• 締切済み

源泉徴収について

個人でデザイナーを今年からやってます。 会社にはしていません。 案件で、個人Aさんから、彼の名刺を5万円でデザインしました。 この場合、 請求書は、 ・デザイン費:5万円 ・源泉徴収税(10%):-5千円 ------------------------------ ・小計:4万5千円 ・消費税:2250円 ------------------------------ ・合計:47250円 で請求し、支払調書? とか源泉調書?をもらうという流れですか? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#2です。回答の一部に誤りがあったので訂正します。 (誤)差引請求額:47,250円 (正)差引請求額:47,500円 なお所得税法の上では、支払調書はAさんが税務署へ提出すべきものであって、質問者に交付すべきものではないので、期待しない方がいいです。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

◆消費税別で5万円という約束の場合: 請求書は、 ・デザイン費:50,000円 ・消費税:2,500円 ------------------------------ 請求合計:52,500円 ・源泉所得税(10%):▲5,000円 ------------------------------ 差引請求額:47,250円

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

源泉徴収は支払い側が判断するものであって、請求書に源泉税など書くものではありません。 ・デザイン費:5万円 ・消費税:2500円 ------------------------------ ・合計:52,500円 です。 >案件で、個人Aさんから、彼の名刺を5万円でデザイン… それはデザインだけで実際に名刺を作ったわけではないのですね。 それなら確かに源泉徴収の対象 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm ではありますが、支払者が「源泉徴収義務者」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm でなければ、源泉徴収などしません。 一個人が売り主の税金を預かったって困るでしょう。 なお、支払者が源泉徴収義務者に該当する場合、請求書等に消費税額が区分明記されていれば、消費税分は源泉徴収しません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm また、デザインから印刷まで含んで 5万円ということなら、買い手が源泉徴収義務者であっても、源泉徴収の対象ではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 源泉徴収の金額

    当方、フリーでデザイナーをやっています。 源泉徴収税率について質問いたします。 源泉徴収税率って 100万円以上はどんなに多くても(たとえば1000万超えても)20%なのでしょうか。 仮に請求金額が消費税抜きで1000万円だとした場合 100万円以下の分は10%源泉徴収 それ以上は20%源泉徴収 振込金額は (90万円+720万円)×消費税5%=850万5千円 ということでいいのでしょうか?

  • 源泉徴収額について教えて下さい。

    フリーランスの源泉徴収額について教えて下さい。デザイナーです。 一つの会社から、945,000円(税込)と555,555円の合計1,500,555円の請求をし、実際の入金額は1.309,444円でした。 いつもは555,555円で、500,000円振り込まれるのですが、今回はボーナスの形でプラス90万もらいました。 そこで、この場合の源泉徴収額は、いくらなのか、わかりません。 100万超えで20%と聞きました。 また、いつもの「ならび」と「消費税」が今回は混同してしまって、こんがらがってしまいました。 差額の191,111円の導き方をどうか教えて下さい。

  • 源泉徴収

    お尋ねします。 今まで個人事業主としてWEB制作をしておりました。 15万円の制作代金に対して、 消費税分を上乗せし15万7500円を請求金額で上げておりました。 すると、お客様(法人)が源泉徴収税(10%)を仮払い頂き、差分が 振込まれてきました。 この度、法人化することになりました。 法人対法人の場合も源泉徴収税は上記と同様なオペレーションに なるのでしょうか。 今度は、請求する側・支払う側のどちらにもなりますので、 源泉徴収税は法人対法人や法人対個人などで仕組みが違うのかなと 思いお尋ねしました。

  • 個人事業と源泉徴収について

    はじめまして、個人事業開業届けを提出して広告デザインの制作を行っています。 源泉徴収というものが最近ひっかかってまして…。 通常、100,000円の仕事をしたら 100,000円+消費税5,000円=105,000の請求をして終わりですが、 先日はじめて仕事をいただいた会社さんに 源泉徴収をすると言われました。 言われるままにしましたが、これは必要なことなのでしょうか? 職種にもよるようなのですが、グラフィックデザイナーです。 今後は新規営業もしていかなくてはならない状況なので、 その都度、初めてのお客さんに源泉してくださいとは言いづらいです。 面倒に思われると営業活動もままならないのではと心配です。 源泉なしで確定申告だけではだめなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収税額が増える100万円以上の請求について

    1度に100万円以上の請求をすると、 源泉徴収税額が100万円を超える部分に対しては 20.42%になるとのことで、質問させていただきます。 基準になる「100万円以上」というのは 消費税額抜の請求額に対してなのでしょうか。 例えば2014年1月度の請求(消費税5%の時)が >小計:100万円 >消費税:5万円 はどうなりますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収税について

    フリーランスのデザイナーです。 源泉徴収に関しての質問です。 報酬を受け取る際、消費税込みの金額に対して源泉税がを引かれますが、 消費税別の金額対して源泉税を計算してもよいとネットに載っていました。 これだと消費税別の金額に対して源泉税を引いてもらったほうが お得だと思うのですが、 この差額は確定申告の際に戻ってくるのでしょうか? 例えば10万円の仕事の場合 ・消費税込み 108000×0.1021 = 11026円(源泉税) ・消費税別 100000×0.1021 = 10210円(源泉税) 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収有無と消費税請求

    会社法のカテゴリかもですが、税理士さん方も見ていると思いこちらで質問します。 質問:個人がインボイス制度の適格請求書発行事業者になった場合、消費税と源泉徴収金額を、請求書にどのように記載したらよいか 個人事業者ですが、従業員雇用もしています。 ある企業に、毎月85000円の報酬を受け取る契約をし、月が終わると翌月月初に請求書を発送しています。 金額内訳は、 報酬:85000 源泉徴収額:-2604(乙類:3.063%) 合計:82396円 で請求をしています インボイス制度の年度は1~12月とのことで、来年2024年1月より適格請求書発行事業者として請求書を発送する予定です。 その際消費税額をどの項目の数字で請求するかを税理士に相談したところ、報酬の85000円に対しておこなうので良いと回答を得ました。源泉は気にしていないようです。 そうなると来年からの請求書は、 報酬:85000 源泉徴収額:-2604 消費税対象10%:8500 合計:90896円 (これをAとします) となると想定します。 質問にもどると、 個人がインボイス制度の適格請求書発行事業者になった場合、消費税と源泉徴収金額を、請求書にどのように記載したらよいか 言い換えると、 ・源泉徴収されるのはそのままでよいか ・上のAの請求金額で正しいか 背景: 源泉徴収を先方に止めさせるには、法人の約款のようなものに源泉不要(納税する旨)記載が必要とのことをどこかで見た記憶があります それが正しいのかはわかりません 個人経営で、約款はないという前提でよろしくお願いします

  • 源泉徴収をしないといけないのでしょうか?

    2006年から個人事業主としてソフトウェアの開発を行っているのですが、外注費の源泉徴収について教えてください。 当方が個人のウェブデザイナーさんにウェブデザインの仕事を外注した場合、私が源泉徴収しておかないといけなかったのでしょうか? 金額は最も高い場合で税込5万円ちょうどです。 ネットで調べると「5万円以上は源泉徴収」、「5万円越えは源泉徴収」というパターンがあり、判断が付きませんでした。 また外注した「ウェブデザイン」という仕事内容が http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm の「デザインの報酬」が該当するかどうかも微妙です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターの源泉徴収

    最近フリーでイラストレーターの仕事をするようになりました。 はじめての仕事が終わり、請求書を出す事になったのですが、 イラストの仕事も源泉徴収税をとられるものなのでしょうか? 個人の源泉徴収対象である原稿料やデザイン料とは 違うようにも思うのですが。 また、もし源泉徴収税として差し引かれた場合は、 「差し引きました」というような通知みたいなものが 送られてくるのでしょうか?

  • 源泉徴収されていない場合

    フリーランスで仕事をしている者です。 先日、仕事をしたある取引先から、昨年度の支払い調書が送られてきました。 見てみると、源泉徴収費が記載されていなくて、源泉徴収されていません。 (振込額は、合計と同じ。) ちなみに、支払額(合計)は、消費税合わせて約17万ほどです。 乏しい知識ですみませんが、 確定申告は、源泉徴収額を申告して余計に払っている分を戻すということと、 こちらが払う税金の額を出す、ということがありますよね? 今回、源泉徴収があった場合と比べて、 戻るお金・支払うお金の収支が済んだ後は、金額がどのように違ってくるでしょうか。 よろしくお願いします。