• 締切済み

投資信託:証券会社選び【ネット OR リアル店舗】

kimurasinの回答

  • kimurasin
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

Q1 基本的な考えは間違ってないでしょうか? 間違ってる、間違っていないと言う物でもないでしょうけど、貴方様の場合ローン残額1000万円の返済に15年も必要無いのでは? 現状、ご夫婦で1180万の年収で預金が950万あるんですよね。 子供2人となると奥さまは長期の休職になるかもしれません。 そうなると年収は単純に680万に落ち込みますし、ローン返済を15年とするとお子様の教育費が掛かる期間とも十分重なります。 毎月5万円の積立というのは貯蓄の習慣付けとしても良いと思いますが、残額 250万円に関しても金銭的に余裕のある今のうちに、繰上げ返済に充ててみたら如何でしょうか? あとこれは私見ですが、生活準備金も100万削って繰り上げても良いかもしれません(一般的には300万でも生活準備金として少なくはないでしょう)  【野村証券等のリアル店舗と、イートレード証券等のネット証券のメリット、デメリット??】 ネット証券のメリットは申し込み手数料の安さです。 高い手数料を払ったところで運用が良くなる訳でもないんで、費用なんて安ければ安いほど良いです。  リアル店舗を抱えるところのメリットはやはり安心感・信頼感でしょうね。 目に見える店舗を置いている以上、酷い悪さはしないだろう、しても逃げられないだろうから健全経営を心がけるだろうと考える人が多いでしょうねぇ… 最大手の一角と目されていた山一證券は倒産したんで絶対安心ともいえないんですが… …でも、仮に倒産したとしても実際に投資信託の資金を運用しているのは証券会社ではなく運用会社ですのでそんなに心配しなくても良いと思います。 また、規制の緩いFX(最近少しマシになった)の会社とは違って雨後の筍の如く、ぼこぼこ生まれたが次々潰れるってことは無いので、何となく不安だからと言って手数料の安いネット証券を避けるのは勿体無いと思います。 リアル店舗を抱えていなくても楽天とかなら知名度もあるし球団も抱えているし信頼できる… とか、もしお考えなら楽天証券は如何でしょうか? 取り扱い投信の種類は半端なく多く、長期保有に優れた海外ETF等も取り扱っています。 別に楽天に拘る必要もありませんが、まず始めてみる事も大切ですよ♪ 長期投資信託での運用計画なら色々と相談に乗ってくださる回答者もおられるので、具体的な投資方針やポートフォリオは他の回答者様にお任せします(現れることを祈っています) 昔、金融機関窓口に身を置いていた頃なら、この話を聞いた時点から学資保険の話をチラつかせて来たるべき時まで定期預金をさせ、ご本人には10倍型の特別養老保険を勧めていたかな~ 正直、学資保険ってお得じゃないケースが多いんで、教育費も長期投資信託で運用しても良いと思います。 学ぶべき事は多いと思いますが、頑張ってください(^○^) PS.資産管理も大事ですが、ご自分は保険に入られていますか? もしまだなようでしたらお子さんが出来られるまでには入っておいた方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 初めて投資信託を始めようかと思うのですが、どこの証券会社が良いでしょうか?

    初めて投資信託を始めようかと思うのですが、どこの証券会社が良いでしょうか? 投資信託を始めようかと思うのですが、どこの証券会社が良いのか分かりません。手数料や色々と違いが有るかと思うのですが、どこが良いでしょうか? また、投資信託は銀行でも扱っているらしいのですが、銀行と証券会社とどちらを利用すれば良いかも教えてください。 なにぶん初心者なので、簡単に詳しくお願いいたします。

  • 証券会社の倒産で投資信託はどうなる

    証券会社が倒産したとき、持っている株はその証券会社の株で無い限り安全ということは分かるのですが、その証券会社が運用している投資信託はどうなるのでしょうか。まったく「0円」となってしまうのでしょうか。

  • どの証券会社で投資信託を始めようか悩んでいます。

    どの証券会社で投資信託を始めようか悩んでいます。 現在月5万円を積立預金しています。(総額で60万円ほど) 最近、投資信託を始めようと思います。 現状の積立は継続したまま、月5千~1万円程度の積立投資信託を始めようと思っています。 最初の候補として考えたのが、セゾン投信の 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」でした。 しかし、単一のファンドのみだと不安要素があるという話を聞き、 カブドットコム証券やマネックス証券に代表されるネット証券で、 複数のファンドを購入した方が良いのかとも考えています。 そこで、セゾン投信などでバランス型投信1本購入で良いのか、 それとも、自分で吟味して複数ファンド購入した方が良いのか、 その場合、どのネット証券会社を選べば良いのか、 一人で考えていて、煮詰まってきたので皆さんのご意見を聞きたいと思います。 普段使用している金融機関はみずほ銀行です。 よろしくお願いします。

  • 投資信託について、契約型と会社型

    契約型 投資信託会社(委託者)が信託銀行(受託者)と信託契約を結び、信託銀行に対して運用の指図を行うもの 会社型 証券投資を行うことを目的として法人を立ち上げ、その法人が発行した出資証券を取得した投資家に対して利益分配を行う 投資家から見た場合、この2つの違いはさほど問題にならないのでしょうか?また出資証券とは株券とは違うのでしょうか?

  • 銀行と投資信託。投資信託と証券会社の違い。を簡単に

    銀行と投資信託。投資信託と証券会社の違い。を簡単に分かりやすく説明してください。

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・

  • 証券投資信託と運用投資信託はどうちがうのですか?

    微妙に言葉が違うのですが、証券投資信託と運用投資信託はどうちがうのですか?

  • 銀行と信託銀行と証券って。。。

    銀行と信託銀行と証券会社の違いとはなんなのでしょうか? 以前に他の方が質問されていたページなどを拝見したのですが、それでもいまいち疑問が解決せず、質問させていただきました。 銀行は、銀行業務 信託銀行は、金銭信託や投資信託、不動産などの資産運用や相続、遺言など信託業務と銀行業務 証券会社は株式の売買の仲介?のような業務 そこまではわかります。 でも銀行では資産運用の相談などで株式だったり信託のような提案をされることってありますよね? そこで、一つ目の質問なのですが、 (1)資産運用の観点から言うと、銀行はどこまで信託銀行の業務ができるのでしょうか? 例えば、投資信託や金銭信託、信託の種類によって提案できないものがあったり、提案するだけで契約は同じ系列の信託銀行まで出向かなくてはいけない、などあるのでしょうか? 二つ目の質問なのですが、 信託銀行では資産を預けてその運用法として株式に投資信託をしたりしますよね? でも、証券会社も株式の売買に関わっている。 会社としての機能が違うのはわかるのですが、株式に投資する側にしては、同じ使い方のような気がします。 (2)信託銀行で株式に投資する場合と、証券会社で株式に投資する場合では何がどのように違ってくるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 証券会社勤務者の投資について

    おはようございます。 証券会社に勤めている人は信託銀行やネット銀行に口座を開いて 投資信託や外貨預金の取引をしてもいいのでしょうか?? ご回答宜しくお願い致します。

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。