• ベストアンサー

動画の拡張子を変更?したいのですが

blue_roseの回答

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんにちは 拡張子というのは、例えばデータファイルを本だとすると、表紙カバーのようなものです。英語の読めない人に、日本語の表紙カバーをした英語の本を渡しても、本の題名はわかっても、中身を読むことはできませんよね。 拡張子はファイル名の書き換えで変えることができますが、それでは意味がありませんので、動画自体を変換しなくてはなりません。 Windowsムービーメーカーは、avi、mpeg、wmvといった拡張子のファイルが対応するようですが、これらはファイルの形式を指すもので、中に入っている画像や音声はいろいろな形式のものがあります。この映像や音声の形式をコーデックというのですが、これも適合していなければ、Windowsムービーメーカーでは扱うことができません。 しかし、Windowsムービーメーカーでメジャーなものはほとんど扱えるはずです。また、あまり使われないものでも、コーデックをインストールすると扱えます。 PCに取り込んだファイルのファイル形式やコーデック、あるいはデジカメのメーカー、機種が解らない事にはアドバイスもできないでしょう。 ファイル形式、コーデックの判別にはこれを使うと便利です。 http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/sinkuuhadouken.html なお、XPのWindowsムービーメーカー5.xだと、HD撮影されたものは扱えないかもしれません。VistaのWindowsムービーメーカー6.0は使えるようですが、使ったことがないのでわかりません。

noname#80387
質問者

お礼

 ご丁寧なご回答ありがとうございます。  私のデジカメはペンタックスのW20です。  動画形式は MOV だと思います。  ウィンドウズのムービーメーカーは利用できませんでした。友達のデジカメで撮影した動画はしっかり利用編集できました。  いくつか拡張子を変換するソフトを紹介しているサイトを見ましたがどれが良いのかわかりませんし、どのように使用するのかもわかりません。  お手数ですがよろしくお願いします。

noname#80387
質問者

補足

ペンタックスのオプティオW20です。

関連するQ&A

  • 拡張子.MOVの動画編集

    拡張子.MOVの動画編集 拡張子.MOVの動画をWindowsムービーメーカーで編集したいのですが、この拡張子ではダメなみたいです。他の拡張子に変更すればよいのでしょうか。その方法について具体的に教えてください。

  • windowsムービーメーカーでNTSC形式動画を編集する際に至って

    デジカメで動画「NTSC形式」を撮影しました。この動画をXPプロSP2のwindowsムービーメーカーで編集を行おうと思いましたが、NTSC形式だと形式が非対応らしくビデオの読み込みが出来ませんでした。 windowsムービーメーカーで、編集をするにはNTSC形式を変換する必要があると思います、が、どのように変換したらwindowsムービーメーカーで編集出来るようになるのでしょうか?

  • 拡張子「mov」の動画を、ムービーメーカーで編集できますか?

    結婚式で流すムービーを、ムービーメーカーで作成しようと思っています。 その中に動画を入れたいのですが、可能でしょうか? 最近デジカメで動画を撮り、その拡張子が「mov」でした。 この動画なんですが、まずPC(メディアプレーヤー)で見れませんでした。 PCで見たり、ムービーメーカーで編集するには何かに別の拡張子に変換する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動画の編集について。

    Windowsムービーメーカーでデジカメで撮った動画を編集しようかと思ったのですが、対応していないみたいです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただきたく思います。宜しくお願い致します。

  • AVI拡張子の動画がAvuUtlで開けない

    AVI拡張子の動画(CANONデジカメで撮影)をAviUtl99で編集したいのですが、元にするAVIファイルを開こうとすると:≪ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式には対応していないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります≫というエラーメッセージが出ます。 ”対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性”の方だと思うのですが、どのようにすれば動画を開いて編集できるようになるのでしょうか。 こんな初歩的なことでしょっぱなからつまずいてます。どうぞご教授お願いします。

  • 拡張子の変換

    動画のMOVという拡張子をウィンドウズムービーメーカーで使用できる拡張子に変更したいのです。いいソフトがありましたらよろしくお願いします。

  • 拡張子の変換

    windowsムービーメーカーで動画を作ったのでyoutubeに投稿しようとしているのですが、ムービーメーカーから拡張子がMSWMMの動画をMWVなどに変換できません。やろうとすると必ずエラーが起こります 何をやってもダメでした。正直ムービーメーカーはもう信用できません そこで、ムービーメーカーを使用せずにMSWMMの動画を別の拡張子の動画に変換する方法を教えてください 難しかろうが可能性が低かろうがなんでもいいです よろしくお願いします

  • 動画をウィンドウズムービーメーカーで編集できない

     ビデオカメラで撮影した動画をウィンドウズムービーメーカーで編集しようとしたのですが、ファイルを読み込んでも音声は再生できるのですが、画像が再生できないため編集できません。ウィンドウズムービーメーカーのクリップのアイコンには×印がついています。  ファイルはGomplayerの形式で保存されており、ファイルの拡張子はAVIになっています。編集できる動画ファイルはアイコンが動画の一部の画像で表示されていますが、編集できない動画ファイルはGomplayerのアイコンのままになっています。拡張子をwmpなど色々と変えてみましたがダメでした。  編集できない原因として考えられることは何でしょうか?また、どうすれば編集できるようになるでしょうか?

  • 動画の保存

    ウインドウズ ムービーメーカーで動画を編集して保存したのですが、拡張子が [.MSWMM]となっていて、ウインドウズ ムービーメーカーでしか見ることができません。 ウインドウズ メディアプレーヤーやクイックタイムプレーヤーで 見られるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • ニコニコ動画に画像をUPしたいのですがファイル名が不正です(拡張子が長いです)と表示されUPできません・・・

    Windowsムービーメーカーで自分で歌ってデジカメで録音したやつを 編集しました。 そしてニコニコ動画にUPしようとしたらファイル名が不正です(拡張子が長いです) と表示されUP出来ません・・・ 何回も挑戦しましたが答えは同じでした・・・ どのようにすれば動画をUP出来るのか教えて下さい・・・ 私は初心者です・・・ ムービーファイルの保存というところを選択したのですが 沢山項目が出てきてどこを選択すればいいのか わかりません。。