• ベストアンサー

4歳の男の子のいじめ?

昨日、ちっち(4歳、男)がひどいめに遭いまして。 児童館で子供たち幼稚園の子が遊んでたんですが。 全部で四人。 そのうち三人の子が、足で動く(100パーセント人力)車に乗ってて、台数限られてるんだけど、ちっちのは無くって、そしたら、三人で引きずり回し始めたんです。 って、かくと大げさかな? ちっちの腕を痛いくらいつかんで、車に乗っているのをいいことに、引っ張ったり、足首をつかんで(こけますよね?)ひっぱったり。 三人で同時に。 で、こけたとこへ、車輪で手を引かれたりしたらしい。 針でさしたくらいの出血。 ちっちは無抵抗で、なんで嫌って言わないの?って割って入って言ったんだけど、なんでか、言わない。 三人のうちの一人の親が一緒に来てたので、怒ってもらって、止まった感じなんだけど。 三人は遊んでるってつもりでしかないみたい。 家に帰ってから、ちっちは、思い出して泣いて。 ひとみちゃん(妹、1歳)に八つ当たりを始めたので。 ちょっと怒ったら、 「おかあちゃん、ボク、トランプの箱で、頭ガンって打って死んじゃってもいい?」って 言ったんです。 家で泣くことも本当にないし、自分から死んじゃってもいい?なんてことを言い出す子でも無いので、 すごく傷ついたんだなって思いました。 「もう幼稚園行きたくない。三雲(自宅の地名)は嫌だ。二見(実家)に帰りたい。」 今日は幼稚園行きたくなかったら休んでも良いよって、休ませようと思いましたが、登園拒否状態が怖いし、なんとか遊んでるうちに機嫌直ったので、行かせました。 他の仲の良い友達と走り回ってるのを確認してから帰ってきました。 これって、このままうやむやにしていいはずないですよね! ちっちには自分から、昨日みたいなことせんといてやって、言いなさい、っていいましたが。 自分の感情を抑えることを覚えるのは良くないと思うんです。 どうすればはっきり物の言える子になるのかな? 強そうな子に向かって、はっきり言えないんですよね。。 私が、バシって、その子たちに、ちっちに代って怒ってやればよかったのかな? それでなんとかなるなら、そうしてあげても良かったんだけど。 ちっちが、自分で言わなくても、親が助けてくれるって思い込むのも良くない、でしょ? それから、今後のその子供たちとどう接したらよいかなあ? その子たちと遊ぶのを避ける? 避けずに、遊ばせながら様子を見て、いつでも親が割って入れるように監視しながら遊ばせる? 昨日は主犯格の子と、私が話をして、ちっちと仲良くしてやってな、って言ったんだけど。 三人の親のうち、二人はいなかったんです。 この二人の親に、言うべきですか? 私は言うべきだと思います。 が、謝ってもらっても、再発防止にも、何の解決にもならないことも分かってます。集団と言うのは怖いものですから。 どうすればいいのでしょうか? 迷宮に入った気持ちです。 皆様アドバイスください・・

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.8

迷宮とは大袈裟な…でも、一人目の子育てってそんな感じですよね。 お母さん自身まわりの親御さんとの距離の取り方が分からなくて色々迷いますよね。 この場合は、他の方もおっしゃっていますが、「その場にいる大人が、その場で注意し事の良し悪しを知らせる。」ですね。 子どもは善悪をこれから経験を通して学習して行きます。今はいいも悪いも分からない状態ですし、理解力にも差があります。 回りにいる大人が一つ一つ繰り返し教えて行く必要があるのです。 あとから、仲良くしてねと伝えても、子どもはその時の事とは結び付けて考える事はしません。 その場で注意するという事に意味があります。 ただ、お子さんの母親である質問者さんが注意する場合、感情的にならないようい注意する事です。 その場で注意して分かった事を、相手の親御さんにわざわざ言うこともないでしょう。 骨折など病院に行くような怪我をした場合は別ですよ。 度重なるようでしたら、皆が楽しく遊べるようにという事で、その場の管理責任者に伝える必要はありますね。 子は親を映す鏡というか、お子さんの様子とお母様の文章がリンクしていますね。 お母様の自信のなさがお子さんの態度に反映しているような気がします。 何があってもお母さんがいるから頑張れというようなもっと大きな気持ちで、お子さんを見守ってあげて下さいね。 子どもは、やったりやられたり、喧嘩をしながら相手の立場や気持ちをわかったり、自分の気持ちを伝える術を知ったりするものです。 お子さんを信じる事も大切ですよ。

madamK
質問者

お礼

回りにいる大人が、繰り返しひとつひとつ教えていくんですね。 そして、その場で注意する。 そのことを注意して、これからは子供たちの遊びをしっかり見守って行きたいと思います。 自信の無さ、ですか・・・。 他人の子供を厳しく叱るのは、おっしゃるように感情的にもなるし、やりにくいですね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • ajuju
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.11

まだまだ4歳では、子供同士だけでは解決できませんよー^^ その時にお母さん(質問者さま)が「痛いことはやめてね~。仲良く遊ぼうね~」くらい言いながら割って入ったら良かったことだと思います。相手の親にも言う必要を感じませんし、大袈裟に感じすぎてると思います。 うちも3歳の娘がいますが、デパートの子供を遊ばせるスペースで、幼稚園年長くらいに見える男の子に滑り台の上から蹴られていたので、「おにいちゃん、人を蹴ったらダメだよ!」と注意しました。その子の親は見てただけですが・・・。 こんな時に親が口出ししても、それによって依存心が強くなってしまったりとかは、そんな心配する必要も無いと思いますよ^^

madamK
質問者

お礼

普通に注意すればいいんですね。 わかりました。 これからは遠慮なく注意します。 他人の子供をしかるのって・・・という風潮がご近所ではあるみたいなので、遠慮してたのですが。 アドバイスありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.10

補足:犬と子供は叱っちゃいけません。 児童館で喧嘩している我が子も他所の子も叱っちゃいけません。 4歳児に、「いけない」や「ダメ」が通じるもんですか。 そういう場合は、我が子と他所の子の「教師」として乗り出すことです。 そうすりゃ、他の親御さんとの軋轢も生じません。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.9

今後のためにもはっきりと物を言う訓練と、いじめに立ち向かうために強くなる訓練をしたほうがいいでしょう。

noname#61307
noname#61307
回答No.7

失礼を承知で書きます。この場合一番悪いのはご質問者様です。 4歳児なんて、まだまだです。心の底から「ちっちちゃん」を貶めようなんて魂胆はまずありません。遊びの延長でイジメになってしまうのが子供です。やられても、明日にはまた仲良く遊んでいるのも子供です。 見ていたんなら注意をし、すぐに止めさせるべきです。親がそういう態度を示さないのに、まだ小さい子供に強くなれ、とは如何なものでしょう?責任転換ではないでしょうか? その場でも何も言えず、後から文句を言おうか悩み、集団は怖いと言うご質問者様こそ、臆病で引っ込み思案な性格そのものであり、お子さんは同じ性格を受け継いだまでです。 このまま、ほうっておいてお子さんの成長を見守るか、悪しき行為は他人の子でもしっかり叱れる親になるか、どちらもイバラの道ですが、それが親業だと思います。それが出来ないなら、怖い集団は避けて家で遊ぶしかありません。

  • tochigin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

自分の子供がやられていると、はらはらしますよね。そういう時は、私だったら、”そういうことは危ないからだめだよ”って、相手の子に言うと思います。やっているほうもいじめとかそんな意識ではないだろうし、それが繰り返されるのだったらまだしも、そうでなければ、そんなに大げさにとらえなくっても大丈夫だと思うのです。 あと、思ったことをはっきり言わない子って、うちの近所で見ていると、親とかおじいちゃんおばあちゃんが、その子が困っているときにすぐ助けてしまう場合が多いような気がしました。大人が子供にかかわりすぎてしまうというか。だから、自分で言わなくちゃ、自分でやらなくちゃっていう気持ちが育ってないんです。 子供がいじめられるときも、今だからこそ、言い返すことを学べるチャンスだと思ってもいいかもしれません。あんまり大きくなってからだと言い返すことができないだろうから。 いろいろあると親はいやだけど、子供は強くなりますよ。

  • vinc_out
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.5

子供は何をしたら悪いのか、何をしたら相手が痛いのか、よくわっていないんです。何かが起こってから、誰かがそのことを教えて、それで初めて理解します。そのため「腕を引っ張ったり、足首をつかむ」ということが「イコール相手が痛がる」「転ぶ」等先のことがわからず、ただ楽しそうだからしていたのです。(一人がすると他の子もまねして同じことをしていまいます) ちっちが先生等にこういうことがあって、嫌だからやめて欲しいということを言えればいいですが、もし、無理であれば親である質問者さんがその子供たちにそういうことしたら」痛いんだよ?」「転んで怪我しちゃうよ?」「もうしちゃだめだよ?」等教えることが大切です。 (感情的に怒るのではなく教えることが重要) 他の親御さんには言う必要はないと思います。子供達の中では遊びの一種であり、仲良く遊んでいると思っています。それが悪いこと、相手が痛いことをしらなかったのですから。(言っても直らないのであれば言う必要あり)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.4

>どうすればはっきり物の言える子になるのかな? >強そうな子に向かって、はっきり言えないんですよね。。 それが個性なのだから仕方ないです。 質問者さんの文章を読んでいると結構勝気なタイプじゃありませんか? そういうお母さんだと「お母さんが守ってくれる」と思って育つことが多いようです。 やっぱ頼もしいお母さんがいたら甘えたくなりますもの。 はっきり言える子にしたいなら静観すること。 大きな怪我に繋がりそうな状況になったときは自分だけで止めずに、他のお母さんたちに声をかけて止めに入ること。 そして、それは自分の子どもだけではなく、他の子どもにも同じことをすること。 それと注意するのではなく「1人の子を何人もでいじめるのってカッコ悪いなぁ」と傍観しながら言うのが子どもには効果的ではないかと。 ヒーローは基本的に1人で強い敵に向かうものですから、集団でやることは悪役って印象があると思います。 子どもは子どもならでの社会があります。 よほどのことがない限りは傍観すべし。 男の子はそういうことを経て逞しくなりますよ。 後はお母さんたちはお母さんたちで交流した方がいいってことですね。

回答No.3

多分あなたの息子さんの表現のことを何か言ってくる人がいると思いますがまじめに回答します。 子供は残酷な生き物です。 4才くらいで人の気持ちを考えることは不可能に近いです。 私ならいじめた子供たちを攻めるのではなく自分の子供にお父さん、お母さんは何があってもあなたの見方だよって教えます。 逆の立場になって考えると必ずしも波風立てるのが得策でないことに気づくはずです。 もう少し大きくなって(小学校2,3年生くらい)同じようなことがあった場合にはまず学校に相談しましょう。いきなり相手の親とか本人ではただの親ばかになる可能性がありますから。

  • neylla
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.2

児童館には (うちの地域だと)保育園の先生とかの資格のあるひとが そこにいたりします。その方とかに 相談してみたほうがいいですよ。 理由 詳しくその対象の子供たちのことをしっている 今回の出来事などもしっている(かもしれない)から・・ また あなたが子供さんにたいして 下の子供さんが 上の子供さんにたいして 手をあげちゃいけないとか 下の子供さんをまもりすぎてはいませんか? 押さえつけすぎては いませんか? と、あなたのことじゃないけど 自分がおもっている理由をかきました。 違うかもしれませんけどね。 で、こっから本題 どうすればいいか? 親が子供に見せればいいのですよ。 両親で 公園や (うちの地域にはあるんだけども)遊びの会 両親と子供でいける 遊び場 など  そういうところで 親同士の遊びの中の行動などが 生きた手本になると思います。 言葉だけじゃ よくわからんのですよ。 また、旦那さんと子供さんで 運動  これも大事。男らしさを磨くには 旦那さんと遊ぶこと また男の子らしい遊び 公園で旦那さんと一緒に走り回る これだけでも 体力がついて いいと思う 体力がつけば 振り回されることもなくなるでしょうしね。 と、私はあなたのことを 質問の内容だけで こういう適当なことを書きました。なので あなたには 当てはまらないものもあります。 でも、男の子なら お父さんと子供の公園での運動 たくさんやらせてあげれば それだけで 改善されることかもしれませんよ。(おいらの持論ですが)

madamK
質問者

お礼

確かに、下の子はまだ小さいので、注意することも多くって、上の子にはストレスになっていると思います。 ストレス解消にもなるし、旦那と一緒に走らせるのもいいですね。 休みの日にはよく走ったり、遊びに連れて行ってもらってると思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

大袈裟な。 「いじめに類する行為は何もおきなかったし、何もなかった」でチョン。 これが一番です。 ともかく、児童館では、ちっちもあっちもありませんよ。 ともかく、児童館では、質問者は、そこにいる全ての子供にとっての母親です。 それが出来なきゃー、児童館などに顔を出さないことです。 全ては、自らのスタンスの問題としてとらえられよ!

関連するQ&A

  • 『いじめの対処方法』の続き

    先日『いじめの対処方法』で質問させていただいた者です。 ご回答下さった皆様その説はありがとうございました。 操作を誤って、質問締め切りになってしまい、再度投稿させていただきました。 あれから顧問と娘が話し合いを持ち、意外にも 熱心に対応していただきました。 結果、クラスで嫌がらせを始めた3人のうち、主犯格以外の2人が娘に謝ってきました。 当然主犯格も謝ってくるものと思っていましたが彼女は何事もなかったかのように娘に接してきたそうです。 先に謝った二人は『あの子が一番悪いのに!』と 娘に謝るように促したところ 『謝る気はない』と言い放ったのです。 結局また担任を交えて 話し合って 最後の最後に 小さな声で謝ったそうです。 これは謝罪とは思えません。ただ言わされただけじゃないでしょうか? 先に謝った2人も主犯格が一番悪いと強調していて、自分達は巻き込まれたかのようです。担任がどのように話したのかわかりませんが、私は全く納得できません。 部活は嫌がらせがなくなったので、とりあえず続けています。一部の子とは良好ではなさそうですが… これは収まったと判断するべきですか? 私はまだまだ伝えるべきことがあると思うのですが…

  • 6才 年長男の子です

    幼稚園入る前から(2才には) 単独行動一人ウロがひどかったのですが 年齢がいくにつれて みんなと何かをする!が かなり苦痛みたいで 幼稚園でもクラスを出て 一人自由に遊んでるようです(>_<) 自分の思い通りにならないとツマラナイ 苦労するのは嫌 メンドウなのは嫌と(>_<) すぐに怒る 暴れる  友達は大切だよ クラスで皆で 頑張るのはカッコイイのよ! お願いだから!と言っても(>_<) 登園拒否の子を見れば あの子良いなぁ!自由で!と まったくクラス 先生に興味が無くなってしまいました(>_<) 4月からは 一年生です 今から 学校は行かない!と言ってます お願いです どうしたら集団の楽しさを教えれますか? 楽な方にばかり逃げて 楽な友達(登園拒否児)一人を友達に 一緒になって物を壊したり 問題行動ばかり 後の友達は 拒否して受け入れません どうしたら 後少しの園生活クラスの友達と過ごせますか? 6才息子は長男で 下に妹が居ます 昨年夏には 親なんか要らない! 僕も 自由にしたい!と 夜家出して 警察問題にもなりました 何を言っても 怒ってもダメです 何かアドバイスお願いします 過去自分が こんな子でした でも良いので教えて下さい

  • これはいじめ?トラウマから解放されたい・・・

    29歳女性です。子供の頃の話になりますが読んで頂けたら幸いです。 私が幼稚園に入ったばかりの頃(5才か4才)から、ずっと特定の子に “一緒に遊んでいる子を片っ端から連れ去られる(仲間はずれ?)” ということをされていました。 いつもどこかから見ているのか、私が誰かと遊んでいると 全く面識のない子2人でやって来て(主犯+付き人みたいな感じ?) もの凄い剣幕で『その子と遊ばないで!私たちと遊ぶんだから』 みたいなことを言って連れ去ってゆくのです・・・。 何度も(5~6回?位は覚えています)同じことをされ、また裏切られるかもと思うと 人に声をかけるのがすごく恐くなってしまい、 ひとりで居ることが多くなりました。 それだけならまだしも、親たちの前では明るく笑顔で話しかけて来て 『じゃあ後で一緒にあそぼうねぇ☆』と言って、家にまで上がり込んで来るのです。 その子のお陰で友達の居ない私は、誘われれば応じるのです・・・。 私はバカ素直で何も出来ずただ脅え、やられほうだいでその子が去った後 ひたすらグッタリするばかりでした。 毎朝大泣きしてバスに乗るのを全力で拒んでいたのを力ずくで乗せられていたのを よく覚えています。食欲もなくなりお弁当がどうしても喉を通らなくなっていたのも おそらくその為だと思います。(食べようとすると吐きそうでした) 親にわかってもらおうにも上手く伝えられず、理解してもらえなかったのが またショックで、それが元で親との関係も上手くいかなくなりました。 (溝が出来たというか、心から笑顔で接することが出来なくなりました。) その子とは小学校も同じで、10才頃までたまに『一緒に帰ろ♪』と声をかけて来ては 帰り道、根も葉もないことで私を責めました・・・。 思えばそのころ不安感がつよく神経質で同じことを何度も確認しないと気が済まなかったり、緊張して眠れない日が頻繁にあったのを覚えています(関係あるかわかりませんが)。 このことがトラウマとなって無意識のレベルで今の自分に影響しているかもと20歳を過ぎてから気がついて、内向的であったり自分を守ることしか考えない、消極的である、などの身につけてしまった悪習のせいで今までの進路選択や人間関係、全て間違って来ているような気がして親や自分を責めてしまいます・・・。 こうして文章にして今の大人の目線で見ると自分のされたことが大したことでは ないような気がしてお恥ずかしいのですがずっと引っ掛かってしまっていて 前に進めません。 トラウマから解放されたいです。解放されて、もっと建設的な人生を歩みたい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 10年前の短大時代いじめ近い、いざこざを未だに根に

    自分は18歳の頃、いじめに近い、いざこざがあり未だに昨日のように根に持っています。 主犯格は気に食わない奴がいるとターゲットにし、手下といつもいじめていました。 そして私もターゲットにになり授業中にキレられ、自分も悪かったのかもしれないですが口答えしてしまったのです。 次の日にゼミの先生に報告にしたら、運が悪く手下にバレてしまい、主犯格にチクりゼミ先生に報告した内容を嘘だと言えと言われ断り続けました。 しかし手下3人が明後日の夜に私の家に来て主犯格に謝れ謝れければ主犯格がお前の家に火をつけてやると脅迫されました。その前になぜ手下が自分の家知ってるのか?自分の中学の頃からの友人が主犯格の手下の一人だったからです。 そして毎日友人が謝れ謝れって電話で掛けてきて酷いときは自分の弟に電話掛けてくるときもありました。 親にも話したですが、何故か私が悪いように言ってきて学費はどうするの? 自分は子供より学費のほうが大事なのかって?思い私は学校に行きたくなくなり、 話があるから学校来いってゼミの先生言われても主犯格がいるから学校行けない って言ってもわかってもらえず 何故か最終的に自分が悪いって言われ風化してしまいました。 そして二年後、友人のSNSに知ってしまったのですが 主犯格と手下が結婚して子供が生まれたことを知り、 周りに話しても人のせいにしてるや、犯罪者、常識がない、いじめられる奴が悪い言い方され 親も周りもなんでそいつ側に対して何にも言われないがくやしさと怒りが湧き 一時期、主犯格と手下を〇してやるという気持ちがあったのですが、住んでいる場所が知らないので諦めました。 話はそらしますが、最近、旭川市の北星中学の中山教頭先生の一人の被害者より10人加害者のほうが、日本のためになるという台詞を聞きまるで自分にいわれてるようなきもちになり怒りが湧きます。 何が言いたいのか?おかしいと思いますが、怒られたり、文句言われたりすると、なんで自分に対して怒ったり文句言うんだ、そいつらに言えってなってしまう 最終的に思うことは疲れたもう死にたいです。

  • 保育園に行きたがらない(4歳男の子)長文です

    出産、赤ちゃんの育児のため、今年3月から保育園に、4歳4ヶ月の上の子を預けています。 当初から園に行くのを嫌がっていましたが、下の子の出産による赤ちゃんがえりもようやく落ち着いて、お盆休み前までは、病欠はすれども、他の日は元気に登園していました。 が、お盆休み後、最初の日はやる気満々で登園したものの、次の日から「行きたくない」を毎朝繰り返すようになりました。以前なら、それでも登園時間になると、気持ちを切り替えて行くのですが、今回はなかなか気持ちの切り替えが上手くいかないようです。 どうして行きたくないの?と聞いたら、「お家にいたい」とのことでした。 園に迎えにいくと、いつも男の子の集団から離れたところから、どこからともなくやってきます。 仲良しの友だちと園で週3日一緒になるのですが、その子のことについては「○○くん、嫌い」と言います。どうして?と聞いたら「叩くから」とのことでした。○○くんが嫌、ということは、本人はずっと以前から言ってますが、園の中では、○○くんとは仲良しということで通ってると思います。 先生に、登園拒否のことを話すと、「園ではいつもと全く変わりありませんよ」と決まった答えです。赤ちゃんがえりのときも、園での様子は全く変わらなかったらしいです。本当にそうなんだと思います。 いつもの様子、というのが、どのようなものかが疑問です。 マイペースな性格なので、友だちがいなくて、園の中で孤独なのかもしれない?とも想像してます。園の様子を通りすがりにチラッとみたときも、ひとりでいました。 せっかく入って、毎日通えるようになった保育園なので、 出来るだけ保育園で楽しい生活を送って欲しい、 そのために親の自分が援助できることって、どんなことでしょうか? ちなみに園は、全員で20~30人くらいに先生が3人。 縦割りの、無認可園で、雰囲気はアットホームです。

  • いじめの対象になるでしょうか?。

    小学校2年生の女児の母です。 昨日、初めて遠くの保育園時代から仲良しの友達の家(Aちゃん)に近所の子Bちゃんと遊びに行きました。 その家にはCちゃんもいて4人で遊んだようです。 普段から見ていて我が子はBちゃんに押され気味、AちゃんはCちゃんに押され気味の印象はありました。 (下校後、Aちゃんちに行くから送っていってと言われたので 行きは歩いていきなさい、帰りは迎えに行くからといったら Bちゃんがお母さん(私)に送ってもらいたいと言ってたといわれました (私もパシリにされてる?と思ってしまいました)。 無論、歩いて行かせましたが。) 行ったお宅でおうちごっこをしていたようですが (行ったお宅のお母さん曰く)娘とAちゃんは入れてもらえず Aちゃんはすぐにあきらめたようですがうちの娘だけは 入れてもらおうとあれこれかかわろうとしていたようです。 帰って遊びの様子を聞くと「みんなにボールぶつけられて痛かった~」とさらっと話していたのですが 「いやならいやって言った方がいいよ」と助言したら 「みんなが楽しそうだからいいかな~って思って」とさらっと言われてしまいました。 普段から押され気味なので強く言うことも教えたいのですが 本人はあっけらかんとしていて本当にいやな時もへらへらしていそうです。 そこに漬け込まれそうで親としては漠然と心配です。 親は見守るのがいいのでしょうか。 学校でもつよく言うタイプではなく、でも友達は多そうです。 言われっぱなしの我が子を見ているとなにか変えて行きたいと思ってしまいました。

  • いじめ

    以前、仲間内からはぶかれて困っていると相談した小2の母です。皆さんのご意見に本当に勇気付けられなんとか過ごしてきました。皆さんのご意見で私が子供に下した判断はなるべく関わるな!です。うちの子が悪くなくとも言い返す隙を与えず何でもうちの子ばかりが悪くなってました。 それでもまだ小2です。自分だけはぶかれて、遊びたい気持ちもありモヤモヤしている子供の姿を見るのが嫌でした。学校にも相談し、相手の親御さんにもそれとなく話しましたが やはり皆さん自分の子だけは悪くない、信じてると言う言い回しで 何ら解決出来ませんでした。 ところが最近 無視、嫌みを言う、睨むだけだったのに子供の学校の私物の紛失が目立ってきました。私は気が気じゃなかったのですが子供の動揺を避け、学校に相談しようと思っていた矢先、仲間内の2人が万引きで補導されたとの事…その場にいなかったひとりがうちの子も以前やっていたと言い出しました。うちの子に聞いたらやっていないと。散々奴らの嘘に振り回されてきたのでその子はおろかその親御さんたちも信じられません。散々いじめて今度は犯罪にうちの子の名前をあげ…でも親の盲点なのか…頭がごちゃごちゃです。皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 昨日から幼稚園に入園。大丈夫?

     昨日幼稚園に入園し、今日から登園している3歳の男の子です。3年保育です。 今日は、親子登園だったのですが、30分ほど親と離れる時間があったのですが、泣いていたのはうちの子だけでした。私が戻ってくると、泣いていたのが嘘のようにはしゃぎまわり、イスに座ってお話を聞く時間もはしゃいで座らず、さようならの挨拶をする前に靴を履いて帰ろうとしていました。  周りのお子さんはみんな、親からも離れていましたし、イスに座ってじっとしている子も多かったです。なんだかとても心配になってきました、、同じように入園時苦労されたお子様がいらっしゃいましたら、体験談をお聞かせ下さい。

  • 男の子の名付けについて。素敵な名前を教えて下さい

    不妊治療の末にやっとやっと子供を授かり、男の子という事が判明しました。 そこで、名前にとってもとってもなやんでいるのですが、知恵を貸して下さいませ! 名前は親が決めるもの 人の意見を聞かない方がいい 名前はその子が持って産まれてくるので産まれてからの方が・・・ などなど、色々な意見をこちらの質問者さんに問いてる方を見ましたが、 最後は自己判断致しますので、教えて下さいませんか? 優しい子に生まれてほしい 人に好かれる子になってほしい かしこい子になってほしい 人の痛みが分かる子になってほしい 挙げればキリがないので、後は、自分の性に合う 画数と響きで決めたいと思ってます。 そこで・・・ 皆さんの周りにこの子の名前は素敵だなぁ って、思う名前はありませんか? ご自分の名前は出せないでしょうから、親戚の子の名前が素敵! とか、今までこんな素敵な名前の人がいた!とか・・・ 私は、変わった名前で言うと、 ・イッセイ ・ジョージ ・イッサ ・ゲンキ ・ハクト ・カイト ・レオン 等々・・・友達の子の名前ですが、とても素敵だと思いました。 親戚に「ユウヤ」「ユウキ」「ユウダイ」など、 ユウがつく名前が多いので、それは避けたいと思ってます。 色々なサイトを見ましたが、迷宮入りしてしまって^^; どうか、参考までに教えて下さいませ!

  • 希望保育の登園時刻について

    2歳(1歳時クラス)と0歳の2人の子を保育園に通わせています。 昨日、上の子の連絡ノートに『希望保育の日もいつも通りに登園させてください』と書いてありました。『登園時刻が遅くなると生活のリズムが狂うから』だそうです。 先週の希望保育(土曜日)の日に、基本登園時刻の9:30を大幅に遅刻して10:10に登園しました。 その前日の金曜日は2人とも嘔吐したので病院に連れて行き遅刻→上の子は保育園でも吐いたためお昼から病後児保育だったため、土曜日の登園時に「昨日、具合が悪かったので今朝は心行くまで寝せていたので遅れました」と話しました。 実はその前の週も2週連続で9:50頃に登園しています。 3回連続の遅い登園についての連絡帳のお言葉かとも思います。 でも、何も具合の悪かった次の日に言わなくても……とも思います。 また、希望保育はいつも9:00~でお願いしていて、「いつも通り」と言われると、平日の8:00がいつも通りになってしまうような気がします。 なぜ、このタイミングで(具合が悪かった日に)、このようなことを言われるのか、わからないでもありませんが、なんとなく腑に落ちません。 私はどのように解釈して、どうしていったら良いと思われますか?