• ベストアンサー

毎日娘にキレてます・・・・子供なんていらない!!

2歳になる娘がいます。 その子がワガママをいい、あまりにも泣き叫ぶ時、人前ではいい母親ぶってちゃんと口で言い聞かせています。 ただ自宅や車内で二人っきりになると我慢できず 「うるさい黙れ!」「あっち行け!」「いい加減にしろ!」などと暴言を吐いてしまいます・・・。びっくりするくらい大声で・・・。 近くにある物を、壊れるほど床や壁に投げつけたり、それでも抑えきれず娘の顔をひっぱたいた事も何度もあります。 すがりつく娘の手を「離せ!!」といって振りほどいたり・・・。 そういう時は「子供なんて産むんじゃなかった・・・・」って心底思ってしまいます。毎日毎日思っています・・・。 もし私が第三者だったとしたら、間違いなく「あの母親ヒドイ!!」って思う行動をとっています。 最近はそんな私を真似して、叱られると娘も物を投げつけるようになってしまいました。 私自身、独身の頃から、すぐにキーっとなる性格&子供嫌いだったので、妊娠中からなんとなく想像はしていましたが、実際に我が子にこんな言動をしてしまう自分が情けないです。 毎晩、娘の寝顔を見ては自己嫌悪に陥っています・・・。 主人はとても娘を可愛がっているし、私のように娘を怒ったことも、手をあげたこともありません。 それなのに、いつでもどんな時でも主人より必ず「ママがいいママがいい!」と私を慕ってくるのです。 どんなに私が怒っても少し時間が経つとケロっとしてるので、私の方は余計に腹が立ったり、また逆に娘が不憫に思えたり・・・。 子育てなんてしたくない!!って毎日思ってしまいます・・・。 全てがイヤになって、「子供なんて産むんじゃなかった」「あー結婚なんてするんじゃなかった」終いには「あーー人生一から全てやりなおしたい・・・」とまで思ってしまいます。 こんな私の子供に生まれた娘が可哀想で可哀想でしょうがありません。 長文になりましたが、この場所に投稿することで、私はただ誰かにこの悶々とした自分の気持ちを聞いて欲しかったのかもしれません。 読んでくれてありがとうございました。。。^_^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.12

なんとも・・・言葉がありません。 お子さんより、あなたがかわいそうだと思いました。救ってあげたいです。 あなたが救われることが、お子さんを救うことだと思います。 私は2児の母、次女は2歳です。 ワガママを言ったときの対処、私も同じときがありますよ。 人前では言い聞かせられることでも、子供と二人っきりになるとプッツンしちゃうことってありますよね。「うるさいなぁ。もう、あっち行って」くらいは言います。 ベタベタ触られると、「もうやめて!」ってこともあります。 「この子といると疲れるな・・・」って思うこともあります。 私も独身のころは子供嫌いでした。キーっとなる性格というのも、当てはまる部分があります。 あなたは、そんな自分のことをひどく嫌悪して悩んでいるようですが、世の中の皆と言っていいほど同じような性質を持っていると思います。 なので、ご自身のバックグラウンドについては、あまり悩みすぎない方がいいと思います。人間の性質として誰でも持ち合わせている部分ですから。 あなたがしている行動は、すべて2歳のお嬢さんの脳裏にインプットされています。 あなたと同じことに怒り、大声で暴言を吐き、物を投げつける子供になることでしょう。 2歳だから分からない、2歳だから忘れる、ということはありません。 2歳だからこそ、心を傷つけ、脳裏に深い深い記憶として残ります。 そんなとき、あなたはお嬢さんを愛することができますか? お嬢さんがあなたと同じ行動を取ったとき。お嬢さんの性格にあなたと似ている部分を見つけたとき。それがあなたにとって最大の苦痛だと思います。 あなたが今していることは、近い将来、もっともっとあなたを苦しめます。 後悔したときには、もう遅い。という事態になっていることでしょう。 では、どうすればいいか。。。 お嬢さんを許してあげてください。 それに尽きます。 2歳です。ワガママし放題の年齢です。あなたの気に食わない行動もとることでしょう。 でも、2歳なんです。 2歳の勝手な行動と、大人のあなたの行動。 許せるのは2歳の行動です。大人のあなたの行動は、気持ちを理解することはできても許すことはできません。 あなたが感情をむき出しにするのをやめて、お嬢さんの感情をむき出しにすることを許してあげてください。 あたなも今まで苦しんだんですよね。責めることは簡単だけど、私にはあなたの苦悩やがんばりを理解できますよ。 何をどうしたら良いなんて、細かいアドバイスをしても、それを実行するのは大変です。 打開するポイントは、ただ1つ。お嬢さんを許すってことだと思います。

manyubuhi
質問者

お礼

読んでいて涙がぽろぽろでてきました。 何度も何度も読みました。 そうか、許せばいいんだ・・・・。 こんなに簡単なことだったんですね。 本当にありがとうございました。。。

その他の回答 (11)

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.11

>「うるさい黙れ!」「あっち行け!」「いい加減にしろ!」「離せ!!」 この言葉遣い、娘さんが真似するようになります。そういう言葉遣いをする女性に育てて欲しくないし、自分の知り合いになったら嫌です。 >近くにある物を、壊れるほど床や壁に投げつけたり、 物は大切にしましょう。そのことは母親のあなたが娘さんに教えなければいけないことです。 >娘の顔をひっぱたいた事も何度もあります。 女の子を叩くのはよくありません。どうしても叩いてしまう場合は、お尻をそれも一発にしてください。顔よりはましです。 何故産んだのでしょう。お腹に宿した時のこと、産んだ時のことを思い出してみたらどうでしょうか。せっかく何らかの縁があって、あなたのもとに迷い込んできた娘さんなのです。どうしても今の状況に耐えられないのなら、子供を欲しがっている人に任せたらどうでしょうか。そこまでの気持ちにはなれないでしょう。娘さんのことをよく考えてください。絶対に心の底では娘さんを愛しているはずです。それと専門のカウンセラーに相談するのもいいでしょう。叩くことがエスカレートして虐待に発展し、何か事件が起きたら、娘さんが可哀想なので。

manyubuhi
質問者

お礼

ありがとうございます。 今現在、心療内科に行く事を考えています。 確かに顔を叩くのは良くないですよね。 次、もし叩いてしまう時はお尻にします。 ただ『女の子だから』叩くのはよくない、という考え方には意義有りですけど・・・。 私はきっと、男の子でも女の子でも同じことをすると思うからです・・・。

  • goo_2008_
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.10

ホントにツライですよね。 私も、最近やっと落ち着いてきました。 あなたと全く同じでしたよ。 ただ、主人は子供が泣くとキレたりして、それでさらにストレスになり、精神的にも壊れてしまいました。もちろん離婚しました。 やさしいご主人がいるあなたは、まだ大丈夫。 ご主人に、このことを相談されましたか? 子育ては、絶対にひとりではできません。 辛かったら、他の人をどんどん頼ってラクして下さい。 きっと、お嬢さんもそのうちにいいパートナーになりますよ。 ・・・くれぐれも、頑張らないで下さい ね。

manyubuhi
質問者

お礼

goo_2008_さん、あなたも大変な時期を乗り越えられたのですね。 本当に大変でしたね。 おっしゃる通り、子育ては絶対にひとりではできませんよね。 わかっているつもりなのですが・・・。 私自信、ついつい何でも「1人でやってやる」と気負ってしまうところがあります。 それでいて、できていないのに「1人でやってる」気になってしまうことが多々あります。 主人にもよく相談してみようと思います。 主人は私が手を上げていることを知らないので・・・。 ありがとうございました。

  • yymh1010
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.9

こんにちは。 数年前、私も同じような感じでした。引きこもり気味になり毎日が 辛かったです。叩いたり 暴言を吐いたり・・・ワガママがずっと続くような気がして・・・。 けれど、子供は少しずつ成長してくれるから だんだん手がかからなくなりますよ。 今では 我が家の娘も9歳になり なぜか素直で優しい子になっています。 私の助けになってくれています。 必ず、そんな時が来ますよ。

manyubuhi
質問者

お礼

そうなんです、このワガママばっかりの「今」が永遠に終わらないような気がして・・・・。 自己主張が強くなって、大変になったところばかりが目に付きます。 でも考えてみると、1歳より2歳になってから、手がかからなくなった所や、楽になったところも沢山あります。 「あ、成長してくれてるんだなあ・・・」って。 yymh1010さんの様に、うちの娘もいつか素直で優しい子になってくれるといいです^_^

回答No.8

毎日子育てお疲れ様です!私も娘がいますが、昔は言う事を聞かなかったりワガママを言うと怒鳴ったりしてましたσ(^_^;)しかし私は、子育ての本のハッピーアドバイスという本でいろいろ学びました。宣伝するつもりありませんがとても読みやすく分かりやすい文章でとても為になりました。その本を読むようになったら自然といけない事などをした娘に怒鳴るのでなく理由を言って娘の思いを聞けるようになりました。娘は少しづつ理解をして私の言う意味がわかってきたのか、私がお話した事は、結構覚えています!質問者様のお子様はまだ2歳なのでまだ理解できない事もあるかと思いますが、お母さんが少しづつ何がいけないか何が何がいいか教えてあげれば娘さんも理解していくと思います!「ママがいい!」と懐いてくるのですから娘さんは質問者様を信頼していると思います。小さな子供でも結構周りの大人を見てますよ。今が一番大変な時期だと思いますが、怒鳴るのではなく気持ちを落ち着かせてどうしたら私の言う事が理解できるか言葉を選んだりしてみてはいかがでしょうか?あと他のお母さん達と話しをしたりして叱る時どうしているか?なども互いに情報交換して聞くのもいいかもしれませんね(^-^)vたまに旦那さまにお子様の世話を頼み質問者様がリラックスやストレス解消に行けるのもいいかもしれませんよ!生意気ばかりな文章で嫌な思いをさせてしまったらごめんなさい!長文になりましたが、互いに子育て頑張りましょ(^-^)きっと子供を産んでよかった!!と思う時期もありますよ!

manyubuhi
質問者

お礼

「子育てハッピーアドバイス」という本、我が家の本棚にあったような・・・(笑)さっそく読み返してみますね。 そうですね、きっと子供を産んでよかった!って思える日がきますよね。お互いにがんばりましょう(^_^) ありがとうございました。。。。

  • f0422
  • ベストアンサー率22% (48/212)
回答No.7

こんばんは。 毎日お疲れ様です。 質問者様と似た様な状況だったと思われる姉がいます。 これはあくまでも一例として、、。 妹の私から見てですが、姉も第一子(女)の育児では怒鳴ったり、冷たくしたり、、というような感じでした。 姉は、人からの目をとても気にするタイプですので、人前ではいい親を演じようとするのですが、自分もおしゃれもしたいし、趣味なども持ちたい。と思うとどうしてもイライラしてしまうことが多く感じていたようです。 質問者様が考えてしまうようなことをよく言ってました。 その後第2子(女)を出産しました。 この子には長女の時にはなかったような接し方をします。 二人目で余裕があるせいかもしれません。 でも、やはり、毎日家に帰るとイライラして長女に怒鳴ったり、旦那さんに必要以上に文句をいって詰め寄ったりしてしまう。ということで、自分でも感情がコントロールできなくて病的だと思う。と私に相談してきました。 姉の旦那さんもこのままでは、、と離婚の話もあがったりし、私に相談があったので、自分が病的と感じるぐらいならば一度病院へ相談しに行くようすすめました。 その結果、脅迫概念があり、外で人の目とかを気にするあまり家に帰るとその鬱憤が爆発してしまう。のだそうです。 通年のうつ状態だそうで、服薬を始めたところ、自分自身でもはっきりわかるくらい心穏やかに感じるといってました。 そして、5年ほどまえにも自分の状況に不安に感じ、病院へ相談したこともあったそうです。 その時はその限りだったそうですが、多分、その頃からずっと引きずっていたんだと思います。 姉も、おかしいな、と思いながらもごまかしごまかしきていたんだ、、といっていました。 今は服薬での治療中ですが、長女から、お母さんは家で怒鳴らなくなったし、優しくなったといっているそうです。 本人も、自分の状況がわかったことも良かったらしく、病気を薬と共に上手く付き合っていけるようになろうと思っているようです。 焦らない、、と自分に言い聞かせられるようになったと。 自分でも、何かがおかしい、と思うところがあれば病院で相談されるのもひとつの道だと思います。 ですが、これは質問者様がどうだ、というわけではなく、ただの一例です。 質問者様のお気持ちがすっきりする日が早く来るといいですね。

manyubuhi
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私も、昨年末から病院に相談しに行こうと思っていたところです・・・。主人以外の、全然他人の第三者の専門の先生に話を聞いてもらえば、私のヒステリックの原因となるものが何かみつかるかも知れない・・・と思っていましたので。 ただ、心療内科となると初めてですし、少し躊躇もしていたところです。 お姉様もずいぶん悩んでおられたのでしょうね。 でも、そのお姉様の話を聞いて勇気がわきました(^_^)

回答No.6

まずは我が子が健康で生まれてきてくれた事に感謝をしないといけないと思います。。 一生懸命に真面目に子育てをしてごらんなさい、素晴らしい子供が育ってくれます。 子育ては本当に楽しいです。又子育ては本当に大変です。 誰の子供でも有りません。 自分のお腹から生まれてきた人間、生き物です。 赤ちゃんの頃や幼子の頃には自分では何も出来ないので反抗もしないで着いてきますが中学生にもなると親に反抗するようになり、 そうなってから慌てて反省しても相談しても大変です。 昨今マスコミ等で騒がせている事件をどう思いますか? 子供は真っ白な状態でこの世に生まれてきます。 一生子供で苦労をするか、幸せに暮らせるかを親が真剣に考えてみてください。 自己嫌悪に陥る貴女ですからきっと真面目なお母さんだと思います。 迷ったり困った時にはまたここに投稿すればいいと思います。

manyubuhi
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうですね。生まれる前は「健康だったらそれでいい!」って思ってたはずなのに、一つ願いが叶うと、次はこれ次はこれ・・・ってキリがない。 健康で育っていてくれてることは決して当然じゃないんだ、って改めて気づかされました。

  • yukky0803
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.5

ウチにも2歳の息子と4ヶ月の娘がいます。 質問者様はお子さまはお1人ですか?? 私も以前、毎日子供と一緒にいる時はそうでした。 家でずっと子供といると、どうしてもちょっとした事でイライラしてしまうので、午前中は毎日公園や近所の保育園の解放などに行って、時間をつぶしていました。 質問者様は平日お子さんとどのようにお過ごしでしょうか? 最近は寒いですが、お友達と遊ぶ事でご自身も気分転換出来ると思います。 それでも、私は子供と密な生活をするのに疲れて、仕事を始めました。(経済的理由もありますが) 日中は子供と接する時間が少ないので、子供といる時間が逆に貴重なんですよね。 仕事から帰ってご飯作って、食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけて。。 大変ですが、毎日時間があっと言う間で、少しの時間でも時間を見つけて子供と遊んであげよう。って気持ちになりますよ。 まぁ働く事は家庭の事情もあるし、考えもあるし、一概にいいとは言えませんが、質問者さまがそこまで煮詰まっているのなら、候補に入れてもいいかもしれませんね。 たとえ、認可園に入れなくて、無認可しか無理でパート代がすべて消えてしまっても、ご自身と、お子さんの為にはいいかも。 週に3回だけ仕事に行って、預けたりするだけでも、全然違うと思いますよ。 ただ、保育園が無理でも来年には幼稚園でしょうか?? そうなれば自分の時間も少しできると思います。 あと少しの辛抱です! お互い頑張りましょー!!

manyubuhi
質問者

お礼

ありがとうございます(^_^) 今、週に1回くらいのペースで一時保育を利用しています。やっぱり保育園の日は、普段より子供に優しく接することができているように思います。でも、私的には「あーーもう迎えの時間かぁ、早いなぁ・・・」って思っていますが(笑) yukky0803さんと一緒で、私も子供と密な生活をするのに疲れているのだと思います。向いていないというか・・・。 子供のためにも、私自身のためにも、週3回くらいで何かいいパートがみつかるといいのですが・・・。がんばって前向きに探してみますね。 お互いにがんばりましょうね!!

  • samonji
  • ベストアンサー率10% (41/379)
回答No.4

自覚しているだけ立派ですよ。 > 寝顔を見ては自己嫌悪に陥って 実際、この繰り返しですがね(^^; ただカッカした時は、 一呼吸する余裕があるといいですね。 おもいっきり息を吸い込んで、 ゆっくりはいて・・・それから行動してみましょ! 平日は働きに出て保育園に預けてみてはどうですか? (色々事情はあると思いますが)

manyubuhi
質問者

お礼

samonjiさん、ありがとうございます。 『一呼吸する余裕を持つ』・・・早速実践していますよ(^_^) 週に何日か働いて、保育園に預けることも私自信は検討しています。 ただ、主人は「女は家でいろ!」的な考えの人なので難しいですが・・・。 でも子供といい関係を築けないまま家にいることよりずっとマシですよね?!本気で考えてみようと思います。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

質問文を読んで悲しくなりました。 日中の子育てが一対一で余裕がないから可愛い娘に当たってしまうのだと思います。 6歳の甥と間もなく4歳になる姪を赤ん坊の頃から土、日曜は殆ど妻とみていました。私は抱き癖がつくぐらい抱っこして可愛がりました。

manyubuhi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、おっしゃるとおり、確かに余裕が持てていません・・・。 ただ、自分の子供の場合と甥や姪の場合になると少し違ってくるのではないかと思うのですが・・・。

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.2

魔の二歳児って言葉を聞くけど実際二歳って扱いづらい年齢だと思います。 私も上の子に一時期そんな状況でした。 反省してかわいそうなことをしたとは思うけれど、また同じことの繰り返し。 なかなか子供もこちらの思うように動いてくれないし、自我がはっきりしてきて反抗するようになるし。 本当に育児に煮詰まって育児ノイローゼと思ったことも。 他の人がいる前では優しい母親でいられるけど、他の人の目がないところでは自分でも抑えがきかず・・・ 夫に相談しても改善されず、本当に悩みました。 けれど公園で同じように二歳児をもつママさんに毎日イライラしちゃうんだよね、と話したところ、「うちもそうなのよ」と言ってもらえ、また利用している育児施設の人にも軽く相談したところ、笑顔で「手を出さないようにするって決めるのではなく、今日はなるべく手をださずに叱るようにするとか、叱った後に反省をしたのならきちんとフォローをしてあげるとかしていけばいい」と言ってもらえ、また育児支援の仕事をしているが自分の子供にはやはり他の子と接するのとは違いイライラすることもあったとの話をしてくれました。 私はこのことで大分心が軽くなり、嘘のように手をあげることがなくなっていきました。 子供も三歳になったこともあり、時期的なものもあったとは思います。 ただ子育ての悩みを共感してもらえるってことでかなり楽になったことは確かです。 質問者さんもどなたかに話をされてはどうでしょうか? 似たような経験をされている方に話を聞いてもらうことで軽くなるといいのですが。 私も似たような時期があり、本当につらかったので質問者さんのことがとてもよくわかります。 育児の道は長いですがお互い頑張っていきましょう。

manyubuhi
質問者

お礼

ありがとうございます・・・。 aoihaneさんにもこんな時期があったんですね。 「時期があった」って、過去形になっているところ・・・私もいつかそうなるように・・・! 今日久しぶりに友達に会い(同じ2歳児の母親)、今のこの状態をありのまま話してみました。 そうしたらあっさりと「そんなのウチも一緒一緒!わかるわかる(^_^)」って言ってくれました。 なんだかふっと軽くなりました。。。 お互いがんばっていきましょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう