• ベストアンサー

夫が鬱病 サポートする自信がなくなりました

夫が12月よりオーバーワークのため鬱病になり休職、現在に至ります。 2週間に1度の診察を受けており投薬をしています。 鬱病の特徴なのか、良い時と悪い時の波が大きいです。 このところ調子が良かったので私自身も嬉しく毎日を過ごしてきました。最近はジョギングをするまでになっていたところでした。 今朝ですが、夫がいつも肌身離さず持っているタオルケットを洗濯したことろ、一気に別人になり寝込んでしまいました。それがないと落ち着かず胸がドキドキすると言います。 子供がよくお気に入りのタオルを触っていないと落ち着かないという話を聞きますが、まさか、夫がこんなことで落ちてしまうとは予想もつきませんでした。とてもショックです。 夫が落ちると私も落ちます。何もする気が起きず、子供の面倒すら億劫になります。 夫は離れて住む両親に来てもらったり、こちらから行くのを極端に嫌い、結局面倒を見るのは私しかいません。 朝から晩まで顔を合わせ、夫の様子に一喜一憂する毎日に正直疲れました。その都度、夫が落ちる度に、嫌味を言ったり、わざと夫のいやがるようなことを言ったりしてしまいます。 こんな自分もいやですし、子供も可愛そうです。 どうしよう、とかどうしたらいいとか、もはや考えるのすら面倒になってきました。 未来に希望が持てません。サポートする自信も気力もありません。 私が気が狂いそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makun001
  • ベストアンサー率19% (13/68)
回答No.10

いま、うちにも、時々鬱に近い状態になってしまう家族が居ます。 あなたの言う、 >未来に希望が持てません。サポートする自信も気力もありません。 私が気が狂いそうです。 これは、自分もあなたの文章を読んで、胸の奥が苦しくなるくらいにわかります。 そして、将来への大きな不安もあります。 そして、 >夫が落ちると私も落ちます。何もする気が起きず・・・ >夫が落ちる度に、嫌味を言ったり、わざと夫のいやがるようなことを言ったりしてしまいます。 これもやはり、あなたと同じようになってしまう場合も多々あります。 けれど、 >こんな自分もいやですし・・・ あなたは、こうは思う必要はありませんよ。 それは、自分もこうなって当たり前だと、そうして怒ってしまう自分も認めてあげてください。 怒っちゃっても仕方ない・・・と。 みんな、人間なのです。 そんな、完璧になんて、出来るわけが無い。 そして、相手の気分の良いときは、子供をふくめ、思いっきり楽しみましょう。 わたしは、それで良いと思っています。 >まさか、夫がこんなことで落ちてしまうとは予想もつきませんでした。とてもショックです。 うちも、こんなことでか???と、思うこと、多々あります。こちらの方が驚きます。 でも、そんな時は、それを自分が変ってやってあげられることなら、交代しやってあげたり、その相手の思い悩んでいることの解消を心がけています。 たとえば・・・今回のタオルケットだったりするなら、自分なら、一目散にコインランドリーに走り、即座に乾燥させ、相手に与えます。 未来への不安は、とてもよく分かります。 それを考えると、不安で、こちらも夜も眠れなくなる時もあります。 けれど、なんども言いますが、あなたはあなた自身を責める必要は、全然ありませんよ。 それよりも、チョッとぐらい怒ったとしても、普段毎日の自分を振り返り、自分自身を『よくやった』とほめてやってください。 そして、あなたも同じような経験を持つ方々のサイトや、あるいは兄弟や友達などと、なるべく会話をして、ストレスを発散しましょう。

cafesweets
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 同じように思っていらっしゃる方がいる・・というだけで少し気持ちが落ち着きました。 うまくストレス発散出きるように気持ちを切り替えていきたいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.9

大変ですね。奥さんのほうが心配になりました。 我が家の場合を少しお話しますね。 我が家は、私が数年前から抑うつ状態になっておりまして(自分でも気付かなかった)昨年から自殺を考えはじめ、同僚の勧めがあって通院しました。 薬を処方してもらい、幸い早めに回復し、昨年末からほぼ普通に家では暮らせております。 笑うし新聞や本も読むし眠れるし、楽しく料理や掃除も作れるようになりました。 その間支えてくれた主人の対応ですが、これがものすごく『普段通り』でした。 彼が言ってくれた言葉でものすごく支えられたのがこれです↓ 「どんなことになっても僕は君の味方だから死なないでね」 これは普段からですが、私の愚痴や弱音を徹底的に聞いてくれました。 でも基本的に、希死念慮がある時期にも放っておかれましたね(笑) ちょくちょくゴルフやスキーに行ってましたし、こどもの野球関係は夫婦二人ぶんがんばってくれましたけど、ほんと普段通りでした。 私も主人が普段通り接してくれるので、とても楽でした。 きっと、ご主人はご自分のいまの状態のことを「申し訳ない」ってものすごく思ってると思うんです。そういう病気だから。 だからあなたが一喜一憂してらっしゃると、またそれを敏感に察してますます自分を責めてしまうのではないかな、と…で、あなたもまた辛くなってしまって…になっているのかなと思います。 あなたも思っていらっしゃるように、今のままでは共倒れになってしまいます。 ご主人から少し目を離してください。 ある種ふっきって、「なるようになるさ」と思ってください。 がんばらないでください。 ある種「鈍く」なってください。 治る病気ですよ。波もあるし、後戻りもするし、辛いけど。 でもきちんと治療すれば治っていく病気です。 ご主人もあなたもお子さんも、皆で笑っている未来を信じて、がんばらないで生活してください。

cafesweets
質問者

お礼

「鈍くなる」「なるようになるさ」という言葉、大事に頂きます。 普通どおりに接してくれたご主人、素晴らしいですね。 精神的にいかに私が夫に依存していたかが分かりました。 私は私で普通に生活する、夫にも普通に接する・・そんな風になりたいと思いました。 どうもありがとうございました。

noname#52136
noname#52136
回答No.8

おつらいですね、よくがんばっておられると思います。 私の旦那も同じようになった時期があります。 経験者から助言させていただきます。 そんなに四六時中一緒にいなくても大丈夫です。 自分の時間を持ちましょう。 基本的にほったらかしておきましょう。 否定的な言葉だけは言わずに、、 口論になりそうになった時や旦那さんのにムカついたら黙っていましょう。 シカトでもけっこうです。手が出そうになったら外出しましょう。 私はそうすることが最大限の思うやり、というかそれしかできませんでした。 後は何も考えられませんでした。 それ以上のサポートしてたら、奥様の方が寝込んでしまいますよ。

cafesweets
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 口論しそうになった時、部屋を出たり外出したりするように心掛けたいと思います。 これからは自分の時間を大切にしていきたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。 その後、犬を飼いました。 ちょっときまずい雰囲気の時、犬が和ませてくれています。 どうもありがとうございました。

  • robs55
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.7

・・・何度もすみません。 「○○(旦那さんの名前)を守る!△△(質問者さんの名前)」の間違いでした。 これを大きな紙に大きく毛筆で書いて、いつも必ず目に入るところに張っておくのがお互いの心理面にいい影響がでる・・・と思います。

cafesweets
質問者

お礼

目に見えることでやる気や達成感を実感できることを私も探してみたいと思います。アドバイス、ありがとうございました。

  • akubi0223
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.6

うちは主人がうつ歴10年です。 確かに最初の頃が一番辛かったように感じます。 やはり自分も病気のことを理解してない部分があり 無理をしてしまうところが大きかったと思います。 何もかも奥様が面倒みなくては、と思ってては続きませんよ。 肩の力を抜いて下さいね。 よく うつの人に励ましは禁止と言いますが その周りの家族にも「頑張って」は禁句だと私は思ってるんです。 自分も頑張れませんでしたから。 うちもこれまでいろんなことがありました。 私が泣き叫びながら大喧嘩したこともあります。 質問者様は愚痴を聞いてもらえる友達や家族はいませんか? 言えない、と言うのならご主人様がかかっている病院の先生でもいいので話を聞いてもらって下さい。 私も主人の主治医に泣いて訴えたこともありますから。 うつにもいろいろあり症状は様々だと思います。 うちは主治医から話たいことは我慢せずぶつけたほうがいい、と言われ「ケンカもいっぱいして下さい」とも言われました。 これはみんながみんな当てはまる訳じゃありませんが言わなければ伝わらないことはたくさんありますよね? 確かに病気になった本人が一番辛いでしょうが それを支える家族も相当 辛いですよね。 その辛さを言わず我慢してたら共倒れになりますから。 出来るだけご主人様を見ないように過ごしましょうよ。 頑張らないで なるようにしかならないと ちょっとバカになりましょう。 10年でわかったことは私がバカになることでした。

cafesweets
質問者

お礼

家族を守らなければ・・今までの生活に戻さなければ・・という気持ちばかりが前にきて、真面目に一生けんめいやってきたかも知れません。 バカになる・・頑張らないでいい・・という言葉。 簡単そうだけど、なかなか難しい。でも心の中にいつも入れておいて、力みそうになった時に思い出してみたいです。 あれから犬を飼いました。 無邪気な犬の存在がこれほどまでに人を変えるとは思いませんでした。 ペットセラピーという言葉は知っていましたが、私にとっても癒しになってくれています。 どうもありがとうございました。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.5

割と最近話題になっている本で、 「ツレがうつになりまして」という漫画はご存知でしょうか? 質問者様と同じく、作者の旦那さんがうつ病になり、夫婦での闘病記を書いたものです。 うまく行ったこと、失敗したことを含め、回復に至るまでの様子をコミカルに描いています。 続編も出ています。 うちも妻がうつ病に悩まされていますが、この本を読んで あまりにも様子が似ており、夫婦して共感するに至っています。 違う点といえば、男女の違い、私はあまり家にいてあげられないことくらいです。 それにしても、この本の作者は自分の苦悩を一切書いていないところに凄さを感じます。 私も質問者様の気持ちわかります。精神病って本人も辛いだろうけど、家族だって辛いですよね。 妻のうつ病と向き合い始めて2ヶ月くらいで私自身も精神科医の御世話になりました。 まさに今の質問者様と同じです。 ちなみにそのときは 「共倒れは最悪なので、あまり根詰めず適度に距離をおいたほうがいい。  冷たいようでも、結果的にはそのほうが奥さんのためにもなる」 と言われました。 この本の作者はその辛さを見事に受け流しているようです。 きっと、書いていない部分での苦悩はいろいろあったと思いますが… 我々、家族のうつ病と闘う人間にとってもヒントを与えてくれる本だと思います。 話題になっている漫画ですので、検索すればすぐ情報は得られると思いますよ。 是非一読してみてください。

cafesweets
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 漫画ですが、夫が見つけてきまして、夫婦で読みました。 コミカルに描くことが出来るなんて何て作者はすごい人なんだろうと思いました。 支える側の辛さをうまく受け流す術を私も得たいと思います。 その後、犬を飼いました。犬の存在が、夫にとっても、私にとっても、病気から視線をはずすことになってくれています。 ありがとうございました。

  • robs55
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.4

気が狂いそうかもしれないけど、貴方はその人の「奥さん」なんですから、最後の最後まで気力振り絞って、出来ることをしましょう。 何故旦那さんがそこまで重度の鬱病になったのか、思いつくことありませんか? その原因がわかったら、出来ればそれを取り除く方向にもっていくべき・・・だと思います。 その理由が現在の職種なら、転職をすすめる。 うまく説得できればそれが一番いいのですが、どうしても今は転職するのは嫌だと言うのなら、ひとまず完治は諦めることです。 そして、最悪、旦那さんが働かなくなったとき、どうやって子供と旦那を食べさせていくか、真剣に考えることです。 その一方で、もっと腕のいいお医者さんを真剣に探すことです。 単に、口のうまいヤブ医者(違ってたらゴメン)を妄信しちゃってるだけかもしれないですよ。 私も一時期、鬱病になった父を見たことがあるんですが、そういうとき家族ができることは ・「過剰な心配はしない、普通の人と同じ対応する」 ・「電気もつけずに暗~く落ち込んでるときは、それが超・異様に見えても放っておく、電気もつけないし、何も言わない」 ・「自分は自分で楽しいこと見つけて楽しんでる」 ・「薬はいつでもどこでも気楽に飲める雰囲気を作っておく」だったような気がします。 たったこれだけの事なんですが、父、信じられないくらい普通の人っぽく回復しましたよ。本人は「まだ完全に回復してはいない」とは言ってますが、私にはとてもそうは見えないくらい、毎日元気です。(心配してもらうのがちょっと嬉しいから、まだ回復してないことにしてるんじゃないかと思うくらい) 前みたいに落ち込んでるとこ見た事ないし、話し方も昔の父のようにいつも元気ですよ。 とにかく、 >嫌味を言ったり、わざと夫のいやがるようなことを言ったりしてしまいます。 これはちょっとマズい・・・と思います。 それと、ご両親に今の自分を見てもらうのは、ちょっと嫌なんじゃないかな? 年とってきた親には心配はさせたくないもん・・だと思いますから。 代わりに、親戚や友達に来てもらったらどうですか? 他の親戚(姪とか甥とか若い人)と顔合わせれば、一定の時間だけでもある程度ハイテンションにならざるを得ないし、そういう人達の刺激ある明るくお気楽そうに見える笑顔とか、刺激のある面白い話、気楽な話をしてると、ちょっとはいい気晴らしになる・・気がするんですけど。。 ただ、 >夫が落ちると私も落ちます。何もする気が起きず、子供の面倒すら億劫になります。 これだけは、絶対マズいです。 旦那さんが落ちるからって何故貴方まで落ち込むの? 関係ないじゃない。 旦那さんに精神的に依存しすぎです。 ちなみに、うちの父は定年退職の2年くらい前から精神的な限界?が近づいたとかで、鬱っぽい傾向があったらしいんですが(私は気づかなかった)、母、その数年前から書道教室に通っていたのもあって、「○○(父の名前)を守る!」と毛筆で書いた紙を、夫婦の寝室に張ってました。 最初見たときは「なにこれ???w」と思ってたんですが、今思うと、それを毎日見て起きたり寝たりしてた父は、どんな気持ちだったろう?もしかしたら、これのおかげで元気になったんじゃないかな?」とちょっと思ったりします。 これ、全て実話です。 参考までに。。

cafesweets
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 お母様のご主人を守るという張り紙、すごいですね。 守るという発想が私にはなかったと思います。私も見習わなければいけませんね。 その後、犬を飼いました。子犬を守るべく、朝から寝るまでお世話に明け暮れています。 誰かを守ろうという心意気は、自分を奮い立たせてくれるのだろうと思います。最近、夫に笑顔が増えてきました。 どうもありがとうございました。

noname#53063
noname#53063
回答No.3

サポートなんてする必要はありません。 薬の管理だけしてあげましょう。 あとは放っておけば良いのです。 鬱病は脳の神経伝達物質の減少に因りおこるものです。 精神論ではありません。 薬は効き目のあるものほど副作用も大きいです。 時間はかかりますが必ず治る病気だとはいわれています。 実際に伝染はするものなので、貴方自身も心療内科などで 受診されたほうが良いかと思います。

cafesweets
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 時間がかかるけれど、必ず治るということを信じてやっていきたいと思います。 その後、犬を飼いました。今はしつけのことなどで頭がいっぱいの様です。 私自身のベクトルが今までは全部夫に向かっていたのですが、今度は犬へも向かうことになり、お互いにとって良かったと思っています。どうもありがとうございました。

noname#201909
noname#201909
回答No.2

うちの夫と同じです。 うちの場合は、統合失調症、うつ病、躁鬱病を持っていて 数年に一度発症します。 地獄です。気が狂いそうです。   今、夫は病気は落ち着き元気いっぱいですが、 私がうつ病、不安神経症に悩まされています。 自分も好きな事を見つけて。。とよくアドバイスいただきますが 落ちてしまった時は何もする気がないんですよね。。 でも、うちの夫もそうですが、いつか抜け出せる時は 必ず来ます。良い事も悪い事もずっと続きませんから。。 一緒にがんばって行きましょう。

cafesweets
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 私と同じような思いの方がいらっしゃるというだけで、少し救われる気がします。 実は、その後、犬を飼いました。フレンチブルドックです。 主人は可愛い、可愛いといって犬のお世話に関わりっきりで、自分のことを考える暇もないようです。 それが良かったのか、精神状態も落ち着いています。 このまま良い状態が続くことを祈るばかりです。 sammy219さま、どうかお身体大切に。 ありがとうございました。

  • ramu0516
  • ベストアンサー率15% (38/252)
回答No.1

やはり生活が一緒だと鬱も、変ですがうつるといいます。 確かに、支えているパートナーは大変だと思います。 ご主人はカウンセリングは受けていますか? 受けてないとしても奥様が旦那さまを支えるためのカウンセリングを受けることをお勧めします。 日本ではカウンセリングというと敬遠されがちですが奥様の不安や不満を抱え込んでいてはいい方向にはいきません。 最近では支える家族のためのカウンセリングも増えています。 検討したらいかがでしょうか?

cafesweets
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 その後、主人の大好きな犬を飼いました。 生後2ヶ月の犬のお世話に明け暮れて、主人はタオルケットにくるまる暇もありません。 犬の存在が二人の関係を少し変えてくれてくれるようです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫のことでうつ病になりました

    夫と離婚するべきか悩んでいます。長文です。 私は結婚してもうすぐ三年になる会社員です。子供はいません。 夫は機嫌が悪いと物に当たったり、物音を立てたりします。 恐くてやめてほしかったのですが、去年はその状態がしばらく続き、 毎日夫が帰ってくるのが恐怖でした。 しかし、今度はそれが治まると全く口を聞いてくれなくなりました。 話しかけていれば、元に戻ってくれるかもしれないと思いましたが、 変わりませんでした。 その状態が一ヶ月くらい続き、私はうつ病になってしまいました。 さみしくて苦しくてどうしたらよいかわからなくなりました。 その後一ヶ月ほどして別れたいと言いましたが夫は答えませんでした。 2週間ほど実家に帰り、夫は帰ってくるように言いましたが、 「家事が面倒だからかもしれないし、よくわからない。」 「このまま夫婦を続けていても同じような気もする。」とのことでした。 でも 自分が全部悪かったのではないかと思うようになりました。 別れるのはやっぱり嫌だと思い、戻ることにしました。 しかし夫は「もう逢いたくないし、別れよう。」と言いました。 それでも私は強引に帰ってきました。 「自分が全部悪かった。」と謝り、「やり直したい。」と言いましたが、 「もうやり直す気はない。」と夫は言っています。 夫の会話は今もありません。挨拶ぐらいは夫 からもしてくれるようになりましたが、しんどいです。 他に好きな人ができたのではないかと思い、怖いのに聞いてしまいました。 「勝手にそう思っとけ。」と怒られました。 夫がパソコンで書き込みのようなものをしているだけで、帰りが遅いだけで不安 になってしまいます。毎日苦しいです。 よろしくお願い致します。

  • 自分に自信がありません

    自信がないです! 気にしやすい性格で、面倒なことを抱えているような気がします。 まわりの人は、素敵で聡明な人が多く 自分だけ、腹黒で気も利かない・・・ もっと聡明で気が利いて、それでいて体の力が抜けているような風になりたいです。 毎日一喜一憂してるので、いつも同じように生活したいです。

  • 夫の鬱病 私まで鬱

    夫が鬱病で入院します。 子供もなく2人暮らしですが、食事以外は夫は部屋にこもり寝室も別です。まだ結婚して1年半しかたってませんが、始めから寝るのは別の部屋でした。 私がイビキをかくから仕方ないと思いながらも淋しいです。 夫は睡眠障害も以前からあり、夜中にテレビを見たりするから部屋に寝る。といいます。 夫婦生活はありますが、寝るの別部屋です。 会話もなく、1人でテレビみて早めに暗い部屋にはいり泣く日々が続いてます。 先週、初期流産もし私のなかで処理出来ない気持ちがいっぱいです。 夫は3日後から静養入院が決まり、鬱病と向きあい早く会話できる生活が出来ればいいのですが、私が原因なのでは。。。? 私が彼に負担をかけてたりしてるのでは、と悲しく自分が無用に感じられます。 毎日同じ屋根の下にいても、1人で過ごす淋しい気持ちと、幸せそうに買物してる夫婦を見ると涙がとまりません。 夫を鬱病で支える奥さんは同じく鬱病になってしまうのでしょうか? 元気になりたいのに、涙ばかりでます。

  • 夫がうつ病です…私は何をしてあげられる?

    夫がうつ病です。私は何をしてあげられる…? 結婚3年。夫、自分(妊娠中・専業主婦)、子供1人の家族です。 真面目で頑張り屋の夫は結婚前からうつ病を患っており通院しています。 原因は仕事(職場での人間関係、仕事内容)が主です。 他人はうつ病とは分からないくらい、普段の性格は普通です。 しかし、本人は家で仕事の事を考えると睡眠不足に陥り、下痢をしたり、会社に行く前に吐いたり…。 以前、上司にも少し相談したようですが、鬱への理解もなく「で、何をどうしたいの?」と逆に聞かれる始末。 そんな上司の元で仕事をしているので、こんな状態になったんだと思います。 そんな毎日に夫も限界を感じているようで「休職したい」と言いだすようになりました。 私としては、一定期間休んで良くなるようなものであれば休んでもらって構わないと思うのですが 今の部署を変えてもらえない限り(元凶を断たない限り)状況は良くならないと思うんです。 今の部署は人が足りないらしく、かといって増員もできない為、なかなか希望(部署移動)は聞き入れてもらえません。 それに現実、来年から住宅ローンも返済していかなくてはいけないし 子供も増えて出費も増えるので、正直収入がなくなるのは困ります…。 休職したとして、万が一そのまま復職できなくなったら…等色々考えてしまいます。 私の中では、夫に治療に専念してもらいたいという気持ちもありつつ なんとか気持ちを切り替えて頑張って欲しいとも思いつつ… とりあえず会社に病院の診断書を持って行き、産業医に相談してみたらとアドバイスはしていますが… 実際、毎朝顔色を悪くして溜息をつく夫を見て、どう接したらよいのか分からず困っています。 なるべく明るく接するように努めてはいますが、私が何を言っても会社に行かなくてはいけない現実。 私にできる事って何かあるのでしょうか? また、ご自身がうつの経験をされていて、家族に言ってもらえて嬉しかった言葉などありますか?

  • うつ病の夫との今後…

    以前から体調不良を訴えていた夫。検査をしても悪いところは見つからず、色々な病院を渡り歩き、心療内科をすすめられてかかったところ、うつ病と診断されました。 子供が生まれたばかりなのですが、出産直前にうつ病だと夫から打ち明けられ、まさかうつにかかったとは思ってもいなかったので、私も最初は受け止めることができず…。不安いっぱいの中、子供が誕生してきました。 子供が生まれたとほぼ同時に夫は、会社へ完全に行けなくなりました。 現在は休職中で、自宅と実家を行き来しつつ生活しています。 私だけではささえきれず、私の実家からは金銭的援助や子供を預かってもらったりと助けてもらっています。 夫の両親は、あまり重症とは思っていない、病気を認めようとしないようで…一応協力はしてくれるのですが…本人に「病は気からだ!」「まぁ少し休めば春によくなる」と言っています。 最近になり、目に見えて症状が悪化。私自身、慣れない子育てと夫の世話、そして私に依存しはじめた夫の姿、子供の泣き声に対し「もうだめ」と言う夫に精神的に限界を感じ、夫を実家へ帰しました。 正直、泣いている赤ちゃんに何かしてしまいそうな夫を監視するよえな毎日が辛いです。 夫を実家へ帰したことで、ご両親に深刻さはわかってもらえたようなのですが…まだ、病気と認めたくない気持ちも強いようです。 主治医からは、入院をすすめられてはいますが、夫の両親は受け入れられないようで、入院の話しが進みません。 もう、どうするのが良いのかわかりません…。 本当にこんな日々を過ごしていて、家族三人笑顔で暮らせる日々が来のか? 私の両親からは離婚も考えるように言われています。私も仕事を見つけ、働くことにしたのですが、保育園が決まりません。母子家庭になれば優先的に保育園も決まり、補助金もでるから保育料の心配もないし…などと考えると、離婚したほうが楽だ…とも考える日々です。 収入がなくなるのも時間の問題なので、私自身、毎日不安で、毎夜、布団に入って赤ちゃん眺めつつ涙がぽろぽろと…。 でも、子供の父親はこの人しかいないし…。 こんな現実、みなさまならどうしますか? 離婚しますか?

  • 夫にうつ病の疑いが

    夫がうつ病の疑いがあります。本人は気付いていません。私は、どうすればいいのでしょうか?実父が抗がん剤の治療をうけるところです。私自身にも心に余裕がないので、浮き沈みの激しい夫とどうしてもお互い攻撃しあってしまいます。 夫はモラルハラスメントです。自分が明らかに悪いことでも、悪くないような言い方をして合理化し、あたかも私が悪いような言い方をしたり、酷く傷付くことを言ったりします。育児や家事は全くしません、タイミング悪い時に子供を抱かせると乱暴に扱います。そんな夫に私も、何度も叩いたこともあります。 本当に離婚したほうがいいのか考えたりします。でも、夫からやはり私たちは離婚したほうがいいと言われたとき、何故か止めた私もいます。夫がその時、涙を流したことと子供のことも考えました。 今、必死に関係をもとに戻そうと努力しています。夫は私にはいいところしかないと、言ってくれます。だけどたまに、本当にうまくやっていけるか、などと浮き沈みの激しいときもあり、私はどうしていいかわかりません。 なんでもいいです、なにかお話をきかせてください。

  • うつ病の夫との結婚生活

    こんにちは。 夫がウツ病です。 私は39歳、娘は5才です。 私は子どもはもう一人欲しいのですが、 夫が自分が鬱病が治るまでまって欲しいといいます。 夫はもう4年も鬱病で、いつ治るともわかりません。 実は私も鬱病で、夫の助けなしでは、子育ては難しい とわかっています。 病休明けで、夫の給料は手取りで20万円弱。 マンションのローンが月13万円あり、金銭的にも苦しいので、 私が疲れたときに、託児などをする余裕もありません。 実家の援助を受けています。 42才でこの給料では、将来もあまり余裕がないでしょう。 それどころか、この先まともに働けるかあやしいです。 (会社はなんとかいってますが、毎日遅刻です) 実家の援助を受けられない状況になればマンションを売却ということになるでしょう・・・こうやって書いてゆくと、もう子どもなんて無理って感じではあありますが、ただ、悲しいです。 セックスレスで、 ひとりっこなのに子どもに十分お金もかけられなく、 鬱病の両親のなかで育つ娘が不憫です。 車もありません。夫婦仲も悪いです。 私は夫に恋愛感情は最初からあまりなく、 精神的に不安定な私をささえてくれそうな感じがしたので、 この人なら結婚してやってゆけるかなって思いました。 でも夫には私が重荷になったようで、 欝になってしまいました。 私は夫を支えることはできないので、 なるべく、見ないようにして、家庭内別居状態です。 私も鬱病で、鬱病の人を支えることは難しいです。 自分の精神をなるべく安定させるために、 夫が家にいるときは、子どもをつれてなるべく外出です。 見ていると不安が増してしまいます。 子どもが小さいのに、もう家族ででかけることがありません。 私は自分の友達と話すことがストレス発散ですけど、 友達はごくごく普通の幸せな家庭を築いていっているのを見ると、 ウチの夫婦関係ってなんだろう?このまま年をとるだけなのかな・・って思います。 せめて、娘にきょうだいがいれば・・将来娘の助けになるって思うのですが、それも難しい状況ですよね・・。 ちなみに、私はもともと精神的に不安定でアダルトチルドレン的な要素があったのですが、結婚して半年で欝になりました。 もともと結婚、子育てに向いてなかったのかもしれませんが、 もう子どももいるので、後戻りはできないです。 今までの人生を考えて、この延長でこの先続くんだったら、 あんまり生きてゆきたくない・・だけど、 子どもがいるから、彼女のために生きてゆかなくてはいけないけど、 それがまた将来娘の重荷にならないだろうか??っとも思います。 この状況をどうやって、幸せに向けて行けるのか、 アドバイスいただけたら幸いです。 娘は幸せになって欲しいです。 お読みくださってありがとうございました。

  • うつ病=セックスレス?

    4~5年前から、うつ病と診断され投薬と加療を続けています。夫から性生活が無い事を責められ、仮面夫婦みたいな感じです。レスは5~6年前からですが、私は必要と思っていません。また、うつ病に理解の無い夫に怒りと諦めを感じつつ、二人の子供の為に責めには我慢しています。御存知の方、教えて下さい。

  • 夫の病気がきっかけで依存症になりました

    6月に夫が原因不明のウイルス感染で発熱と肝機能障害がでて1ヶ月入院しました。 現在は退院して自宅療養中ですが、微熱は続き今は38.0℃台まであがっています。 私は現在妊娠中であり、今月臨月です。 しかし、こんなに大人の人でも熱が続いたり、症状がでたりするのかと不安になり、夫がこのままいなくなてしまったら私は生きていけるのかと不安になります。 もうすぐ母親になるのに、こんなことで大丈夫なのでしょうか・・・。 夫の体温や、体調に一喜一憂している毎日で、生まれてくる赤ちゃんのことは二の次になっているので母親失格なのかなと感じます。 私は、もっと強くならないといけないですよね・・・。 誰かアドバイスお願いできますか。

  • うつ病で働けない夫、私は何ができるか?

    夫がうつ病で、働けなくなり1年になります。 うつ病とわかったのは最近で、それまで夫が単に気分が沈んで悩んでいると思っていました。病院は説得し内科へかかっています。預貯金や保険の解約などで、生活費にあてていました。私の親と同居で、夫の立場は婿養子です。夫は仕事へ行くふりをし、平日はスーツを来て私の作った弁当を持って出かけ、夜遅くに帰ってきます。外で毎日何をしているのか、心配でたまりません。 小学生の子どもが2人おり、私はアルバイトをして いましたが、今度は自分の不調で動悸や頭痛を感じ血圧が異常にあがって起き上がれなくなり、内科に行きました。検査した結果、内科的には悪い所はみつからず、自律神経の乱れだと言われ、今は安定剤と血圧を下げる薬、脈を整える薬を飲んでいます。 アルバイトも夫の事が頭から離れず、仕事自体がストレスがかなりあり、先週辞めてきました。 自分一人では抱えきれなく、同居の親に助けてもらうしかないと、思いきって打ち明けました。経済的に助けてもらう事は、ありがたい気持ちと自分ではどうにもできない情けなさに涙しています。私が気合い入れて働くべきなのでしょうがどうにも気力がでません。私は親に甘えていいのでしょうか?夫には親にカミングアウトした事はまだ言っていません。本当は夫には心療内科へ行って欲しい。あれこれ、順序よく解決法を考えていかなければならないのに、私も頭が混乱してしまって・・・。 何かアドバイスいただきたいと思います。