• ベストアンサー

玄関ポーチ床の墨モルタル金ゴテ仕上げの相場とコーティングについて

現在戸建建築中のものです。 玄関土間・ポーチを墨モルタルにすることに決定しました。 金ゴテ仕上げは材料費・工賃すべて込みこみで平米あたりいくらくらいが相場でしょうか?ちなみにハウスメーカーから11000円の金額提示がありました。 また墨モルタルは削れる・墨が流れ出すことがある等々不安なことも多いのですが、それを補うためにコーティングをする場合どのようなものをすればいいのでしょうか?また自分でも簡単にできますか?もし業者にお願いした場合、このコーティングも大体相場はいくらくらいでしょうか? 最近ハウスメーカーの見積もりに不信感を抱いておりまして、相場を教えて頂ければと思います。 アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeknee
  • ベストアンサー率38% (50/131)
回答No.1

お望みの答えとは、ちょっとずれますが。 平米単価の考え方を、おさらいして見ましょう。 ケース1:2m*5mの玄関ポーチ床=10m2 日当、5万円の職人が2人で。=100,000(15時30分終了) 一枚1,000円のタイルを100枚使いました。=100,000 セメントや砂、それにゴミの処分にも=10,000 合計=210,000。÷10m2=21,000円/m2 ケース2:3m*5m=15m2 50,000*2=100,000(18時終了。でも日当は多分一緒。) 1,000*150=150,000 その他=15,000 合計=265,000。÷15m2=17,666/m2 一万平米の施工ですと、ぶれは少ないでしょうが二桁程度の施工規模では、単価比較の考えそのものがナンセンスかと。 ぜひ、内訳明細を提出してもらいましょう。ひょっとすると日当150,000とか?。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面積は6平米弱で、どうやら日当等すべて込みこみの値段みたいです。 詳細を出したがらないハウスメーカーで、いつも一式見積もりなんです。で、今回は頼むから詳細を出してくれといってやっとだしてもらったのがm2あたりの金額11000円だったんです。 なので、妥当かどうかを判断する材料がなく、こちらに質問させていただいた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#60564
noname#60564
回答No.4

はじめまして、 玄関、~ポーチにかけて、水を打ったり、雨に濡れたり、土足で汚れる土間を、掃除をする場所に、モルタル金鏝仕上げは、滑ったり、転んだりする事が稀にあり、工事管理者、設計者は、薦めません。幼児、年配者は、特に危険です。コーティングは?余計に滑りやすいです。 金額の問題の以前に、考え直しをましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.3

私の経験から、ハウスメーカーの提示する値段は、別注する場合の最低5割り増しから普通は2倍以上だと思います。あなたの事例も2倍位だと思います。 それは、デザインの一体感を守るとか安心料のノウハウ料が入っているからです。 したがって、自分で管理する自信があれば別注するほうが安いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeknee
  • ベストアンサー率38% (50/131)
回答No.2

話の内容からの推察ですが、玄関ポーチは、本体工事の付帯ではなく「別途。外構工事」のようですね。でしたら一旦、断りましょう。御近所に、「私のポリーシーがあやふやなので、勉強中です。」と正直に言える「勇気」があればですが。 我家では、かろうじて玄関は存在しておりますが、ポーチは未完成です。(築15年程たちました。約3年で、車が増えます?。現在5台。) 当初の計画が、実行できません。 計画も将来を見越した「実効性」のあるものをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お知恵をお貸し下さい!!こんな玄関ポーチ階段の形状、できますか?

    現在戸建を建築中のものです。 道路から玄関ポーチまで3,4段ほどの階段を考えています。 当初から特殊な形の階段を希望しておりまして、その形であると本体の基礎工事と一緒にはできず、外構で対応するしかない、と言われておりまさにその時期に来たのですが、外構業者に正直難しいと言われてしまいました。 その形状とは踏板が1枚1枚浮いているようなでっぱった感じで、仕上げを墨モルタルにしたいのです。 外構扱いということで、階段の基礎はコンクリートではなくブロック積み+モルタル仕上げになるそうで、そうなると浮いているような出っ張りを表現できないし、蹴込みの部分(垂直部分)は靴が当たるとボロボロと崩れてくる可能性があると言われてしまいました。 ちなみに墨モルタルの上に、DIYでクリアウレタン塗装を追ってやるつもりでいます。 そこでわれわれの希望をかなえられる何かいいお知恵がないかご意見をうかがわせていただければと思います。尚、コンクリート基礎を作ってもらうのはコスト的に無理のようです。 お助け下さい。宜しくお願いします!!

  • 玄関ポーチの仕様

    玄関ポーチの仕様についてです。ポーチが約1.5坪で、家本体の基礎ベースと一体です。さて、基礎ベースコンの上に現場の土を敷き、その上に土間コン(?)を打ち、タイルで仕上げるのは、現在のハウスメーカーでは、一般的な仕様なのでしょうか。 聞いた話では、20年くらい前は、よく浴槽の下が土で、しばらくすると土が下がり、浴槽が宙ぶらりんになったと。 ポーチも間に土を入れると同じ状態になり、いつかは、たわんでしまうのではないでしょうか?不安です。よろしくお願いします。

  • 玄関・ポーチで、タイル以外のお勧めの仕上げは?!

    白を基調をシンプルモダンの家を計画中のものです。 一般的に玄関・ポーチに関してはハウスメーカーではタイルが標準だと思うのですが、なんとかコストダウンを図りたいと考えています。 タイル以外でメンテナンスにも優れ、デザインの素敵な仕上げはないでしょうか(黒っぽい色を考えています)? ちなみに現在タイルでの見積もりは12.5m2で35万です。(4段の階段あり)

  • 玄関ポーチと土間の仕様 再

    すみません。質問の仕方が悪くて。もう一度質問させてください。 べた基礎で玄関ポーチおよび土間は一体のものです。 基礎コンに対する質問ではありません。 基礎コンおよび立ち上がりコンは問題ありません。 その基礎コンの上に約20cm程度造成地の土 を載せて、その土の上に約15cmほどのコンクリート(鉄筋はいれません、コンクリートだけです)を打ちます。   (その上にタイルを敷くと思います。) この仕様では、基礎コンの上に載っている土がそのうち沈み、土の上にただ乗っているだけの状態のコンク リートが下がってくる可能性が高いのではないでしょうか。 また、大手ハウスメーカーでは、玄関ポーチや土間をどのように施工されてるのでしょうか。       よろしくお願いします。

  • 駐車場のコンクリートの仕上げについて

    戸建住宅の駐車場のコンクリートの仕上げについてご質問いたします。 駐車場土間コンクリートの仕上げ方法には金ゴテ仕上げ?と刷毛仕上げ?があり、金ゴテは綺麗だけど雨や雪の場合に滑ると工務店から言われました。 多少気をつければよいのであれば、金コテ仕上げにしたいと思っています。フロアジャッキも使う予定なので、あまりザラザラにはしたくありません。 ちなみに地形の影響による傾斜もなく、雪も年に2~3回降る程度です。 ご近所の駐車場を見てもよくわからないので、ご経験者のご意見をいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • モルタル仕上げの外壁について

    「リブラス」(防水シート付)という製品について、お尋ねします。 ※GW充填断熱の一般的な通気工法です。 ■一般的なモルタル下地の仕様・・・「ラス下地(木摺)+防水シート(アスファルトフェルト430)+ラス(メタルラス)」・・・の代わりに、「リブラス」(防水シート付)を導入することで、コストダウンになるのでしょうか? その他のメリットデメリットを把握した上で、採用するかどうか決めたいところです・・・。 モルタル仕上げの場合、サッシとのチリが不足しがちですが、この方法ですと多少なりとも総仕上げ厚を薄くできるメリットがあると思われますので、その意味でもこの方法に興味を持っています。 ■ネットで検索しますと複数メーカーがあるようですが、この方法は新しい工法なのでしょうが?(自分が知らなかっただけ?) ■信頼性はすでに一般的工法と同等、もしくはそれ以上のものとなっているのでしょうか? ■防水紙に使われているのは、「ターボリン紙+ラミネート加工」や「PEクロス樹脂」、「クラフト紙」等メーカーによりけりですが、アスファルトフェルト430との性能差をどう見るべきでしょうか? ★そもそも、アスファルトフェルトを入れていない事例も建築知識の参考詳細でさえあったりします。 基本的にはそれで問題ないのでしょうか? モルタル下地の木摺の不朽を防止するためかと思いますが・・・ 「住宅瑕疵担保責任保険」ではアスファルトフェルト430を推奨(義務ではない)していることから、それが一般的な仕様になったわけなのでしょうか? 耐力面材は、透湿防水シートで保護され、通気層でも、万が一進入した雨水を処理できるとの認識をもっています。 「リブラス」(防水シート付)を採用した場合、通気胴縁に直接張ることになりますが、防水シートが胴縁(木部)を保護する役割とすれば、アスファルトフェルト430でなくても問題ないのかどうか、不安がありまあす。 以上、アドバイスをお願いします。

  • 玄関から駐車場までのアプローチ等、見積もりについての相場

    玄関から駐車場までのアプローチ等、見積もりについての相場 いつもこちらでは皆様に色々と教えていただいて感謝しています。 今回も宜しくお願いいたします。 (違うカテに質問していましたが、ご回答を頂けなかったのでこちらで質問させて頂いています。) 現在、我が家の庭は小さな植木と砂のみで、駐車場から玄関まで行き来する為には、 どうしてもその庭を通らなければならず、 玄関がいつも砂まみれになり、雨の日などは最悪な状態になります。 以前からずっと気になっていた事なので、 思い切って業者さんに依頼しようと見積もりをお願いしました。 ですが、全くの素人の私にはこの金額や提案が妥当なのか、相場なのかがわかりません。 以下、業者さんの見積もりです。 ●玄関から駐車場にかけての通路● ・洗い出し通路 5.375m2      76,650円 (豆砂利洗い出し仕上 4.73m2 自然石乱張り 1.33m2  S字とまではいきませんが、若干蛇行したデザインです) ・土スキ取り 下地クラッシャーラン 35,000円 ・土間コンクリート         38,000円 ●駐車場からの上がり口の階段● ・階段二段 モルタル金コテ仕上 ・土留 塗り仕上       一式 43,050円 ●排水枡● ・移設(既存のものが通路にある為) 5,000円 ・掘り下げ3か所          6,000円 (庭全体の水はけが悪いために掘り下げると少しは改善されると言われました)    以上です。合計で(消費税込みで)211,733円でした。 サービスで植木の剪定をしますと言われていました。(二本の小さな木です。) 他の業者さんにも見積もりをお願いしていたので正直に話したところ (その業者かんからはまだ見積もりはもらっていません) 180,000円でいいですよと言われました。 郵便受けに入っていたチラシを見て電話をした地元の業者さんで、 見積もりに来られた方も決して悪い印象はなく、 むしろ良心的に思えています。 ただ、相場に関して全く無知なので妥当なのかどうか不安で教えていただきたく投稿しました。 どうぞ知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします

  • 駐車場・土間コンクリートの欠損補修費用について

    土間コンクリートの欠損補修(画像右側、白くなっている部分)を行いました。 (画像左側、赤線で囲んだ部分を大きくしたような欠損が、今回補修した範囲にありました。) 欠損範囲は300mm×1,500mm×10~60mmです。 (道路側の方の欠損部の厚みは10mm程度ですが、駐車場の奥側に向かって少し傾斜がついており、奥側に行くにつれて欠損部の厚みが徐々に増しています。) ●一般的に、このような欠損補修は、どのような手法(モルタル・金ゴテ押さえなど)で行われますか? ●また、工事費用は、どのくらいが標準・適正でしょうか? ●もし、「積算ポケット手帳 外構編2016」で参考になるページがあれば、教えてください。 (当手帳には、土間コンクリート・モルタル・金ゴテ押さえで、1平米20mm厚3,000円程度で記載されていたような気がしますが、今回の補修工事でも、この値を参考にしてもよいでしょうか?) 詳しい方、どうぞご教示ください。

  • モルタル塗りと気温について

     現在8畳間を増築中の者です。 真冬(1日中零下)にモルタル外壁などできるのでしょうか。 凍って問題でますよね。(ちなみに仕上は吹付けタイルです) ハウスメーカーは大丈夫といってますが。 それとモルタルの場合、ひび誘発目地は必ず入れるべきでしょうか。  教えて下さい、今ならまだ変更がききますので!(サイディングとか)宜しくお願いします。  

  • 是非ともアドバイスを!モルタル仕様の白い外壁でお勧めの塗装(商品名)は?

    ハウスメーカーに質問してもあまり詳しい説明ができないようなので教えてください。 現在新築戸建を建築中のものです。外壁はモルタル仕上げで真っ白にする予定です。 自分で調べた限りでは、弾性のシリコン塗装でできるだけ凹凸のない仕上げ(模様)が汚れにくく耐久性があるだろうということは分かりましたが、具体的にはどの商品を選んでよいのか分かりません。 ハウスメーカーの標準はエスケー化研なので、特にエスケー化研の中で耐久性があり新築の白い外壁に最適な商品および仕上げ(ゆず肌とかフラットとか・・)をご紹介下さい。 どの程度の技術をもった業者が塗装を施工するのか分からないので、その辺も加味していただけると助かります。 ちなみに現在はベルアートSiの吹き放し仕上げ(という名前でいいんですかね)です。 同価格帯の商品であれば尚良いです。 是非とも助けてください!!自分の力では調べるのは限界です涙。