• ベストアンサー

クラシックに詳しい方に聞きたいことがあります!

自分は去年の3月から音楽的な事に興味を持ち、クラシックも好きになりました!! その中でもパッヘルベルのカノンが大好きです!! でも、今までオーケストラなど鑑賞に行ったことがなく出演情報なども無知で困っています。 カノンもやっとピアノで弾けるようになりましたが、どうしても生で聞いてみたくて仕方ありません。 昔の曲はもうやらないんでしょうか??(無知ですみません;) もし詳しい方がいたら、ぜひ教えて下さい!!(近々コンサートがあるなど) ピアノではなくオーケストラで!! 場所は東京・神奈川でお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoy
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.1

クラシックのコンサートは探せばいくらでもあります。 ぴあやe+など、チケット販売サイトで調べるなり、近くのコンサートホールのホームページを調べるなりすればいくらでも情報は得られると思います。

hikaru-77
質問者

お礼

ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

回答No.4

ANo.2のhossannpapです。一度で済ませば良いのに、忘れ物をしておりましたので、追稿させて下さい。 >昔の曲はもうやらないんでしょうか?? どの様な時代の音楽が演奏されているのか、解って頂き易い様に、有名作曲家を抜粋して、簡単な年表みたいなものを書いてましょう。 ●14世紀以前を遡れば、更に1000年位は、音楽の基の様なものの存在を示した記録はあります。 キリスト教の教会などで唄われたグレゴリオ聖歌などになる原型とでも言うべき音楽(お経)の様なものでしょうね。 良く探せば、今日でも、これほどに古い曲(作者不詳)なども、聴ける演奏会や催しも有ります。 ●15~16世紀 ジョスカン・デ・プレ 他 ●16~17世紀 パレストリーナ/モンテヴェルディ ●17~18世紀 クープラン/ヴィヴァルディ/J・S・バッハ/ヘンデル 他 ●18~19世紀 ハイドン/モーツァルト/ベートーヴェン/パガニーニ/ウェーバー/ロッシーニ/ベルリオーズ/メンデルスゾーン/シューマン/ショパン/リスト/グリンカ/ワーグナー/ヴェルディー/フランク/スメタナ/シューベルト 他 ●19世紀 ブラームス/ムソルグスキー/チャイコフスキー/ブルックナー/スメタナ/ヨハン・シュトラウス 他 ●19~20世紀 サン=サーンス/ドボルザーク/グリーグ/リムスキー=コルサコフ/エルガー/マーラー/プッチーニ/ラフマニノフ/ラベル/シベリウス/バルトーク/レスピーギ/ストラビンスキー/プーランク/ヒンデミット/ガーシュウィン/リヒャルト・シュトラウス/ドビュッシー/山田耕筰 他 ●20世紀 ショスタコーヴィチ/ブリテン/黛敏郎/シュトックハウゼン/武満徹/ペンデレツキ 他 クラシックに少し詳しい人にとっては、当たり前に出てくる作曲家です。この他にも書き切れない作曲家は山の様に居ます。 年代は、誕生から死亡までの期間で書きました。多分、年代と作曲家の符合は合っていると思いますが、もし、間違っていたら御免なさい。 つまり、クラシックのコンサートやリサイタルなど演奏会は、その大半が、上記に上げた作曲家の作品を演奏しています。 何十年も何百年もの間、現在まで、基本的に作曲されたままのスコア(楽譜)に基づいて演奏する為に、血の滲む様な練習をして聴衆の前に出てくるのです。 それにも拘らず、同じ音譜の筈の音楽が、アーティストに因って、又、時代に因っても、訴求力や表情が変化する。 だから、同じ曲の違う演奏のCDが多数有り、同じ曲を演奏する多数のアーティストが世界中に居るんです。面白いですね・・・! ポピュラーで言う、スタンダードナンバーだとかオールディーズと言われているものとは根本的に違いますね。この様な曲の中に二百年後、三百年後にも、「懐かしの・・」とか「古き良き・・」などの形容詞が付かずに、聴かれる曲が残っていたら、クラシックか伝統音楽のどちらかに仲間入り出来ているかも知れませんね・・(笑)。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

>昔の曲はもうやらないんでしょうか?? 大丈夫! クラシックコンサートで演奏される曲は、大抵が昔の曲です。 (「最近の曲」で50年前とか) 東京・神奈川でしたら、よいホールがたくさんありますね。 ・サントリーホール(赤坂) ・ミューザ川崎(川崎) この2つは、音響の評判がいいです。 ホールのサイトにアクセスすれば、コンサート情報が載っています。 また、 ・オーチャードホール(渋谷) ・東京文化会館(上野) ・芸術劇場(池袋) これらのホールもしばしば大きなコンサートが開かれます。

hikaru-77
質問者

お礼

50年前で最近なんてすごいですね!! ありがとうございますw

回答No.2

何だか本の宣伝の様で、書く事に躊躇しましたが・・・ 私が、普段利用しているのは、産経新聞社発行で月刊誌の「MOSTLY CLASSIC」と言うクラシック音楽情報誌です。産経新聞販売舗でも手に入るようですが、ある程度の規模の本屋なら殆どの所で扱っているようです。 価格は\1,000 そう厚い本では有りませんが、割とタイムリーな話題が多く私はかなり参考にしています。付録として、今月のDVDが付いており、視覚&聴覚でも結構楽しめます。 そして、もう一つの別冊付録「プチ・モス」!…発売日後一ヶ月の日本国内&海外の演奏会日程が殆ど載っています。勿論、人気のある演奏会は、一ヶ月前に知っても満席売り切れで、後の祭りではありますが、空席の有る演奏会も結構有りますし、本誌には、半年や一年先の来日情報なども載っていますので、かなりの情報を得る事が出来ると思います。 とは、言っても、この雑誌にも載せてもらえない演奏会やリサイタルも有ります。中には、それなりの実力とキャリヤを持っていながら、注目されていないアーティストも多く居ます。その様な人の演奏会で、素晴しい音楽を聴ける事があります。そんなアーティストが、後々注目され始めたりすると、人に先んじて逸材をを見つけた喜びと言うのも有ります。蛇足でしたね! 特に、お住まいの東京・神奈川ですと、金銭的な事を問題にしなければ、とても回りきれないほど各所でやっていますので、ご要望の抜き出して書くのはご容赦下さい。 私の様な、関西人から見れば、羨ましいやら腹立たしいやら(苦笑)! 情報を得るのに、費用の負担が、NGでしたら私では一寸解りかねます。

hikaru-77
質問者

お礼

雑誌からですか~!!なるほど、ありがとうございますw

関連するQ&A

専門家に質問してみよう