• 締切済み

未収金の肩代わりについて

業務提携先の会社の社長が破産手続きを開始しました。 以前、私が先方に紹介した業者との間で未払い金があるようで、 その業者は「紹介者である私の責任」として、私が代わりに支払うように求めています。 また、 もし支払いを行わないのあれば「不良案件を斡旋した」との理由により、今後私とは取引を行わないと業者から脅されています。 私に支払い義務はあるのでしょうか? また、 できれば、その業者とは今後も取引を続けたいのですが 「不良案件を斡旋した」との業者の主張に合点が行きません。 できるだけたくさんの皆さんの知恵、ご忠告をお待ちしています。 、

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

業務提携先のその会社が破産することをkekohaidarakeさんが知っていたか予想していたかしながら敢えて紹介したのであれば、kekohaidarakeさんにも一定の責任があるものと思います。そうでなければ、法律上も商道徳上も何ら責任はないものと思われます。例えばお書きの業者さんのように、これを責任ありとするのは、商売の分かっていない人と考えられます。 取引停止・拒絶については、下請法や建設業法などの適用が可能であれば、公的機関を通じてそれを止めさせることも可能ではあります。また、独占禁止法適用可能性も検討すべきと思います。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

あなたが保証人になって紹介したわけではなく、最終的にあなたの紹介で取引を開始したのは先方ですから、あなたに責任はありません。 但し、今後の取引は別問題で、取引するしないは自由ですし、合理的な理由、例えばその取引先以外からは商品の調達が難しいなど、独占的な立場を利用しての要求なら独占禁止法に訴えるのも手ですけど、そうでないのなら、例えば納品時の態度が気に入らないとか、届けるのが面倒とか、どういった理由を付けるのも自由ですから、取引しないことに関して文句は言えません。 道義的責任として肩代わりするも自由、取引を終了させて別の業者を探すのも自由です。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

法律の以前に紹介した貴方が悪い。 業者を紹介する場合 損失をこうむる相手を紹介すれば 貴方が嫌われます。肩代わり交渉されるのは当然です。 気持ちよく払って信用を作るか? 支払い義務は無い。当時はつぶれるのを誰も想定出来なかったとして 放置する。嫌われても 損はイヤダ?

関連するQ&A

  • 法人でのマンション購入ローン

    法人でのマンション購入を検討いたしております。 ローンを組みたいのですが、不動産会社が斡旋する提携ローンでは、個人を対象としたものしか存在しない様子です。 不動産会社からは、私の取引銀行に相談して欲しいとの回答しかもらえません。 できればメインバンクには、他の案件もあるので相談したくない状況です。 いい知恵はございませんでしょうか。

  • ある日、取引会社から3年前の物件の未払い請求がありました。支払い方法が

    ある日、取引会社から3年前の物件の未払い請求がありました。支払い方法が複雑な物件で自分にも非があるので、支払いに応じようと思いますが、普通、社会通念上、業者間の支払い義務は、過去さかのぼって何年前でも支払う義務があるのですか、教えてください。

  • 内容証明を受け取った=内容了承?

    このサイトにて内容証明についての過去Q&Aを拝読しておりましたが、 確認できなかったことが一点ありますので質問させていただきます。 私の会社の取引先(A社)が不渡りを出し破産しました。 その債権者を名乗る複数の業者(および個人)より 内容証明郵便が届いています。 内容は一様に ”今後貴社のA社に対する債務は全て○○(債権譲渡人)へ支払う様” といったものです。 当社はA社に対しては300万円程度の未払い金がありますが 内容証明の受け取りは拒否すべきだったでしょうか? 受け取る=内容について了承=履行義務発生 ということにはならないとは思いますが 心配なのでこちらに質問させていただきました。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 貸金業法の帳簿の保存義務について

    主人に債務があることが判明した消費者金融について弁護士に相談した時 「取引がかなり古いので過払いの可能性がある」と言われました。 弁護士から履歴を照会してもらったところ、平成元年から平成8年にかけて 取引があったことは認めました。最近の借り入れは平成11年からのようです。 古い取引についての取引開示を求めてもらいましたが業者は「貸金業法により 取引履歴の保存期間は3年であり、完済後3年を経過している取引について 保存義務及び開示義務はない」と主張されているそうです。 自分で貸金業法を読んで見たのですが「帳簿の備え付け」義務は明示してあり ましたが「3年を保存期間」とする条文は見あたりませんでした。どこにその ような規定があるのでしょうか? 大学で商法を学んだ時は「商法上の会社の帳簿の保存義務は10年間」と習った 記憶があるのですが、貸金業においてはこの規定は適用されないのでしょうか? いずれにせよ相続放棄をしたので過払いであってもその権利は主張しませんが 業者の言う事にどうしても納得できません。

  • ビジネス英語の英訳をお願いします

    取引先から紹介された会ったことのない イギリス人へメールを書くことになりました。 ある商品を先方へ引き渡したいのです。 そのイギリス人は貿易の専門業者なので、必要事項を確認したいのです。 ビジネス英語の書き方を教えて下さい。 まずどこから彼のメールアドレスを入手したかを言ってから 自分の紹介をするべきですか? そして受渡条件を確認したいのです。 こちらは港まで送るのか、 港から先方の会社まで送るのかはどう聞いたらいいですか? それからその取引に必要な書類を揃えるので 何が必要か確認したいのです。 どう聞いたらいいですか? お願いします。

  • 破産

    はじめまして。 私は33歳の会社員です。結婚しています。 相談の内容は母が居酒屋を30年近く営んでいるのですが15年前位から家賃の支払いが一部滞っていることが分かり、(200万円程度)事前に話し合いも告知も無しに未払い分を請求し、大家さんの娘さんが訴えてきました。(代理人に司法書士)大家さんは10年前に亡くなっており、その娘さんが相続したということです。一部未払いというのは家賃が毎月6万円なのですがお金がある時は全額、無いときは3万円等で払っている為です。 息子の私には支払いの義務はありませんが道理として支払うべきものは支払わないといけないと考えているのと、母親も65歳となり今は商売が出来ていますが業績としても良いとはいえません。正直、未払い分を私が精算し店を閉めるということも考えていますが生きがいが無くなった母を見るのも辛いし、反動で病気にでもなるかもしれないと思うと難しいところです。 相談の内容は先方が出した数字は200万円なのですがなにしろ15年分の支払い明細が残っていないのと先方もメモ程度から明細を起こしてきたということで不信な点もあります。(こちらは銀行から取引明細を取り寄せてチェックしましたが10年分は合っているようです。) そのまま言うなりに払ってもいいものでしょうか? 未払い分がある以上、当然、払わないといけないと思いますが先方には落ち度はないものでしょうか? それと業績も良くないこともあり破産も考えております。そうした場合、請求の未払い分は無くなるものでしょうか?リスク等も含めてご意見をお願い致します。ちなみに明日12日(木)裁判所に行かなくてはいけません。2回目です。

  • 消費者金融での念書

     いつもお世話になっております。 父が約8年前に自己破産いたしました。その破産申告の手続き時に1社(サラ金)だけ債権者リストに載せませんでした。父が言うにはその業者との契約時に念書に「自己破産はしません」とサインをしたので意図的に債権者リストに載せず、破産後も今まで返済しています。 そこでお聞きしたいにですがこの借金は返済義務があるのでしょうか?また、この念書の効力は有効でしょうか。   ご教授いただきますようよろしくお願いいたします。    ポイント ・サラ金業者とは自己破産前に契約、今も取引中 ・中堅業者でヤミ金ではない ・相当な過払いが発生していると思うのですが、請求は可能でしょうか? ・この業者の行為は違法?  

  • 業務請負の仕事の賠償責任について

    業務請負の仕事の賠償責任について 業務請負で案件が決まっていたエンジニアさんが別案件対応になり、行けなくなってしまいました。 ただ行けなくなった案件は日にちは決まっていたがお金が決まっていなく、1週間(休み挟んで)近く待っていたが決まってません。 案件元から今後は案件の紹介出来ないと言われ、尚且つ、うちの仕事が減ったら賠償責任にするよと言われました。 これってありでしょうか? ちなみに注文書などはまだ結んでいません。が、以前取引があり基本契約書は結んであります。 ご教授、くださいませ。

  • 損害賠償請求について

    はじめまして、私自営で商売しておりますが、先日新規で2ヶ月ほどの取引がある会社の経営状況があまり良く無い事を私の仕入業者から情報が入り、そこで掛売りでの取引を次回取引から現金での取引に変更して欲しいと連絡を入れました。 先方は現金での取引は出来ないと言うことだったので、では取引は出来ませんと伝えると、今後その商品の穴埋めをする為に損害が出るかも知れ無いと言われてます。 先方には売り掛けが100万円程ありますが、この場合は損害賠償は請求されますでしょうか。また売り掛け分の回収はどの位出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 取引業者さんとの付き合い方に関してアドバイスをお願いいたします

    会社の取引業者(Webサイト制作の専門業者)さんとの会議・打合せ中に先方がキレてしまい、今後どう対応すべきか苦慮しています。 先日、私の上司からその取引業者さんの対応窓口を私が任され、打合せに出席しました。会議中に取引業者の方が私に質問されたのですが、質問の中で出てきた言葉の意味が分からなかったので、ついうっかり「○○○ってどういう意味?」とタメ語で訊きました。そうするとその業者の人が「どういう意味って、どういう意味なんだよ!」と逆に怒った調子で言葉を返してきました。 加えて「あなたとは、私は合わないので(私の上司に)その旨、報告を入れます」と言われました。(実際にはその人からは報告しなかったようです) ただ私がそのことを、その日の夜に上司(正社員)に報告しました。(今後の事もあるし、上司の意見・判断を聞きたかったのです。) その上司は「先方はWeb制作の営業であり、こちらはクライアントという立場なので、もし私のやり方(会議の進め方)がうまくなかったにしても、たとえ先方の言葉が理解できなかった際の聞き方が丁寧語でなかったとしても、そこでブチキレるのはおかしい。今度、一度注意しておきます」と言ってくれましたが、それでも未だにショックです。私は、その取引業者さんをビジネスパートナーと認識したいですし、今後もできればいい仕事ができる関係になりたいとの思いがあったのですが、なんだか深い溝ができた気がするのです。 こんなとき皆さんはどうなさいますか?これからも長い付き合いになる業者さんになるかも知れず、こんなことがあってマイナスからのスタートかもしれませんが、できれば信頼関係を築いていきたいのですが。ただ先方は、言葉使いだけでなく、私の取り纏め能力に不満なようで、私は嫌われていると感じています。長々とすみません。どうかアドバイスをお願いいたします。