• ベストアンサー

建築中の隣家の塀の高さと境界線について

隣に古い空き家があったのですが、そこを改築してダイニンガバーにする工事を今しています。そこの店は前にやはり住宅地で古家を改築して営業していて、火事を出し隣にくるという事でかなり不安がありました。工事も進みうちと塀の境に目隠しの塀を建てますと現場監督からお話があったのですが、いざ立ち上がったのは3メートル以上もある木製のものでした。それもうちの塀にぴったりと付けられているので、一階の部屋は真っ暗です。双方の境界線の印には少し間もあり印に沿えば当然間はあきます。塀に対して現場監督の方にクレームをいれた所、来週にも話し合いをと、そこのオーナーが言ってきています。3メートルという塀の高さは法律違反だし、もし、火災が出たらと思うと、とても怖いです。話しあいの前に役所にも相談する予定ですが、話し合いがこじれた時はやはり裁判という事になるのでしょうか?裁判をするというとどのくらいの費用がかかりますか?私達は別に損害賠償とか今は考えていませんが、塀の高さと境界線にきちんと建てて欲しいという当たり前の要望がとうらないのであれば、賠償も求めた方が良いですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.3

行政が権利を執行する事は稀なんですよね・・・・しかし。 今件では先の方も書かれていますがいくつか怪しい部分が散見されます。 (1)確認申請を出しているか。 住宅をバーにするには最低でも「用途変更」が必要になります。 外装なども直しているでしょうね、「大規模の模様替え」なども有るでしょう、まあ推測しても始まりませんが適正な申請をした上での建築かどうか役所に聞いて下さい。 ただし「建築基準法による確認済」と書かれた白い看板が有れば(工事中は見え易い位置に設置する事が義務付けられています)まず適正な申請をしたと考えざるを得ないでしょう。 ところで、役所がいくら腰が重いと言えど違反建築物の工事はストップさせますよ、役所の担当者と度々建築パトロールに行っていますのでこれは自信を持って言えますね。 (2)3mの塀の違法性・・・については難しい部分があるかもしれません。 位置は別として高さですね。 単純に申しますと3mの塀が「日照をさえぎるから全て違法」となれば隣の敷地に3mの建物を建てる事も同様に違法となります。 地区計画地域であったり、景観条例でも有れば別です。 何も縛りが無い場合民法を紐解く事になりますが民法上では先の理由によりその高さ云々には言及せず、日照権の問題のみに焦点を当てる事になるようです。 違法であることの根拠が掴めない以上もし裁判となっても勝ち目は無いかもしれません。 ・・・専門外の憶測は辞めます、今件も役所に聞くべき事になります。 とにかく役所で聞く事、これを無くしては始まりません。 まずは建築課や建築指導課と言った名の部署に「電話」で要件を伝えるところから始めて下さい。 闇雲に役所に行っても手間が増えてしまうでしょう、準備する物、例えば建て主や住所など分かる範囲で何が必要か、また、どこで聞くべきかを確認した上で行かれた方が賢明でしょう。 今、質問文を読み返しましたが「話しあいの前に役所にも相談する予定」としっかり書いてありますね。 何かと大変でしょうが頑張って下さい。

mayu323
質問者

お礼

大変役にたつ情報をありがとうございます。私達夫婦もこういう場合の法律上のことは無知なので、仲介した不動産会社に連絡をして、塀は最長2メートル、建物と一体化してる場合は境界線より50センチ空けなければいけない事を教えてもらいました。現場監督の人に市に申請は出してあるのかを聞いた所、出してはいないないと言っていたので、その辺も含めて、明後日役所に行って来ます。こういう事で知り合いに迷惑をかけたくなかったのですが、以前の水路のような事もあったので、市役所に知り合いがいて、先ほど電話で相談をしたところ、建築指導課に付き添ってくれるそうなので、少し心強くなりました。

その他の回答 (2)

noname#60564
noname#60564
回答No.2

Googleで次を検索し、相談しましょう。調停裁判~示談~建築士+弁護士=以下の検索ですよ。 NPO法人建築Gメンの会 法テラス(日本司法支援センター)

mayu323
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく検索します。

回答No.1

ダイニングバーですか?飲食店? ダイニンガバーになっていますよ。 役所に行き(インターネットで調べられる地域もあります)用途地域を調べ、建築可能なものか確認する。 目隠しは高さ寸法を測り、役所に申請(工作物申請)が必要か? 必要であれば提出してあるか調べてもらう。 どちらも担当部局に通知し、対処してもらうようにしたら良いと思います。 裁判はその後ですね。

mayu323
質問者

お礼

本当だ・・。誤字でした。役所はきちんと対処してもらえるか、心配なんです。うちの裏側に水路がありそこをふさいで物置とかを置いてしまって、防犯上においても危険になったので役所に連絡いれても、指導という形だけで結局改善されていないのです。そこも飲食店です。うちは一本奥にはいっているのですが、そこは大通りに面して建っています。 大通りから裏側に入られたらと思い、そちらも頭が痛いんです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう