• ベストアンサー

新品と中古のクラリネットについて教えて下さい。

euph90の回答

  • euph90
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

価格に関しては他の方同様高いと思います。 さて、クラリネット吹きではないので大きなことは言えませんが、友人の話では、 Q1.余程上手な高校生でない限り性能差は感じられないと思います。E-13でも十分でないかと思うほどです。 Q2.新品を吹きすぎるとクラリネットは管体が木製なので割れるそうです。どの程度が適切かは販売店で教えてくれると思います。また、教えられないような販売店からは買わない方がいいでしょう。  クラリネットに限らず管楽器は最初のエージングが重要です。しかし、高校生が出来ないと言うことは無いでしょう。  チューナーを見ながら正しい音程で小音量から大音量までのロングトーンを全音域2-3ヶ月やっていれば良い楽器になると思います。

moemoe2008
質問者

お礼

質問毎ごとにご回答いただき、ありがとうございました。何か廻りからの吹聴でR13以上じゃないとクラじゃない的な信じ込みをしている困ったちゃんなので、よくよく言ってきかせます。初期ケアについても高校ですものね・・こちらも、自分で育てていく感覚をトクトクと語ってみます。大変助かりました感謝いたします。

関連するQ&A

  • クラリネットを購入しましたが大きさが小さいと言われました

    先日、吹奏楽部に入部した娘にクランポンのB♭クラリネットC-13を購入しましたところ、本体自体の大きさが小さいという事を先生がおっしゃったということです...。クランポンは学校でも推奨されていた楽器でしたので間違いはないと思っていたのですが...。同じクランポンで大きさが違うことがあるのでしょうか...?

  • クラリネットの購入を考えています。

    クラリネットの購入を考えています。高校生時代、3年間クラリネットを吹いていました。ずっと吹いていなかったのですが、趣味でクラリネットを始めようと思い、クラリネットを購入しようと考えています。 そこで、メーカはクランポンにしようと思っているのですが、クランポンのどれくらいのものを購入しようか迷っています。予算は10万円~20万円までと考えています。おすすめを教えて頂きたいと思い質問致しました。 吹奏楽団等には所属するつもりはなく、あくまでも自宅で一人で演奏をして楽しむ趣味程度です。音楽教室にも通う予定もなしです。クランポンのどれくらいのものがよいかおすすめかお教えください。

  • 中学の吹奏楽部所属、クラリネット選び迷っています。

    娘が、中学校で吹奏楽部に入部し、念願のクラリネットを 担当できることになりました。 そこで楽器選びなのですが、先日、楽器店で試奏会があり、 ヤマハとクランポンのものを何種類か吹かせてもらったところ、 娘が、音や吹きやすさでヤマハのものより、クランポンのものにしたいと言いました。 お店の人は、E13なら、高校生になっても、吹奏楽に力を入れていて 大会に出るような学校でなければ、充分使えるモデルというのですが、 初心者で、この先どうなるか分からないのに(本人は続けたいと言っています。)中学生にそんな高額な物を買い与えてしまってよいのか 迷っています。 私はE12くらいのもので充分なような気がするのですが、もしも本人が 高校生になっても続けたいといった時に、さらにまた30万円近く出して 買い換えるのはもったいない、それなら最初からE13を買った方がいいかなという気もしています。 中学校で初心者でクラリネットを始められた方、クラリネットに くわしい方、ご助言をお願いします。

  • ネットでクラリネットの購入する際に…

    クラリネットを始めて半年ちょっと経った高校2年生です。 現在学校の古いクラリネットを使っています。部活は来年の10月程まであり、その後の大学に入っても続けようと考えています。 本題に入りますが、この冬にクラリネットを購入しようと考えています。新品も良いのですが、中古で一つ上のランクを買いたいです。しかし、近くに楽器屋さんがありません。 そこでネットで買おうと考えています。ネットで買う時に注意するべき点等ってどのようなことがあるでしょうか? 購入自体が始めてですので分からないんです。教えて頂けるとうれしいです。 予算は10万前後です。 それと、ネットで検索していましたところ、クランポンのr-13(1996年製)が128000円で売られていました。メンテナンスがされており、3ヶ月間の保障もついているようです。 クランポンといえば有名なメーカーですし、ネットで買うならこれが良いかなと考えています。 どうでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、是非ともアドバイスをお願いしますm(..)m

  • クラリネット

    クラリネットをかうとしたら、どの種類がいいと思いますか? クラリネット経験3年目です。 今はRCを学校で使っていて、前まではR13を使っていました。 ここはやっぱりRCを買うべきですか? できれば私はクランポンの楽器が良いです。

  • クランポンのクラリネット

    学生時代、YAMAHAの一番安いクラリネットを吹いていました。 ずっと吹いていなかったのですが、これから一般の吹奏楽団に入団を考えています。 そこで楽器を新たに購入しようと思ってるのですが、クランポンのどのぐらいのものを買えばよいか迷ってます。 本当はR-13を購入したいのですが、金銭的にちょっと難しいです。 今のところいいかなと思ってるのは、E-13です。 お金のことを考えると、E-11です。 何を買えばよいか、アドバイスお願いします。

  • クラリネット

    まだ先の事になると思いますが、今吹いてるクラリネット (自分用)は学校で他の人が使っている物より多少、音が よくないような感じがして買いなおそうかと 思っています。元々中古で買ったのであんまり手入れが してなかったみたいですがそれも他の楽器店で直してもらいましたが、それでもよくない感じがします。 それで新しいものを買おうかなという事で考えたのですが 一生使う事として候補として上がったのは クランポンのR―13とR―13GL、RC、 なのですがそれに匹敵するものはないのでしょうか? またこの中で一番いいものはどれでしょうか? あと今使っているクラリネットは近くの楽器店では なかったのでどんなものかわからないので知ってる方が いれば教えてください。 私の今使っているものは YAMAHA NIPPONGAKKI JAPAN 351 と書かれています。

  • クラリネットの音が出ません

    この前高校に入学して初めて吹奏楽部に入部しました。 楽器は、クラリネットです。 だけど…全く音が出ないんです…。 というより、くわえ方がよく分からないんです。 一回目吹いた時は、ある程度音は出ましたが、二回目、この前吹いた クラリネットとは、別のクラリネットを吹きました。 そしたら、全く音が出ず…他の人達は普通に吹いているのに 私だけ、取り残されるようになりました。 やはり、いろんなクラリネットによって吹きやすかったり、吹きにくかったりするものでしょうか?? あと、クラリネットのくわえかたを教えて下さい。 どのぐらいの力で、くわえれば良いのか分かりません… すみません。よく分からない文章になってしまって。 良かったら、答えてくださいませんか?? お願いします。

  • 中・高でクラリネットを吹いていて、一般の楽団に入ろうかと考えています。

    中・高でクラリネットを吹いていて、一般の楽団に入ろうかと考えています。 楽器を購入したいのですが、クランポンのR-13かセルマーのオデッセイで悩んでいます。 試奏はまだしていなくて、これから何度かするつもりです。 R-13またはオデッセイの楽器を持っている方、部活などで吹いている方などの意見や感想をお聞きしたいです! ちなみに中学・高校ではR-13を吹いていました。よろしくお願いします!

  • クラリネットについて

    小学校5年生の娘が初めってクラリネットを吹奏楽でやることになり、これから練習を始めます。 そこでプレゼントしようと思うのですが、私は楽器の事が何もわかりません。クラリネットのお勧めのメーカー、またサイズ(長さ?)なんかもあるのでしょうか?娘も初めて手にする楽器ですので、どなたか是非良いアドバイスをして頂けてたらと思います。 よろしくお願いいたします。