• ベストアンサー

Boot方法

noname#106445の回答

noname#106445
noname#106445
回答No.1

OSはWindowsですよね? FDからの起動はできませんか?面倒ですが、、、

GAKA110
質問者

お礼

勉強になりました。

GAKA110
質問者

補足

FDDをつけてないので、できないんです・・

関連するQ&A

  • cdブートが出来ない

    パソコンの調子が悪いので再インストールしようとしたらDVDドライブが壊れていました。 手持ちのIDEタイプのDVDドライブを使用し再インストールしようとしたのですが、CDブートができなくなってしまいました。 通常であればBIOS設定に入る画面の後にCDから起動するなら何かキーを押せというメッセージが出るはずですが、何も表示されないままハードディスクから立ち上がってしまいます。 パソコンの構成はOSはWINDOWS XP マザーボードはASUS P7H55M CPUはi3-530です。 DVDドライブはIDE機器がこれひとつしか使っていないのでマスターに設定してあります。 DVDドライブ変更後BIOSの設定で起動順序はこのドライブが1番に来るように変更してあります。 その他に何かBIOSを変更するとかあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IDE互換HDDからのブート

    前回の続きでの質問です。 (前回質問)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4580844.html SATAコネクターにつなげたHDDはIDE互換モードでしか動かないことはわかりました。このIDE互換モードのディスクからブートできません。 これは、このような仕様なのでしょうか?設定によっては可能なのでしょうか? BIOSの画面でHDDをもっとも優先度の高いブートデバイスに選んでいるのですが、認識されません。またCDからWin XPをインストールをしようとしても、HDDが認識されずインストールできません。 IDE接続のHDDからはブートできます。その時にはIDE互換のHDDはデータ用としては認識されます。 M/B: FOXCONN P9657AA-8KS2H OS: Windows XP Home Edition SP3 SATA HDD: WD6400AAKS

  • DVDのブート起動ができない

    OSが壊れたので再インストールを行おうとしましたが、Boot起動ができません。ブートデバイスの優先順位も変更しました。 Press Keyの表示で押してもそのまま先へ進んでしまいます。 現在Windows Boot Managerが表示され、Windowsが起動できない状態です。 マザーボードはASUSのP5Kで、OSはVistaのUltimateです。

  • BOOT化の意味

    OSをインストールする際に、最初にCDが起動するように優先順位をつけなさい(CD BOOT化)。 そうすれば、インストール画面が表示され・・・・・・と記述されています。 通常に起動して、CD DRIVEの中のsetup.exeをクリックしてインストールするのとどう違うのでしょうか。

  • ブートドライブをCドライブに変更する方法はあるか?

    ブートドライブをHにしてOSをインストールしてしまいました。 これをCドライブに変更する方法はありますか? ちなみに現在C~Fドライブはカードリーダとなってしまってます。 やはりOSをインストールしなおすしかないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • USBからのブート

    内臓CDドライブのないノートパソコンに、USB接続でCDドライブを 接続しOSのインストールを試みましたが、CDブートができませんでした。 BIOSのブート優先順位を"USB/FDD"としましたが、改善されません。 原因等わかるかた、よろしくお願いします。

  • OS再インストールしたいのですがDVDドライブからブート出来ません。

    OS再インストールしたいのですがDVDドライブからブート出来ません。 自作PCを使っていて、Windows7を再インストールしたいのですが、BIOSでBootDevicePriorityを1stにしてからディスクを入れて起動しても、普通に今までのように起動してしまい、再インストール画面が出てきません。 どうすればDVDドライブからブート出来るようになるでしょうか? マザーボードはE7P55Dを使用しています。 HDDは一つしかついていません。よろしくお願いします。

  • 自作したPCにOSのインストールができません

    当方初心者なので全くわからないことです... PCを自作したのですが、組み立て終わり、さあこれからOSをインストールするぞ!という時に、DVDドライブにXP(SP2)のディスクを入れたのにPC画面には「Reboot and select proper boot device or Insert boot media in selected boot device and press a key」と表示され、set upする気配が全くありません。 BIOS内ではDVDドライブの存在は確認しているらしく、ドライブが動いているところを見るとXPディスク内を探しているみたいなのですが... 接続がゆるかったかな?と思い繋ぎなおしてみたり、BIOSの優先度で1番目にしてみたり、ジャンパの設定を確認してみたりといろいろやってみたのですが、結果は変わらず。CDの方は、別PCでやってみたところ問題なくXPのインストール画面に自動で移動しました。単に買ったDVDドライブがおかしいだけなのでしょうか...? ちなみにマザーボードはASUSのP5B-E Plus、HDDはseagateの80GBと300GB(silial ATAだそうです)を使おうと思っています。 DVDドライブはLG電子のGSA-H42Nというマルチドライブです。こちらはSATAではなくUltra DMAという平べったく長いケーブルでマザーボードとつないでいます。 どうか、よろしくお願いします。

  • XPとのデュアルブートの起動選択画面を消したい

    Cドライブ XP Dドライブ OSなし Eドライブ VISTA まずC&DドライブのみのPCに Eドライブをインストールし XPとVISTAのデュアルブートで起動画面を選択していましたが Eドライブをフォーマットして VISTAを起動できないようにしました。 が PCを立ち上げると 以前通りにデュアルブートの選択画面が 出てきます。OSはXPのみになったので勝手に起動すると思っていたら、いまだにOSの選択画面が出てくるのですがデュアルブート画面をなくして 元のようにXPのみを起動させるとことができるのでしょうか?

  • OSのリカバリ Boot Device Menu

    DELLのPCでOSをフォーマットし再インストールをさせるために  [Boot Device Menu]    [CD/DVD/CD-RW Drive] に入っていきたいのですが、メーカーの再インストール手順にある「F12」を押すと[Select a Boot First Device]が現れ[Boot Device Menu]の画面が出てきません。  [Select a Boot First Device]の画面では、選択肢が   [Hard Disk]   [CDROM]   [Utility partition] しかなく、CD/DVD/CD-RW Driveが動かない為、CDが動きません。CDROM画面からCDを起動することはできず、Hard Diskを選んでも普通に立ち上げた画面に戻るだけです。「Press any key to boot from CD...」という画面も出てきません。 メーカーの再インストール手順にも説明がなく困っています。 [Boot Device Menu]の画面にはどうやって入るのでしょうか。 PCはVostro200で、OSはXPです。