• 締切済み

現行液晶テレビを1年間熟成??

cshowsの回答

  • cshows
  • ベストアンサー率41% (110/268)
回答No.7

当方が以前購入したTVが新製品になって機能が購入した商品より悪くなった(受信機能の削減)ことも有るので1年後に単価が安くなっても現在の製品より機能面で悪くなる可能性もあります。 ご自身のほしい機能と価格がマッチしているのなら今購入するべきかと思います。 あくまでも私見ですので参考程度に。

関連するQ&A

  • 地デジのテレビのアンテナと設置

    アナログ放送のテレビが壊れたため、地デジのテレビに変えようかと考えているのですが、今屋根に設置してあるアンテナで見れるのかが全く分かりません。 矢印の様な形のアンテナがついています。これが、UHFになるのですよね?テレビを購入するだけでアンテナは変えなくても見れるのですか? あと、アナログのテレビの時の様に自分で設置出来るものでしょうか? 全く知識がありませんので分かりにくい質問かと思いますが宜しくお願いします。

  • 地デジ放送をアナログテレビで見るには

    アナログテレビ(SHARP LC-13C7)で地デジ放送を見ようと、ブルーレイレコーダー(PanasonicDMR-BR580)を購入しました。アナログ放送とBSデジタルは映るのですが、地デジ放送が映りません。 地デジ放送チャンネル設定をした際、”アンテナの準備ができていません 受信できません”と出ます。アンテナレベルも0でした。我が家はマンションで共同アンテナ設置済みです。同じ壁面のVHF/UHF端子から分配した地デジTVは、地デジ放送が見られます。3C2Vケーブルで各テレビにつないでいます。販売店で聞いたところ、今までテレビのアンテナ入力端子につないでいたアンテナ線をBDの”アンテナから入力”に差し込み、”テレビへ出力”端子からアナログテレビのVHF/UHFアンテナ入力端子に入れればいいのだと言われました。BDあるいはアナログTVの方で何か設定することがあるのか、他に必要なものがあるのでしょうか?設置を頼めばよかったのですが不定休のため自分で何とかしたいのですが。 初心者でもわかるようにお願いします・・・。

  • 液晶テレビについて(デジタル放送見れない)

    リビングのテレビが壊れたので、SHARP AQUOS LC-37BD2Wを買いました。 しかし、設置してもらったら、 残念ながらデジタル放送では見れず、今もアナログ放送で見ています。 どうしたら、デジタル放送が見れるようになりますか? 設置していただいた方に少し話しは聞いたのですが、 よくわかりませんでした・・・。 見るためには、 アンテナ工事等が必要ですか? ケーブルテレビにしたら見れますか? また、アンテナ工事等をした際、アナログ放送では(他のブラウン管のテレビでは)は見れなくなりますか? せっかく購入したのでデジタル放送で見たいですし、 デジタルの方が画像がいいと聞きました。 もし、何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 地デジチューナーについて

    地デジチューナーを購入しようと思ったんですけど、今現在、僕のテレビは室内アンテナでアナログ放送を見てます。  地デジチューナーを購入したら室内アンテナで見てるテレビで地デジをみれますか? 後、地デジチューナーで地デジの放送を見る時今までのアナログ用のリモコンって使えるのでしょうか? また使えない場合 チューナーにリモコンは絶対ついてくるんでしょうか?

  • アナログテレビ放送用のアンテナについて

     2011年に、地デジ放送になりますが、現在、自宅のVHFのアナログ放送が、屋上に設置しているアンテナの不良により、非常に映りが悪い状況です。  2年後の地デジ放送への切り替えを考えると、アンテナを更新するなど、無駄に費用を掛けないで済む方法を検討中です。  残り2年間ですが、VHFのアナログ放送を受信するための最善の策を教えてください。

  • 液晶テレビについて

    現在ブラウン管のテレビでいわゆるアナログ放送を観ています。映りが悪く、近所の電気屋さんに見ていただいたところアンテナを交換する必要があると言われました。ボールもボロボロで折れそうな感じです。 思い切って地上波デジタル放送に変えるべく液晶テレビを購入しようかと思っております。そこでいくつか質問させてください。 1.アナログ放送とデジタル放送の両方を観るためのアンテナ設置費用はどれくらいか(アンテナ本体含め) 2.液晶テレビとパソコンを繋ぎたいのでどのような仕様のものを選んだらいいのか 3.現在使用しているDVDレコーダー(ハードディスク内蔵)パイオニアDVR-530Hはそのまま仕様できるのか 初心者の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 サイズは26インチ程度のものを考えています。 以上の条件を満たすおすすめのものがございましたらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • テレビアンテナの設置について

    新築でテレビアンテナの設置を忘れてました。今室内のボード貼り付けも完成している状況ですが、アンテナからのケーブルを引き込んでいません。しかし、屋外のアンテナはいらないのかなとも思っています。今は高性能の室内アンテナや地デジ放送(アンテナについてはよくわからない。)になり、屋外(屋根の上)に立てる事はこれからも必要ですか。ここは電波状況は良い地域です。それから、地デジ対応テレビは新築の時、購入する予定です。 屋外アンテナが必要か否か、意見をお願いします。

  • アナログテレビを使う方法

    自分の部屋に使ってないアナログテレビがあります。 せっかくだから使いたいんですが、自分の部屋にはアンテナさすところ(?)がないので、アナログ用室内アンテナをつなげば見れるのかなぁ…って思ってるんですが。 もう地デジの時代になってきてますが、なんか電機屋に売ってある地デジチューナーをつなげてもアナログテレビなんでみれないですよね?? あとアナログ用室内アンテナって今の時代入手可能でしょうか(-_-;)??

  • テレビのアンテナのワイヤレスについて

    はじめまして。いよいよアナログ終了が迫ってきました。そこで、地デジに切り替えたいのですが、現在自分の部屋にはテレビのケーブルがなく、室内アンテナを窓際においています。地デジ化にあたってテレビを替えて地デジの受信を試みたところ、ほとんど受信できませんでした。そこで、屋外に受信機を設置して屋内に線を引き入れようとしましたが、あまりに長くなり届きませんでした。もしワイヤレスのアンテナとかあれば教えてください。長文ですが、よろしくお願いします。

  • アナログのテレビアンテナについて

    たぶん理解は間違っていないと思いつつ、確認させてください。 現在、我が家は従来のまま、アナログのVHF、UHF放送を、それぞれのアンテナで受信し、アナログのテレビで見ています。 さて、地デジ切り替えも迫っているような、まだ時間があるような微妙な時期の現在ですが、その現在立っているアナログのアンテナのうち、VHF用のアンテナが、たぶん設置後20年近く経っているはずですが老朽化によりあばら骨?ともいえる横棒11本のうち7本が欠落し現在4本だけで屋根の上にそびえ立っていまして、なぜかこの状態でも遜色なくVHF放送が見ることが出来ています。 家族には「まだきちんと映ってはいるが、状態が状態のためにいつの日かもう1~2本が欠落し、突然映りが悪くなってもおかしくはない」と説明はしていますが、年老いた両親始め生活にテレビは欠かせない状況の中、いざ映らなくなってからアンテナの交換、新調も被害が多く、すでに限界と考え、交換設置を考えています。 そこでご相談なのですが、複数台ある我が家の各テレビはいずれも当然ながらアナログで、地デジ対応のものは一台もありません。 この状況でアンテナを新調するにしても、現状ではいくら地デジが騒がれていようとも、「今更ながら」アナログ用VHFアンテナを新規購入、設置するしかないのですよね? あと数年しか使わないアナログVHFアンテナであろうともですよね?