• ベストアンサー

源泉徴収額0円で医療費が10万円を超えた場合の確定申告について

毎年、医療費が10万円を超えるので、確定申告をしようとホームページから作成しておりましたが、今年は源泉徴収額が0円となっていたため還付金が表示されませんでした。 源泉徴収額が0円の場合、医療費が10万円を超えても、還付はされないのでしょうか。また、市民税や県民税は確定申告の際には関係ないのでしょうか。 まったく知識がなく大変申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • p-o-n
  • お礼率96% (75/78)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.2

所得税の還付はありません。 住民税申告で医療費控除をすると、住民税が安くなる可能性があります。 所得とその他の控除がどのくらいあるのか分かりませんのではっきりしたことは言えません。もしかしたら住民税も医療費控除を受ける意味が無いかもしれません。

p-o-n
質問者

お礼

早速にご回答いただきながらお礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。 住民税申告というのがあるのですね。少し調べてみたのですが、還付はなさそうでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

医療費は源泉徴収された所得税に対しての還付ですので、ご質問の通り0円では還付されるはずの税金を払ってませんので 還付はありません。 市民税・県民税はその源泉徴収されるべき計算された所得税に対して計算されますので、市民税・県民税は別物です。

p-o-n
質問者

お礼

早速にご回答いただきながらお礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。 やはり還付はないのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収額と医療費控除について

    平成20年度の源泉徴収額は67600円でした。 (住宅控除は会社の年末調整で申告済みです) 平成20年度の医療費が120000円程度あったので、 確定申告したほうがいいのですよね? 確定申告すると、所得税の還付金もわずかながらあって、 さらに市民税も安くなるのでしょうか?

  • 源泉徴収額と所得税の関係について質問です

    所得税について質問させてください。 事前に源泉徴収が行われている場合、確定申告時の市民税・県民税の計算額が源泉徴収額を下回っていたら、単純に差額は還付金として返ってくるのでしょうか? 例えば、同人活動による収入が1年で100万円あったとします(専業)。 (実際には、このうち約10万円が源泉徴収されて手取りは90万円です) 確定申告時の計算で、基本控除などを含めて計算した市民税・県民税額が源泉徴収額より少なければ、新たに税金を納める必要はなく、また差額が還付金となりますか? 無知で大変恥ずかしいのですが、よろしければご回答いただけると助かります。

  • 源泉徴収税額以上の医療費控除は受けられない?

    年末調整で住宅ローン控除を受け、源泉徴収税額が600円しか残っていませんが、医療費が114000円かかったので、国税庁のホームページで確定申告の入力をしたところ、還付金は600円です。と言われました。 源泉徴収額ぎりぎりで住宅ローン控除が済んでしまったので、市民税の住宅借入金特別税額控除は出しませんでした。 昨年までは、医療費が多かった場合、住民税で還付されていましたが、 税源移譲によりその恩恵は受けられないということでしょうか? それとも医療費控除を出すことにより、住宅ローンが市民税に反映されるのでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 源泉徴収税額 0円、確定申告(医療費控除)の必要はありますか

    ざっと、過去ログも拝見したのですが同じ内容のものが見つからなかったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。 手元に、平成19年分の、給与所得の源泉徴収票があります。 それをみると、 源泉徴収税額→ 0円 住宅借入金等特別控除の額→2,300円 摘要欄に→住宅控除可能額 131,300円 となっています。 昨年1月~12月までにかかった医療費の総額は220,000円ほどです。 (保険金などは差し引いてあります。) 旦那の会社より、 「市町村民税・道府県民税 住宅借入金等特別税額控除申告書」が送られてきて、それを計算したところ、2,300円となりました。 (1)お聞きしたいのは、この状態で確定申告をすると、還付金は2,300円のみでしょうか? ということと、 (2)医療費控除の還付金はなくても、確定申告はしたほうがいいのでしょうか? ということです。 住宅控除可能額の131,300円てどういう意味でしょう? もっとお給料をいっぱいもらって、源泉徴収税を納めていれば還付金が発生したのかしら? わかりにくい質問になっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収なしで確定申告

    去年度、数箇所で短期のバイトをして年収にして8万くらいを得ました。 源泉徴収がどうしてもそろわないのですが、この所得額で確定申告する必要がありますか? またもし確定申告しなければならない場合、還付なしを覚悟して源泉徴収なしで所得申告するとどうなるでしょうか?というかそういう申告は出来ますか? どこかでこの程度の収入だと確定申告の義務はなく、還付されなくてもよいなら市民税の申告だけでよいと聴いた気もするのですが、何か後から問題になると困るのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 源泉徴収税額が0でも医療費控除の申告はできないの?

    1人暮らしで世帯主、私、本人です持病を持っているため、年間の治療費がかかり、毎年確定申告をしてきました。 今年度は、住宅購入があったため、会社の源泉徴収票に住宅借入金等特別控除の額の欄に記載があります。 源泉徴収税額は0です。 年末調整の際、12月の給料に還付金がありましたが、 毎年治療費の額が高いため、医療費の申告したいのですが源泉徴収税額が0なので、還付金は発生しないのでしょうか? 年収¥2,247,000 病院代で年間14万円です。 確定申告以外で還付されるものは無いのでしょうか? もしくは相談できるところはないのでしょうか?

  • 源泉徴収税額0円の場合

    医療費控除を受けるため確定申告をしようと思ったのですが、 源泉徴収票の源泉徴収税額が0円なんです。 確定申告をしても還付が受けれないということですよね? 確定申告した方がいいのでしょうか? 今回還付を受けれなくとも、 今後の住民税の算出で軽減されるので確定申告した方がいいと聞いた事があるのですが本当ですか?

  • 確定申告で医療費控除と主婦のパートの源泉徴収税の還付の両方を申告すると医療費控除で戻る額が変わりますか?

    今年は主婦である私が60万円ほどのパート収入を得て、所得税が2880円引かれました。(源泉徴収表もあります) 確定申告をすると税金で引かれた全額が戻るとパート仲間に聞きました。 毎年、医療費控除の申告をして還付金を受けてきました。今年も医療費がかさみ確定申告をしますが、 今回、パートの所得税の還付を合わせてすること、主人の収入と私のパート収入が加算され医療費の還付金額が減るのかどうかが気になります。 2880円の私の所得税を還付するために、医療費の還付金額が減るのであれば…夫の収入での医療費控除のみ行い、私の所得税の還付申告はしない方が賢明なのかなぁ、と迷っています。 確定申告のシステムも良くわからないので、その点についてご回答をよろしくお願い致します。

  • 確定申告について質問です。

    確定申告について質問です。医療費控除を申告しようと思いますが私は住宅ローン控除がある為、源泉徴収額が0円なので還付金がありません。そこで、配偶者が源泉徴収額が9千円ですのでそちらで申告しようと思っています。 しかし昨年は還付金同じく0円だったので申告しませんでしたが、医療費の領収書破棄後、後日市役所で還付金が0円でも申告しておけば市民税に反映され、しいては保育費にも関係してくると言われました。 この際、配偶者の還付金をもらうのがいいのか、私の0円で申告し市民税に反映され、保育費に反映される方がお得なのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ございませんがご回答お願いします。

  • 確定申告 医療費控除について

    確定申告の医療費控除を作成しています。 7&5年前の出産時も、たしか住宅借入金等特別控除があっても、医療費も還付されました。 去年レーシックを受け、その他の医療費と合わせて26万ほどになったので、 HPから確定申告を作成しましたが、全ての数値を入力後に「還付金の確認」を押すと、 「還付金は0円です」と表示されます。 源泉徴収票を見て、源泉徴収税額が0円の場合は、 医療費がいくらあっても還付金が0円なのでしょうか? 所得控除の合計額は2.510.468円なので、これが支払っている所得税の額だと思っていました。 所得税の額が還付金の上限額かな、と勝手に思っていたのですが。。 分かる方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう