• 締切済み

別れた彼との金の貸し借り

noname#52014の回答

noname#52014
noname#52014
回答No.7

ANo.4です。 弁護士や司法書士などにお金を払って相談する前に、地方自治体でやっている「無料法律相談」や「困りごと相談」、「消費者センター」などへ相談してみてください。 お金に困っている人が、高いお金を払って相談するよりも、タダで相談する方がトクですよ。 そして、そういうところの人は、毎日質問者さんのような相談を受けている「本当の専門家」です(^o^)。

chip-dale6
質問者

お礼

以前、裁判所へ相談し司法書士へ相談してきました。その後も何度か相談にのっていただいてます。 内容証明も、司法書士の先生に言われ知ったぐらいです(^^; なんとしてでも借用書を書かせないとと思い、調停での話し合いを考えています。 アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • お金の貸し借りについて

    3年前くらいに友達にお金を貸しました。 その時は、小額ですぐに返すと言われたので貸したのですが、 それから、1年前くらいまでに、少しずつお金を貸して言ったところ、 総額が40万近くまでになってしまったので、 借用書を書いてもらいました。 そこまではよかったのですが、 毎月少しずつ返す約束をしたのにもかかわらず 全然返してこず、 その上、携帯を解約したのか、音信不通となってしまいました。 やる気になれば、携帯番号なんて聞き知ることができるのですが、 支払督促・少額訴訟を考えています。 家も知ってますし、借用書もあります。 ほかに必要なものなどありますでしょうか? また、一度、借主に連絡をとってからのほうがいいのか。 親と仲が良かったので、一度、親と話してからのほうがいいのか。 どのような手段をとったらベストなのかがわかりせん。 みなさんならどうするか? 知恵をおかしください。 ご協力お願いします。

  • お金の貸し借りについて詳しくわかる方教えてください

    知人から借入金の申し入れがあり、連帯保証人も付けると言うことで300万円を貸しました。自分でもよくよく甘かったと思うのですが、お金を貸してからの金銭借用書を取り付けようとしたら、借りた本人が忙しいなどのいい訳より借用書を書いてくれません。こちらも後からですが借用書よりも公正証書の方がいいと知り連帯保証人付、強制執行付で話を進めたところなお更、話を聞き入れなくなりました。お金の全額返却を求めたのですが、違うところに返済してしまってないとか言われてます。全額回収もできず、何とか公正証書を作りたいと思いますが何かいい方法はありますか。ちなみに指定口座に月々5万の入金が60回分の2回があります。保証人の方もなってくれる人がいない!などのらりくらりです。配偶者さんでの連帯保証人の案を打診しましたかこれも却下されています。なんか借りた本人が止めているような気がしてなりません。

  • お金の貸し借りから様々

    こんばんは。 詳しい方是非ご回答お願い致します。 以前働いていた飲食店でのことなのですが、彼女の働いているお店の方に 仕事を紹介してくださいとお願いし、紹介していただいた飲食店に面接なしで履歴書の提出もなしで、採用をもらい働き始めました。 最紹介していただいた時に僕がお金がなく生活していけないくらい苦しい状況だということを 紹介してくださった彼女のお店の方が働き先のオーナー?に話をしてくれていて、働いた初日にいきなり2万円を渡してきました! その時は貸しにするから給料から引くからねとも言われず、 素直にありがとうございますと受けとりました! しばらくして、何度かに分け13万円ほどお金を渡してきました! しかしある時、従業員の1人からここお店が開いてることになってないから 所得税も何も引かれないから丸々給料が入るけど警○に見つかったらオーナー?捕まっちゃうんだよね!と聞かされこんなとこで働くのは恐ろしいと思い、しばらく無断で休んだりを繰り返していました。 そして、給料日の日、無断で休んでばかりですいませんでしたと従業員の方、全員に謝りお給料をもらおうとした時に封筒の中に明細書しか入ってなかったので、オーナーに電話をしたところ お前なんかに払うわけないだろう?今まで俺が助けてあげた分、返済してもらわなきゃいけないんだから!と言われ、最初は、手元にまず給料を渡せと思いましたが、確かに助けていただいてあたので、そのまま店を辞めましたが、ある時、オーナーから電話があり、 残りの返済済んでないけど、借入詐欺で警察に行くぞと言われました! 一応給料が7万円でしたので半分は返したことになりますが、 残りの半分も少しずつ返そうと思っていますが、これは僕は詐欺にあたるのでしょうか? 詳しい方、是非ご回答お願い致します。 ちなみに、借用書などは書かされていません!

  • お金の貸し借りで友人が困ってます。

    友人の友人(23)が告訴されてしまいました。内容は伏せさせて頂きますがその人は裁判所からの礼状を無視してしまった為、僕の友人(23)に高額の借り入れを頼みにきたようなんです。僕の友人は無理と言っていたようですが最後は借用書を書かせて60万円を貸してしまったのです。5月末日にはお金を作れるとのことらしく期限は5月末日までなのですが、不安な気持ちで一杯なようです。今は極力信じているらしいのですが、もしも踏み倒されそうになった場合は最悪どのような形でお金を回収すれば良いでしょうか?また60万程のお金でも自己破産の手続きを取られる可能性は高いでしょうか?二十歳をこえている相手だけに親には責任は行かないとは思うのですが最悪話はするべきでしょうか?23の歳で60万を貯めるのも大変だったと思うため、今回質問させて頂きました。もしよろしければ是非とも回答頂きたい所存です。お願いします。

  • お金の貸し借りについて質問です。

    半年前にAに借用書を作成の上50万を貸しました。 しかしこの半年間、1円も返済は行われず、「返して欲しい」と言い続けてきました。 そしてつい先日Aから電話があり「Bに50万貸してるからそれで相殺で」みたいなことを言われました。 Bというのは私の弟のことなんですが、正直そんな話聞いてないし、私には関係の無いことです。 正直、かなり頭に来ていまして警察に行こうと思っているのですが、この場合どのような罪(刑事罰)を問えるのでしょうか? それとも民事不介入で裁判をおこすしかないのでしょうか? 私としては、裁判をおこしてもお金が返ってくる見込みがないこと、Aはお金を実際に持ってるのに1円も返してこず、今回のような相殺の話をしてきたことふまえて刑事事件で持っていきたいので、なにか方法があれば教えてください。

  • お金の貸し借りについてですが。

    お金の貸し借りについてですが。 友人が悩んでいるので知恵を貸して下さい。相談は2つあります。 (1)友人は、ある男性に30万円を貸したそうです、その人の名前は偽名の可能性が高いです、本名は知らないそうです。借用書は無く、住所も知らなく、携帯電話の番号は分かるそうです。そのような人を裁判で訴えられるのでしょうか?また携帯電話の番号は分かるのですが警察でその番号の本人を特定してもらえますか? (2)その友人は、別のある男性に20万円貸したそうです、名前は上の名前しか知らないそうです。その名前も本当かは分かりません。その人の連絡先すら知らないみたいです。当然住所も知らないみたいです。顔だけ覚えているみたいです。このような人を訴えれますか?

  • なにか企んでる人(お金の貸し借り)

    教えてください。 とあるAさん(元上司)に、5年前にお金を貸しました。 どうしても必要だと泣きを入れられて、上司だという事で断れず しぶしぶ貸しました。約20万でした。 そして、また貸してくれと10万。 そしてまた貸してくれと10万。 ちょっと2000円貸してくれもありました。 そして50万くらいになったときに、これはいけないぞと思い 借用書を書かせました。上司は激怒しましたが 無利子にして貸すから書いてくれと、なんとか日付など必要なものを入れて 「人にいうぞ」なんて脅しも入れて、一筆書かせました。 そして、すこし日があいてさらに15万貸しました。 計75万。 で、やっぱりというか返さないんですよ(笑) こちらとしても腹がたつわけで 文句言ったり脅したりしてなんとか月々返してもらっていましたが 先日「俺が振り込んだ金額が通帳を合計したら50万に達してるんだけど、借金は終わったんだろ、借用書は50万と書いたはずだ」 と連絡が入りました。 借用書を書いてからさらに貸した分(15万)は、借用書を書いていませんが 私は、細かいお金、1000円から2000円から 何月何日にいくら貸して、いくら返してもらったかをすべてメモしてとってあります。 貸したのは75万です。 さらに15万貸したことを伝えると、思い出したような感じではありました。 まぁこっちも激怒しているわけで、借りたのは75万だろ!ふざけんなよ!と 上司ですが(上司男。私女性) あと15万振り込めと言いまして 「振り込む代わりに借用書を返せ!」と、ここを執拗に何度も言ってきます。 ここで質問です 借用書(手書き 印鑑など有り)は50万です 私の貸したお金は75万です。 相手はあと15万振り込むと言っていますが、終わったら借用書を絶対返せと おかしいくらい執拗に言ってきます。 相手の通帳には振り込んだ金額が75万に対して借用書は50万と書いてあります 75万振り込んで 借用書は50万(つまり50万しか借りてないから) あとから15万返せとか言って来たら、それは有効なのでしょうか? だいぶむこうは必死だったので 知り合いとか弁護士でもなんでも探して せこいことしてきそうで、相談しています。 たぶん大丈夫なんだと思いますが もしそんなせこいことを言って来たとに 良い回避のしかた、セリフなど ギャフンと言わすような面白いセリフ、言い回し歓迎 ぜひアドバイスをお願いいたします。 あと本当に弁護士連れてきた時の対処法など教えてください。 貸したお金、とりあえず返してきた金額と日にちなどは 全部メモしてとってあります よろしくお願いいたします。

  • お金の貸し借り

    先日彼氏が財布を落としたので2万円ほどお金を貸しました。 きっと次に会う時にすぐ返してくれるのかなーと思ったのですが、一週間後に会った時に返してくれませんでした。 お金の話が出たのですが「いつか飯おごるよーや、こんど旅行に行ったときに交通費出すよー」と言って返す気があまり無いような気がします。 私は「ごめんごめんー。」とか言ってすぐ返してくれると思って少しショックでした。 また、財布を無くした日に昼食・夕飯を奢ったのに次のデートは当然のように割り勘だったのでガッカリしています。 お金はトラブルになりそうだし、何より彼と付き合う上で私がスッキリしないので時間があまり経たないうちに催促しようかと思ってるのですが、彼はバイトもしていないし、下宿生なのでお金があまり無いようです。 そんな彼にすぐに催促するのは良くないでしょうか。どんなタイミングで言ったらいいか分からずなかなか言い出せずにいます。

  • 金の貸し借りの時効

    おはようございます。 何度か質問させていただいているのですが… 友達にお金を貸しています。まだ10万ぐらいなら「こんな人もいるんだ」と諦めることができるのですが、150万を超えているのでそうもいきません。 と言っても借用書がなくて…これじゃまずいと思い内容証明郵便を送りました。それを確かに受け取ったという書類はあります。 そこでなのですが、相手は7月の末まで支払を待ってくれと言うんです。最後に貸したのは9月の初めなのですが、初めて大きな額を貸したのが8月1日なのです。 7月の末というと、ちょうど1年経つぐらいだなと思い…まさか時効を待ってるんじゃないかと思ったのです。(もしそこで払ってもらえない場合は支払督促や調停での話し合いにもっていきたいと思っています。) 個人の貸し借りの場合、時効はどのぐらいの期間なのですか? もしその時効を過ぎてしまった場合、催促する事は諦めなければなりませんか?

  • 何度もお金を貸して欲しいと言ってくる友人について…

    困っております… 5回ほど、数万円ですが友人にお金を貸しました。 その都度、借用書を書いてもらい返して貰っています。 「親が病気で」、「今月は体調が悪くて何度も会社を休んでしまったから」等、言ってきて頼んできます。 しかし、後々、パチンコ行ったとか洋服買ったとか、口を滑らせてか、私をなめてるのか暴露して来ます。 都合の良い財布のようで不愉快です。 なので、私も何度か拒否しました。 しかし、懲りずに泣きついてきます。 もう今回で最後にしたいので、借用書と別に何か書いて欲しいのですが、どの様な書類を書いてもらえば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。