• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもの癇癪に虐待?)

子どもの癇癪に虐待?

このQ&Aのポイント
  • 子どもの癇癪に虐待を疑い、困惑している母親の相談です。
  • 子どもが赤ちゃんの頃から夜中も癇癪状態で起きており、暴力行為もあるため心配しています。
  • 専門家の診断では自閉症が疑われ、訓練を受けていますが、母親も精神的に限界にきている状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

よく今まで頑張って来られましたね。 ただの《イヤイヤ期》とは違う、大変な毎日を過ごしていらしたのだと思います。 私には専門的な事はわかりませんが、まずはお母さんが楽になる方法を模索する必要があると思います。 お子さんの自閉症については、専門的なアドバイスを受けておられるのでしたら、今考えるべきはお母さんの心身の健康です。 どういう索があるのかはわかりませんが、私が思いつくのは《虐待ホットライン》です。 24時間受付の所も多いですから、迷わず電話で相談してみて下さい。 行政の支援とか、お母さんが楽になれる方策を教えてもらえるのではないでしょうか? それを足掛かりに、次の手を考えてみましょう。 とにかく、我慢しなくて構いません。 今まで十分に頑張って来られたのですから、1人で抱え込まないで下さいね。 もちろん、ご主人様にも一緒に考えてもらって、二人三脚で解決策を探して下さい。 お役に立てない回答なのは百も承知ですが、 あなたが独りではない事をお伝えしたいと思いました。

onpz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 あれから服薬をはじめ子供も私も家庭内がやっと落ち着きました。 子供を連れて外に出るのが初めて心から楽しいと思えるようになりました。 質問欄には関係ないので書かなかったのですが、 私は17歳のときに出産したので子供が外でパニックを起こし 私でもどうにもならなかったときが、たっくさんありました。 そういうときに、やはり年配の方から 若いから、躾がなってない、子供が可哀想 実際にたくさん言われてきました。 しかし、今では自閉症児をもつ母として胸をはって 若くても子育て家事子供の障害全て頑張ってやってますと。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#173315
noname#173315
回答No.5

こんにちは お子さん、発達に、問題がある可能性があるようですね。 お子さんの癇癪がひどいようなら、癇癪を起こしたり、暴れてどうにもならない間、別の場所に移して、落ち着くまで、離れて様子を診るようにしたらいいとおもいます。 その際、投げたり壊したりするものを近くに置かないことと、無駄な刺激を与えないようにすることです。 危険の無い場所で落ち着かせる、危なくない好きなものを置いておいて、安定できるようにしてあげることで、癇癪を起こしてもとりあえずそこに行けば大丈夫というふうにできるとおもいます。 また、将来の就学について考えておられますか? そういう子供たちのための、親では、うまく養育できない子供をある短い期間だけの区切りをつけるなどして、生活習慣であったり、悪い行動をやめさせるように家から通うのではなく、宿舎で生活して学ばせる入所施設もあります。知的障害があるかどうかということもありますが、子どもが、育てにくい特性を持っている場合、悲しいけれど、親だけでは難しい場合があります。 もしも、どうにもならなくなり、虐待してしまったり、あやまって心中なんていうようになってしまうようでしたら、そういう施設もあるのだということをあなたの片隅に置いて置いてください。 そして、こういう子供たちが、癇癪を起こすのは、性格のせいではありません。 気持ちを落ち着かせることが、苦手であったり、混乱しやすい特性があるだけなのです。 誰のせいでもなくてもそういう場合があるんです。 いざというときは、子供と離れることも含めて考えて見られたらいいのだとおもいます。 もちろん、親は、全力で、子供を守りたいし、治るものなら治してあげたいですけど。

onpz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 今はまだ現在のことで精一杯で将来のことなど考えられませんでした。 宿舎などあるんですね! これからも子育て頑張ります!

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

支援学校教員です。 >専門家を紹介され自閉症が疑われるとのことで今も専門家に通い訓練をしているのです と言うことは、まだ「自閉症の疑い」のままなのでしょうか? 読む限り、かなり激しいパニックを起こされるお子さんのようなので、服薬を検討されてはいかがでしょうか? きちんと血液検査をしながら、成長の阻害にならない程度の微量の薬ならば、お子さんも落ち着くことができるかもしれません。 是非、主治医にご相談ください。 >ダメだとわかっていてもつねったり子どもを叩いたりしてしまいます。 やめてください。どうしても我慢できなければ、お母さんが下の子と一緒にその場を離れてください。 もし、お子さんが自閉症の場合「マイナスの出来事」は、一生繰り返すレベルの記憶となり、ちょっとしたきっかけでフラッシュバックして、再びパニックになってしまいます。 身体も大きな高校生になって、パニックになるとお母さんでは抑えれらなくなりますよ。 実際、支援学校の生徒でも幼少期の事を思い出し、パニックになる生徒がいます。 それよりも「1畳ぐらいのスペース」でいいので「秘密基地」を作ってあげてください。 押し入れの一部でも、部屋の隅に大きな段ボール(出来れば天井が開いているもの)でもいいです。 中には、あたっても危なくないようにして、大好きなクッションやおもちゃを一つ置きます。 おもちゃはたくさんはダメです。閉じこもってしまっても困るので。(本当は「10分だけ」とか時間を切る方が良いのですが、まだお子さんが小さいので難しいと思います) そして、パニックになりかけたら「秘密基地」に誘導してください。 もちろん、お仕置き部屋ではないので、普段から自由に入れるようにして出るのも自由にしてあげてください。 また「秘密基地」は絶対に他の人が入ったり、のぞいたりしないようにしてください。 出来れば、お子さんが落ち着いている時にでも「○○ちゃんの秘密基地を作ろうか?」とお子さんと一緒に準備して、その子だけの場所としてあげてください。 ご参考までに。

onpz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遅くなり申し訳ありません。 あれから服薬をはじめ、やっと4年ぶりに夜も安心して朝まで寝ることができるようになりました。 癇癪もたびたびありますが、前ほど激しいものでもないし 回数もだいぶ落ち着き今やっと初めて子供の成長を 見守るという心の余裕がでてきました。

回答No.2

お子さんの癇癪でトピ主様も心身お疲れと察します。大丈夫ですか? 私も経験者の1人です。ずっと過去の経験ですが息子が2歳の頃ありました。 肺炎で入院した時に癇癪で死ぬほど辛い思いをしました。 主さんと同じく髪の毛は引きちぎられるわ、肩を噛まれて出血するわ泣き叫び暴れるなどして、大部屋から個室に強制的に移される始末でした。 子供自身がどうして欲しくて癇癪をおこすのか考えるだけでノイローゼ気味になりました。 私の対処法ですが…まず癇癪をおこしている子供に叱るのをやめました。やりたい放題で苛々したりもしましたが、叱れば叱る程酷くなる事が分かったからです。夜中も一緒に起きている事はせず布団に入り寝たふり決め込んでました。育児放棄とは思いません。そうすると、子供は次第に寝るようになったので結果良かったと思います。 幼稚園や保育園に通うようになった頃には治ってました。 癇癪をおこして他の友達に怪我させたらどうしようと不安だったので、その前に治って良かったです。 もし自閉症だったならば、専門医と相談なさるのが一番ですよ。きちんとした指導法など教えてくれると思います。 長くなりましたが、主さんも、あまり1人で抱え込まないで下さい。知り合いに相談しづらいのであれば、電話相談などありますよ。話す事で気持ちも楽になります。 ★fight★

onpz
質問者

お礼

私も同じことやられてます。 乱暴な子なのかな、育て方がいけなかったのかな。 いろんな育児書も読みインターネットでも調べ たくさん手をつくしてきましたが、やはり自閉症でした。 しかし自閉症と分かってからやっと安心しました。 ありがとうございました!

回答No.1

こんばんわ~お子さんの癇癪でたいへんですね。イライラしてしまうけど大きくなるまで長い目で見てやって下さい。小学校に上がるまでには無くなるといいですね。うちはオムツでイライラしたりしましたけどとれた時には本当にとれるようになってくれた子供の成長に子供が可愛くいとおしい存在です。お子さんの存在をいやがらず嫌いにならないでくださいね。

関連するQ&A