- 締切済み
子供のしつけ?
アドバイスお願いします。子育てに疲れてるというか考えさせられる日々を送ってます。 6歳息子、4歳娘の母親です。主人は単身赴任中で、1月に3回ぐらい帰ってきます。私は専業主婦です。 小さい時から甘やかせて育ててきたというのもあるのですが、 ママ~ママ~と大したことないのに呼んでは、私を使います。 例えば、靴下はかせて~とか、お菓子の袋開けてとかです。自分でしなさい!と言って、するときもありますが、次また同じようなことで。 回りから、すぐ言うことを聞くから、甘えるのよ!と言われ、 結局、私一人で育ててるようなものなので、子の子達が、良くなるも悪くなるも私次第なんだと、最近ようやくしつけ、子育てに責任の重さを感じるようになりました。 今日、4歳の娘と遊んでたら、娘が気にくわないことがあり、ママのばか~と大きな声で泣きやみませんでした。私は、気に食わないことは何か聞いて謝った上で、(原因はボールの蹴りあいをしててボールが娘のところにいかなかったから)ママにばかって言うのはだめだよ!と、言うと泣き止みませんでした。泣きながらママ~ときましたが、謝るまで抱っこしないよ!と言って放っておきました。すると、泣きつかれて寝てしまいました。20分くらいの泣きでしたが。 寝顔を見て、つい私もきつく言ったから反省しつつも、ばかって何回も言うことが、どうしてなんだろうって、4歳でこんなこと言われて、子の子はどんな大人になるんだろうか?と心配になりました。 皆さんの家庭では、子が親にばかって言った時の対処はどうされてますか?何かアドバイスあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして! 三人の男の子のママです。 上にお子さんがいると下の子も悪い言葉覚えるの早いですよね~ 我が家の三男は4月で4歳・・・ 言いますよ~~気に入らない事があると 馬鹿!!馬鹿!!ってw 私も三男に言われたら 馬鹿!馬鹿!って言い返しますww そうすると 馬鹿って言わないの!!!って泣きますw 言われたらイヤだよね?ママもイヤなの 嫌な言葉だよね?だから言わないでね・・って繰り返し教えるしかないと思います。 時には無視も必要だと思いますよ。 でも まだ馬鹿とかはマシな方なんですよ・・必ず通る道でもあるので・・ 中には 死んじゃえ! ぶっ殺すぞ!なんて言う幼児もいます。 これも上にお子さんがいる子ですね・・ 上のお子さんも躾ける必要があるんです。 上の子にそんな事言わないで 真似するよね? それに自分が言われた事は絶対に自分に返ってくるんだから 絶対に嫌な事は言わないでね・・っと教えます。 躾けは下の子だけしてもダメなんです、上の子にも躾けなければいけないんです。 それとお母さんに甘えるのは良いことだと思いますよ。 σ(゜∀゜は甘えるのと甘やかせるのは違うと思います。 お母さん 靴下はかせて~~今だけの甘えですよw お母さんお菓子あけて~~これも今だけの甘えです。 甘やかせるのは お菓子食べたい~~食べたい~~ ご飯だからダメ!! お菓子食べたいの~~食べたいよ~~うわ~~~んo(ToT)o 仕方ないわね・・っとお菓子を与える・・・これが甘やかせるですよね?親が子供に騒がれるのがイヤで諦めてます。 質問者さんのは甘えのうちだから 私は良いと思いますけどね・・ だって・・子供もいつまでも小さいままではないですよ・・ どんどん自分が出てきます。 恥ずかしさも出てきます、そうしたら自分でやるようになります。 だから 今だけママに甘えても良いじゃないですか? 我が家の長男は今年中学上がります・・・ もう私が何かしようとすると・・母さんウザイから!自分で出来るし~(怒) 参観日行こうとすると。。恥ずかしいから来るな!!( TДT)( TДT) こんな風になっちゃいますよwww 今がママって頼ってくれて可愛い時期ですよww
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
保育園の保護者の、高校の先生があるとき親の会合の席で言われました。 「大きくなったら良くなる。なんて思わないで下さい。 学校は、しつけをする所ではありません。先生にそれを求めないで下さい。 いまのまま大きくなります。 親が、小さいうちにダメな物はダメ。とかキチンとしつけしないと一生ダメなままです。 しかも、体が大きくなるし反抗するから、後でのやり直しは大変です。 子供の根幹(考え方、生き方)をきちんとするなら、 入学する前までが勝負です。」 それを聞いて三つ子の魂百まで、とか言うもんな~と思ってしまいました。 子供はペットでは無いのです。人間として育てたいなら 人間として こうあってほしい という気持ちで向かい合って育てることが大事だと思いますよ。 甘えて悪いとは言わないけど、すぐに「お母さんが・・」と人のせいにするような子にはなって欲しくないと思いませんか? お母さんの気の持ち方、態度次第で子供は、学習し、変わって行くと思いますよ。 気づいたなら早い方がいいです。 明日から・・次からは、明日はいつになってもきません。今からです。 何かやったとき、そのときがチャンスです。 犬のしつけと同じです。そのときの行動とダメを関連付けてやらないと 子供は何のことやら分かりませんから、何度も同じことを繰り返します。 そのとき、その場で同じ態度をとる!が早道です。 まあ、思うようには、いかないのが子育てです。 お互い子育て頑張りましょうね。 ちなみに 親に向かってバカなんて言おうものなら 口の端を、顔がもちあがるぐらいつまみあげ 「誰に向かってそんな口を聞いてるの?目上の人、しかも育ててもらっている親に対しての言葉づかいね?そんな事を言うのはこの口ね。」 と本気でガツンと叱ります。 懲りて2度と言いません。
お礼
返信ありがとうございます。 勉強になります。ばかと言ったらつまみあげると聞いてびっくりしました。わが子には、まだそのように怒ったことがありません、父親もです。でも、小さなうちにしときゃなきゃ手遅れのような気もしてきました。 どこかで、小学生になれば少しは良くなるとか思ってました。甘かったですね。でも、今これに気づかせていただき明日から、私も強くなります。でも悪いことは悪いと伝えていきます。 ありがとうございました。
- laisse_passe
- ベストアンサー率33% (37/111)
こんばんは。4歳と0歳の母です。 うちの息子はあまりバカとかは言いません。 (あ、決して自慢しているわけでも質問者様を責めているわけでもないです) なのでバカと言われた時の対処ではないんですが、我が家の叱りの一連のパターンを参考までに書かせていただきます。 うちの息子は言葉遣いは悪い方ではないのですが、私が叱る時に「~しなさい!」とか言うのが移ってしまったのか、言葉は丁寧ながらも威圧的な言い方になったり、幼稚園に行くようになってからは口調が男の子っぽくなってきて、時々私に「~だろ?」とかポロっと言ってしまったりします。 そう言う時には「だろ?って誰に言ってるの?ママにそんな喋り方して良いの?」と言うと「ダメ・・・」と言って『しまった・・・』と言う様な顔をします。 「ごめんなさいは?」と私から言わないとごめんなさいを言いませんが、言えばちゃんとごめんなさいをします。 ごめんなさいを言ったら、もうそこで終わりにします。後を引きません。 でもこう言う風にすんなりごめんなさいを言える様になるまでは、質問者さまのように何度も何度も同じ事を注意して、泣いてもちゃんと謝るまで許さないとかしました。 1時間2時間泣いて、途中で可哀想になって抱きしめてやりたくなったりもしましたけど、ダメなものはダメ、ちゃんとごめんなさいを出来る子になって欲しかったのでその気持ちをぐっと堪えて見ていました。 そしてどんなに時間がかかっても、ちゃんとごめんなさいをした後は絶対にすぐ許してあげて後を引かない事と「ごめんなさい言えたね!偉いよ~!!良い子だね!!!次もちゃんと言える様になろうね!」と必ず褒めてあげました。 すると安心するのかもっと泣きだして、その時は沢山抱きしめてあげます。 その後泣き止んで落ち着いたら、「ママ今たくさん叱ったけど、○○の事嫌いだからじゃないんだよ。大好きだからね!」と抱きしめてフォローします。 叱られる=嫌われてると思ってしまわないようにです。 この作業を何度も繰り返し、4歳になった今はちゃんとごめんなさいを言える様になりました。 今は、ごめんなさいは?と私に言われなくても自分から言えるようになる為のしつけ中です。 しつけだなんて偉そうな事は言えませんが^^; やっぱり子育って根気のいる事だし、何度も何度も同じ事を言って覚えさせて行くものだと思います。 自分の子育てが正しいのか間違ってるのか、そんなの誰にも分からないし周りが決める事でもないと思います。 だけどとにかくたくさんの愛情を持って、それを子供達に日々伝えながら子育てをして行きたいなって私は思っています。 旦那様が単身赴任で1人で2人の子育ては本当に大変だと思いますが、頑張って下さい!
お礼
返信ありがとうございます。 根気よく何度も繰り返し伝えていかなきゃですよね。 弱音をはいてるばあいではないですね。 ごめんなさいを言ったら後を引かない、そうですね、結構引いてたかもしれません。反省します。 私も悪いのかもしれませんとにかく愛情もって、子供たちと付き合っていこうと思いました。 根気よく悪いことだと伝えます。ありがとうございました。
お礼
返信ありがとうございます。 3人の子育てお疲れ様です。何かほっとしました。 甘えは、もう少しの私の我慢ですかね。きっと、甘えがなくなって寂しくなる時がくるのでしょうね。そう思うと楽になりました。 明日から、にこにこしてやってあげます。今までは、もう!何でママがしなきゃならんの!もう自分でできるでしょ!なんて、怒りながらやってました。これも悪かったのかな。 甘えの内容に気をつけます。 上の子を見てると、兄弟げんかで下が引かない時、ばか!と言って手をあげてます。そこで、私も兄に注意するんですが、内容が、妹が悪いので馬鹿って言った気持ちも分かり、さらに、妹が泣き出す始末で、私のイライラがピークに達し、もう知らん!って私がなってしまいます。 ゆっくり説明して悪いことなんだよって伝えないといけないなあと反省です。 でも馬鹿が通る道ときいて安心しちゃいけませんが少し気が楽になりました。子育てにがんばっていきます。ありがとうございました。