• ベストアンサー

大戦末期の特殊攻撃機 「神龍」について。

大戦末期の特殊攻撃機 「神龍」について。どういう特徴の機体で、どういう戦闘計画があったのでしょうか?詳しく知りたいです。

  • faker9
  • お礼率95% (173/181)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.2

航空特攻の機体と言っても発動機付きではなく木製グライダーだったようです。発進時だけ固体ロケットで推力を得て、あとは滑空によって目標に突っ込むと言う無茶なコンセプトですね。 想像図はこちら http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2965/ 写真はこちらのページから http://blog.livedoor.jp/keio_soar/archives/50862850.html うまく滑空できなければ高度を失ってしまうだけですから、特攻兵器の中でも運用に?がつくものだと思います。 実際この機体が運用されないうちに戦争が終わったことが救いなのかもと思わせるものがあります。

faker9
質問者

お礼

木製で、滑空ありきですか!? それで航空機といえるのでしょうかね。全くほんとに無茶苦茶ですね。当時の作戦司令は。ですが、「幻の兵器」であるだけに気になっておりました。 想像図のリンクまでつけて頂きまして感謝しております。 ちょっと大学の関係で調べ物がありまして質問させていただいきました。 また何かありましたお世話になるかもしれません。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

「世界の仰天機」と言う本に記載があるようですが、計画のみの機体でしたから まともな図面や戦闘計画などもないと思われます。 私自身、図面すら見たことがありません。 略符号すらない機体ですので、まともな資料はないと思われます。

faker9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに資料はかなり少ないみたいですね。ですがご回答にある「世界の仰天機」という本が気になったので探してみて読んでみようと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 米海軍機の塗装についてです。 大戦末期の米海軍機は全面グロスシーブルー

    米海軍機の塗装についてです。 大戦末期の米海軍機は全面グロスシーブルーに塗られていたようですが、この塗装を模型に再現したいと考えています。個人としては光沢塗装で仕上げるとそれらしくなると考えているのですが、戦闘機で光沢仕上げというのもどうかと思い、半つや又はつや消しで仕上げようかとも考えています。当時の実機写真なども眺めているのですが、光沢のあるように見える機体から半ツヤに見える機体まで様々です。しかし写真は白黒でツヤの具合ははっきりわかりません。グロスシーブルーと聞くとピカピカの光沢仕上げとイメージしてしまいますが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 【凄惨】大戦末期の米軍による機銃掃射について

    第二次世界大戦末期、 アメリカの日本に対する空襲として、、 地上へ爆弾を落とす爆撃機と 機銃掃射にて地上を打った戦闘機の 2つの攻撃方がありました。 後者の戦闘機は、当時の映像を見ると 全く軍事的なものを目標とせず 民間交通のための汽車や学校などを 打っており、明らかに民間人を目標にしているように 見えます。 テレビで昨日やっていたのですが、、 「幼い女の子の姉妹が、 汽車に乗り地方へ疎開中に 突然、戦闘機の機銃により列車を打たれ、、、 車両が血で溢れてしまった。 そして姉だけが家族の元へ帰ることができず 家族皆で茫然自失している様子」 が映されていました。 ただただ、凄惨だなと感じました 「なぜ殺されたのかわからない」と それが印象的な言葉でした 疑問です。 1.この攻撃法は軍の指示ですか? 2.いつから始まったものですか? 3.日本に対する攻撃のみ使われた  攻撃法ですか? どれか一つでも わかりましたらお教えください。 【ご参考までに アメリカ軍機銃掃射の映像】 https://www.youtube.com/watch?v=Awyh3QlDsg4

  • 攻撃機と爆撃機について

     軍事の関係と思いますが、カテゴリが分からなかったので、「○○のカテゴリの方が回答が得られやすい」と言う意見もありましたら、ご指導をお願いします。  質問なのですが・・・ 攻撃機は「Attacker」で「A-○○」とかで、爆撃機は「Bomber」で「B-○○」と言った番号が付いているものでよかったですよね?  それで、この二種類の区別は何でしょうか? 「A」はピンポイント攻撃、「B」は爆弾を大量に投下。 かと思いましたが、「A-10」と言う機体は沢山の爆弾を積めますよね? 「B-1」とか「B-2」は戦闘機と大きさはさほど違わなく、爆弾は先の「A-10」よりも積めないように思えます。  機体サイズや爆弾の搭載量、攻撃方法で無いとしたら、どう言った区別があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第二次大戦のレシプロ機の戦い方と機動について。

    架空の世界を舞台にした戦闘機ものの小説を書きたいと思っています。 時代設定が第二次大戦あたりなので、レシプロ機の戦い方や機動(インメルマンターン等)に関する資料を探しています。 図書館で機体関係は見つけましたが、具体的な戦い方や動き等の資料が見つけられません。 ちなみに出てくる国はヨーロッパ周辺がモデルです。アジアは今のところ考えていません。 書籍やサイト、もしくは「こんな時はこんな動きで回避する、または攻撃するのが基本」等をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 第2次大戦時のドイツ空軍の戦闘機について

    第2次大戦時のドイツ空軍の戦闘機--メッサーシュミットとかユンカース ストゥーカとかフォッケウルフについて教えてください。色&数字が機体についているのですが。。(例)「黒の13」とか) →これはパイロットの識別なのか、部隊の識別とかなのでしょうか?Bf-109G"Black 13"とかのことです。

  • 戦闘機や攻撃機の存在意義は・・

    ミサイルが凄く高性能になったとしばしば耳にします。 戦闘機ももう凄い遠くからミサイルを撃って打ち落とせるとか。 攻撃機が無くても偵察機と連動して遠くの敵にミサイルを撃てる とか色々聞くのですが、 中国は何やらどんどん新型の戦闘機を増やしていると聞きますし 日本も戦闘機や攻撃機を新しくしようと努力してると聞きます。 戦闘機や攻撃機にはどんな存在意義があるのでしょうか? 制空権を取られると港もミサイル車両も攻撃され放題で 破壊されるから、制空権を守る為に必要なのでしょうか? 何やらミサイルもやけに射程距離が細かくあるみたいですが… わざわざ戦闘機や攻撃機からミサイルを発射する意味は あるのでしょうか?

  • 戦闘機の日の丸

    先の大戦の戦闘機や爆撃機では、迷彩の機体がありますが、はっきりと日の丸がついています。カモフラージュの意味がありませんが、なぜ迷彩と日の丸を併用したのですか?

  • 戦闘機と爆撃機(攻撃機)の違いは??

    太平洋戦争の時代のことですが、 質問1 日本陸軍爆撃機&攻撃機という名の本と、日本海軍戦闘機という本がありました。当時の軍機が一台づつ紹介されているような本なのですが、これをみて疑問に思ったことがあります。 陸軍には戦闘機はないのですか?また、海軍には爆撃機や攻撃機はないのですか?  質問2 あと、ネットで調べましたが戦闘機と爆撃&攻撃機のちがいがいまいちわかりません。教えてください

  • 第二次大戦中の飛行機の翼型について。

    かなり古いものですが航空機の図鑑を見ていて、ちょっと不思議に思ったので質問させていただきます。 表題にあるように第二次大戦ごろの飛行機の翼の形なんですが、主翼・水平尾翼・垂直尾翼のどれもが、どこの機体でも申し合わせたように翼端が大きな円弧を描くように丸くなっているのはなぜでしょうか?作るうえでは明らかに製造過程が複雑になりそうですし、亜音速にも達しない速度で衝撃波対策でもないでしょうし、翼の付け根を丸くするのなら応力の集中を防ぐとか空気抵抗の減少とかある程度の想像も付きますが、翼端となるとちょっと考え付きません。一部の例外はあるものの、戦闘機でも輸送機でも申し合わせたように丸めてあるのは不思議です。現在の航空機ではほとんど見ないところを見るとあまり有効ではなかったのかもしれませんが、何か理由があったと思うのですが、ご存知方がいらしたら教えていただけると幸いです。

  • 第二次大戦末期にB29が来襲しましたが・・

    第二次大戦末期におびただしい数のB29が来襲しましたが、日本側の迎撃で撃墜されたのもけっこうあるんですか・・あるいは少しはあるんですか? それは高射砲が命中したものですか