• ベストアンサー

ヤフオク 不振な落札者

yayamoの回答

  • yayamo
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

もしかして、不振じゃなくて不審ってこと?

Uginx
質問者

お礼

不審でした^^;

関連するQ&A

  • ヤフオク落札後の対応について

    先日、友人とダブって取ってしまったチケットをヤフオクに出品しました。 出品欄には「入札・落札後のキャンセルは一切受け付けません」と書きました。 出品数日後、2人の方の入札がありました。 ところが、2人目の方が質問欄より「間違って入札してしまったので取り消して下さい。お願いします」とコメントが来ました。 入札後すぐでしたので、私も間違えたというなら無理やり落札させるのも悪いと思い入札を削除しました。 結局、1人目の方が落札というかたちでオークション終了しました。 ところがその方に取引ナビで連絡しましたが、返答がありません。 出品欄には「24時間以内に連絡くれる方でお願いします。いただけない場合は、 落札者都合のキャンセルとさせていただきます。」とも書いていたのですが24時間過ぎても連絡なしで 再度取引ナビにて「もう1日待ちますのでキャンセルの場合でも連絡お願いします」と送りました。(今日の夜まで) あまり出品の経験がなく、こういう場合どうしたらいいのかわかりません。 落札者さんは自分の次の落札があったので、自分が落札されたと気付いてないんでしょうか? メールで連絡は行くと思うのですが、チェックしてないのかも?と思うと削除していいものか…。 落札者都合の削除だと、落札者さんにマイナス評価がついてしまうんですよね? 「キャンセルを受け付けません」と言っておきながら、2人目の方のキャンセルを認めてしまった私に否があるのでしょうか? どう対応するのが正しいのかわからず、困っています。アドバイスいただけませんでしょうか。

  • ヤフオクでの入札(落札)のキャンセルについて

    ヤフオクでの入札(落札)のキャンセルについて Yahoo! オークションで、即決・数量:2で出品されている商品の入札(落札)のキャンセルについての質問です。 即決で 1点を入札(落札)しましたので、その商品画面には、「おめでとうございます!! あなたが落札しました。」とのメッセージが出ていますが、オークションの終了日は明日なので、その商品は『マイ・オークション』の「落札分」ではなく、「入札分」に表示されています。 出来ればこれを取り消したいのですが、出品者にQ&A欄から依頼をして了承を得れば、【入札の取り消し】と同様の処理(落札者に対して、auction_master からのマイナス評価は付かない)が可能ですか?  それとも、【落札の取り消し】となり、「落札者都合によるキャンセル」で処理してもらう他ないのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • <ヤフオク>落札後の取引について

    ヤフーオークションで業者に「代理入札」をお願いして、お品を落札していただきました。 落札後に出品者様から送られてくるメールを業者が私に転送し、その後の取引は私がやる、ということでした。 しかし、出品者様が取引ナビを使用してメールを送ってきたようなので、出品者様のメールアドレスがわかりませんでした。 取引ナビは、落札したヤフオクIDでログインしないと使用できないのですよね・・・?(理解していなくて申し訳ありません) この場合、私は出品者様へどのようにして返信すればよいのでしょうか? ご回答をお願いいたします。

  • ヤフオクの出品者から連絡がありません(新規登録者の落札について)

    10/4に新規でヤフーオークションの落札をしましたが 出品者から連絡が来ないため、自分から送付先等の連絡を 取引ナビで行いました一切返答がありません。 今日になって再度オークションの出品ページを確認したところ 「新規の方の入札はいたずら防止の為削除させて頂きます。」との 記載に気づき、出品者に取引の意思のないことがわかったのですが こちらから送付先等の連絡を行っているにも関わらず一切向こうから 連絡してこないのは普通なのでしょうか? 新規の方お断りのメッセージの1つくらいあっても良いと思うのですが。 取引ナビの方では一切返答が得られなかったのですが ヤフーの画面では落札したことになっているので 出品者の判断で落札扱いにならなかったことを確認したいと 連絡掲示板にて回答を要求したのですが、それでも回答が なかった場合、悪い評価をつけてしまってもよろしいのでしょうか。 それと、実際出品者が新規登録者の入札を削除することは可能なのでしょうか? システム上落札されたのに連絡ひとつないのは納得がいきません。

  • ヤフオクで出品物の数量が複数あり、即決価格で落札後、追加落札したい場合

    わかりづらいタイトルですみません。 例えば開始価格2000円、希望価格も2000円で出品数量が5個の商品があるとします。 そこで私が2個、希望価格の2000円で落札しました。 しかしその後もう一個欲しくなり追加で入札しようとしましたが落札品の画面(取引ナビやYahoo!かんたん決済で支払う等書いてある画面)になるので入札ボタンが無く、入札できません。 他に入札者は無く、まだオークション自体は開催中です。 この場合、追加で入札することは不可能なんでしょうか?

  • ヤフオクで出品者が、最高額落札者を削除

    昨日、Yahoo!オークションで4万円くらいの物に入札したのですが、 残念ながら、落札できませんでした。 すると、今日になって、落札者候補に繰り上がったとの自動メールが ヤフーからありました。(オークションページでも確認済み。) 理由は、出品者都合によるものでした。 オークション終了から、まだ24時間も経っていないのに、 落札者とトラブルがあったとは考えにくいし、 なぜ、出品者が最高額落札者を削除したのか、疑問です。 出品者から、まだ連絡はないですが、 一体、どういう理由だと思われますか? 自作自演か何かでしょうか?不思議です。

  • Yahoo!オークションで落札者です。

    Yahoo!オークションで落札者です。 公演チケットを約4000円で落札しました。 支払いを「Yahoo!かんたん決済(銀行ネット決済)」で行ないました。 しかし、出店者は、取引ナビにて「再出品します。」と連絡がありました。 実際に再出品されています。 この場合、返金手続きはどうすれば良いのでしょうか? それとも、評価を「非常に悪い」とつけて泣き寝入りなのでしょうか? 公演チケットの売買がいけないというという回答は承知の上で、ご回答をお願い致します。 Yahoo!オークションの問い合わせ先も容易に見つけられず、質問させていただきました。 どうか、よろしくお願い致します。  

  • ヤフオクでの次点落札

    出品者が、最高額落札者を取り消したため、あなたに落札権利が移りました。出品者はあなたが入札した金額での落札を希望しています。 この申し出を受けるには、次のボタンを押してください。 同意する この申し出を断るには、次のボタンを押してください。     拒否する という同意を求めるフォームがありますが、これの申し出を拒否するボタンを押すとオークションマスターから悪い評価がつくのでしょうか? またこのホームをほうっておくとどうなりますでしょうか?

  • オークションの落札後の取引で

    yahoo!オークション初心者です。最近、気になるオークション (入札は落札後5日以内に振込みができる方に限定)を落札しました。 翌日出品者より連絡があったので、すぐさまカードにて支払い手続き を済ませ「入金が完了」した旨を連絡しましたが、後で確認すると 出品者への入金予定日が落札日から7日後になっていました。これは 出品者にとって迷惑な行為であることと思うので、まずお詫びしたい と思うのですが、助言や解決方法などをご教授いただけたらと思い、 こちらで質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • ヤフオクの落札者についてです。

    私が出品した商品「ヤフオク」で落札されました。 すぐに「取引ナビ」で連絡を・・と思って開いたところ、 「落札者のID」が削除されていたのです。 仕方がないので、 「次点候補者」を繰り上げて、取引ナビにて連絡をしてみました。(ルールに基づき) 落札額:18000円・・・この方が「ID削除」をしてしまっていて、もう連絡がとれない人「A」 落札額:17500円・・・この方が「次点候補者」の人「B」 「B」から、連絡が来なくてもしょうがないかな~?とあきらめかけていたのですが連絡が来ました。 ただ・・とてもおかしい、不思議な状況です。 ●私は別の商品を、まだ出品していて、終了まで3日ある。 ●その商品の「質問欄」に、今回の終了した商品に関して、Bから連絡(質問)が来ていた。 ●「B」の次に入札していた、3番目の人「C」の最高入札額が・・11000円だった・・という理由から(理由になっていないと思うのですが) ●「C」が11000円だったので、13000円でどうか?・・と書いてあった。 ●直接取引でも良い・・とメルアドも質問欄に書かれてあった。 「違う商品」の質問欄に、しかも「メルアド」が書かれてあり、繰り上げられた「落札金額」も おかしな理由から、下げられ、取引ナビには一切来ない。 このような・・状況での、自分から見た、おかしな人とは、取引はしませんよね? このまま何もしない? 取引ナビにて、他の商品での質問から、このことを知ったので・・と一応連絡(メール)をしてお断りする? などなど・・。 とてもおかしな方法での連絡で、皆さんだったら、どうお考え、どういたしますでしょうか? 何気に身動きがとれない気持ちがあり、困っている・・というか。 どうしたらよいのか?みたいな感じです。 アドバイスを宜しくお願い致します。