• ベストアンサー

確定申告書が印刷できない(やよい 青色申告のソフト)

我が家は自営のため、毎年自分で確定申告をしなくてはならないのですが、手書きを卒業してつい最近は「やよいの青色申告」というソフトを使うようになりました。 (1)確定申告書を作成できるソフトは弥生から直接、定価で購入しないといけないのでしょうか? 最初に購入したときは何も知らず、電気屋で買いましたが、肝心の申告書だけが作れず、メーカーに問い合わせたところ、ユーザー登録を済ませると自宅へ送りますとの説明で結局そのときは2回、ソフトにお金を払いました。 (2)毎年購入しないでバージョンアップするというのは古いソフトを使い続けているユーザーもいて、それでも確定申告書が作れるということですか? どなたか詳しい方おしえていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnmg4
  • ベストアンサー率76% (174/226)
回答No.1

少し横道に逸れますが、今年から確定申告ソフトを使用しなくても、以下の「e-Tax」サイト画面から、TVCM放映しているように「確定申告データ」を送信する方法でなくても、直接申告データを画面上に入力していくと、確定申告データのファイル(PDF形式)出力も、プリント出力も出来るようになりましたよ。私は昨日このサイトを活用して確定申告を済ませて来ました。 URLは以下の通りです。 https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm 上記URL画面の「e-Taxを利用しない場合又は作成を再開する場合はこちら」をクリックすると……、「作成コーナーの選択等」の画面が表示されます。その中の「▼青色申告決算書・収支内訳書 」を選択します。 以下、画面の指示に従ってデータを入力していくと、青色申告の正規提出書類のデータとプリントアウト出来るようです。尚、私の場合は「申告書A」でしたが……。

pukupuri
質問者

補足

回答ありがとうございます。 早速見てみました。 いままでは青色控除を55万?でしたっけ?くらい受けていたのに、10万になっていました。 やり方自体はやよいよりも私にとってはわかりやすかったのですが、控除額があまりに違いすぎて・・・。 複式帳簿にはなっていないということ?でしょうか?(よくわかっていなくてすみません) ずっと複式でやってきたので単式?だと控除が少ないというのは知っていましたが、その違いをよく理解していません・・・

その他の回答 (1)

  • 9631
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.2

ANo.1 tnmg4さんの仰る通り、国税庁のhp「http://www.nta.go.jp/」から「申告納税手続き」→「確定申告書作成コーナー」と入っていくと申告書フォーマットに必要な情報を入力して行くだけで、申告書が作成でき、プリントアウトして、その儘税務署に提出できます。 同時にデータを読み取りソフトと共にPCに保存しておくと作成時に前年のデータを参照することも可能です。小生も昨年からこのシステムを利用しています。「e-Tax」が5,000円の奨励金付き(初回のみ)とかで宣伝されていますが、(1)住基カードから税務申告用のカードを作成し、(2)年1回の税務申告のために、PC用のカード読取り器(3,000~1,5000円?)を購入することを考えるとHPを利用した申告書作成のみで良いかと自分で納得しています。申告書を印刷・捺印して自分で持って行くか、郵送でも提出できますし・・・。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/

関連するQ&A

  • 個人事業ですが青色申告のソフトを頂きましたが「やよいの青色申告06」と

    個人事業ですが青色申告のソフトを頂きましたが「やよいの青色申告06」というバージョンでした。 初めての確定申告ですので、このソフトでも現状の確定申告に対応出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「やよいの青色申告」の印刷を確定申告でそのまま使えますか?

    昨年のバージョンの「やよいの青色申告」をもっています。 https://www.yayoi-kk.co.jp/products/service/05/index.html これで作ったものを手書きにして税務署にもっていかないといけないのでしょうか?税務署の申告用紙にほぼ似ているのでわざわざ写さずもっていきたいのですが・・・

  • やよい 青色申告ソフト

    去年、「やよい 青色申告ソフト08」を購入したのですが、今年も使えるのでしょうか? 決算書は出来たのですが、確定申告書Bの19年度分ではないので出来ませんみたいな説明が出ます。このソフトで制作するのは今回が初めてなのですが、09版を購入しないといけないのでしょうか?

  • やよいの青色申告について

    やよいの青色申告07を使用しております。 平成19年1月1日開業の個人事業主で、青色申告です。 その旨を伝えて、同年2月にその会計ソフトを購入しました。 ところが、平成19年の確定申告は、やよいの青色申告07では、出来なそうなのです。 何かのソフトを購入すれば、出来るようになるのであれば、教えて欲しいです。 08にアップグレードをするか、08を購入する他、手立てがない場合は、 07で、入力し続けた、19年1月からのデータは、コンバート出来るのしょうか?

  • やよいの青色申告06について

    使用している方がいると思いあえてこちらのカテで質問します。 「やよいの青色申告06」では、たくさんの元帳が作成でき複式簿記も可能なのですが、それで法人会計(小さな株式会社をこれから設立)も間に合うと判断してよろしいのでしょうか? なにかソフトを買った方がよいでしょうか? 弥生会計など。 やよいの青色申告は使いやすいのですが、税改正のたびに買いなおさないといけないのはどこのソフトも同じでしょうか? 買うとすればどんなソフトがおすすめでしょうか? 当方、税理士に頼んでおりません。

  • やよいの青色申告について教えてください。

    やよいの青色申告について教えてください。 初めて青色申告のソフトを使用するのですが、 初歩的な質問ですが、 自分で確定申告をするのが初めてなのですが、 ソフトを使用すれば、納税額が全てわかるのでしょうか? 確定申告時にどれくらいの金額が必要なのか分からず、 困っています。

  • 青色申告ソフト・会計ソフトの違いについて

    お恥ずかしい質問ですが、 弥生会計18スタンダードは会計ソフト やよいの青色申告18は確定申告ソフトです。 どちらも記帳できますし確定申告の書類を作成できますが 違いは何なのでしょうか。 やよいの青色申告18は個人事業主用になっていますが、 個人とそうでないものは機能的にかなり違いますか? 経理もソフトもビギナーなのでよろしくお願いします。

  • やよいの青色申告

    カテが違うかもしれませんが、来月知り合いとラーメン店を新規開業いたします。経理面を私が担当するのですが、『やよいの青色申告』を購入予定です。 現在、このソフトをお使いの方にお尋ねしたいのですが、使い勝手等いかがでしょうか? ちなみに、私は会社で3年ほど弥生会計を使っておりました。よろしくお願いいたします。

  • 「やよいの青色申告」の契約更新について

    やよいの青色申告を毎年更新し続けてきました。 しかしながら実際の確定申告の書類作成は税務署のウェブサイトで作成しています。やよいの青色申告は単にその内訳をデータとして保存しているにすぎません。 また契約料が新品の料金と変わらないので、今後は毎年Amazonなどで新品を購入しようかと考えております。 そこで質問なのですが 1. 最終的に税務署のウェブサイトで確定申告書類を作成するのであれば、やよいの青色申告09年度版を今後も使い続けて問題ないでしょうか?つまり2012年になっても2009年度版を使い続けても大丈夫なのでしょうか? 2. サポート契約更新をするのと、新品を購入するのとでは何か違いがあるのでしょうか?

  • やよい青色申告ソフトは古いと使えないでしょうか?

    やよい青色申告17を利用していますが、 2019年3月の確定申告に、 このソフトだと問題がありますでしょうか? 難しい経理は介入していないで、 簡単な帳簿だけの為でもアップデートしないといけないのでしょうか? お詳しい方よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう