• ベストアンサー

belong to the hour とはどういう意味でしょう

1127yanagiの回答

回答No.1

Longman Dictionary Onlineの "hour"の項目の10番目に,"hour"は"important time"を表し,人生における重要な瞬間や期間を示すと説明してあります。"hour"をこの意味だと捉えれば,ご質問の文は,「彼女は,(どんなに時が過ぎても)過去の『ある時間』に属している」という意味になると思います。個人的意見ですが,人間は過去の出来事にしばられて,時が過ぎても前に進めないときがありますから,そんな意味合いではないでしょうか。

khonkaen
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました! >個人的意見ですが,人間は過去の出来事にしばられて,時が過ぎて >も前に進めないときがありますから,そんな意味合いではないでし >ょうか。 問題となってる文章だけでなく、全体を読んで解釈を加えていただき、とても分かりやすかったです。助かりました。

関連するQ&A

  • belong to~ ~に所属する について

    「彼は吹奏楽部に所属していた」を英訳したいのですが、 He belonged to the  Brass Band club. であってますか? あと、 Har hobby is playing sports and she belongs to the lacrosse club.の belongsのsは何で付いているのですか? 教えてください.よろしくお願いします.

  • belong to

    http://okwave.jp/qa4455752.html を見て疑問に思ったので質問します。(よく読んだつもりです) 回答者の方が CountryRoads take me home to the place I belong Get back, get back. Get back to where you once belonged という例文を挙げ、belong toのtoが前に来てもいいということですが、これは take me home to や get back to という熟語じゃないのでしょうか。もし、そうだとして、そうすると belong to の to はどこにいったの?と言う新たな疑問もできます。 誰か教えてください。

  • 時制の4択問題です

    The equipment □ to the club was stolen last night 1belonged 2belonging 3belongs 4has belonged 正解は2です。 3つ質問があります。 【1】 現在分詞の用法は理解できますが、関係詞の省略と考え、1ではダメでしょうか? 【2】 ダメだとしたら、belongが状態動詞だから過去形では変なのでしょうか? 【3】 もし選択肢に「had belonged」があったらそれも正解になりうるでしょうか?

  • 『 an extra hour or two 』の意味について

    『 an extra hour or two 』の意味について教えてもらいたいと思っています。 もし、『 I have an extra hour or two. 』という文であれば、 “私はもう1、2時間ゆとりがある”と訳すのか、 “私はもう2、3時間ゆとりがある”と訳すのか教えてもらいたいと思っています。 1、2時間と訳すのが自然だと思っていたのですが、ネットで2、3時間と訳しているのを見たので、混乱しています。 分かる方がいましたら、教えてください。

  • 『 to soon 』の意味について

    『 to soon 』の意味について 『 She couldn't come cause it was to soon. 』 上記の文章をうまく訳すことができません。 “彼女は・・・のため、来ることができなかった” だと思っています。 『 it was to soon. 』とは、何か省略された文章なのかなとも思っています。 わかる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • この英文の意味は。。?

    She can rarely drive to work in less than an hour. この英文の意味は、 彼女が仕事に行く時、一時間かからないというときはまずない。 で、大丈夫ですか。。?

  • as to の意味を教えてください。

    リスニングの会話スクリプトからの抜粋です。 But we sat there for about an hour with no clear indication as to what was going on. 「私たち何が起きたのかも知らされることなく1時間もそにに座っていた。」のような訳になると思うのですが、 この文中の「as to」はどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • maruayleの意味は?

    本を読んでいたら、 It is no maruayle to see ... という文章が出てきました。(16世紀末の本からの引用です。) maruayle は、古い英語だと思うのですが、手もとの辞書に載っておらず、意味がわかりません。 そこで、以下のことをお尋ねさせていただきます。 ・maruayle はどういう意味なのでしょうか? ・どのように発音するのでしょうか? ・このような(おそらく)古い英語の意味を調べることのできるサイトというのはあるのでしょうか? 教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • used toと 過去完了の進行形について質問したいことがあります。

    過去の習慣をあらわすused toと、過去完了進行形のhad been ~ingについて疑問に思ったことがあり、確認したいことがあります。 まず「彼女はピアノをよくひいていたものだった」という文章を訳さなければいけなかったときのことです。 She used to play the piano.というのが分かりやすい英訳だと思います。 ですが、used toという句を知らなかったときに、 she had been playing the piano.と英訳してしまいました。 この文章では、過去完了の場合には、過去の時点を表す句(before~)が必要なのだということはわかり、完全に英訳間違いだということは分かったのですが、 もし「彼女は高校生になる前に、よくピアノを弾いていたものでした」という文章が出てきたとすると、 (1)Before she was a high school student, she had been playing the piano.と英訳してもいいのでしょうか。 had used to にすればいいだけだというのは分かるのですが、 (2)この文章でhad been playingという用法を使うとどういうニュアンスになって相手に伝わってしまうのか、 (3)一応は過去の習慣として伝えることができるのか 以上3点を(特に2番を)教えていただきたいです。

  • As he might to see について

    添付ファイル文章の as he might to see his sweetheart の理解ができないです。 Asで〜ように Might で仮定の意味、 Long がto see の前で省略されている 、 と解釈していますが、自信がないです。 解説お願いします。