- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:債権譲渡通知書・業務継承通知書)
債権譲渡通知書・業務継承通知書に関する相談
このQ&Aのポイント
- 平成9年に埼玉県から借金をほったらかしにして京都に出てきた友人の実家に、平成18年頃に不明な郵便物が届いたとの連絡がありました。
- 中身は「債権譲渡通知書・業務継承通知書が連名・共同にて交付」の書類2枚と契約書のコピーで、期日までに入金・連絡がなければ法的処置がされると書かれています。
- 友人は消費者金融からの借金について記憶があり、この郵便物の正体や信憑性について疑問があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#57427
回答No.1
料金別納郵便に消印は押されません。 裁判所内の郵便局で投函するのは、取立の時によく使われる手です。 別に街中の郵便局から送るのと変わり有りませんが、驚かせる意図です。 ただ、実際に記憶のある借金なら対応しないとまずいのでは? 「詐欺」というのは借りてないお金の返済を迫ればそうなるだけで、借りたお金は返さなければ。 「債権譲渡通知書」は、元々借金をした消費者金融から、「○○社」に債権を譲渡しました、とあれば有効です。以降○○社に返済する必要が生じます。 「業務継承通知書」はよくわかりませんが、合併や事業譲渡など業界再編がらみでしょうか。 郵便物の中身に不審な点があれば、問い合わせするしかないでしょう。そもそも「借金をほったらかし」にしている方が悪いです。
その他の回答 (1)
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2
それは誰から来たのですか。 「裏には差出人の名字だけ。」と云うことでも「期日までに入金・連絡が無ければ法的処置します、と書かれていたそうです。」であれば、住所や会社名や振込先など書いてあるはずです。 それでホンモノか偽物か判断します。 「裏には差出人の名字だけ。」と云うことで怪しい気もしますが。
質問者
お礼
お返事ありがとうございます、本人に聞いてみたところ住所・社名・金額・入金先まで丁寧に書いてあったそうです。 本物ですね、しかしこの手の郵便物は受取るときにサイン・押印などがいるのでは?と思って私に相談してきたのですが、私も全然詳しくないもので・・・。 それから後は何も無いそうですが、実家とは連絡も取ってないそうで、それもどうだかな~って感じです。 参考になりました、今回はありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、まさにそのと~りですよね。 しかし料金別納郵便にはそんな意図もあるのですね、私も勉強になりました。