• ベストアンサー

食品の有害性を教えてくれるページ

「ショウガは体を温めるとか」,「ブルーベリーは目に良い」とか,食材のよい点に関する情報はたくさん見つかるのですが,逆に“取りすぎるとこんな点で害がある”という情報をいろいろと入手したいと思っています。そのような情報を掲載しているページをご存じの方がいましたら教えていただけますでしょうか。(難しい専門書でなければネット上ではなくて書籍でも構いません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

食品と言うのは、バランスよく普通に食べていれば過剰にはならないのですが、日本人の場合は海藻類や魚介類からヨウ素は摂取しているので不足はなく、かえって過剰になっています。 一部の食品だけ過剰に摂ると栄養バランスも崩れますし、個人の感受性によっては甲状腺機能低下などの過剰症が出てしまうかもしれませんね。 特に健康食品やサプリメントで、錠剤やカプセルの形のものは成分が濃縮されているため過剰摂取が起きやすいです。 国立栄養健康研究所の健康食品の素材データベースには、不足した場合や過剰になった場合の症例も掲載されています。 掲載情報の多くは、国内外の信頼できる研究論文の引用です。 (ヨウ素に関しては、ミネラルについての解説が詳しいです) http://hfnet.nih.go.jp/ 危険を煽る情報は、消費者にとって、とてもわかりやすく受け入れやすいようですが、根拠に乏しいものが多く、専門職間では参考にすることはないですね。

Jerry_info_svs
質問者

お礼

「健康食品の素材データベース」非常に参考になります。よい情報をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

センセーショナルな内容や、物事をすっぱりと良い悪いの二分法で示してくれるような記述は科学的ではない物がほとんどです。そういう物を鵜呑みにせず、食品成分表などを読み解いていく方がよいでしょう。

Jerry_info_svs
質問者

補足

レスありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。実際,私自身が今回このような質問した動機も“食品”に関しては「鵜呑みに」したくないような「センセーショナルな内容」の情報やあまり「科学的ではない」と思える情報ばかりをを多く目にするためです。 実は,知り合いが“海草ダイエット”と呼ばれているものを実行したところ,ヨードの取りすぎで体調を崩してしまいました。ヨードの“良さ”を強調する情報だけでなくそれを取りすぎる“危険”についても知っていればこんなことにはならかかったのではと感じています。 「食品成分表などを読み解いていく」ようにということで,ただ今「食品成分表」で検索したところたくさんのページが出てきました。「このページは食品成分表を読み解く上で参考になるよ」というようなものがもしあれば教えていただけると助かります。

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.1
参考URL:
http://www.takadanobaba-mall.com/cgi-bin/nat/brows.cgi
Jerry_info_svs
質問者

お礼

非常に有用な情報をありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう