• ベストアンサー

新築の収納について

新築の際に収納を多くとろうと考えているのですが、部屋を広くとって後で棚などを置くのと、最初から備え付けの収納をつけるのはどちらがいいでしょうか? メリットやデメリットなどを教えて下さい。

  • yusha
  • お礼率34% (1025/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  作り付けの場合 部屋の中がすっきりして見えること。 半端な寸法が出ない。 壁が増えるので、木造の場合には構造的に強くなる。 内部の造作が自由にできる。   家具の場合 室内の模様替えのバリエーションが増える。 価値のある家具であれば、引越しや建て替えのときに使える。 空間が広く感じる。 用途に応じて買い替えができる。 といったところでしょうか。 新しい家具を買うときには有害物質に注意しましょう。 建物は気を配っても、安易に購入した家具ひとつでシックハウスに変身なんてこともあるそうです。 あまり決め付けずに、その場に応じて選択すれば良いと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

一戸建てでしたら、屋根裏部分に収納する手もありますよ。 規定はありますが、天井に「はしごユニット」と言う折りたたみ式のはしごが収納されており、必要なときに天井から下ろすのです。 建物面積や天井までの高さ、で建築面積にならない緩和がありますので、その範囲でしたら、普段しようしない物の収納に便利かと。 欠点は、屋根内は夏場は高温環境なので、熱に弱い物の収納はできません。また、重量物を一番上に多量に置くと、地震の際に重心バランスが上だと、倒壊の危険もあるため、季節物の普段着収納位にはなりますよ。

yusha
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 最初から計画して収納をつけたほうが効率的みたいですね。 デッドスペースはできるだけ収納にしようと思います。 収納用の部屋というのも検討してみます。

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.6

収納は非常に重要です。壁一面の収納や床下天井裏,1,2階の隙間、階段下、等、普通だったらデッドスペースになってしまうようなところでも新築ならうまく作れます。生活していると物は増えてきます。できるらけ多く収納は作っておきましょう。

noname#153377
noname#153377
回答No.5

収納は超重要です! 現在建設中で造り付け家具もありますが、 一番大きくて邪魔で、しかも処分し辛い3竿の箪笥をなんとかしようと思い クローゼットを壁一面に造り(と言っても4m弱ですが)そこに押し込め 家具がなにも置いてない部屋を計画してみました。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

どちらにしても始めから配置計画しないと、 家具を置いたら動線に邪魔だった 収納を作ったけど使いにくかった、その前に家具が置けない。 などと問題になります。 後から考えればいいやという事で家具配置を考えすに部屋を広く取るのは危険ですので注意しましょう。 収納は面積の1割はあったほうがいいといわれています。 めったに使わないもの、たまに使うもの、よく使うものに分けて収納を考えましょう。もちろん家具で収納するのはよく使うものが中心です。 また、大事なお洋服等はどうしてもよいタンスの方が大切にしまえます。 着物や毛皮などがそうです。引き出しは作り付けでは高いので家具でチェストを用意するか、作り付け収納の中に樹脂の引き出しで対応できるかサイズなど検討しておきましょう。 作り付けは家具が地震で倒れる事もなく、スッキリしていいのですが、女性としては部屋を飾らないことは寂しいと思うこともありますので少量の家具をセンスよくおきたいと思うのです。

  • syouta123
  • ベストアンサー率12% (16/130)
回答No.3

新築であれば、最初から収納を付けた方が絶対良いでしょう 設計段階でちゃんと場所を決めとけば扉等で仕切れて 見た目もスッキリします。 棚は、稼動式にしとけば良いでしょう。 後置きは、好きな場所に置ける利点はありますが 部屋が狭く(広く取っても)なってしまいます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 作りつけは天井までつくるとすっきりとして収納力はものすごく高いでしょう。値段がホームセンターにあるような安い家具よりは高いです。コーディネートはしやすいでしょう。  片づけが苦手な人には作りつけの扉付きの収納が重宝すると思います、全部適当につめて扉を閉めれば見えませんし。ほこりもかぶりにくいでしょう。そうじもしやすいです。またあらかじめ収納を大目に取っておけば、あとからどうこう考えるよりも片づけやすいでしょう。もちろん不要な物を捨てることも重要ではありますが。  片づけが得意ならばオープンな棚もあった方が、飾り付けが楽しめると思います。また家具が作りつけでなくてもどうにでもなるでしょう。

関連するQ&A

  • 収納棚について

    新築で、子ども部屋の棚について質問します。棚の中をどの様に仕切るか、良いアイデアがありましたら教えて下さい!最初は布団でいずれベッドも考えています。また、物入れの収納棚で良い仕切り方がありましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 収納について

    こんばんは。 先日引越しをし、まだ部屋が片付きません。。。 荷物が多いためとはわかっているのですが。。。 収納が下手なため、同じようなものをいくつかもっている、 ストックものがある、興味のあるものをすぐ買ってしまう (日用品やバランスボールなど)だからだと思っています。 今現在スチール棚とカラーボックス3つと小たんすがあります。 が。。。なんだかうまくつかえていません。 収納したいものは「客用食器」「こまごまとしたもの(文房具、薬、 日曜大工道具、アクセサリー、化粧品)」 本(100冊くらい)、掃除道具です。 カラーボックスをうまくつかって、収納するべきか、 本棚もまた買うか迷っています。 1ルームの一人暮らしです。 今まではカラーボックスに布をかけて中の ごちゃごちゃしたものが見えない ようにしていましたが、なんだか安っぽく。。。 今回の引越しでいかに自分がいらないものをもっているか実感 しました。できれば次回引っ越すときも楽なように シンプルに暮らしたいのですが。。。 こまごまカラーボックスをいかすためのもの(箱を9個) 買うか、きちんと棚(本棚と収納棚)をかうか、迷っています。 それぞれ意見はあるかと思いますが、メリットデメリットなど アドバイスいただけたら幸いです。

  • キッチン収納

    キッチン収納について教えてください。 キッチン収納に開き戸と引き戸タイプがあると思いますが、最近は引き戸タイプが主流のようですが、これは収納量が引きどのほうが多いからでしょうか?? 開き戸と引き戸のメリットデメリットをおしえてください。 予算の関係で、キッチン背面の収納棚の一部を引き戸から開き戸タイプに変更しようかと思っているのです。

  • 収納の仕方。

    収納の仕方。 脱衣所にもともと備え付けの上置き棚があります。 (台所にある上置き棚ぐらいの高さ) 横1m.縦30cm 扉なし。 この使い方のいい案はないですか? 扉がないので見た目にもスッキリしたいです。 タオル類、洗剤類を置こうと考えてます。

  • 備え付けの収納棚の臭いに困っています

    中古のマンションに引っ越してきました。 気温が高くなってきてから、備え付けの収納棚(2箇所)からアンモニア臭のような 少しツンとするような臭いがして困っています。 1つは洋室についている釣り戸棚、もう1つはキッチン近くにあるローチェスとのような 電話などをちょっと置けるような棚です。 どちらも恐らく新築時から設置されているもので取り外すと壁紙の張替えが必要になります。 ミョウバン水などで拭いてみても一瞬臭いが弱くなりますが間もなくまた臭くなります。 ちなみにトイレについている棚はまったく臭くありません。 棚を取り外すわけにもいかず、どうにか消臭できないかネットなども見ましたが これだ!というものが見つかりませんでした。 扉を開けるたびに気持ちが落ち込んでしまいます。 どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。。

  • <新築>収納の奥行きで悩んでいます

    新築の間取りを決めているのですが、収納の奥行きで悩んでいます。 隣り合う6畳の2部屋の間に収納があります。 よくある間取りで、半分ずつをお互いの部屋から使用する形です。 現在のプランでは、奥行き910mmなのですが、その収納は、主にクローゼットとして使用するつもりなので、910mmは深すぎるのでは・・と思うのです。 そこで、910mmの奥行きを、710mmと200mmにわけて、710mmをクローゼット(実質使えるのは590mmになるそうです)、200mmを本棚として、両方の部屋にクローゼットと本棚が備わるようにすればどうかと考えています。 でも、クローゼットは590mmあれば大丈夫だと思うのですが、200mmの本棚はA4サイズだとはみ出てしまうので、かえって使いにくいかも、とも思って・・。 主人は、910mmのままの方が使いやすいのではと言います。 実際、皆さんの家の収納の奥行きはどれくらいで、使い勝手はどうか、教えて下さい!

  • 引っ越した部屋の収納

    最近引っ越しまして、備え付けの棚などがまったくない広いだけの部屋に住んでいます。 大体15畳くらいの部屋で、さらに壁で区切られた4畳半くらいの収納区画がある部屋です。 現在は家具もなくダンボールだけが積み上がった状態です。 ベッドやクローゼット、机などはそのうち何とかするとして問題は大量にある本をなんとか整理したいのです。 整理の方向性としては、 1、収納区画にマンガ本関連や読まない本を。生活部屋に良く読むマンガ本や仕事・趣味の本を置きたい(要は世間体対策です)。 2、すべてを本棚にまとめることは不可能。読まない本はひとまとめにするが探しやすい状態にもしたい。 3、本棚を用意する。家具調で必要以上に重いものよりは模様替えで移動しやすいものがいい。本のジャンルやサイズごとで2~3は買わないといけないか? こんなところです。 なにか収納のコツやアドバイスがあったらお願いします。

  • 新築時の物置を洋間に変えられる?

    http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1964982 では回答くださりありがとうございました。 その後、色々悩んだ結果、以下の2つのどちらかにしようかと思っています。 1.外部収納6帖分そのものをやめていっそのこと洋間にしてしまう  収納はスチール製物置を別途購入。  隣の洋間6帖とくっつけて12帖にすることで、壁材、ドア材、クロスの価格増加を  極力抑えて広い部屋を確保 2.作りつけの書棚を設置してもらう 自分なりにメリット・デメリットを考えたのですが 1.のメリット/デメリット  多分仕様変更を含めて50万くらいかかる(もっとかも?)  別途物置代がかかる  でも広い部屋ができるので後々利用価値が高そう 2.のメリット/デメリット  安くできそう(20万円程度?)  収納が6帖確保できる  固定書棚なので将来ほかの用途に使えない  これ以上書籍が増えたら結局収納しきれない(本が大好きなので月20冊以上購入) などかなと思います。 みなさんなら、どちらの方がお勧めでしょうか?

  • 新築の家の天井の高さ

    家を新築したいのですが各部屋の天井の高さは普通どれくらいですか。高い低いそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。契約が迫って困ってます。

  • 新築中…収納内部の中段?枕棚?の奥行きについて教えて下さい。

    新築中…収納内部の中段?枕棚?の奥行きについて教えて下さい。 現在、建築中です。 収納内部ができつつあるのですが、中を見て上の中段(?)の奥行きが深すぎることに後悔しています。 高さ180センチくらいの所にある、60センチから80センチの奥行きの棚は、どのように使えばいいのでしょうか… 実際工夫して使用されている方教えてください。