• ベストアンサー

ロールシャッハテストについて

こんにちわ。大学のレポートでロールシャッハテストについて調べているのですが、分らないところがあるのでもし良かったら教えて下さい。実は、ロールシャッハテストの色彩カードと無彩色カードの境界線は何枚目なのでしょうか?インターネットや図書館の本をあたってみたのですが、どうしてもロールシャッハテストの図版(あったとしても白黒で部分的)がカラーでのっているものがなくて、困っていたのです。知ってらっしゃる方は、教えて下さい。お願いします。

noname#284
noname#284

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naggy
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.1

一応著作物なので、各種心理検査って、細かい点が気になっても、実物に当たることが難しいんですよね~。。。 さて。ご質問の意図から察するに、モノトーンじゃなくなるカードの出現段階、ですよね? 記憶の範疇で恐縮ですが、たしか、8枚目からがそうだったはずです。で、7枚目までが、モノトーン。 お役に立ちますように。

noname#284
質問者

お礼

ありがとうございました。たしかにあれは著作権がうるさそうですね。先生が授業の時に一応ロールシャッハテストの図版の一覧をプリントして(もちろん白黒)配ってくれたのですが、そのプリントの下の方にはきちんと「この図を無断でコピーする事を禁じる」という、笑える一文がありました。 今データを見直したのですが、被験者の初発反応時間(カードを見せてから反応するまでの時間)が8枚目から長くなっていて、10枚目でガクンと下がっていました。これって関係あるんでしょうか。このことについても、もうすこし調べてみたいと思います。 今回はどうもありがとうございました。またなにかあったらよろしくおねがいします。では。

関連するQ&A

  • ロールシャッハ 子宮と答えた

    先日、病院でロールシャッハテストを受けました。 えぐい表現ですみません。 VIIIのカードを、真ん中の白い部分から 子宮、卵管、子宮口、膣、大陰唇、小陰唇、おしりと 答えてしまいました。 結果が心配です・・。 どんな解釈されてしまうでしょうか・・。

  • 素人の心理テストの害について教えてください

    素人による心理テストの弊害は、どの程度なのか知りたいです。 No.107029 質問:ロールシャッハの機材は、どこで手に入りますか? 日本文化科学社で購入できます。 http://www.nichibun.co.jp/ 価格表 http://www.nichibun.co.jp/kobetsu/price.htm ロールシャッハ 図版 \ 13,500 まあ、素人が買うには高価ですけどね。 参考本は、臨床ロールシャッハ解釈の実際(垣内出版)とか 金剛出版図書目録・臨床心理1 臨床心理1. 現代ロールシャッハ・テスト体系. http://kongoshuppan.co.jp/ctlg/c420.html#0397 ミネソタ多項目人格試験は、日本MMPI研究会の訳したものを三京房が出版しています。 MMPI攻略サイト http://isweb22.infoseek.co.jp/diary/kensa/mmpi.htm こころの健康チェック表(MINI-27) 抑うつ、神経症傾向、ストレス症状をチェック http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se139114.html 心理テスト http://www5.ocn.ne.jp/~whitecat/sinritest.html バウムテストに関しては、以下のページの解説で十分でしょう。 バウムテスト-樹木画による人格診断法 http://www.vcnet.toyama.toyama.jp/~droi/baum_0.html 心理テストの問題点、限界等は以下のページにあります。 心理テストの種類 http://www.psy.educa.nagoya-u.ac.jp/intropsych/kokoro/test2.asp しかしながら、専門家が素人向けの遊びの心理テスト本を多数著作していますが、あれはどうなんでしょうかね。MMPIは、500項目以上の質問項目があるので素人には困難だと思いますが、ロールシャッハは、10枚の絵がどう見えるかの質問だし、バウムは木の絵を書いてもらうだけだし、素人が遊びでやっても害はないと思うのだが、素人の行う催眠術のような害があるのだろうか。詳しい方おりましたら、ご教授ください。

  • イラストレーターでのペイント

    手描きで一部彩色した原稿を取り込んで、残りの部分をイラストレーター(CS4)で彩色したいのですが、ライブトレースのコミックアートでやろうとしたところ彩色した部分が真っ黒になってしまい、その部分が塗れません。 カラーで取り込んだ原稿のカラー部分はそのままにして、まだ塗っていない白黒部分を塗るにはどうすればいいのでしょうか? イラレを始めてまだ1週間ですので、判り易く教えて戴けたら助かります。

  • 源氏物語の絵巻や屏風の詳細について

    源氏物語絵巻やその他、屏風などの詳細を調べています。 探しているのは、白黒のものではなく、カラーに近かったり、 彩色がほどこしてあるものなど。 例えば↓ http://www.tokugawa-art-museum.jp/special/2005/genji_sp/obj03.html こういう感じで、絵と所蔵やタイトル名、できれば誰筆などが 載っているHP、サイトを教えて下さい。たくさんあればあるほど いいので、詳しい方情報お願いします。 (あ、申し送れましたが、学校のレポートテストに必要なのです)

  • PSC 2355でカラーが印刷されない。

    みなさんこんにちは。 レポートを印刷したいのですが、すこしまえから、カラーがなぜか、白黒になって出てきます。しかも普通の白黒ではなくてかすれてる感じです。 カラーインク自体はすべて満タンですが、買ったのが9ヶ月以上前で普段はあまり使ってないのでそれがネックです。 プリンターの設定を変えても、テストページを印刷しても、プリンターの調整しても印刷されて出てくるページは全部白黒。(本当はカラーのはず) みなさん、よろしくお願いします。

  • 図書館で借りた本のコピー

    先日、図書館でレポート作成のために本を借りたのですが 先生が「本の絵とか、どんなものを見たかコピーして張って来てもいいですよ」 と、言っていたのを思い出し図書館で借りた本はコピーしてもいいのかな? と疑問を持ちました。 もし、コピーしたとしてそれを見せる相手はレポートを見る先生だけなのですが これは、著作権とかにふれるでしょうか? あと、図書館で本を借りる際カードの更新をしなくちゃならなくて そのときに身分証が必要らしいんですけど 保険証とかじゃなくて、学生証でもいいんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • レポート作成を効率に

     学期末に近づきレポートに負われる時期となってきました。  そこでレポートについてなのですが、  レポートを効率にする方法ってどんなのでしょう?  私の場合は、与えられた題目と関係した図書を探し、  題目と関係した部分だけをいくつかの本を読み、それをまとめています。  その本の流れを無視して、その箇所だけ抜粋して読むってのは  その図書の意味するものを理解できるんだろうか?  と思ったりもしますが、なんせ時間がないもので。  図書を探すのも一苦労。  効率よく図書を探したり、  分かりやすいHPを探す方法ってないのでしょうか?  あと、私は読みながらレポートを書くのですが、  普通は読み終わってから考えをまとめてレポート作成にかかるものですかね?

  • デジ絵を描く時に、コピックと同じ様な感覚で彩色したい。

    パソコン上でカラーイラストを描きたいと思っています。 ですが、彩色の感覚がなじめず苦戦しています。 自分は、アナログでコピックによる彩色をした事があり、 その時の感覚で彩色できたら良いと考えております。 環境として、ペンタブは持っていますし、photoshopはタブレット付属のものがあります。必要でしたら、saiの購入も検討します。 コピックによる彩色に近い(同じ感覚で描ける)設定などがあれば、 その方法を教えて下さい。 自分で試した方法だと、 エアブラシツールなどで、色の透明度を上げて塗ってみましたが、 一筆ごとに色が重なり、一度ペンを離すとその周辺を塗った場合に境界部分だけが濃い色になってしまい、なじめませんでした。 どなたか、ご教授ください。

  • ロールシャッハテスト

    以前、ロールシャッハテストを受けましたが、 絵柄が何に見えるかのテストが終わった直後、 検査員(臨床心理士?)から「お母さんはどうしましたか?」と聞かれました。 当時、母は健在でしたが、私は何故か「死にました」と答えました。 続いて検査員が「お父さんはどうしましたか?」と聞くので、 父も健在でしたが私は「知りません」と答えました。 テスト後になぜ「お母さんはどうしましたか?」「お父さんはどうしましたか?」と聞かれたのでしょうか? なぜ両親とも健在なのに私は(母は)「死にました」(父は)「知りません」と答えたのでしょうか? ずっと気になっているので、おそらくこういうことであろうという程度で構わないので、教えてください。

  • これは詐欺?

    1年ほど前に、私の学校で「とあるテストで一定得点以上取れたら 図書カードをプレゼント」という企画がありました。 そして私はそのテストを受けたのですが、返却されたテストが 1点多く採点されているというミスがありました。 「まあ確かこの点数では図書カードは貰えないはずだし、 黙っていても問題ないか」とその時は思ったのですが… 実は私は「図書カードを貰える点数」を勘違いしており、 私もその後に「採点ミスのあるテスト結果」にもかかわらず 図書カードを貰ってしまいました。 使うのが後ろめたくそのまま未使用のままその図書カードはあるのですが、 これは詐欺なのでしょうか? 学校側に図書カードを郵送返却することも一応できるのですが・・・