• ベストアンサー

ログインユーザー名を変更した際のスマートビジョンのおまかせ録画

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14467/28135)
回答No.2

>古いアカウント削除したらそのアカウントでおまかせ録画したのが消えてしまいそうなのでそのままにしています 恐らく消えないものと思います。 SmartVision 2.0 で録画した映像の保存先について http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006674 などを参照しておまかせ録画の保存先を確認いただくとわかりますがc:\documents and settings\all users\と言う以前使っていたユーザーアカウント及び新たに作成したユーザーアカウントとは別の場所に保存されていますので。 どうしてもうまくいかないようなら最悪はリフレッシュも兼ねて再セットアップしてみるのも良いかも知れません。

関連するQ&A

  • スゴ録のおまかせ録画が出来なくなった

    SONYのスゴ録を使っています。 好きなアーティスト名を登録して「おまかせ録画」を便利に使っていましたが、数週間前からそれがまったく機能しなくなりました。(設定などを特に変更はしていません) 今までの設定を削除して、登録し直しましたが「候補はありません」と表示されます。 それならば・・・と試しに「AKB」(無数に番組がありそうなので)と入れてみても「候補はありません」と表示されます。 考えられる原因は何があるでしょうか? なお、番組表はちゃんと表示されています。

  • ユーザー名の変更をしたが、変更前のユーザー名でもログインしてしまう

    先日WindowsXP Proの再セットアップをしました。 その時【このコンピューターを使うユーザーの登録】で『たろう』を登録しましたが、 後日【ユーザーアカウント】のユーザー名変更で『太郎』に変更しました。 しかしログイン画面(ようこそ画面を使わない設定)で『たろう』と入力してもログインできてしまいます。 変更後の『太郎』でもログインできます。 adminiで入って、ユーザーアカウントを見ても『太郎』ときちんと表示されていて 見た目には『たろう』は表示はされていないんです。 変更前の『たろう』はログインできないようにする事はできないのでしょうか・・・。

  • ユーザー名を変更したらログインできない。

    複数のユーザー設定を入れてあるvista ultimate で、標準ユーザーのユーザー名を変更したところ、このユーザー名でのログインができなくなりました。ユーザー名を元に戻すとログインできます。 ユーザー名を変更するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • スマートビジョンテレビ予約ユーザー名

    中古でバリュースターのパソコンをもらいました。スマートビジョンでテレビ番組を予約すると、予約ユーザー名が前の持ち主になってしまいます。知り合いに聞いて、アカウントやコンピュータ名を変えたのですが、テレビ番組予約ユーザ名は変わりません。パソコンはよくわからないので、どうしたらいいのか困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • ユーザーアカウント変更後のログイン

    ユーザーアカウント名を変更後、ようこそ画面を省略した設定でログインしようとすると、パスワードを入れる画面でユーザーアカウント名が変更前の状態で表示されます。表示名、パスワードを変更したのですが、変更前の表示名で変更後のパスワードをいれてログインはできるのですが、その後再度ログオフしてログインしても立ち上げたときのログイン名は変更前のユーザーアカウント名です。OSはXPです。 変更の仕方がわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ユーザー名、ログインIDの変更について

    こんにちは。 なんでも相談室に投稿する場合に表示されるユーザー名を変更したいのですが、良い方法があればお教えください。 別のログインIDを登録するのに、メールアドレスが同じでは登録出来ないようです。一度削除し、再登録するしか無いのでしょうか? 複数使いの方はどうしていますか? よろしくお願いします。

  • smart visionで録画できない

     NECのValustar VN770/Hというパソコンを使ってますが、最近になって急にsmart visionの録画ができなくなりました。録画を設定するまでは通常通りの手順で進むのですが、後から見てみてると録画されていません。  その前には過去に録画した番組がどういうわけかすべて録画一覧から消えており、どうすればいいか分かりません。  録画機能以外の機能は何も問題がなく、テレビの視聴もできます。  このPCはもともとWIndows7だったのですが、しばらく前にWIndows10にアップグレードしたものです。ただその後も何事もなく録画できていたので、アップグレードに問題があるとは思えません。  smart visionを一度アンインストールして再度インストール しなおそうとしたのですが、ソフトインストーラーから削除しようとしても削除もできません。どういうわけか普通にsmart visionが起動し、再度アンインストールしようとしても「削除済です」との表示が出てしまい、堂々巡り状態です。  どうすればいいかアドバイスをお願いしたいです。

  • ログインするときにユーザー名がでない。

    ログインするときにユーザー名がでない。 ログインするときにユーザー名を選択すると思いますが、postgresという名のユーザー名が 選択できません。(他のユーザー名はちゃんと表示もされますし、選択もできます。) 端末からのコマンドでは「su - postgres」でユーザーを変更できますが、 GUIのデスクトップ環境で最初からpostgresユーザーでログインしたいと思っております。 どうかご教示お願い致します。 OSはfedora10 デスクトップ環境はGnome2.24.0です。

  • スマートビジョンの録画

    NEC製のテレビ(地デジ、BC、CS)のダブルチュナー付きのデスクトップのパソコンでOSは、8.1でその中のスマートビジョンで番組表から録画予約するのですが、ひとつしか 録画してないのに、録画済みホルダーには、同じ番組が、タイトルも録画時間も録画開始時間も同じものが、二つあるのは、なぜですか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Smart Visionで録画した2つの動画を1つにしてDVDに焼く

    Windows XPのSmart Visionで録画した2つの録画番組を1つにして(つなげて)DVDに焼くことはできませんでしょうか? よろしくお願いします。