• ベストアンサー

感覚で決断

感覚に頼って決断すると遅くなる気がします。また感覚を狂わせるとうまくできない気がします。長い期間のものは感覚はやっぱり必要ですか。公共投資など最近巨費にかんじたり収益性もかんじません。感覚にたよって決断するのですが自信ありません。どうすればいいでしょうか。とくに今の時勢自信もてません。

noname#209756
noname#209756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74852
noname#74852
回答No.2

    1)感覚に頼って決断することの具体的なものは?     2)長い期間のものとは?     3)公共投資も色んなものがありますがどの公共投資?     4)感覚で決断し、巨費を投入するってデイトレーダ?     5)今の時勢とはどんな時勢? このように具体的な、意味合いの理解なしに不特定多数に質問するのは間違いでしょう。 どういう役割を得たら、自信を得るか?これは具体策を感覚でなく、データーに基づいて分析すると、確たる裏づけになり、自信を持ち、その後、感覚を使い決定すること。 いまの感覚が、先に来るあなたの思考では、誰も説得できませんし、理解できませんよ。 文の構成も無茶苦茶、あなたの思考も無茶苦茶では。。。

noname#209756
質問者

お礼

長期的なものは公共投資というイメージがあり、外国でも民間にPFIでというのがおおいですが、余計に公務員的な人の役割とはわからないのです。現実には国の仕事は国防のように存在しますけど。御回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.1

感覚に頼って質問されても感覚で答えるしかないですし、よくわかりません。

noname#209756
質問者

お礼

こまかくいうひともいます。どういう役割をえたら自信もてるでしょう。御回答ありとうございます。

関連するQ&A

  • 感覚で決断

    感覚についてですが、マスキングといって謝って反応することがあります。感覚で決断するほうですが、決断がマスキングがかかったり、あるいは最新のもので混乱するような気がします。長期的なものも感覚に頼るのかもしれませんが、公共投資ってよく失敗してます。また収益をうむものでもなく、何となく、市場主義に今自信もてません。役割とは何かと思いますか。逆に気をつけることとは。今の時勢で役割ありますか。

  • 判断力や決断力

    自分は気が弱いです。自信もありません。 何か判断や決断する時、わからなくなります。 判断力や決断力をつけるにはどうすればいいのですか?

  • 的に当てる感覚がつかめない!!

    (歌うとき)的に当てるという感覚がいまいちつかめなくて困ってます。当ててる最中はどんな感じがするのかわかりやすい言葉で教えてください。それから「どんな方法」で「どのくらいの期間」で習得できたかもそれにつけくわえて教えてください。なかなかできなくて少し凹みますね。。的に当てる自信のある方回答お願いします!

  • 決断後後悔

    大学4年生の学生です。 今週、学科の新入生歓迎会が3回あります。 行こうか迷い、新入生とはあまり関わりが無いだろうということと、お金が掛かるのを理由に行かないことにしました。 しかし、今考えると行けば良かったかなあと思い後悔してしまいます。 新入生と話す機会があまり無いので、今回行ってみるべきだったかなあと思ってしまいます。 いつも決断した後に迷い、やっぱりあっちにすれば良かったと思い後悔してしまいます。 行かないと決めたんだから、それでいいじゃんと割りきりが必要だと思いますが、ああやっぱり...と新歓のことを考えてしまいます。自分の決断にいつも後悔し自信が持てません。 こんな私にコメントがあれば、是非お願いしたいです。

  • 結婚したいけど決断力のない33歳。

    はじめまして。 33歳の結婚したいと思っている女性です。 お見合いをはじめこの1~2年はいろいろ出会いを求め 活動しました。 相手のご両親にお会いしたり、いい話にも結びつきそうでしたが それに乗ることはなくよくわからない理想を求め今に至っています。 元々、優柔不断そして自分を見返ることもなく 理想を追う自分。(かといって今のご時勢は理解しています。) とにかく決断ができません。 現在、お見合いで交際中の方3名(お見合いはある期間まで複数交際がOKです。) ほか1名の方とお会いしています。 フルタイムで仕事をしているので自業自得ですが、ハードです。 お見合いで出会う人の中には恋愛せずに生きてきた方もいらっしゃいます。 わたしの父がそのような人なので良さも理解しているつもりです。 恋愛向きの人、家庭向きの人。 結婚にはすごくよい方なのに早く帰りたいと思ってしまうじぶん。 自己分析ですが、過去の恋愛でよい思いをした自分から 抜けきれていない。まだ恋愛を夢見ている自分がいます。 お見合い市場で選ばれるタイムリミットも迫っており(いまは女性がわんさかいます。) 頭ではこのあたりで話を進めていかないとヤバイこともわかっているのに情けないです。 決断力のつけ方、みきわめ方、その他なんでも構いませんがんじがらめのわたしにアドバイスお願いします。

  • 決断しても後悔から抜け出せません

    自分が優柔不断で困っています。小さなことでは大丈夫なのですが、大きな決断(転職など)となると、悩みすぎてうつ状態になってしまい、ますます決断できなくなってしまいます。ここぞという時にダメになってしまいます。 現在アラフォーですが、この一年母の病死などつらいことが続いたせいかひどくなり、常にエネルギーが低いような状態で、以前は決断したらすっきりしたものですが、最近では決断後もうじうじと後悔して寝込んだり焦燥感にさいなまされたりするようになってしまいました。 でも、人生は選択の連続。正直、こんなへこんだ状態でこれから生きて行く自信がないです。 かといって、自分自身も母なので子供のためにも生きるしかないし、できれば寝込んだりしない明るいお母さんになりたいです。 デパスをときどき飲んでいますが、飲み慣れるにつれてだんだん効きが悪くなってしまいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 決断がなかなかできません

    別れの決断 家に事情があり彼とは少しの間結婚はできません。 2年間付き合っています。 彼は明日から夜間の学校と今の職場を退職しあたらしく明日からアルバイトをはじめます。 その環境の変化に私は耐えれそうにありません。 彼のことが大好きです。だけど、ずっと私を選んでくれるという自信もありません。それがとても怖いんです。 会える時間もぐっと減ります。その不安感から 彼は3月も忙しかったのですが、不安だと彼に何度も伝えてしまいました。彼は今はすべてに全力をつくしてるから今はそれ以上を求められても答えられない。と言われました。反省して、色々考えた結果やっぱりこれから忙しくなり新しい環境になるし、新しい出会いが増える。その不安には耐えれないと思い昨日別れようというつもりで会いました。 そしたら、ホワイトデーのお返しをくれて、それも色々歩き回って買ってきてくれて。結果言えませんでした。 だけど、もう耐えれる自信がないんです。 答えはでてるはずなのに言葉にできません。 どうしたら言えるんでしょう

  • 自分の中で考えて決断することは、大事か。

    大学生の男です。 大学生ということで時間があるせいか、 最近よく考え事をするようになりました。 就職のことや人間性のこと、幸せのことや本当にやりたいことなど 観念的なことをよく考えます。 ところが、気がついたら堂々めぐりを繰り返すばかりで 決断・行動といったことを全くしていません。 最近は考え事を楽しんでいる気さえしています。 昔はむしろ行動ありきの性格で、流されつつもごまかし満足のようなものを 得てやっていた気がするのですが、今は完全に思考ありきです。 そこで質問なのですが、 熟考して決断し、行動することで幸せに行き着くのでしょうか? それとも、なんとなく自己矛盾を抱えながらもそれとなく満足を得て 生きていくのが幸せなのでしょうか? 現状に満足できなくて常に何かを考えながら生活しているのに、 その割には自分の決断が疑わしくて心を決めれない、 しかし、決断しなかったらいつまでも揺れた気持ちでいる、 といった感じです。 ちなみに、考えることといえば、自分のこと(性格、就職)がもっぱらで あまり外的な問題に悩むことはありません。 こういうふうにふるまっていけば、こういうタイプの仕事に就けば 幸せになれるかな、といった決断をしてみて また、堂々めぐりを繰り返すのです。 今の状況をかなり詳しく書いたつもりなのですが、 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 些細なことでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 決断にかかる時間は…?

     以前の質問の続きです。私には付き合って約8ヶ月の彼がいます。(30代同士・遠距離)私が仕事の契約のことで結婚の話を切り出して、そろそろ3ヶ月になります。その時の彼の答えは「結婚の決断ができるまで待ってほしい」でした。今も決断はできていません。「電話で話していると、結婚の話をしなくても、決断しないといけないっていうプレッシャーがかかるし、決断できない自分も嫌だ」と言い、最近は電話が減りました。私はこの件と他のストレスが重なり、2ヶ月前には体の調子を崩してしまいました。体調が悪くなってから、1度会いました。お互い結婚の話はせず、ただ楽しく過ごしました。彼は私を気遣ってくれ、優しかったです。でも最後にやっぱり彼は「もう少し待ってほしい」と言いました。私が本気で悩んでいることを知っても決断はできなかったようです。その頃の私を見て、友達は「その姿を見ても決断できないような人はやめた方がいい」と言っていました。  彼は、結婚したらこうなるっていう決め手がほしいという感じのことを言います。結婚する前にみつかるもの?って思います。結婚は簡単には決断できないことも、仕事の忙しさもわかります。でも、いつまで待ったらいいのでしょう?私が仕事のことも決めた今、急いで彼が決断しなくてもいいことはいいのです。でも、彼に「ゆっくり考えて」と言うと「お互いの年齢もあるし、決断は早くしないと!」って強く言います。でも、しません。一体どうしたいのでしょう?本当は私は今の状態は不安です。それに、私の親も今の彼の態度に怒り気味です。親の気持ち、自分自身の不安で、私が終わりを決断をすべき?って考えたりもします。ただ、今も私は彼のことが好きなのです。結婚の決断ってどのくらいかかると思いますか?

  • 小さなことをうじうじ考えて決断できないとき

    私は何か気にかかることや不安なことなどがあるとさまざまなことをうんたらうんたら考えてかなり無駄な時間を使ってしまいます。それが、大事なこととかならいいのですが、すごく小さなけっこうどうでもいいようなことでもです。 今悩んでいるのは、クラスの友達のことについてです。私は最近視線恐怖や対人恐怖気味なのですが、今年のクラス替えで以前友達繋がりでオープンキャンパスなどに何回か出掛けた子と隣の席になったのですが、その子は絵がすごく上手くて趣味も合うところもあるのですが、何か自分でもよく分からないのですが仲良くなりたいかを越えて仲良くならなきゃみたいに勝手に思って逆に緊張して相手に不自然な態度をとってしまっていました。私の経験だと、そうなると大抵の子は私に当たり障りのない接し方をしたり、少し馬鹿にしたような感じになるのですが、その子はみんなと同じように優しく普通に接してくれます。でも、隣の席で授業を受けているときなどになるとまた視線が気になり緊張してしまい、不自然な態度をとってしまうという繰り返しです。 そして、最近ふとクラス替え当初あたりに友達にその子はどういう子?みたいに聞いたのですが「凄く話しやすくて良い子、しっかりしてる」と言っていて、最後に○○ちゃんと合うかは分からないけどと言われました。その私とは合うか分からないけどという言葉がどういう意味で言ったことなのか気になってしまいます。友達に聞いてみようと思ったのですが、3ヶ月も前のことを聞くのってやっぱり変ですよね。ですが、何かそのことを聞かないままでいるのは何だか不安から逃げているように感じてしまいます。 そこで質問なのですが、これはどういったかんじで聞くのが自然でしょうか?そもそも聞く必要はないと思いますか?また、こういう風にすごく小さなことでうじうじして、決断できず先に進めないときってどうするのがいいのでしょうか? 一つとかだけでも、答えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう