• ベストアンサー

灯油のポリタンクどこに置いてますか?

素朴な疑問です。アンケートの方が相応しいのかもしれませんが 新築後の置き場所について考えたいので こちらで質問させて頂きます。 現在アパートでベランダに置いています。 正直、九州に住んでいても灯油の補充は かなり辛いです。 みなさんはどこに灯油缶置いてますか? 例えば一戸建てで外に置くと防犯上よろしくないという 考え方も一理ありますし、 臭いの面では屋外の方が良さそうですし。 みなさんどこに置いてますか? どうしてそこに置いてるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrio800
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.8

九州戸建ですが、以前は車庫に置いていましたが 夜間に入れに行くときに寒くて、玄関に置いています。 ただ、臭いと見た目がポリ缶ではよろしくないので 蓋付きのBOXを買って、その中に入れています。 これだと溢してもBOX内なので気にならず 天気が良い日に外で掃除してます。 ただ給油後は臭いは若干しますね

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 九州と言えども寒いんですよね。 しかも寒さがマックスの時に バッドタイミングで給油ランプが・・・。 私もベランダですが、収納BOXの中に タンクを納めています。 給油後はやはり若干臭いが残りますか。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • nonbi38
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.7

戸建です。 狭いですが玄関の中に2缶置いています。 外に置くと防犯上良くないのと、外で給油するのが寒くていやだからです。

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 玄関に置くとほんと邪魔臭いですよね。 しかし寒さの中での給油作業とでは 言わずもがなでしょうか。 うちはアパートでポリタンク2個置いたら 室内に入れませんね。 戸建だとやはり室内優勢ですね。 ありがとうございました。

noname#84550
noname#84550
回答No.6

うちの場合はマンションですが、トランクルームがあるのでその中に入れています(もちろん灯油が夜になくなったりしたら最悪!バルコニーで少しでも早く入れようと、ポンプ式から電動式に変えました(^^ヾ))寒いからと結構家の脱衣所のような所へ置く方もいるようですが、それは絶対にやめて下さいと言われた事があります。危険なようですね。(でも外寒いですよね~私も九州ですが、もちろん冬は普通に寒いし、南国と思っている人結構いるんですよね、宮崎~向こうは少し違うみたいですが)床暖房もあるんですが、あれって暖かいですかね?ガス代の方がファンヒーターを付ける時と動かない時はコタツを使用していれば多分安いのでは?と思ってせっかくの機能を使っていません・・・宝の持ち腐れですかね~?話がそれました、すみません。

choco87
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 マンションのトランクルームとはバルコニーに 最近よくあるタイプですね。いいですねぇ。 しかしそれでも室内ではないから寒さは我慢せねばですね。 脱衣所に置く方いらっしゃるんですか? それは初耳です。しかし危険。どこらへんが?なんでしょうね。 玄関やベランダではなく、脱衣所が危険な理由が知りたいです。 実家がオール電化リフォームで床暖にしました。 こりゃ~むちゃくちゃ暖かいですよ。 暑いぐらいです。床暖じゃない床にいつも移動しております。笑 しかし、父親が定年退職して日中家にいるので 先月の電気代が2万6千円って言ってました。高いですよね。 以前、コタツを置いてるけどコタツは入れないで 電気カーペットを利用してる人がいましたが 暖かいんですよね、コレが!! だからやはり足元を暖めるのって重要だと つくづく感じています。 余談でしたが、ご回答ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

アパートの時は玄関でした。 アパートの狭い玄関にポリタンクでますます 狭くなりましたが、子供がまだハイハイだっ たので靴を使わないで助かりました。 親子4人となった今ではもし置くとしたらど こにしますかねー。 玄関前かな???( ̄ヘ ̄)ウーン

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 アパートの玄関めちゃくちゃ狭いんですよね。 中で過ごすのなら、玄関に置くのって便利かもしれませんが 外から帰って来るときに、あのスペースにポリタンクは 想像しただけで嫌になります。笑 ほんとたかが給油の補充の数分間ですが 利便性を求めつつ、防犯上や臭いの問題と 悩みがつきませんね。 ありがとうございました。

回答No.4

参考にならないかも知れませんが。 家は車庫に置いています。ガソリンは置いてありませんので、灯油と間違える心配もありません。 家の造りが変則的で、道路に面した地下に車庫があり、その上が自宅です。分かり易く言うと3階建ての1階部分の一部が車庫です。 雪国ですので20リットルポリタンクが8個。補充はスタンドのローリー車が入れて行きます。 この時期エアコンは寒さに追いつかず、すぐ霜取りに入りストップしてしまう為、ファンヒーターに頼る部分が多くなります。 今、9リッタータイプのファンヒーターなのですが、地下から2階まで運ぶのはやはり重労働です。 ポリタンク1~2個を2階のベランダに置こうかとも思ったのですが、キチンと蓋をしていても雪や雨が入り込むのではないかという心配と、ポリタンクをベランダまで運ぶのも、それはそれでかえって重労働だという事で諦めました。 初冬の頃は玄関に2個置いていましたが、家族5人分のブーツやら長靴やら、ウサギのゲージやら、猫のトイレやら、狭い玄関が尚更狭くなり全部車庫とあいなりました。 九州とこんな田舎の雪国とは比べられないかと思いますが、もし車庫のご予定があればと思いまして、余計な口を挟ませて頂きました。

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ポリタンク8缶!!! 九州の私には驚きの個数です。 九州で石油ファンヒーターに使うだけなら 2缶が普通ですので。 雪国ということですから、車庫もガッチリとしてる お宅が多いのでしょうね。 九州限定なのか?最近の新築戸建は 防犯上とデザイン性を兼ねて オープン外構なんです。 http://www.housecreate.co.jp/exterior5.html ↑こちらの下の方にあるように、車庫に屋根もつけないような タイプです。 さすがに屋根は付けますが、塀がないので車庫に置くというのは ありえないんですよね。 使用時の給油作業の面ばかり考えていましたが スタンドから帰ってきてからの置き場所も 2階がリビングとかなら尚更大変ですね。 ポリタンクが2~3個すっぽり入るBOXがあって うちはそれに入れているので、雨等の進入は問題ないのですが。 そちらには売ってないのでしょうか? でも8個となるとこれまた大変ですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 戸建です。  駐車スペース(半地下)の車の後ろに置いています。外からポリ容器は見えませんが、私がパジャマで灯油を入れている姿はご近所には見られているようです(^_^;)

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 すみません、お顔も存じ上げないのに パジャマ姿での給油を想像して笑ってしまいました。笑 駐車場の後ろですか。車のスペースとの兼ね合いもありますが 給油作業は狭くないですか? 玄関・ベランダとは別に駐車場という方も 多いのですね。 ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

農機具を壊されてばかりいる(代掻き寸前にトラクターのエンジンを破壊、田植えの前日にキャブレターの調整をいじって始動不能に。警察に届けたが器物損壊にあたらないとして相手にされず)毎日ですが、燃料の盗難は現在あっていません。 近所では結構あるようです(http://www.bouhancamera.info/archives/50566896.html)。ただ、小型ローリーぐらい盗まないと割に合わない様で、現在のところ盗まれる被害にはあっていません。 しかし、燃料にまぜものをする(ヤクザ漫画では、唯一の資金源砂利運搬業経営暴力団に組同士の闘争で砂糖を入れることでエンジンを壊すというシーンがあります、木内、大紋TAKE2、詳細不明)ことが多く、軽油が変色している時が多いです。灯油は現在私のところでは被害がありません(気がつかないだけかもしれません)。ガソリンを入っていたと思われる灯油入り200リットルドラム缶(報道では灯油入り。しかし、子供は灯油で爆発するとは考えられない。ガソリンかエーテルが混ざっていたはずと言っています)をアセチレンガスで用談しようとして作業員が爆死する事故がありました。 ガソリンに灯油を混ぜられたと思われる(手でガソリンを触ったときの蒸発する感じが灯油と同じでいつまでもベタベタする)ことが何階かありました。 治安はカなり悪いですが、灯油は屋外においています。なお、監視カメラで付近を撮影をしています。 最近はイノシシが宅地内を徘徊してくれるようになったので、警備の手抜きが可能になりました。イノシシのえさになるようなものを庭においておくことにします。

choco87
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 灯油泥棒もいるようですね。 農家の方は大打撃でしょう。 個人宅で灯油を盗んでもたかが知れていますが 火をつけられたら元も子もないですね。 イノシシ警備隊!!笑 しかしイノシシにゴミ散らかされそうですね。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

集合住宅ならベランダあるいは玄関しか置くスペースはありません。

choco87
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私もアパートはベランダが普通なのかな?と思っていました。 しかし、玄関に置くという方がいらっしゃると知り ベランダが嫌だから玄関? 玄関だと狭いからベランダ? どういう経緯でそうなったのかなと 置き場所と理由が知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 灯油のポリタンクはどこに置いていますか?(マンション等にお住まいの方)

    実家では室内(半分外のようなところ)に、ポリタンクに灯油を移し替えるシュポシュポを差し込んだまま置いていました。 マンションでも同じようにしてベランダに置こうと思っていたのですが、ベランダが狭いので雨が降れば濡れてしまうことに気づきました。 とりあえずポリタンクからシュポシュポを抜いて、きっちり蓋を閉めておけばいいかな、と思ったのですが、 この灯油がついているシュポシュポをどこに置いたらいいのやら困ってしまいました。 ベランダの床に置けば床に灯油がついちゃうし…。 室内に置くとしたら、シュポシュポを差したままでも雨には濡れませんが、ポリタンクの蓋を閉められないので 灯油の匂いが室内に広がりそうだし、蓋をしめる為にシュポシュポを抜けば、今度はシュポシュポをどこに置けばいいのやら…。 マンション・アパート等にお住まいの方、灯油缶(ポリタンク)はどこに置いていますか? そして使用後のシュポシュポはどうしていますか?

  • FRP防水の上に灯油をこぼしました

    木造一戸建ての2階部分のベランダ(バルコニー?)に石油ファンヒーター用の灯油缶を置いているのですが、 本日手元が狂って中身の灯油を大量にこぼしてしまいました。 ベランダはFRP防水です。 すぐにバケツで水を3杯ほど流しましたが、防水塗装が痛んだりしますでしょうか? 心配です。そもそもそこに灯油缶を置くのがいけないのだと思いますが・・・。

  • ベランダに置く物入れについて(灯油保管用)

    こんにちは。もうすぐ、石油ファンヒーターにお世話になる季節がやってきましたね。 我が家は狭いので灯油缶を室内で保管するのが難しいです。なので、ベランダストッカーを購入しようかと考えてますが、雨がなかに入ったりすることはないでしょうか? サイズは灯油缶が2つぐらい入る程度の物を考えています。 これ以外にも灯油を屋外で保管するのに便利な物があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 緊急質問 エアコン 灯油

    もし皆さんなら これはどう思われますか? かなり 困ってます。 アパートの上の階の住民が ベランダに どうも 灯油ポリタンクを置いているようで、 今年の1月ころ 朝にガソリンの臭いがしました。 あれ?おかしいなと 思ったのですが そのままにしていたのです…。 その日の夜 私の玄関のドアノブに 菓子おりと手紙がかかっており、 読んでみると 「上の階に住んでいるものですが灯油を こぼしてしまいました。」 との内容で詫びの手紙でした。 正直、 エアコンの暖房をいつもつけていて 室外機器の付近に 流れたらしく もし引火したら大変だ、と 怖かったのですが 今回はそのままに何も言わなくてとおしていたのです。 そして今日の朝にベランダから ガソリンの臭いと「グダグダ…ガシャンビシャン」 と液体が大量に流れてつたってきている音で 目が覚めました。 3分以上流れ続けてて 異様な臭いで部屋じゅうガソリンの臭いになりました。 ベランダの窓をみると 室外きからベランダの手すりからベランダの足場まで 透明な液体がビジャビシャにかかってました。 ガソリン臭が立ち込めてたので 不味いと思い とっさに 暖房を消しました。 エアコンの室外機も灯油でビシャビシャ・・ きっと まだベランダに 灯油置いてるんでしょう。 意図的なのか風なのかわかりませんが… 朝に 契約会社(大手不動産)に電話しましたが 朝9時にあったことですが昼の1時にやってきて 会社の方は 「もう気化してますね~。分かんないな~。 灯油確かに上の階にベランダ置いてますね~。」 そんな感じの対応でした。大したこと無いじゃん、みたいな…。 皆さんが私の立場なら この情況 どう思いますか? よくある事みたいに 平然としていられますか?

  • 灯油ポンプの保存方法

    今日やっと残っていた灯油を消費できたので、灯油ポンプを外してしまっておこうと思うのですが、毎年しまう方法で悩んでいます。 うちの灯油ポンプは単三4本の電動ポンプで、ポンプ部分は縦長ではなく横長のタイプ、灯油缶に入れるホース部分もまっすぐではなく蛇腹状で曲がるタイプのものです。 これまではゴミ袋に入れて、ポンプ部分がホースの灯油で汚れないようにベランダの壁に立てかけるようにして置いていました。 でも風が強いとポンプ部分が重いのでずり落ちてしまい、その度に直しています。 アパートなので倉庫などもなく、お店で売っている収納ケースも形が合いません。 皆さんは灯油ポンプをいつもどうやってしまっておきますか?

  • 灯油を大量にこぼした

    灯油缶の灯油は大量にフローリングに流れていました。 住まいは、賃貸のマンションです。 慌てて、衣類や新聞ですべてふき取りました。 夜の出来事で中世洗剤でのふき取りと 消臭スプレーでの対応をしましたが 翌朝ひどい臭いに倒れそうなくらいでした。 隣の住人からも臭いんですけど・・と言われる始末。 有害物質でもあるため、健康にも影響があるんですよ!と・・・。 その日のうちにハウスクリーニング屋から洗剤を入手し とにかく掃除をしました。 又、換気も玄関・ベランダの窓をあけていました。 しかし簡単には臭いがとれません。 フローリングの臭いは、今現在していません。 滞留していた臭いなのか・・・。 なかなか取れてくれないようです。 2日後の今日ですが、隣人の方より 管理会社に通報しますと言われてしまう。 換気扇をつたって、臭いがいくそうです。 管理会社から退出を言われるのでしょうか・・・。 こういうケースで退出を命じられるのでしょうか。

  • 素朴な疑問★ベランダでの布団干しの時は?

    中古物件を買う直前に、願ったり叶ったりの土地が見つかり 急きょ、新築を建てる運びとなりました。 そこでちょっと素朴な疑問なのですが。 マンションでも一戸建てでも ベランダが外壁と一緒になってるところって多いですよね。 私は実家が平屋だったし(ベランダなし)、現在のアパートは アルミ?と針金入りのガラスで出来たベランダなので 布団を干す時には、必ず手の届く範囲で 内側外側を雑巾で拭きます。(雑巾だって汚いって言われてしまえば、そうなんですけど) みなさん、お布団を干す時、拭いてるんでしょうか? あの外壁ベランダだとど~~も拭いてないのでは?と思っています。 アルミバーだけのベランダだと拭きやすいしいいな~と思うのですが いかんせん、見た目が安っぽいですし。 みなさんどうされているのでしょうか?

  • 手についた灯油の臭いを消す方法、えっ ?

    これから寒くなっていくと、どうしてもファンヒーターやストーブを使用しますよね。 その時に以前から気になっていましたが、この質問タイトルの事です。 私はまあ素手でファンヒーターの中の灯油を入れる容器に入れていることで たまに灯油が手につくこともあり、臭いも取れないなあと思っていました。 そこで何気なく調べていて、サラダオイルを ? みかんを ? へえって(笑) まだ私は一度も試した事は勿論ありませんが。 ここで素朴な質問です。 みなさんは手に灯油が少しついたりした場合 そのついた臭いをどうやって消しているのでしょうか ? ご参考に見て下さい。 http://www.kotobuki-goro.com/howto/ http://a.know-how.fc2.com/ja/7295/ http://nanapi.jp/40442/

  • 石油ファンヒーターの灯油の管理について

    こんにちは。 そろそろ寒くなってきたので週末に石油ファンヒーターを購入しようと思っています。 (引っ越しして初めての冬なのでエアコン以外暖房器具がありませんので・・・) 石油ファンヒーターに欠かせない灯油ですが、 みなさんはどういう風に管理していますか?? 外(庭)にタンクを保管しておくと、雨に当たり灯油と混ざったりして良くないとこちらの質問で拝見しました。 うちは賃貸コーポの二階なので保管する場所が見当たりません。 ちなみに2LDKです。 玄関も狭くて、隅に置くと下駄箱のトビラが開きません。 ベランダもありますがそんなに広くはなく、やはり雨が当たるので・・・。 1部屋使っていないシュミの部屋のようなところがあるのですが、部屋での管理はどうなんですか? (匂いだったり品質問題だったり・・・) マンションやコーポ、アパートに住んでいられる方で灯油の管理対策など教えてください。 またこの内容に詳しい方のご意見もお聞かせください!

  • FF式 灯油ストーブについて

    FF式 灯油ストーブについて 去年から住んでいるアパートに元々取り付けてあるストーブについてなんですが、 アパート自体が築年数18年目で、ストーブもその頃のものだと思います。ただ空き部屋だった期間もあり、実際このストーブが稼働された年数はわかりませんが、18年前のものなので、古いのは確かです。 最近、ストーブを付けていて感じたんですが、燃焼している時は大丈夫ですが、 ある程度部屋が暖まり、ストーブが自動に火力と送風力を下げる状態になった時に、 異常に灯油臭いにおいが部屋に充満します。 その時にストーブの火が見える窓を覗くと、火は見えません。 でも送風(ファン)は弱いながらも出ていて、軽く生ぬるい風です。 火が小さくなったから窓から見えなのか、消えて不完全燃焼なのかがわかりません。 あと、燃焼している時は外の排気管からはそんなに白い煙りは出てる感じがしませんが、 先程の状態になると(部屋が灯油臭くなり火力が弱まる)外の排気管から白い煙りが結構出てます。 この状態は不完全燃焼の状態なんでしょうか? それともこの状態は灯油ストーブなら大丈夫な範囲内なんでしようか?(みなさん同じような状態になりますか?)不完全燃焼がどういうものかがわからなかったのでぜひ教えてください。