• ベストアンサー

どの著者・書名だったのか分かりません(幻想文学)

naru-ru55の回答

  • ベストアンサー
  • naru-ru55
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.1

『フリーマントルの恐怖劇場』ではないでしょうか? 書名に自信はないですが、たぶんフリーマントルだと思います。 若干のグロさを含んだホラー短編集だった記憶があります。

ranahana
質問者

補足

回答頂きまして、本当にありがとうございます! 調べてみたのですが、フリーマントルの恐怖劇場とは 違うようです。書評に内容が載っていたので読んだところ、 どの短編も、私が探している本とは全くあらすじが違いました。 お返事頂きまして、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 児童文学、書名と著者を教えてください。

    最近「ハリー・ポッター」を読みました。 小学校中学年の頃よく読んでいた本に似ていると思い懐かしくなりました。 当時読んでとても気に入っていた本の名前が知りたいです。2件あります。 思い当たる方、情報をください。こんな内容です。 1.高い山(崖)の上に一人で暮らしている女の子の魔女が主人公で、  「マルハナバチ」という昆虫がときどきでてきます。 2.シリーズもので何刊かあって、そのうちの一冊のサブタイトルは、  「カスピアン王子の角笛」です。子供たちが、お伽の国と現実の世界を  行き来するストーリーです。 いずれも、小学校の図書館の、「やかまし村シリーズ」や、 「長靴下のピッピ」などの、海外の児童向け文学作品コーナーに 置いてあったのですが。。。

  • 著者、書名の読み方について

    初めまして 目の見えない方のために本などを音訳するボランティアをしているのですが,そのさい,振りがなのふっていない著者名や,書名についても読み方が分からないとどうしようもありません. 今までブックポータルというサイト様で調べておりましたが,近々閉鎖されてしまうそうです. 人に聞かせるものですので間違いはあっては困ります.個人の小さなサイトさんなどではなく,信憑性の高いサイト様で新刊も含めて書名著者名の読み方が検索できるサイトさんを御存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 海外が舞台の少年愛・匂い系の小説を探しています

    海外が舞台(パブリック・スクールや屋敷など)で、少年達が繰り広げるドロドロとした愛憎劇風の小説を探しています。 ポイントとしては ・主な登場人物が少年 ・少年愛…とまではいかなくても、そういった要素がある(所謂匂い系というものですね。なくても大丈夫です) ・後味が悪い。もしくは暗い話 個人的に霊応ゲームのようなお話がドンピシャでした。 まだ読んだことはありませんが、ぼくはお城の王様だという本もあらすじを読んで気になっています。 お力添えよろしくお願いします。 ※モーリス、アナザーカントリーは(映画で)見ましたが、今探してるものとは違うかな?といった感じでした。小説だと映画と内容が違うのかもしれませんが…

  • 書名・著者名を教えて下さい

    あまりにも漠然としているのですが、該当する書名をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ・東電OL事件、不倫放火殺人事件、主婦出会い系殺人事件などを扱っている短編集 ・ルポというよりは小説に近い感じで、登場人物の気持ちを(想像して)描いている ・著者は女性 もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 欧米文学における「大尉」や「大佐」の意味

    欧米文学、特にイギリスの短編小説を読んでいると、よく 「大尉」あるいは「大佐」と呼ばれる人物が登場します。 もちろん、小説中に「彼は戦争中に仕官して現在は退役 している」などと軍人(または元軍人)であることが はっきり示されている場合もありますが、そうでない場合も 多く、また、話の展開上彼が軍人である必要性はまったく ない場合も多いので、これは軍人であることを示唆している と言うより、人物像を示すための記号的な称号と考えるべき でしょうか。 例えば日本の小説でも、インテリっぽい人物を(教師とか 医者とかでなくても)「先生」と呼ぶことがあるように、 軍人でなくてもある種の典型的な人物であることを示す ための記号として「大尉」「大佐」が使われるのでしょうか。 また、その場合の人物像としてはおおまかにこんなイメージ でしょうか。 ・大尉 背が高くハンサムで女性に対し積極的。しかしプライドが高く、 時に裏で悪巧みを巡らすこともあり、周囲の人にはあまり 快く思われていない人物。 もしくは、おしゃべりでゴシップ好きだったり、あるいは 酒浸りだったりするのらくら者で、近隣の鼻つまみものに なっている中年男の場合もある。 ・大佐 「大尉」より年輩の場合が多い。「大尉」と違って人格者 であり、比較的周囲の人に敬意を払われていることも多い。 しばしば周囲の人の相談に乗り、ときとして鮮やかな方法で トラブルを解決する。 私のこれらの推測は正しいでしょうか。

  • 幻想小説、幻想文学について教えて下さい。

    日本ファンタジーノベル大賞受賞作、優秀賞受賞作を、書店や図書館で見つけた順に読んでいます。 が、とても好きなものと、興味を持てないものと、理解ができないものがあり、主に図書館で借りるようにしています。 門戸が広い……というのでしょうか、大賞受賞作、優秀賞受賞作、最終候補作品の幅が広く、本を選ぶときに少々苦労をしています。 好きなものは買いますが、読んでよくわからないものも多く、そういうものは図書館で借ります。借りても読破できないことも多いです。 現在日本で認識されている「ファンタジー小説」については、基本的に好きな分野ですので、その作品が好きか嫌いかだけなのですが、日本ファンタジーノベル大賞は、文学的な幻想小説も入ってきているようなんです。 あやふやな言い回しですが、そういう作品はとかく冒頭で挫折することが多いもので、よくわからないというのが本音です。 そこで、お伺いしたいのは、「ファンタジー小説」「幻想文学」「幻想小説」の定義です。 これらのキーワードや、関連していそうなキーワードで、ここしばらくいろいろ検索をかけているのですが、「幻想小説=ファンタジー小説=ありえない物語」という記述ばかりで、少々悩んでいます。 関連する書籍も探していますが、ネット上ではまるで見つからず、書店へ行っても探せない状態です。 さらに悩みが増えたのは、先日「十二国記」の新作と「しゃばけ」の新作目当てで買った「yomyom」でした。 森見登見彦氏の「或る失恋の記録」が「特集 ファンタジー小説の愉しみ」に入っていたことです。 日本ファンタジーノベル大賞受賞作品「太陽の塔」の作者さんであることは知っていたので読んだのですが、どこがファンタジーなのかがわからないのです。「太陽の塔」も立ち読みしたのですが、冒頭からよくわからなかったので、結局買わず、図書館もなかったので読まずじまいのままです。選評を読むと、妄想が連なっているらしいので、なるほど幻想小説なのか、と思ったのですが、果たしてその認識でいいのかどうかも悩みます。 そのまま「教えてください」と書くとウィキペディアのリンクを張る方が出てくると思ったので、回りくどくなって申し訳ありません。 ウィキペディアはすでに見ているのですが、「幻想小説=ファンタジー小説」であり、現代では「幻想小説」というと異世界ファンタジーか歴史ファンタジー(洋の東西及び時代を全部ひっくるめています)を差すものである、と理解したほうがよさそうです。 そこで「幻想文学」の項をひらきましたら、「幻想小説」と同じものとしか思えない。 言わんとするところはなんとなくわかるのですが、異世界ファンタジーとの線引きがどこなのかがよくわかりません。それでも明らかに何かが違いますよね。民話、神話はこちらに入るような気もしますが、冒険物語は「幻想文学」ではなく「ファンタジー小説」のような。 文学について調べれば、芸術性と出てくるが、芸術性の高い幻想小説と言われても、さてどの作品があてはまるのか……。 「ファンタジー小説」「幻想文学」「幻想小説」の定義とともに、代表作品をあげていただけると、とても助かります。 答えにくい質問かとは思いますが、何と何は同じ意味で……というような情報でもかまいませんし、関連書籍、サイトの紹介でもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • タイトル不明の映画です。

    お世話になります。 時々ふと、あの映画は何だったのだろう・・・ と昔にTVで見たタイトル不明の映画を思い出すのですが 覚えている粗筋などをヒントに検索しても どうにも辿り着けない作品がありまして、こちらで質問させて頂きます。 まず年代は70年代~80年代初期くらいの作品だと思います。 覚えている内容ですが 見た目は10代後半~20代くらいの青年だけど 病気か何かで中身の成長は止まっているのか 赤ちゃんの様に育てられている青年が住む屋敷が舞台になっています。 そこへ女性が子守として雇われますが 赤ちゃんと言っても見た目は普通の青年なので、変な感情を持つ人も現れ 次々と別の子守を雇っていたと思います。    朧気な記憶としては 雇い主(この館)には何か秘密が有ったみたいで 秘密を知ってしまったり要らなくなったベビーシッター達は皆 この館の人によって始末されていた様な記憶が有ります。 そしてその女性失踪の謎を探る為にか?ある女性が屋敷に送り込まれます。    最後はこの女性が青年を館から連れ出し自分の家に保護するのですが そこには青年と同じ様に赤ちゃんみたいになってしまった”夫”の姿が在り 実はこの女性は、事件解決が目的ではなく この夫の為に丁度良い遊び相手を探していた・・ というオチになっていたと思います。 エンディングは連れ帰った青年と女性と夫との3人で まだ夫が元気だった頃(?)の2人の思い出の写真を スライドで見る場面があって終わりだった様な・・・     かなり記憶が朧気なので ストーリーが途中、覚え間違いしている部分が沢山有るかも知れないのですが もし何か思い当たる物が在りましたら是非宜しくお願い致します。

  • 思い出せない小説の書名と著者名を教えてください。

     どうしても思い出せなくて、3年ほど気になっています。  私のぼんやりとした記憶をもとに、この小説のストーリーを書いてみますと・・・  大学生(?)の男女の恋愛からはじまります。  女性は、双子です。姉か妹の、どちらかがどちらかを殺して、ガスコンロで顔を焼くという事件が起こります。  ダム(?)に女性が飛び込んで終わりだったと思います。  終わりの方の、ダム(?)のシーンは、追いかけられるような探し回るような気持ちになり夢中で読みました。最後は主人公(?)の男性のつらい気持ちで終わったような気がします。  この小説をご存知の方、いらっしゃいましたら、書名と著者名を教えてください。よろしくお願いします。  

  • 幻想文学の文学賞

    幻想文学の文学賞や新人賞のようなものは、存在しますか? 幻想文学を読むことや書くことに興味があるのですが、 wikipediaを見ても、 国際幻想文学賞 1951-57 世界幻想文学大賞 1975- 英国幻想文学賞 1972- 泉鏡花文学賞 1973- ゆきのまち幻想文学賞 1991- この賞しかなく、日本では、 泉鏡花文学賞とゆきのまち幻想文学賞しかないみたいです。 幻想文学を評価してくれる新人賞的な賞はどれでしょうか? 小松左京賞? 幻想文学を応募したり、 幻想文学を読んだりするための、雑誌などを 知っている人がいたら、教えてください。

  • 古い映画を探しています

    1960年代、または1970年代のホラーかサスペンス映画だと思うのですが、ワンシーンしか覚えておらず、探すのが困難な状況です。 ワンシーンの内容は、金髪の女性が氷付けにされるとうものです。多分裸だとおもいます。氷ではなく、蝋かプラスチックとも考えたのですが、該当する映画は見当たりませんでした。 蝋人形の館、青髭などそれっぽいものはレンタルで確認しましたが違いました。 犯人?と思われる人物は黒いスーツ?姿の紳士でお城かお屋敷の地下だったような気がします。 ご存知の方がいらっしゃれば よろしくお願いします。