• 締切済み

子供のしつけ

1歳8ヵ月すぎた娘がいます。最近何かをいらなかったり嫌なことは、「いんね」と言って嫌がります。特に困るのが、パジャマを着替えない事です。何をしても着替えてくれず、無理矢理着替えさせると全身で嫌がり泣いて大暴れして着替え終わっても過呼吸になるくらいギャン泣きが止まりません。言葉で「みんなお着替えして○○だけだよ、おかしいよ」など言い聞かせますが、聞く耳もたず…無理矢理はいけないかとも思い、一回自分で着替える気になるまで待ちましたが、午前が終わってしまい、私自身も苛々してしまい結局は好きなヨーグルトで気を引き何とか着替えさせました。 わがままは成長した証拠ですが、毎日これだと私も用事があるときなど困りますし妊婦なので苛々してお腹が張ってしまいます。こおゆう時どうしたらいいのでしょうか。無理矢理着替えさせた方がいいのでしょうか? 食事も最初に食べたいものを食べさせないと同じように暴れる時があります。この時も好きなものから食べさせるべきでしょうか? 経験者様や先輩ママさん、ご意見を御聞きしたいです。

noname#149522
noname#149522
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#229586
noname#229586
回答No.2

食事ですが「スクスク子育て」で、紹介していたのは好きな食べ物は最後に出すと言ってました。実践したVTRではその子の苦手な食べ物を食べてから好きな食べ物を出してました。

noname#149522
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。好きなものは後でいいのですね!三角食べにこだわってしまっていました。何て言っても、ご飯が嫌いで…。 あと好きなものは口に入っていてもすぐ口に頬張って、少し噛んだら飲み込んで丸のみ状態です。83センチで11、5キロはやはりこの月例だとおデブチャンですかね?

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

反抗期突入かな? 毎日お疲れさまです。   お人形さん 持ってますか? ママさんがお人形さんに話しかけながら着替えをさせて お子様にも遣らせて見たらどうでしょう。 もちろん お子様にお人形さんの着替えなど無理だと思いますが そういう遊びを取り入れながら じゃあ 今度は 〇ちゃんの番ね・・・みたいな感じで 間に第三者的存在を置き関わってみたらどうでしょうか。 パジャマを着ている間は ママも隣で一緒にネンネ。 お子様が一番ママを独占できている瞬間を大事にしたいと考えているのかな? ママは お手々が痛くて お着替えできなくなっちゃったから 〇ちゃん ママのお着替え手伝ってくれる? ありがとう~ってぎゅぅ~って抱きしめて 痛いのが直ったから 今度はママが〇ちゃんのお着替え手伝ってあげるね。。。とか 面倒だけど今の時期はあの手この手の誘導作戦で行くしかないのかな・・・ ママの変化に敏感に気付いて不安いっぱいなのかも。 ママァ~ こっち向いて 私を見てぇ~ 私だけを見てて~ そんな気分なのかもしれませんね。

noname#149522
質問者

お礼

ご意見、アドバイスありがとうございます! 以前、人形はないので、お気に入りのくまのぬいぐるみで、「○○が着ないならくまちゃんが着ちゃうよォ~」と言って着せてみましたが、娘は笑っていて「じゃあ○○も着ようか」って言って脱がせようとしたら、速攻で「いんねー」と嫌がりました。 やっぱり甘えたい時期なのでしょうか。アドバイスいただいたように、いろいろ試してみます!ご親切にありがとうございました(^O^)

関連するQ&A

  • 子供にイライラ・・・

    2歳半の男児の母です。 平日、8時~17時まで保育園に預けて仕事と家事をしてから迎えに行きます。 仕事は育児短時間勤務で15時終了なので、15時半にはお迎えに行けるのですが、その時間から自由遊びなので、子供も私とふたりでいるより、お友達とたくさんの遊具で遊んだ方が楽しいかなと思って17時まで預けています。 土日祝は主人も休みなので、いつも3人でお出かけしたり旅行したりしています。主人が「俺と■■だけで遊んで来るから、休んでればいいよ」と言ってくれても、主人や子供と一緒にいたいと思いますし、子供がご機嫌で遊んでいる時は、「なんてかわいいんだろう。なんて幸せなんだろう」と思います。 家に私と子供とずっと二人きり、とか、主人が育児をしない、とかいう環境ではないのです。 それでも私は、子供にイライラしてしまいます。 どんな時にイライラするかというと、 ・欲しいおもちゃが見つかるまで「○○欲しい~」と言い続ける。子供がタンスやカバンに勝手に入れたりする為、家じゅうの思い当たる場所を全て探さなければならず、その間も「○○出して!○○欲しい!」と泣き叫ばれて気が滅入る。 ・お出かけの時に、その日に選んだおもちゃを2~3こ(ミニカー)持って出る。選ぶのに時間がかかるし、無いと先述のように大騒ぎし、「これにしたら?」などの代用がきかない。また、車に乗った瞬間に、「○○も持って行く!おうちにある~!!」と泣き叫ぶ。 ・出かけても「ママ!△△して!」「ママ!」「ママ!」と常に一緒に遊んで欲しがり、他の人と会話もままならない。家でもそう。1時間ぐらい何度も同じことを繰り返す遊びに付き合い、しんどくなって無視すると「マーマ!マーマ!」と呼び続ける。 イライラした時は子供に向かって、「○○(おもちゃ)は無い!また今度!もうさがすのしんどい!」とか、「ママはもう疲れたの、ママは△△したくない!遊びません!」ときつい口調で言い、ため息をついたり、顔を背けたりしてしまいます。 子供はシクシク泣きだし、「ママ!ママ、どうしたの?何してるの?眠たいの?ママ?」と顔を覗き込んできます。 かわいそうになりますが、テレビをつけて、「ほら、アンパンマンだよ」と子供の気を逸らしています。 しかし、私がイライラをぶつけると、夜、子供からのリベンジが待っています・・・。 ちょっとしたことをきっかけにゴテだし、お風呂にも入らない、ごはんも食べないでえんえんゴテ続けます・・・その時は、「昼間のことを怒ってるんだね。ママ、イライラしてごめんね・・・ママだってしんどくなるんだよ・・・」と抱きしめ、冷静に、落ち着いて対応できます。子供もゴテ終わるとあっさりして抱きついて来て、一緒に寝ます。 保育園ではとてものびのびと楽しく過ごせているようです。お友達も多く、「■■ちゃん!」と抱きつかれたり、追いかけっこしたり・・・お迎えに行くといつもキャッキャ笑っています。先生もとてもいい方ばかりで、子供も懐いています。 主人にもとても懐いています。ですが、私への執着が強く、姿が見えないとすぐ「ママ~」と泣きそうになります。ママ友達からも、「■■ちゃんて、ママが好きだよね。うちの子なんてさみしいくらい私に執着ないんだよ」と言われたりします。 子供はすごい可愛いいい子なのに、長い時間保育園で私と離れて我慢しているのに、イライラしてしまう自分が情けなくて、子供の寝顔を見ながら涙しています。 子供へのイライラを回避するにはどうしたら良いのでしょうか・・・。イライラされて育った子供は、問題が生じますか?

  • 朝から子供を預ける友人

    同じマンションに住む友人3人のことで悩んでいます。 うちもその3人も上が小学生、下が幼稚園児です。 2、3ヶ月に1度の割合で「遊びに行きたいので朝、下の子を預かってそのまま一緒に幼稚園に送ってほしい」といわれます。そういうときは8時に子供を連れてきます。上の子を7時半すぎに送り出しますから朝食はそれまでに済んでいるし、預かれないことはないです。学校に朝から用事があるときは私も下の子を預けたこともあります。これまで3回ほど。けれど、学校に用事(イベントの手伝いや本の読み聞かせ)があって仕方なく預けるのと遊びに行きたいから預けるのは意味が違うと思うのです。3人はとても仲がよく、映画やショッピングに出かけます。確かに朝早く出たほうが効率がいいのはわかるしその気持ちはわかるんです。 ただ、度重なるとちょっと苦痛になってきました。下の子は9時半に幼稚園に行けばいいので8時ごろは私はスッピンだしパジャマ着てるし食卓も家も散らかっています。3人のママが出かけるために着飾って子供を預けに来るのにパジャマで応対するのもいやだし、散らかっているのもいや。なのでそういう日は朝早く起きて化粧もすませて食卓も早く片付けます。そういうふうにペースを崩されることがいやなんです。しかも遊びに行く人のために。これが「病院に行きたい」「学校に用事がある」ならば快く預かれます。 お礼もお詫びもきちんと言ってくれる人たちですが、「遊びに行くために他人の家庭を朝から騒がせないで」っていうのが本音です。でもカドが立つし、上の子がらみでのおつきあいもあります。気分を害されず断る方法をアドバイスいただけないでしょうか。私は心が狭いのでしょうか。「遊びに行ったら遅くなっちゃったのでお迎えに間に合わない。ウチの子も連れて帰って」と電話がくることもあり、なんだか失礼なことをされている気になるのですがそんなものなのでしょうか。

  • 3才の娘、妊娠中の私…

    現在妊娠5ヶ月、3才の娘のママです。 娘の年でママの妊娠(赤ちゃんの存在)は、なんとなくでもわかるものでしょうか?? と、いうのも… 気づいたら最近、夜寝かしつけるときいつも私と手をつながないと落ち着かないようですし 先日、妊婦検診から帰ってきて義母にエコー写真(4D)を見せて娘にも「赤ちゃんだよー」と見せた時、普通に見てはいたんですが「パパにも見せるから返してね」と言い片付けたら写真を見たいと言うより、何か気に入らなかったかのようにギャン泣きしながら 「ママのお腹がママのお腹」とわけのわからない事を言いながら泣きじゃくって私にしがみついて甘ったれるように泣くだけで… もしかして赤ちゃんに嫉妬したのかなぁ?と思い、 「○○(娘の名前)なんか悔しかったの?○○だってママの宝物だよー!!」「大事大事」と言ったらピタッと泣き止んだのですΣ(゜д゜;) 娘なりに何か感じてヤキモチ妬いたんでしょうか?

  • はじめまして。

    はじめまして。 ヨロシクお願いします。 4ヶ月の男の子のママですが 3ヶ月になったぐらいから、夜の寝グズりがひどくて困っています 夕方ぐらいからグズグズしてるんですが、夜8時過ぎたぐらいからは叫ぶように泣きます。 毎日お風呂ゎ9時に入ります。 2~3時間平気でギャン泣きしているので抱っこでトントンホントに大変です。 更に…ママでなければますます叫ぶので困ります。 お腹が空いてるのも考えられるのですが、ミルクを飲みません。 試行錯誤イロイロ試しましたがダメで… 今は母乳のみです。 あまりにも泣くので、何かおかしいのかと心配です。 昼間ゎ眠くても、泣きますが夜ほど大変でゎありません。 散歩や買い物などしてますが、疲れて寝るとゆうことが無いです。 毎日何時間もギャン泣きなので…夜が来るのが怖くて、イライラや涙が止まらなくなるなど… 母親としてダメだと落ち込む事が多くなりました。 どなたか同じような経験がある方や何かアドバイスなど… なんでも良いので意見をお願いします。 助けてください。 長くなりすみませんでした。

  • 育児でなにかと気が滅入ってしまいます

    育児でなにかと気が滅入ってしまいます 私には9カ月の子供が一人います(男)。 子供の事は、可愛いと思うのですが、わけもわからずぐずられたり、 泣きわめかれたりされると、途方に暮れてしまいます。 抱っこして、なだめて、泣きやんでくれる時はまだいいのですが、30分以上ギャン泣きされる事もしょっちゅうで、そんな時はイライラしてしまいます。 たいてい、1日に3~4回はギャン泣きがあり、おなかがいっぱいだったりオムツが濡れてなくても、 ギャン泣きされるので、どうしていいかわかりません。 怪獣のような大声でいつも泣かれるので、その度に私もおろおろしてしまうし、 気が滅入ってしまいます。 毎日子供と二人で家にいると、息がつまってしまうので、 1カ月に2回ほどは、ママ友と会ってお茶したりしているのですが、 会うといつも、 子供の発育に関する事を聞かれ、 「もうしてる」「まだしていない」の比べっこばかりで・・・。 また、会う度に他のママ友とのランチ話や、他のママ友の家に行き来している話を聞かされ、 私もママ友が欲しいので、「紹介して欲しいな」と何度か言ってみたのですが、 いつもはぐらかされてしまいます。 なので、なかなか気の合うママ友が出来ません。 彼女から誘われる度に、いつも、行こうかどうしようか迷うのですが、 子供と二人で1日家にいると、気が滅入るので、多少無理してでも会いに行っているのですが、 なんだかむなしくなってきました。 いつも、帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます(でも、しますが)。 児童館にも定期的に行っていますが、挨拶だけで終わってしまい、 メアドを聞く関係にはなれません。 育児に慣れない事や、ママ友がなかなか出来ない事などで、最近、気が沈む事が多く、 何をしていても楽しくありません。 夫は優しいし、育児や家事も手伝ってくれますが、普段仕事で帰りが遅いので、 夫が帰って来る頃はもう疲れて、会話するのも面倒に感じてしまい、 以前と比べて会話もめっきり減ってしまいました。 夫は、私が元気がないのを心配してくれて、 「ママ友そのうち出来るよ」とか「育児が大変なんだから、家事は手抜きでね」と言ってくれるのですが、 この先ずっとママ友出来なかったらどうしよう、とかそんな事ばかり考えて、 悩んでしまいます。 まだまだ先の話ですが、子供が幼稚園に行った時、ママ友がいなかったら 行事ある度に寂しいだろうなーとかそんな事まで考えてしまいます。 こんなウジウジしていたら、よくないとわかっているのですが、 気持ちを切り替えられません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 外で子供に怒ったことありますか?

    外で子供に怒ったことありますか? こんにちは。先日イライラして2歳の息子を外で怒鳴りました。 あまりの声の大きさに気になって窓からちらちら覗く人や威嚇してくる人などいました。 その時はイライラしてましたので気にもならなかったのですが我に帰った今、恥ずかしいことをしたと思い外に出づらいです。 雨だったしみんな家にいただろうしいつもと違いヤクザみたいな口調だったし・・・。 ママ友達にも聞かれたかもです。もちろん引かれますよね。 もう自己嫌悪です。 しばらく家にいた方がいいですか?

  • 子供の躾、私は甘いでしょうか(3歳・男児)

    はじめまして。私は3歳の男の子のママです。 年齢は30歳、夫とは別居して1年、現在は実家で子育てをしております。 普段はフルタイムで働いており、子供は保育園に通っています。 今子供の躾について悩んでいます。皆様の意見を聞かせて下さい。 先日友人(Aさん・女性・35歳・独身、現在不倫6年目の彼氏がいます))と食事に行きました。彼女の前では、あまり子供の話はせず、Aさんの彼との話を聞く事が多い関係だったので問題なかったのですが、先日は子育てについて話す会話の流れになったのですが、色々言われて悩んでます。 (1)私:現在子供にママ呼びをさせているけど、仕事先の先輩ママが小学校に上がる前に直さないと中々直らないよ。と言ってたからそろそろお母さん呼びに直さないといけないかなと思ってるんだ。 Aさん:私なら最初からお母さんって言わせる。だってその子が中学生とかにもなって家でママとか言ってたらどう?気持ち悪くない? 私:うーん、まぁ中学生位になったら最初は自然と本人がシフトさせて行くのかなって思ってたからさ。僕→俺になるみたいに。あんまり考えてなかったんだよね。でも私お母さんってキャラじゃないし、なんかママって可愛い笑顔で言われるとなんかお母さんでしょ!!って中々強気でいけなくて。(笑) Aさん:自分のキャラとかどうでもいいよね。可愛いとかよりも、子供の為に心を鬼にする事の方が大事でしょ。子供はアンタの所有物じゃないよ。 (2)私:食べ物の好き嫌いが直んないんだよね。食事中動いちゃったりとか。でも保育園では頑張って食べてるし座れてるらしいんだ。やっぱり保育園に行くと成長するんだね。 Aさん:そもそも好き嫌いってどの年齢から出るの?それに好き嫌いもそうだけど、残さず食べるのなんか当たり前って私は育てられたけど。食べるまで動けなかったし。 私:それは随分厳しかったんだね。私は野菜がダメなら果物でビタミンを取りなさいって言われてたから。玉ねぎとかはすりおろしてハンバーグに入れてくれたり。子供も最近は20分は座って食べてくれるし、大人になってうろうろしながら食べてる人いないから大丈夫じゃないかな?それにご飯は楽しく食べた方が良いと思うし。 Aさん:だからアンタは甘いんだよ。言う事聞かなかったら私なんかビンタされたり、夜、「お前はウチの子じゃない!!」って外に出されて鍵かけられたりしてたよ。 私:えええ!!そうなの?でも今は物騒だから中々それは出来ないし、私は絶対手はあげたくないなぁ。だって人間なんだから言葉で話せばいいし。 叩いて言う事きかせても、それって本当の意味で理解してないよね。怖いから言う事聞いてるだけだもん。例えば悪い事したら、何故それが悪いのかを逐一話して教えてあげれば良くない?一回ではそりゃ無理でも、何回も言ってく内に出来るようになればいいし。 Aさん:甘い…。子供はお母さんが怒ってるってなったらシューンってなる位が丁度良いんだよ。絶対アンタ子供になめられてる。 (3)共通の女友達Bちゃん(28歳)という子がいました。私はとても気が合います。年下だけど、いじってくれるし、話してて向こうも本音だからとても楽なんです。ただ自由過ぎる所があるというか、すぐ男とヤッてしまうから所があって、Aさんとは前は仲良かったんですが、BちゃんがAさんは言動が上からだからイヤと言ってケンカをしてそれっきり。 Aさん:私何も考えないで行動してる人嫌いなんだよね。言動と行動が伴ってない人。私って物事はっきり言うじゃん?だからそういう子とは絶対ぶつかっちゃう。前は色々悩んだりもしたけど、今はこっちの方から友達を選ぶようにしてる。だって限られた時間の中で会うなら楽しく過ごせる子が良いし。だからBちゃんみたいな子とは会いたくない。時間の無駄。 アンタも何も考えてないよね、基本的に。前話した事とかすぐ忘れてるし。でも悪気無いからギリギリ許せる。 私:そうなんだ、ありがとう?(笑) でもBちゃんは確かにいい加減な所あるけど、それ含めてBちゃんだし、私は嫌いじゃないよ!ノリも好きだし。 Aさん:アンタって偽善者だよね。アンタみたいな子はすぐ騙されるし、利用されるだけだよ。もっと友達を選んだ方が良い。アンタのそういう甘い所が子育てにも影響してる。 と言われて、なんだかモヤモヤしてしまいました。 私は偽善者ですか?育て方間違ってますか?? ご飯も、きちんと食べる事は勿論大事です。でも、それよりも私は楽しくご飯を食べたいです。嫌いなものを一口食べれたら拍手並みです。 それに、怒るのと叱るのは違うと思うんです。その場で悪い事をして言う事聞かなくても、1年後に出来ればいいや。は甘いんでしょうか。 私は出来ない事を数えるよりも、出来るようになった事を数えて褒めてあげたいです。 完璧な人間なんていないし、ましてや子供。自分の気持ちをコントロールできない時や親の言う事聞きたくない時なんて沢山あるだろうなと思います。 大人だって仕事で疲れてるのに、奥さん、旦那から何かグチグチ言われたら分かっててもイライラしてしませんか?でも言う事聞かないと暴力振るわれるから言う事聞くって…。ただのDVですよね。と思ってしまうんです。 子育てについて思うことは子供がいる女性といない女性との差もありますか? それとも私が甘すぎますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 自分のイライラが子供に影響を与える?

    おはようございます。 小学2年生の娘が二人います。 時々、イライラっとなってしまい黙ってしまう時があります。 「普通にしよう」と思うのですが、 体全身から「イライラのオーラ」が漂ってしまいます。 イライラっとするのはだいたい月イチの女性日前だとか 思い描いていた日々の予定がコロッと崩れてしまったりと 些細なことです。 イライラっとしているときに、 子供たちから話しかけられても普通に優しく返事をしようと頑張るのですが、 かえってそれが不気味に怖くなっているようです。 一人で部屋にこもれる時には「少し落ち着いてくるね」と言えるのですが、 食事の準備をしているときなどは席を外すこともできず、 部屋の中にくら~い雰囲気が漂ってしまいます。 頑張って落ち着きを取り戻そうとしても顔は強ばっています。 子供たちに「ママ、調子悪いから自分のお部屋で遊んでくれる?」 と言える時間もあるのですが、 それが出来ないときには本当に暗くなり、子供に申し訳ないです。 落ち着いてから「ごめんね」と謝ると、まだ、子供も小さいので 「しょうがないよ。ママしんどかったんだもんね」って言ってもらえるのですが、 これから先、子供に影響しないか心配です。 極度の不安症から6年ほど前に心療内科に通った経験があります。 あと、ヒステリーな部分もあったので、お薬でなんとかなりました。 昔はイライラした時ヒステリーになって物を壊したり、「死んでやる~」と叫んだこともあります。 今は「落ち着きを取り戻そう」と黙って黙々と家事ができるようになるのですが、 夫や子供たちからは黙って黙々と家事をする私は怖い存在だと思います。 イライラしてもにっこり笑って平常でいられるようにするにはどうすればいいのでしょうか? また、こんな私が子供に悪い影響を与えるのではないかと心配です。 どうしてもヒステリーに走ってしまいそうな時は 薬(精神安定剤)を飲んで無理矢理、薬の力で寝てしまう時もあります。

  • パジャマは毎朝脱がせてますか?

    そろそろパジャマを。。と思い、購入しました。 お風呂上りにパジャマを着せて、朝を迎えます。 私の場合なのですが、次の日どこにもでかける予定がないと、朝着替えずに一日パジャマです。 なので、子供も出かける用事がなければパジャマのままでもいいのかなぁと思うのですが、そうすると昼夜区別するためのパジャマなら意味がないような気もするんですが、お出かけしないのに着替えるのもなぁと迷ってます。 汗をかいた時にはパジャマも服も関係なく着替えさせてます。 皆さんはどうしてますか?

  • 今日、初めて用事もないのに子供を預けました。

    今日、初めて用事もないのに子供を預けました。 1歳7ヶ月の男児の母(専業主婦)です。 最近、育児と家事の疲れが抜けず、イライラしたり落ち込んだり無気力になったり気持ちがうまくコントロールできません。 息子はありがたいことに順調に成長してくれて、益々活発になり自己主張も強くなりました。 それはとても嬉しいことなのですが、やはり息子の行動にイライラして大人げない態度を取ってしまうこともあります。相手をする気力が起きず「ママ、ママ!」と呼ぶ息子を無視して(数回聞こえないふりをする程度ですが…)しまうこともあります。 昨晩から特に気持ちが落ち込んでいて、悩んだ末、こんな状態の私と一緒にいるより預かってもらった方がこの子にとっても良いのかもしれない。私も休んだ方がいいのかもしれない。とファミサポに預けてきました。 今まで、私に用事(歯医者など)がある時に預けたことはありますが、まったくなんの用事もなしに預けるのは初めてで、息子には「ママ、元気が出るようにお休みするから、その間先生とお友達と遊んでてくれる?」と説明しました。 息子はその説明に「うん」と言ってはいたものの、預ける時には離れたくないと大泣き… いつもは私にバイバイと手を振るくらいの子で場所見知りも人見知りもしないのに、いつもと違うことを感じ取ったのでしょうか。。 そんなこともあり、預けて休むと決めたものの、ますます気持ちは落ち込むばかりで休まりません。 一人になれて育児から解放されてホッとしている一面、ホッとしている自分って何者?!とそんな自分に自己嫌悪してしまったり。 自分のためにも子供のためにもたまには休むべきだ。と思う反面、他のママたちは悩みがあっても結局うまくバランス取ってやっているのに私はどうしてできないんだろう、やっぱり私には根性も体力もないんだ、駄目な母親だ。って自分を責めてしまったり。 ここに相談しても結局は解決するのは自分の心なんだから無駄だ。と諦めようとする反面、愚痴になってしまうけど聞いてもらいたいという気持ちもあったり。。 なんだか頭の中がグチャグチャです。でも何も考えないではいられない自分です… 普段はなるべく外に出かけています。支援センターや公園、児童館、スーパー、ママ友の家など、息子も家では退屈な様子ですし、私もなるべく人目のある所で子育てをした方が冷静でいられると出かけています。 ママ友も多い方だと思いますし、遊んでいる時は楽しんでいます。「疲れちゃってさ~」と話して「わかるわかる~」なんていう会話はしてますが、それで疲れが取れる訳ではないです。 実家には孫の成長を見せる目的もあり、月1~2くらいで帰ってますが、やや遠いのと荷造りと子供仕様になっていない家の中での面倒と…色々で楽しいですが疲れは取れません。 そして、自宅にいて外に出ない日や時間帯がとにかく苦しいです。 息子の相手が苦しいというよりは、無気力になる自分を叩き起こすのがしんどくて仕方ないです。 旦那は子供をよく可愛がってくれて、彼なりに面倒見てくれていると思います。 お風呂も入れてくれるし、一緒に遊んでくれるし、休みの日は家族3人で出かけたりします。 でも、そんな旦那に対しても、お風呂を入れるってただ洗ってるだけじゃん、私が一人で入れる時は自分で脱がせて洗って拭いてクリーム塗ってパジャマ着させて麦茶飲ませてってしてるんだけど。。洗っただけで育児に参加してる気になられても…というように意地悪く思ってしまう時があります。(言いませんが) 旦那は自分の休みは子供にとって、パパママ揃ってみんなで過ごせる日であると考えているようで、その点は私も同感な部分もあり「息子を連れてどこかに出かけて私を休ませてくれ」とは言いにくいです。 なので理由をつけて(買い物に行く、歯医者に行くなど)2時間程度預かってもらい、一人で出かけるようにしています。 けれども、元々私は家に一人でいるのが好きで、出かけても楽しいですが疲れは取れないという性格です。 仕事をするつもりはありません。(しなくても済んでいるのは本当にありがたいことですね) 仕事で疲れて帰ってきて、育児に家事・・・旦那がもう少し分担を増やしてくれると想定しても、私の場合は疲れとストレスは大きくなるだけだと思います。 ぐちぐちと長くなりましたが、 ★みなさん、気持ちが落ち込んで「今の自分はOK」と思えない時、どうやって切り替えてますか?★ 弱気な書き込みで不快に思われたら申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらありがたいです。 宜しくお願いいたします。