においだこと無いけど・・もしかしてタガメも臭いのかしら??(笑

関連するQ&A

  • グッピー交尾

    グッピー(オスメス1匹ずつ)を買い始めて2日目です。 グッピーのオスはしょっちゅうメスを追い掛け回すと聞いたんですけど今現在雄が雌を全然追い掛け回しません。このままでちゃんと交尾はしてくれるんでしょうか? 色は雄は黄色で雌は紫と黄色が混ざった色です。

    • ベストアンサー
  • モルモット オスとメスの

    見分け方についてなんですが 家のモルモッとは 生後1ヶ月のときにペットショップでかいました まだ小さいので店員もオスかメスかよくわからず 店長にきいたらオスという結果になりました しかし今日お尻のとこをみてみたら オスはひだが真っ直ぐなはずなのに 家のモルモットは Vの形でした メスの場合はYだそうなので もしかしたら家のモルモットは メスなのですか? あとうんちも真っ直ぐです

  • 猫のオスとメスの区別のしかた

    生後2ヶ月に満たないほどの子猫を引き取ったんですが、名前をつけようにもオスとメスの区別がつきません。 タマを見ればわかるというのですが、それらしきものか、小さすぎてタマなのかどうかはっきりわかりません…。お尻の穴の下の穴も丸いのか縦になっているのかきわどいところです^^; どうにかしてわかる方法はないでしょうか。是非教えてください♪

    • ベストアンサー
  • キウイを育てたいのですが。

    知人から、自宅で収穫したというとてもおいしいキウイを頂きました。 子供がうちの庭にも植えたいと言うので、種をとっておいたのですが、いつ種を蒔けば良いのかわかりません。 園芸店で売っている苗を見て、雄・雌がないと結実しないということがわかりましたが、雄雌の区別はどの段階で、どのようにすればいいのでしょうか。 さほど広くない庭なので、できれば雄雌1本ずつで育てたいのです。 どなたか、教えてください。

  • メダカが増えません

    かれこれ2ヶ月ぐらい飼っているのですが、 一向に卵を産む気配もありません。 オスメスの区別はつきませんが、川にいるものを10匹とってきたものなので、オスばかり、メスばかりではないと思います。 30×15×20ぐらいの水槽で、同じく皮で取ってきた水草と一緒に入れています。あと、タニシも10ほどです。 何かいけないところがあるのでしょうか?

  • セキセイインコの雄雌の区別

    セキセイインコの雌雄の区別として、保育社「標準原色図鑑全集」18(飼鳥家畜)に雄は鼻の周りの蝋膜が濃青色、雌は黄灰色または淡褐色をおびるので区別することができる。と記述してありますが本当でしょうか。何かで聞いたのですが雄雌とも青や黄になり、蝋膜の艶のあるのが雌でガザガザしているのが雄とも聞いたのですが?

  • 7ヶ月半と2ヶ月半

    最近子犬を購入しました。もともと家にいた子は7ヶ月半のオスで人見知りも犬見知り(?)も激しいので新しく飼う事にしました。 2ヶ月半のメスですが、7ヶ月半のオスがお尻を嗅いだりメスのちんちんを舐めたりします。 まだ小さいのに、オスが乗ったらどうしようかと思い目が離せません。 大丈夫でしょうか? もしそうなってメスの方がその行為で裂けてしまったりしないでしょうか? オスメスを飼うのは初めてなので心配です。 教えて下さい。

    • 締切済み
  • オスの鈴虫が死んでしまいました・・

    10日前に買ってきた鈴虫の1ペア。毎朝霧吹きで水分を与え、(サボッた事も2日ほどあります)キュウリ、ナスを与えていました。元気に鳴いてくれてましたが、最近、元気がなかったかもしれません。今朝、初めてエサに煮干しを与えてみました。野菜がなく、あげられませんでした。粉末のエサも毎日あげていました。元気に煮干しを貪っていた姿を見ましたが、オスかメスかは確認していません。夜になり、あまりに静かなので様子を見てみると、隠れ家の中でオスが息絶えてしまっていました。メスに食べられるという習性があるそうですが、それなのでしょうか?時期的に、少し早すぎるのでは・・と疑問に思っています。カゴは、クーラーのよく効いた部屋(ほぼ一日中涼しい状態)に置いています。季節を間違えてしまったのか?飼い方に問題があったのか?また新しいオスを入れたらどうなるのでしょう? 初めて飼ったので、分かりません。どなたか教えてください! あと、霧吹きをする時、いつも鈴虫に水がかかってしまっていたのですが、それもいけなかったでしょうか?

  • オオクワ、幼虫が

    オオクワの雄雌を産卵木のある容器に入れ1週間ぐらいおき、そのあと雄を取り、メスだけ1週間を残して木をかじらせ産卵?させました。そのあと一ヶ月以上経ちますので、幼虫を確認したいのですが、木を見た感じでは穴は開いているものの、どうも幼虫の気配を感じません。木を割って調べようとも思いますが、かなり硬い木なのでやりにくいです。 どうも雌を残した期間が短すぎたような気がするのですが、産卵しているでしょうか。それを確認する方法はありますか。メスは昨年産卵した雌らしいので交尾は問題ないと思うのですが。ちなみにこの雌には違う容器の違う木を与えています。前の木(この質問の木)には大穴をこの雌は開けていましたが私には硬すぎた気がしましたので。

  • ブロキス・スプレンデンスについて(熱帯魚)

    家でブロキス・スプレンデンスを飼育してるのですが繁殖はできるのでしょうか?コリドラスと似ているので同じような繁殖形態でオスとメスの区別も同じようにできるのでしょうか?どなたか教えて下さい。