• ベストアンサー

かんしゃく

1歳半の女の子がいます。 毎日グズグズですぐ泣いて、頭を床にゴツンして泣いています。 必ずゴツンします。これはかんしゃく持ちの子がやる行為だと 聞きました。 一人遊びも全くできず、すぐ寄ってきて泣いています。 私もイライラきてしまい、今日はかーっとなってしまいました。 いけないと分かっていても今日はずっと泣いていました。 ご飯も出されたものは食べず、あそこにあるのくれと指を指します。 今日は結局コーンフレークとおかししか食べませんでした。 あげないとずっと泣き叫んでいて根負けしてしまいました。 まだ全く言葉が出てきてないので、伝えれないせいなのか やはり、かんしゃくが強いのか・・・・。 かんしゃくは直るのでしょうか? 2歳に近くなるとイヤイヤがすごくなるとよく言いますが、 これがもう出てきてるんでしょうか? 私もこのままだと限界です。アドバイスください。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.2

一人目のお子さんですか? 私も一番目の子はいろいろと悩まされました。 同じようにかんしゃくも起こしましたし、なかなか食べなかったりで。 今その子は3歳ですが、物わかりが結構いいほうだと思います。 だから必ずしもこのままかんしゃく持ちだとは限らないと思いますよ。 あと、もし近所に子育て支援施設があれば利用してみるといいかと思います。 育児の悩みは同じように育児をしている人、経験した人に聞いてもらうのが一番です。 私も一時期育児ノイローゼ?ってくらい辛かった時期がありましたが、話を聞いてもらったらすっごく楽になりました。 育児って色々と大変ですけどお互い頑張っていきましょうね。

その他の回答 (1)

noname#63784
noname#63784
回答No.1

うちは10ヶ月ぐらいからひどくてだいたい1歳半ぐらいでゴツンはおさまりましたが 今でもかんしゃくもちですね・・・・(現在10歳です) 危ないものを排除してほっとくっていうのがうちの場合はもっとも短い時間ですむ方法でした でも今でもついつい時々切れかかったり大声をだしたりしてしまいます 学校で必要な道具を親が用意しているのにかんしゃくおこして投げ捨てて登校したりしてます かんしゃくのツボがよくわからないときも多いです。気がついたらふて寝してたりします ないてばっかりというのは、夕方だからとか、具合の悪くなる前兆とかでもないんですね? そういうときもあると思いますし ママに意思が伝わらないので怒ったりっていうこともあると思います あまり解決にもなりませんが・・・ できるだけ深呼吸でもして、正面からぶつかりあわないように、うまく怒りを逃してください その子自身の特性もあるので、受け止める、っていう気持ちを忘れないことも大事なのかもしれません

関連するQ&A

  • 子供の癇癪について

    来月2歳になる娘ですが、最近イヤイヤ期なのか 癇癪を起こすようになりました。 自分の思い通りにいかない時や眠い時など 泣きわめく、物を投げる、私を叩く、といったような事をします。 それは家の中だけでなく外出先でもやります。 泣きわめいた時は抱っこをして何とか落ち着かせ(抱っこしても暴れますが・・・) 外出先の場合はその場をすぐに離れるようにしています。 物を投げたり私の事を叩いたりしたときは 「危ないから投げちゃダメ!」とか「痛いから叩いちゃダメ!」 と言って聞かせるようにしています。 でもなかなかやめようとしませんし、言っても他の話題を持ち出して ごまかしたりするのでこれでいいのだろうかと悩んでいます。 あとはご飯ではなくお菓子、お茶ではなくジュースを欲しがるので どこまで与えていいのか、全く与えないほうがいいのか 線引きするのにも悩んでいます。 子供の癇癪は成長過程の一つだから危険になる場合以外は 頭ごなしに怒ったりせず気持ちを酌んでやることが大事、と何かで聞きました。 でも癇癪を起こされるとこちらも人間ですから、やっぱりイライラして 感情的に怒ったり「もう勝手にしなさい!」と怒って その場から離れたりしてしまいます。 怒ってその場から離れたりするのは良くない事はわかっています。 子供の癇癪に向き合えない自分に自己嫌悪してしまいます。 皆さんは子供の癇癪にどのようにして接していましたか? 叩いたり物を投げたりする危険な行為はそのうち治まるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • かんしゃく

    2歳9カ月の女の子です。 1歳過ぎ位からいろいろありました。 極端な怖がり。これは少し改善されましたが、いまだに着ぐるみ、動く大きな、例えばピカチュウなど、遊園地の乗り物、動物園の動物などを怖がります。 妙なこだわりがあるようです。一時期は、とにかく人形を並べまくりました。その一端だと思うのですが・・・例えば、プリンを食べてもうまく思うようにすくえないと、癇癪を起して泣きだします。 何かをするときは、確認してからでないと、いつ癇癪起こすかわからないです。 パンなども「切っていいのか?そのまま食べるのか?」いちいち聞きます。 保育園に行く道も曲がりたい道があって、聞かずにまっすぐ行ってしまうと怒ります。 今日も、帰ったらすぐにお風呂に入ろうねと約束していましたが、お風呂から呼ぶと泣きだしました。 かなり大声で泣きます。おそらく遊びたいのだとは思いますが、いやいやと言いながら泣くだけで、こちらの話は聞きません。 毎日のようにこんなことがあります。 先日はいとこが遊びに来ましたが、確かにいやいや期で娘と同じように嫌がったり、怒ったりしますが、こんな風にしつこく泣くことはなく、娘は少しおかしいのかなと思いました。 以前からこわがりなこと、なにごとにもすぐに慣れないこと(保育園には3年目でようやく担任以外の先生と遊べるようになったのです)あまりにも泣きすぎることなど、不安材料はありました。 それでも、いろんなことがこの子なりに成長してるのでいいかなと思ってました。お話も良く分かるし、自分の話も普段はきちんとできます。 保育園で何があったかもわかるように話せます。友達とも遊べてるようです。 しかし、最近のこの癇癪にはほとほと困り果ててどうしていいか分かりません。 アドバイスください。

  • 1歳7ヶ月の子供のかんしゃくや夜泣き 精神的になにかあるのでしょうか?

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 1歳7ヶ月の女の子がいます。 生後3ヶ月くらいから今までずっと夜泣きで悩んでいました。 最近は夜泣きに加えて「かんしゃく」と言うかイヤイヤが激しくて もううんざりって感じです・・・。 2ヶ月前から保育園に通っているのですが、家に帰ってくると お菓子を食べる習慣がついてしまってるのですが 1つ食べると「もうひとつ」「まだ食べたい」って感じで もらうまで大泣きします。 「これで最後ね。」って言いながらあげると「うん」とニコニコしながら返事しますが、食べ終わると「ちょうだい、ちょうだい」と言うかのようにお菓子がある方を指差して泣きじゃくります。 このイヤイヤはお菓子の他にも、お風呂に入る時、朝起きたとき、外出先で・・・などほぼ1日です。 パパとお風呂に入ろうとするとイヤイヤと泣き出し、体を硬直させて 力いっぱいギャーと泣きます。 朝もご飯前にブロックで遊ぼうとするので「ご飯食べてからね」と言うと、機嫌を損ねてご飯を食べません。 昨夜も10分おきくらいに何度も起き(午前2時くらいにはやっと起きなくなりました)、イライラして眠れませんでした。 そして先ほど、ご飯を食べ終わり私が後片付けをしようとキッチンに立ったらギャーと泣きながら足元にまとわりついてきて、 ちょうどお風呂が沸いたので主人が「お風呂入ろう」と言うと 虐待してるんじゃないかって言うくらいの声で泣き、汗びっしょりになってました。 ただのわがままなのか、どの子でも通る反抗期なのか、それとも精神的な病気なのか心配になってきました。 2歳前後の子供ってかんしゃくを起こしやすいのでしょうか・・・ 夜泣きはいつになれば治まるのでしょうか・・・ 最近働き始めて疲れたうえに、子供のかんしゃく&夜泣きでもうヘトヘトです。

  • 癇癪がひどい2歳児への対応

    初めまして、こんにちは。2歳3ヶ月になる息子のことで相談させて下さい。私は専業主婦で子供とは24時間一緒です。私の両親はいない為、気軽に頼れる身内はいません。 俗に言うイヤイヤ期は1歳半くらいから始まり、現在はかなりひどい状態で毎日ノイローゼ気味です。 何か理由があってこれをやりたくないから嫌だと癇癪を起こすのは理由が明確だし、私としては納得できるので特に困らず対応出来るのですが1番困るのが、例えば食事を出すと、何か気に食わない事があるのか、好きなメニューでも、嫌そうに「食べない!!」と言って押しのけるので、じゃあ食べなくていいよって言うと怒って「食べる!!」と言い じゃぁ食べようかと言うと「食べない!!」と言います。この繰り返しを1時間近くするとさすがにイライラしてきて最初は穏やかに対応出来ていたのに最後は「もう食べなくていい!!」と怒ってご飯を下げます。 すると癇癪と大絶叫でギャン泣き。「ああー!!食べたかったのにー!!食べるー!!」と永遠泣いています。もうイライラと疲れでこれが1日3食続く日はもう何もする気が起きません。 お風呂も同様、入ると言うから服脱ごうか?と言うと「脱がない!入らない!」じゃぁ入らなくていいよと言うと「入る!脱ぐ!」で、また入らない脱がないとすごく時間がかかります。 泣き出すとパニック状態でこちらの声も届いてない感じです。 結局何がしたいの?どうして欲しいの?と意味がわからずイライラだけが溜まって行き、最終的にこの不毛なやりとりに時間ばかり経つのが我慢が出来ず「いい加減にしなさい!!」と怒鳴ってしまいます。 そしてさらに泣かせる結果に。。生まれた時から周りに比べてかなり育てにくいと感じる子でした。 人見知りも激しく、場所見知りも酷かったですし、 繊細で臆病です。でも内弁慶で慣れた場所や家では人一倍やんちゃなタイプで口も達者です。 怒鳴らず、解決したいのですがどうすればいいのかわかりません。 こういう時の対処法でいい方法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 子どもの癇癪に虐待?

    こんにちは。 4歳と1歳の息子のママです。 今日はお兄ちゃんの方の相談です。 息子は赤ちゃんの頃の夜中授乳で起きるのが 未だ夜中も癇癪となって起きているのです。 4年間ずっとです。 普段から癇癪がひどく、オモチャを投げつけ、ご飯中だと茶碗やら箸やらなんでも投げるので急いで直したりしてそれから暴力が始まります。 私の髪を引きちぎったり毎回どこかしら流血しているぐらいひどい暴力があります。 爪を食い込ませたり、つねったまま皮膚をもぎ取ろうとするようにしたり等本当まいってしまいます。 これは今に始まったことではなく、 赤ちゃんの頃からずっとなんです。 小さい頃は夜中泣き叫びながら震えてテーブルの下に隠れたり冷蔵庫の中身を投げつけたり話しかけても全く聞こえてなく、抱っこしても力いっぱい嫌がったりと手がつけられず保健師に相談したところ専門家を紹介され自閉症が疑われるとのことで今も専門家に通い訓練をしているのですが、4年間昼間も夜も気が休まることなく本当疲れてしまいます。 私も2年前ぐらいから子どもが激しく何時間も泣き続けると耳に膜ができたように子どもの声が遠くで聞こえるような全くうるさくなく周りの雑音含め耳がほとんど聞こえなくなります。なぜか分からないのですが、子どもが泣き止むと耳もだんだん聞こえるようになったりと私も精神的におかしくなりそうです。 ダメだとわかっていてもつねったり子どもを叩いたりしてしまいます。癇癪のときの私のイライラはほとんど自分の腕を思いっきりつねったり壁や床を叩いてどうにか我慢しています。 それでも子どもに離していたいよ言っても伝わらず、自分の身を守る為にやってしまいます。 このままでは私も虐待してしまいそうになりますし、子どももそのまま育ったらと思うと本当疲れてしまいます。 子どもとの癇癪つ付き合いかた、イライラをどうしても押さえきれず手がでそうなときなど、どうしたらいいのでしょうか。

  • 2才半男児 癇癪について

    こんにちは。2才半になる男の子と6ヶ月の女の子を育てています。 最近、上の子が癇癪を起こすようになりました。 以下のような状況になると、スイッチが入ったかのように、癇癪が始まります。 ・同年代の子供がギャーと泣いたり、イヤイヤと言っているとき。 ・お友達がお母さんに「ダメダメ」など叱られたとき。 ・お友達が喧嘩をしているのを見たとき。 このような状況になると、アー!!と威嚇するような声を出し、玩具や公園に落ちている石を投げてしまい、私が声をかけるとますますひどくなってしまいます。日中、母子3人で過ごしている時は穏やかに過ごしていることが多く、下の子には一切危害を加えず笑いかけたり身体をなでたり2才児なりに可愛がってくれています。 赤ちゃんの頃から、同年代の子供達が多く集まる場所が苦手のようだったのですが、最近は癇癪を起こして物を投げるので、周りのお友達に怪我をさせてしまわないか心配で、なかなか子供同士で遊ばせることができません。 癇癪の原因は、家族が増えたこと、言葉が遅くてコミュニケーションが取れない、奥歯が生える、もともと神経質で臆病な気質・・・等が思い当たります。 今まで(特に下の子が生まれてから)、愛情不足を感じないように私なりに可愛がってきたつもりです。かといって甘やかすのではなく、善悪はしっかりと教えてきました。 せめて、よそ様に迷惑がかからないようになれば。。と思うのですが、外出先や友達と会っている時に癇癪が始まってしまったら、どのように接したら良いでしょうか。 経験談や児童心理学的な観点からアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 1歳半ってこんなにかんしゃくを起こすのでしょうか?

    1歳半になったばかりの、女の子がいます。 1歳4カ月頃から、かんしゃくを起こすようになり、 最近は以前にも増してひどく、手に負えません。 スーパーに行った時も、カートに乗るのは5分だけで、 すぐに降りたがってぐずり、 買い物にならないので無理やりにでも乗せるのですが、 ギャーギャーわめいてすごいので、降ろすと、 商品を勝手に持って来て、「これは返してこようね」と言って、 代わりに別の物を渡して取り上げようとすると、そっくり返ってかんしゃくを起こします。 また、進行方向と逆に進みたがるので、連れ戻そうとすると また同じようにかんしゃくを起こし、泣き叫びます。 食事の時も、私がスプーンであげようとすると、 自分でスプーンを持ちたがり、 お茶碗の中身をかき混ぜたり、お皿ごと床に投げつけたりします。 食事中も、何度「座って食べようね」と言っても、全く聞かず、 5分座っていればいいほうで、すぐに立ちあがって歩き回ります。 私がトイレに行った時も、すぐ追いかけてきて、 トイレのドアを開けたがり、開かないとギャーギャーわめきます。 危ない物や、触ってほしくない物は、極力手の届かないところへ 片づけていますが、危ない物が隠してある所からわざわざひっぱり出してきたりして、 注意したり、やめさせようとする度に、キーッ!とかんしゃくを起こします。 この前は、新聞を手の届かない所に置いておいたのに、 椅子を使って新聞を取って来て、ビリビリに破き始めたので、 注意したのですが、全くききません。 自分のやりたい事や要求を阻止されると、途端にわめきます。 少しでも昼寝してくれれば、私もその間休めるのですが、 最近は寝かしつけてもなかなか昼寝してくれず、 1日のうちで機嫌のいい日が、ほとんどありません。 とにかくすぐに、かんしゃくを起こすので、いい加減疲れてきました。 夫は、サービス業で土日も休めないうえに、不定休で、 だいたい週1休めればいいほうですが、休日出勤も多く、ほとんど家にいません。 実家は、車で2時間の所ですが、ガソリンが不足していて、 並んでも入れられない状態なので、帰れません。 今後、かんしゃくはもっと増えると思うのですが、 今のこの状態はだいたいいつ頃まで、続くのでしょうか? 例えば、2歳になって、もっとしゃべれるようになれば、少しはましになるのでしょうか? ずっとこれが続くかと思うと、頭がおかしくなりそうです。 経験者のかた、アドバイスお願いします。

  • 1歳9か月児のかんしゃくについて

    1歳9か月児のかんしゃくについて 1歳9か月の子がいます。例えば親が持っている物への執着(財布や鍵など)が激しく、 手に入るまで泣いたり騒いだりします。この年齢の子はちょうどイヤイヤ期にもあたり、 かんしゃくが激しい時期かと思いますが、他の同年齢の子と比べて我が子のかんしゃくは 非常に強いものだと感じます。もしかしたら自閉症の部分があるのでは・・・と 心配でなりません。 物を並べたり、タイヤに興味があるなどはありませんが、以下、気になる点です。 ・言葉は単語が5つくらいで増えない(パパ・ママは言えない) ・ベビーカー、カート等にほんの少しでも乗っていることが出来ず騒ぐ (歩かせると好きなところへどんどん行ってしまう) ・家を出て毎回直進の道を進んでいたせいか、反対の道に行こうとするとパニックになる ・突然、怒り出したり大きな声を出したり手がつけられないくらいに騒いだりが多い その他は愛想がよくニコニコしてる場合もあります。他人と会うと最初は人見知りをしますが、 のちに手を振ります。 絵本が好きで「読んで!」と自分で持ってきます。幼児番組のダンスが好きで、 かなり踊れます。階段を上ったり下りたり好きです。電話のマネや料理のマネなどよくします。 今のところは、1歳半検診などではひっかかったことはありません。 癇が強い子なのは間違いなく、小児ハリやバッチフラワーレメディーなど試していますが 効果は出ません。1日中、泣き騒いでいることも多く、どうしたら良いのか途方にくれています。 どなたか体験談やアドバイスなど、ありましたらどうぞお願いいたします。

  • かんしゃくを起こした時の対応

    1歳9カ月の女の子の母親です。 娘が、数か月前からかんしゃくがひどく、 1日中ぐずってばかりで、相手をするのがしんどくてたまりません。 朝は、6時半頃起きるのですが、7時半頃からもう外へ出たがり 私の手を無理やり引っ張り、玄関に連れて行こうとします。 「朝ご飯食べたらね」とか「着替えたらね」と言い聞かせても全く通じず、 外に連れ出すまでずっと泣きわめかれます。 猛暑でも、雨が降っていても、おかまいなしに外に出たがり、 私が応じないと、泣きながら「こっち!!こっち!!」と 無理やり私の手を引っ張ったり、背中を押しこくってきます。 こういう時に、「あっちにおもちゃがあるよ!」とか 「美味しいお菓子があるよ」と気をそらそうとしても、全然だめで、 とにかく外に連れ出すまで延々と泣きわめきます。 娘は声もすごく大きいので、近所迷惑になると嫌なので、 仕方なく外に連れ出すのですが、そうすると、いったんは泣きやむのですが 帰って来て30分くらいすると、また外に出たがり上記の様な行動を取ります。 家事などもしないとならないので、 何でも娘の要求を受け入れるのは良くないと思い、 「さっき行ったでしょう!?夕方になったらね」などと言って、応じないと また床にそっくり返って、「ギャーッ!!」と泣き続けます。 最近は、DVDやテレビもろくに見ないし、おもちゃでもほとんど遊んでくれず、 常に外に出たがります。 でも、そんなに1日中外遊びにつきあうわけにもいかないし、 「だめな時はだめ」と言っているのですが、応じないとかんしゃくを起こされ、 手に負えないくらい泣かれるので、どう対応すればいいのか、悩んでいます。 また、ストローマグをわざとさかさにして、中身をこぼしながら歩いたりするので、 その都度「そういう事するならあげないよ」と言って 取り上げようとした時もかんしゃくを起こされ、物を投げたりしてきます。 投げる度にも、叱っていますが、叱ると、ますます大声で泣かれ、 自分の対応がこれでいいのか、自信が持てません。 1日中こういう状態で、おとなしい時や機嫌のいい時がほとんどなく、 夫は仕事が多忙でほとんどいないし 実家は遠いので 子供と二人っきりでいるのが、辛くなってきてしまいました。 最近特に、わがままというか、かんしゃくがひどくなったように感じます。 どう乗り切ったらいいのでしょうか? また、あと何カ月かたてば状況は少しはましになるのでしょうか?

  • 警察呼ばれるほどのカンシャク息子・゜゜・(lll>_<、lllll)・゜゜・。

    3歳半の息子と8ヶ月の娘がいます。 息子は下が生まれる前から気性行動ともに激しい子ではあったのですが、下がうまれてからさらに激化。 最近思うとおりにならないと絶叫・破壊行為をするんですね。 例えば... これからご飯だというときに飴が欲しいがくれない為に絶叫 服が思うように脱げないために絶叫 悪さが見つかって怒られて逆切れ絶叫 ホントちょっとしたことですぐカンシャク起こすので、多い日は日に10回程はあるかもしれません。 そうすると、マンションの裏手の戸建に住むおばさんが「悲鳴が聞こえた」と、よく警察をよんでくれるんですね。どうも虐待と思っているらしいです。 以前玄関先でかんしゃく起こしているときに「いい加減にしなさいよ!かわいそうでしょ?」と、虐待と勘違いされていわれたのですが、「カンシャク起こしてるだけですから。うるさくてすみません」と言ったのですが、信じてもらえません。 このカンシャク、どうしたらよいものでしょうか?? なお、保育士さんより「甘えているのだから抱きしめてあげて」と言われてあまり怒らないように、抱っこばかりしていたら、下の子がいるだけに逆に赤ちゃんガエリがエスカレートして、息子の言うことを聞かないと以前よりカンシャクがグレードアップしたような・・・(・・;)゛