• ベストアンサー

ハムスターがあまり餌を食べません、、、

mikanameの回答

  • mikaname
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.1

下記は参考にどうぞ。ハムスターは季節の変わり目や寒さに弱いので冬に死ぬことが多いです。また冬は食事をたくさんとって寒さに負けないように脂肪をたくさんつけるのがふつうだとおもいます。ハムスターは病気をぎりぎりまで隠すのであれ?変だなって思った時には絶対に病院へ!それでも間に合わない時があるぐらいですから。 http://www.webrentaru.com/hamu/html/hospital/index.html http://www.root.or.jp/MASANORI/hamudeseas.html http://edenyo.hp.infoseek.co.jp/hamu/sindan.html#rafeadwju http://homepage2.nifty.com/atozhamu/c-ill.htm http://www.pet-hospital.org/608.htm http://erikosan.alpha-sv.com/kaikata/hamukaikata3.html

rurulirara
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。たくさんのURLを教えていただき、どれも病気や習慣について詳しく書かれており、とても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴールデンハムスターの死

    飼い始めて10日のキンクマハムスターが 今朝起きて巣箱をのぞいたら亡くなっていました。実は2ヶ月前にも キンクマを飼って1週間で 亡くなってしまいました。今回は色々調べて、ペットショップも選び 部屋も寝室にして暖房もかけていましたが私達が寝るときには切っていました。まだ慣れていないと思ったので できるだけ触らないようにはしていました。3日前までは えさを全部頬袋にいれて 巣箱に持っていて全然巣箱から出てこない 子でした。おとつい、心配で巣箱を覗いたら 出てたのでその間に巣箱の掃除初めてしました。そしたらものすごい勢いで、床材を巣箱に運んで居ました。昨日はえさが減っておらず 心配でしたが 巣箱に ためてるのかな?と思って そっとしておきました 今朝巣箱の中をみたら 丸くなって死んでいました。巣箱を掃除したのがいけなかったんでしょうか?冬眠かなとも思ったのですが、違うようです。 初めての飼育から2匹続けて 飼い始めて間もなく亡くなってしまい 何が原因なのか 悩んでいます。ハムスターは両方生後1ヶ月くらいの子でした これくらいの大きさだと亡くなりやすいのでしょうか? 。

  • ゴールデンハムスター 餌の量

    1週間程前から初めてハムスターを飼っています。 もうすぐ生後2ヶ月になるゴールデンハムスターです。 餌はペットショップの方に勧められてマルカンのミニマルフード「リス・ハムスターのおいしい主食」と「ハムスタープラス」というダイエットフード?みたいなものをあげています。 そこで餌の量なんですが、体重25グラムくらいの子が食べる量としては どのくらいが平均的なんでしょうか? 様子を見ていると1日5粒くらい食べてるようですが、それでも多少かじりかけのものが巣箱に残っています・・・少ないでしょうか? あとはキャベツ等の野菜を2日に1回です。 ひまわりの種は1日2粒くらいあげると全部食べています。

  • ハムスターのしつけ

    先週の金曜日に購入したハムスターなのですが、 砂場をトイレや巣箱と混合しているようです。 先ほど巣箱に入れる綿をケージに入れたところ巣箱に運ぶのかな?と思いきや、砂場に運んで行ってしまい今砂場は綿でパンパンです。 この場合、砂場の掃除をしたら綿は取ってしまっていいのでしょうか? どうすれば巣箱で本来の使い方をしてくれるのでしょうか?

  • ハムスターが好きだった餌は

    私がハムスターを飼っている友人の家を訪問したときの事です。その家には、袋詰めにされた緑色の餌みたいなものがありました。丁度、お茶っ葉みたいな形です。 友人がそれをハムスターにあげるとほとんど全てを食べていました。さらに、それを摘んで、ケージの上のほうで手を止めていると、ハムスターが金網のケージをよじ登ってそこに辿り着こうとしていました。 そこで、あの餌は何だったのか教えていただきたいと思いまして質問させていただきました。しばらく経ってから、その友人に何だったのかを聞いたのですが、友人も忘れてしまったそうなので聞くことができません。

  • ハムスターの餌について。

    ハムスターの餌について。 1歳とちょっとになるジャンガリアンハムスターを飼っています。今まではヒマワリの種やミックスフードを与えていました。ペレットなどのハムスターフードの方が健康にいいと知り与えてみたのですが食べません。3種類ほど試しましたがどれもダメでした。 最初は今までの餌と混ぜて与えていたのですが、今までの餌しか食べず。仕方ないのでペレットだけ与えているのですが殆ど減っていないので食べているか心配です。 今までも餌が欲しい時はゲージをかじっていたのですが最近その頻度も増えてきて、私が近くにいない時でもかじっていることが結構あります。 健康のためこのまま無理にでもペレットに慣れさせるか、それとも慣れていて指向性の高いミックスフードを今までのように与えるか、どちらがいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 1ヶ月弱のゴールデンハムスターについて

    2日前からゴールデンハムスターのメスを飼いはじめました。 初対面の時からあまり人を怖がったりはせず、いまでは手からエサも食べてくれます。 野菜や果物もあげたいと思っているのですが、まだ1ヶ月弱と小さいハムスターなので あげても良いものかと悩んでいます。(とりあえずこの2日間はペレットのみです) 1ヶ月弱のハムスターにももう野菜や果物はあげて良いのでしょうか? また、話は少し変わるのですが、うちのハムスターは木の巣箱で寝ているのですが、 木の巣箱の掃除や消毒は本来ならどのようにしたら良いのでしょうか? プラスチックとは違うので洗うわけにもいかず、とりあえず中の汚れた巣材や、 ため込んだエサとウンチを取り除くくらいしかしていないのですが・・・。 あと、トイレについてですが、トイレを覚えさせるためにまずはいまどこでしているのかを 確認しようとしているのですが、どこでしているのかまったくわからないんです・・・。 まだ体が小さいからちょっとしかしないために見えないんでしょうか? もうちょっと大きくなったらどこでしているかわかるようになりますか? 一回、場所はわからないけどとりあえず巣箱から一番遠いところにトイレを置いてみたのですが、 そのトイレの固まる砂を食べてしまうんです・・・。 ちなみにそのトイレ砂はもし食べてしまっても大丈夫なようにおからでできてます。 ハムスターを飼うのははじめてなもので細かい質問ばかりでごめんなさい。 もしよろしければご返答よろしくお願いします。

  • ハムスターの餌がないんです

    あると思っていたはずの,今日の分のハムスターの餌がないんです!! ヒマワリの種はあるんですが, いつもあげているフードが全然なくなってて(泣) 今日に限って,お米も全部家族が食べてしまってないんです. どうしたらいいのでしょう????? ヒマワリの種をあげたらいいんでしょうか? でも,ヒマワリをあげ過ぎたら水が溜まってハムスターには良くないって聞くし. 誰かお知恵をかしてください. お願いします.

  • ハムスターのトイレが水浸しです。

    ハムスターのトイレが水浸しです。 初めまして。生まれて半年になるゴールデンハムスターを飼っています。 最近、一晩でトイレが水浸しになる事が度々あります。 朝見ると砂上5ミリ程度の浸水で、朝までのおしっこはどうしているのか不思議に思うくらいです。(他の場所は濡れていません) トイレ近くに水飲み場がありますが、こぼれた形跡はありません。 一度、トイレ以外で口から水をこぼす所を目撃しましたが、ハムスターは水も頬袋に溜め込むものでしょうか? 餌と間違えてトイレに隠したのかとも考えましたが、最近はトイレに持ち込む事もなく、巣箱の中にしっかり隠しています。 近づくと必ず外へ出たがり、夜中はキイキイ鳴いたり、巣箱をひっくり返して暴れたり、ケージを噛んだりしています。 外へ出たいストレスなのでしょうか? 掃除中に少しだけケージの周りだけ散歩させますが、あまり自由にはさせていません。(ハムスター自身はもっと遠くまで行きたいようです) 外付けのトイレなので、トイレだけ掃除するときに一度、そこからお散歩に出かけた事があります。 トイレを汚せば出られると学習してしまったのでしょうか。 ハムスターは水も頬袋に貯めるものなのかということと、トイレが水浸しになることを防ぐ方法を教えていただけるとありがたいです。

  • ゴールデンハムスターの出産

    数日前にゴールデンハムスターが出産しました。出産後は巣箱からあまり出ずに、時々出てくると頬袋に餌を沢山つめてすぐに巣に戻っていきます。これは巣箱の中でちゃんと育児しているという事でしょうか? 以前、出産後の母ハムスターが巣から出てきたままあまり戻らないので、巣の中を見てみると、子供がいなくなっていたというのを読んだ事があります。赤ちゃんハムスターたちは死んでしまったか、母ハムに食べられたかで、もう育児の必要がなくなったので巣箱に籠もらなくてもよくなったのだと書いてありました。うちの母ハムスターはずっと巣の中にいるので、赤ちゃんを育てていると思っていいでしょうか?

  • ハムスターについてですが

    ハムスターについてですが 5日程前に、ハムスターを初めて飼い始めたのですが、巣箱から出てきません。 ショップ購入です。 初日に可愛さのあまり手に乗せたりしてしまいましたが、 良くないとの事なので、それ以降は見ているだけです(汗 餌も一日でペレット一粒程しか食べてないようですが これは少ないですか? それと気になるところがもう一つありまして・・・ 鼻が鳴る?なんて言うか、鼻詰まりのような感じに聞こえます。 友達のハムスターはそんな事無いようなので どっか悪いのかと心配になってきてます。 これ等は、慣れの問題なのでしょうか? なんせ初めてで分からない事ばかりです 質問事項以外にもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします あ、ハムスターはジャンガリアンです。