• ベストアンサー

2月のセキュリティアドバイス (更新)について

OS:XpSp2 IEは 6.02900.2180xpsp_sp2_qfe070227-2300 今Http1.1チェック入ってます。 KIS7.0使用中。 2月になってからの複数のMSの更新の際、自動更新になっていないの に、自動更新されていたり?(睡眠中に行われたらしい) IE6が不調になる等で、(昨年更新後OS不安定で困った経験もあり)MS の更新の実行が不安になっております。(大丈夫なのか?) 現在は、通知on手動更新に戻しました。  ※2月14日 19:51:53 に届いたメールの下記 マイクロソフト セキュリティ情報 MS08-013/MS08-012/MS08-010/MS08- 008/MS08-007/MS08-005 更新について、もう更新された方、更新の必要性、更新後のPCの状態 等、更新前の注意事項を教えて頂けませんか。 IE7の操作性と安定性。他のブラウザ使用も検討と言った事でも良いです。 今後MSの更新について自動更新で問題無いのでしょうか? (様子を見る方も多いような気がしますが) PCのスキルが低いので理解しやすい説明をお願いしたいです。 質問の表現が稚拙だと思いますが、よろしくお願いします。 質問内容に不足等ありましたら、ご指摘ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259255
noname#259255
回答No.2

自分も、手動更新派です。 内容を見てから、選択して更新しています。 唯、これをいれたら不具合がでるとかは、その時には分からないですよね。 不具合が出ても、対処が早いので気にしないでいます。(隠密もありますが) ところで、KIS7.0をお使いとの事ですが、メンテナンスパック1に 不具合が出て、只今配布を中止してるとの事です。 自分は、回線速度が非常に遅くなったので、その日のうちにサポートセンターに電話をしました。 結果、80番ポートの監視を外すことで、改善されたのでMP1は導入したままです。 話がそれてしまいましたが、ご参考までに!

maobooboo
質問者

お礼

今回のMSの更新と、KIS7.0のMP1と、時期が重なったので どちらも、様子見てから(臆病者)と思っていました。 MP1配布中止は、現状の通信速度低下やセキュリティの強化etcに 効果があるのでは?と期待していただけにちょっとがっかりです。 80番ポートの監視外しは、MP1適応前にも効果ありと聞いていましが 大丈夫なのか確信が持てなくて(臆病者)躊躇しています。 乗り換え後約2ヶ月で、KISが理解できてない自分に問題ありです。 今回のMSの更新は、IE7以外を入れてみようと思います。 KISは別質問した時にまたよろしくお願いします。 回答ありがとうございました。

maobooboo
質問者

補足

MS重要な更新適応後これと言ったトラブルも無く安心して おります。(IE6が変わったのかな?ちと、重い気が) KIS7に関係しているような気もしてます、KISに早く慣れたい です。(KISラビリンス?になったらまた、救助願います) アドバイス、ありがとうございました。 また、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

2月の更新はIE7とOutlook以外は行いました。 必要性とのことですが、セキュリティ更新ばかりなので入れるべきです。 IE7は特に必要でない限り当面は入れない方が良いです。 尚、私は自動更新ではなく、更新の通知を受けてから手動でダウンロード、インストールしています。

maobooboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IE7は入れないつもりです。 更新の通知を受ける、その後確認して手動の設定にしてあったのです が、気が付いたら何故か自動更新になってまして(原因不明で焦りまし たが、幸いIE7の最初の強制更新?ははじいていたので助かりました) 現在は、通知のみ受け取り、手動DLインストールに戻しました。 MSのこっそり更新以降、更新恐怖症です。 今回、色々な掲示板で、UpDateでフリーズとか異常に時間がかかるとか 各種トラブルの話題で盛り上がっていましたので、皆さんがどういった 対応をされているか、気になって質問をしました。 もう少し色々な方の情報が欲しいので、今しばらく、質問締め切らずに 続けたいと思います。 violet430様、貴重な回答ありがとうございました。 また、お気づきの事等ございましたら、書き込みお願い致します。 MSの更新に対する意見でも良いです、よろしくお願いいたします。

maobooboo
質問者

補足

MS重要な更新適応後これと言ったトラブルも無く安心して おります。(IE6が変わったのかな?ちと、重い気が) アドバイス、ありがとうございました。 また、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPsp3上でIE6を使っていますが、セキュリティプログラムの更新期間

    XPsp3上でIE6を使っていますが、セキュリティプログラムの更新期間はいつまででしょうか? MSさんのサイトを探したのですが 探し方が悪いのか見つけることができませんでした。 WinUpdateでXPsp3とIE6のセキュリティ対策がされたプログラム更新がなされるのは いつまでか?公式に何処に書いてあるのかが知りたいです。 必ずどこかに明記してあるはずなのですが… なお、このIEバージョンでないと困ることがあるのでIE7やIE8にバージョンアップすれば というのは無しでお願いします。 以上、お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • IE7の自動更新が行われません

    2月13日から、Internet Explorer 7の自動更新が行われていると聞きました。 しかし、私のPCは全く更新が行われる気配がありません。 Windowsの修正プログラムについては、2月13日にインストールが行われています。 OSはWindows XP(SP2)で、IE6を使用していますので、IE7自動更新の対象だと思うのですが…。 試しに、Windows Updateから確認してみると、重要な更新としてIE7が表示されます。 また、PCを起動した直後に、数秒だけ更新のダウンロードのアイコン(黄色い盾?のような)がタスクバーに表示されるので気になっています。 調べていると、「すべてのPCにIE7を配信するのには数ヶ月を要する」というような記事もありましたが、私のPCはこの状況にあたるのでしょうか。

  • セキュリティ更新プログラムについて教えてください

    現在W2Kを使っています。最近知ったのですが各OSの種類によって MSから開示されるセキュリティ更新プログラムはサポート期間があってそれを過ぎると受けられなくなるようなのですが心配なのはセキュリティ更新プログラムのサポートを受けられない状態でPCを使うとかなり危険なのでしょうか? たとえば私は周辺機器や使用ソフトの関係でW2K以外の環境に移行しにくいのですがネットブラウザやメールソフト、ワードやエクセルもMS製以外のものを使っておりまして、これらに+して市販セキュリティーソフトを導入しています。 質問を要約するとネット関係や文書、表計算ソフトはMS製以外を使用していればOSのセキュリティ更新プログラム適用が受けられなくなってもPCの環境が物凄く危険な状態にならなければ良いと思っているのですが知識が乏しいのでこちらで質問をさせていただきました。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • XP 自動更新 ポート80使用

    Proxyを使用してポート8080でインターネットを行っています。 WindowsXPからポート80を使用して外部にアクセスを試みるPCがあります。 自動更新を許可するとポート80を使用してMSに接続しようとします。 (当然接続できません) (約1分間隔でアクセスを繰り返す) 自動更新を禁止にすると80へのアクセスが止まります。 WindowsXPが複数台有り、上記のよう接続エラーとなるPCが複数台有ります。 これは、MSの仕様なのでしょうか。IEを使用すれば、8080を使用してインターネットできています。対応としては、WindowsUpdateにて手動で更新を行っています。 XPはSP2です。

  • IE7の自動更新について

    明日(2/13)、Internet Explorer 7 の自動更新が行われると聞きました。 自動更新とはいっても、インストールしないようにも選択できるとのことで、どうしようかと迷っています。 それは、 ・使用しているPCの性能が、IE7に対応できるかどうか不安 ・数ヶ月前に試しにインストールした際には、動作が不安定になりエラーが頻発(これは購入後1年程度の別のPCでも発生しました) という理由からです。 特にエラーについては、たった数ヶ月で改善されているのだろうかという疑問があります。 使用しているPCは、NECのデスクトップ(PC-VL3003D1S)で CPU AMD Duron 1100MHz メモリ 256M+256M(増設) OSはXP(SP2)です。 IE7はインストールしないほうが良いでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パッチをあてないとセキュリティーは・・・?

    こんにちは。 windowsXP homeにノートンインターネットセキュリティー2002を 入れて使用しています。  XPだと、設定によってですが、バルーンが出てきて自動更新をするか否か 聞いてきますよね? そこで自動更新をして、IEのSP1にしてみたのですが、 次の時から、windowsが全く起動しなくなり、「起動のためのwindows○○dillが 壊れているか存在しないため、windowsが起動できません。」と表示され、 リストアを促されます。 safemodeでも起動しませんし、もちろん「○月○日の設定に戻す」なんてできません。 結局、リストアーしか選択がないため、リストアーしました。 そうして使っていたのですが、また「自動更新」してみたら、次から まったく同じ症状が出て、結局リストアーしかなくなってしまいました。 試しに「自動更新」を使わずに、MSのサイトに行ってダウンロードしましたが、 結果は同じです。 ダウンロードすると起動すらしなくなります。 (使用しているメビウスのページに行ってみましたが、 そいうった事例の報告はなく、シャープにメールを出して聞いてみましたが、 返事はまったくありません) で、結局「更新しないで使用したほいうがいい」ということにしたのですが、 ここで質問です。 MSの更新を見て、なにが更新されるかというと、 「○○に対するセキュリティーの脆弱性に関するうんたらかんたら・・・」 と書かれています。 これを更新しなかった(ダウンロードしなかった)場合、 ノートンのインターネットセキュリティーを入れても効果がないのでしょうか? それともノートンを入れていれば、これらのセキュリティーは大丈夫なのでしょうか? 教えてください。

  • ウイルスバスター2006のセキュリティ診断ログで緊急と表示されました。

    IE6、XPSP2を使用しています。 前回のWindowsアップデートは10/11になっています。 ウイルスバスターのセキュリティ診断ログでMS06-061 緊急と表示され 高速のアップデートを検査したところ更新はありませんと表示されました。 これはどのようなことが考えられますか? 分かりましたら教えてください。 お願いします。

  • セキュリティ更新プログラム(2744842)

    Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム(2744842)について質問あるのでよろしくお願いします。 上記のプログラムが公開されたようですがこのプログラムはインストールすると 「コントロールパネル-プログラムの情報-インストールされた更新プログラムの表示」で表示されるのでしょうか? 当方22日に事情によりOSのクリーンインストールしiWndows Updateを済ませました。 自動更新は切っておりますので「スタート-すべてのプログラム-iWndows Update」から 出てくる物をすべてインストールしました。 現在は確認作業しても「windowsは最新の状態です」と出てインストール可能なプログラムは出てきません。 しかし、更新履歴やインストールされた更新プログラムの表示から「KB2744842」を検索かけてもヒットなしです。 Wndows Updateで表示されない以上は私は何も対応しないでOKと判断していいのでしょうか? ちなもに手動でプログラムをダウンロードしインストールしようとしても 「この更新プログラムはお使いのコンピューターでは適用できませんと出ます。 ダウンロードしたプログラムはこれです。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-063 上記のIE9用 Windows 7 for x64-based Systemsです。 パソコンのOSは windows7 ホームプレミアム 64ビット(SP1未適用) IEのバージョンは「9」 です。 脆弱性はなしと判断していいのでしょうか?

  • Windows Updateが月一回しかされない

    5月20日、IEのセキュリティー更新修正プログラムがMSからダウンロードされているか、Win Updateの更新履歴の表示を確認したのですが、ありませんでした。初めて気がついたのですが、Win Updateが月に一回程度しかされていません、他の方のPCを確認したら、月に数回officeやOSの更新履歴が表示してあり、私のPCだけでした。設定が悪いのか原因がわかりません。解決のご指導お願いします。 ・富士通ノートPC:LIFEBOOK AH530(Win7) ・購入時期    :2011年7月 ・インターネット  :光回線 ・IE : IE10

  • 特定の更新プログラムを無効にしたい

    ウインドウズアップデートの自動更新で2月25日にKB967715 というのをインストールしたらIEを立ち上げてお気に入りを開くのに時間がかかるようになってしまいました。 それでプログラムの追加と削除からアンインストールしたのですが、また次の日になると「インストールの準備ができました。PCを再起動してください」と出てきてインストールされてしまいます。 この更新プログラムだけ自動更新インストールされないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ウインドウズXP SP3 IE6を使用しています。

ThinkBook 13s G2のLED点滅
このQ&Aのポイント
  • ThinkBook 13s G2が起動せず、Powerボタンの白いLEDが点滅したままです。
  • アダプターを外しても、NOVOボタンのリセットを試しても症状は変わりません。
  • 水没や衝撃はなく、同じ症状の方がいらっしゃいましたら解決策を教えてください。
回答を見る