- ベストアンサー
- すぐに回答を!
関係代名詞
TOEIC形式の問題で適切な関係代名詞を選択する方法について質問をさせて頂きます。 The lawyer agreed (what/that/with/of)we should sue our competetion. という例文ですが、テキストの解説には、 (1)( )の前に先行詞となる名詞が無いのでwhatとthatの判別だ。 (2) ( )の後ろには完全な形の節が来ているので接続詞のthatが正解。 となっておりますが、何故、(1)の解説のように「先行詞となる名詞が無い」と瞬時に判断出来るのでしょうか? lawyerは先行詞の名詞では無いのでしょうか? 英語の単元で関係代名詞と関係副詞がかなり苦手です。 どなたか物凄く分かり易く教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- TTTK
- お礼率72% (70/97)
- 英語
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
もしも lawer が先行詞ならば、 The lawyer who なんちゃら agreed ・・・ という語順になります。(ちなみに、この場合は、who を who と同義の that に取り替えることもできます。) 最初に主語があって、次に agreed という動詞を書いてしまったら、もうその後には主語の関係代名詞は置くことができません。
関連するQ&A
- 関係代名詞の最後にくる副詞
関係代名詞に最後にくる副詞は次のように訳すことがありますが、これを関係代名詞の中に入れる場合とどう見分ければよいですか? I 00000 先行詞 that OOOOO in the world. 私はOOOOを世界でOOOOした。 分かりにくいですが、最後にくる副詞を独立して考えるときと、先行詞の説明として関係代名詞の中に入っているときの違いを教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- 関係代名詞と関係副詞の代名詞と副詞にあたる部分
形容詞が名詞を修飾します。 副詞は動詞や形容詞、副詞、あるいは文全体を修飾します。 関係代名詞は接続詞の役割を兼ねる"代名詞"で先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 関係副詞は接続詞の役割を兼ねる"副詞"で、同様に先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 との説明があります。 関係代名詞の例としては、 Mr.Brown is the man who is in charge of the project. 関係副詞の例としては、 This is the place where we first met. との事です。 このwhoが代名詞で、whereが副詞にあたる部分なのでしょうか?いまいち理解できません。かなり低レベルですが真剣に悩んでいます。ご存知の方、ご教授ください。
- ベストアンサー
- 英語
- 関係代名詞の非制限用法についての質問です。
関係代名詞の非制限用法について質問です。 関係代名詞には制限用法と非制限用法があると思います。 非制限用法は、先行詞がすでに特定されていて、 関係詞節は先行詞に対して補足的な説明を付け加える・・・であってますか?(? ?;) そして非制限用法には関係代名詞thatが使えないですよね。 (これは近年のことで、昔は使っていたみたぃですが・・・) それが疑問です。 なぜthatが使えないのでしょう? 制限用法での場合、先行詞が強い限定の意味を持つ修飾語がついていると 関係代名詞ではthatを使うほうが好ましいとされていますよね。 Ex. This woman is the most beautiful that I have ever seen. この場合、限定される先行詞のときにthatを使うのに それならなぜ非制限用法ではthatは使えないのでしょうか? 非制限用法での先行詞は限定されているんですよね。 変な質問かもしれませんが詳しい方、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- ( ゜∀゜)?関係代名詞と関係副詞の違い
勉強をやり直している社会人です。 英語で関係代名詞と関係副詞の違いがわかりません。 参考書の解説を見ているのですが 住んでいる家の関係代名詞がin which でこれが関係副詞になるとwhere といった解説ですがなんのこっちゃ状態です。thatまであるし。 関係代名詞と関係副詞の違いの分かりやすいアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
さっそくお返事有難うございます! そうですよね…。 すっきりしました★