• 締切済み

新卒ですが… (社会人経験のある方お願いします)

今年から働く新卒(女)です。 どうしても放送局の報道部門に行きたくてかなり早い段階からOB訪問や勉強会などの就職活動を行いましたが、あえなく敗退しました。就職留年を考えるほど情熱がありましたが、家庭の事情が許さずどうしても働いて自分の身を立てる必要があった為に秋・冬採用では異業種も受け、金融関係に内定を頂きました。 しかし、数年後には転職をしたいと考えています。新卒で入る前から転職を考えるのは入る会社に失礼だと思いますが、早くスキルを身につけてある程度育てて頂いた恩返しができ次第転職したいと考えています。 働き始めてから考えは変わるかもしれないと思いますが、今の所、やはり報道などのマスコミ関係に進むことができればと考えています。それか、現在TOEIC800点を取得しているのでもう少し点数を上げて、英語力を評価してもらえる会社に進むという道も考え始めています。 そこで一番心配なのが、異業種への転職は可能かということです。金融は他と比べてまだ転職しやすいイメージがあるのですが、どうなのでしょうか? また、女性ということで年齢的な壁もあるように感じます。 それか、就職浪人してアルバイトで生計を立てながらでも新卒でなければ希望の業界に入るのは難しいのでしょうか? 何分学生で社会をまだまだ知らない為、様々な意見を頂けたらと思います。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

外資系通信事業者に勤める者です。あ、通信って、時事通信とか共同通信とかではないですよ。電話屋、インターネット屋という意味での通信事業者です。 異業種への転職は可能です。私の会社は通信事業者ですから、本質的にはサービス業です。ところが、メーカー出身者は、メーカーでしか使わない「製品」という言葉を使うので、一発で分かります。私は、「製品」という言葉を使う人には、ひとりひとりに注意喚起しています。金融だって、「金融商品」とは言っても「金融製品」とは言わないでしょ? 報道と言っても、通常のテレビ、新聞、ラジオなどとは別に、金融情報を専門に扱っている企業があります。日本の会社を選ぶのも悪くないのですが、せっかくの熱意と英語力を生かしたいなら、ブルームバーグ、ロイター、モーニングスターなどを調べてみると良いでしょう。外資系企業はほとんど新卒採用を行わず、中途採用が中心です。一般論から言えば、アメリカ系企業は性差別と人種差別には敏感であり、産休が取り易いメリットがありますが、日米を問わず、金融の世界は激務である可能性が高いと思います。一般的には、アメリカ企業がリストラをする時は、本国では「明日から来なくていいから」といきなり言い渡され、本人が荷物をまとめて出て行くまで、横で監視しています。日本でも、最低限の法令順守である1月前以前の解雇通知と有給休暇消化しか認めないのが普通。ただし、ごねるとパッケージと称して割り増し退職金が出ることがあります。基本的に、6か月連続で何の成果も出さない人間はクビになる可能性が高いと思ってください。 外資系一般マスコミ(つまり金融専門ではないところ)としては、CNNや雑誌のTIMEなどがメジャーですが、日本法人を持っているかは知りません。TIMEは複合企業タイム・ワーナー社の一部門なので、そちらとして日本オフィスが存在するかもしれません。また、タイム・ワーナーには、ビジネス情報専門のFortuneもあり、金融出身者には優位だと思います。外資系ではありませんが、インターFMという英語ラジオ放送の会社もあり、ここは基本的にエンターテイメントや異文化交流のためのマスコミで、金融の知識が有効な職場かは、疑問があります。そのほかでも、ワシントンポスト、ABC、CBSなどが日本オフィスを持っているか調べてみるのも良いでしょう。案外、ドイツのFrankfurter Allgemeine ZeitungやフランスのHerald Tribuneが日本オフィスを持っており公用語が英語という状態である可能性もあるかもしれません。 日本の一般マスコミの場合ですが、やはり、経済専門の取材で勝負したほうが良いでしょう。日本では伝統的に、英字新聞はJapan Timesが強かったのですが、この会社は朝日新聞がヘラルド・トリビューン社と合同で英字新聞を出すようになって以来、完全に顧客を奪われてしまい、勢力は停滞気味。毎日新聞は昔は英字新聞を出していましたが、今はウェブのみでの対応。読売新聞の英字版は、格安価格で外国人に人気があります。朝日の場合は知りませんが、毎日と読売の場合、記事は基本的に日本語ニュースの翻訳であり、記者として働き、かつ英語を使うシーンは少ないかもしれません。いずれにせよ、金融や経済の知識を武器にして、海外特派員の募集をしているか調べるのも有効かと思います。

ceali7
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます!!具体的な内容で大変参考になりました。 外資系のマスコミという発想はなかったので、これから探してみようと思います。外資系は中途が多いと聞きますが、本当なんですね!新卒でなければどこでも不利なような気持ちになっていたので少し焦りが軽減しました。とはいっても自由だが厳しいイメージのある外資ですから、努力と熱意がなければ新卒以上に難しいのでしょうね。武器にできるくらい金融の知識をつけ、かつ語学力向上に力を入れつつ探そうと思いました。 もしまたアドバイスなどございましたらぜひお願いします。 ちなみにharepandaさんは現在の会社には転職されて働かれていらっしゃるのでしょうか?

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

会社側から一番嫌な人物は「就職留年」「ニート又はバイト人」です。 何処でもいいですので社会人として間が空くことなく就職してれば、後はご質問者様の努力で大丈夫だと思います。 決して間を空けないように!企業側の一番嫌がる所です。 「この人物に仕事を任せても大丈夫なのか?」と。

ceali7
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます!!そうですね。やはり間が空いていることは不利なのですね。自分の努力次第で道が開けると信じ、今いるところから頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 新卒で就職できなかった理由

    とくに人事や採用に関わっているわけではないのですが、個人的に関心がありお尋ねします。昨年大卒で新卒入社した当社の男子社員がこんなことを言っていました。 「新卒で就職が決まらなかった人は、マスコミとかの人気業種狙いでなければ真面目に就活していなかったんですよ。セミナーに行ったりOB訪問したり、早い時期からそういうことをきちんとしていれば受かる会社は必ずあります」 そうなんでしょうか?この若者はあまりレベルの高くない(ほとんど無名の)大学の出身なので、その彼が「真面目に就活すれば就職できる」と言うのには説得力があるようにも思うのですが、なにぶん私は20年近く前に大学を卒業しましたので現在の新卒市場はまったく分かりません。 もちろん住んでいる地方にもよるでしょうから一概には言えないでしょうが、よろしければ「新卒で就職できなかった理由」について、ご存じの方に実情を教えていただけたらと思います。

  • 「第2新卒可」と「未経験可」の違いについて

    転職活動をする中で疑問に思ったことがありますので、 参考に知恵を貸していただければと思います。 現在、某量販店の正社員として3年間弱勤務しています。 しかし、他業種への転職を希望しています。 現在は販売がメインでありますが、そこからSE、プログラマーへの、 広くIT業界へと希望しております。 そこで、転職での求人の際、よく「第2新卒可」や「未経験可」と記載があると思いますが、 いつもそこで非常に疑問に思っているのですが、 この2つには具体的にどのような違いがあるのでしょうか? 例えば、第2新卒可と書いてありつつも、 条件に「何らかの開発経験をお持ちの方」と書かれていることが多いです。 よく調べると第2新卒は、前の会社の色に染まっていない新卒者であり、 入社後2~3年に退社したものというのが、多く、 新卒者と比べて社会経験を持ち合わせている意味での使われ方が多いみたいです。 この場合、他業種からの転職の場合は、いくら第2新卒の対象であっても、 条件ではじかれてしまうものなのでしょうか? また、「何らかの開発経験」というものは、広い意味で社会経験上での、 「開発経験」をさすことが多いのでしょうか? 大学では、主にプログラム系の勉強をしてきたので、 ただ単純に「プログラムを今まで作った経験ありますか?」と聞かれれば、 「はい」と答えられるのですが、…。 参考にご回答いただければと思います。

  • 第二新卒での転職

    昨年大学を卒業して就職した23歳の男です。 就職してまだ数ヶ月ですが、第二新卒での転職を考えております。 そこで、初めての経験になる為、第二新卒での転職について教えて下さい。 実際に経験された方の経験談や、人事経験の方のお話、また、私と同世代ですでに転職を経験した方などのお話なども聞けると嬉しいです。 成功例・失敗例・第二新卒市場の現状やその他どのような意見でも構いません。 年齢も23歳と若くない為、非常に焦っています。 色々なご意見お待ちしています。

  • 新卒採用で・・・変わった仕事ってありますか?

    私は、現在就職活動中の大学4年生です。 様々な就職情報サイトを見ているのですが なんというか・・・奇抜なというか 変わった職業とかは載ってないですよね。 極端な例かもしれませんが 探偵会社、結婚相談所とか・・・? きっとそういった感じの会社は派遣社員や 新卒とか関係なく適性とかで採用したり お給料の面で新卒では取らないのかな~? 各会社のHPでだけ募集してるのかな? とかいろいろ思ったりしてるんですが・・・。 実際に、少し変わった業種、職種で 新卒採用してるとことかあるんでしょうか?? もしなにかあったら教えてください(^^) 今後の就活の参考にもしてみたいです☆

  • 仕事を辞めて第二新卒になるタイミング

    新卒で入社し保険会社で内勤をしています。 資格をたくさん取って、いずれ彼氏のいる首都圏に 転勤願いを出したいと思っていましたが、 ・希望の部署とは違う部署 ・今後もほぼ100%その部署には配属されない ・転勤願いが通るのは社内結婚・同一地域内がほとんど ・受けるのは社内資格ばかりで、今現在損害保険募集人と  生命保険一般課程しか持っていない ・石の上にも3年というが、  社内の仕事に詳しくなっても転職時役にたたない ・付き合いで自動車を買わされそう などの点から早めに退職して 第二新卒枠で再就職をしようかと考えています。 ・地方国立大卒 ・スコア消滅前はTOEIC600ちょっと ・首都圏での転職希望 (彼氏が寮住まいのため上京・一人暮らしの予定) ・正社員での就職を希望 (1)年内・来年度で辞めて第二新卒で異業種を受けるか  3年続けて異業種に行くのではどちらがいいか (2)実際第二新卒はどんな扱いなのか 実際第二新卒で転職活動経験のある方にアドバイス等 いただければと思います。

  • 第二新卒 24歳 転職するために

    第二新卒で準大手会社から1年で会社を辞めた24歳男です 現在、私は事務の臨時で働いています 上京するために就活資金を貯め、異業種に就きたいのですが 1:履歴書→御社で一生を尽くしたいと思っていますと書いて宜しいのでしょうか(笑われるのかと不安です) 2:経験はまったくありませんが、事務と少し似ている仕事で専門大学卒の私は本気に受け取って貰えるのか不安なのです…実際に未経験OKと書かれていたら専門からの転職でもOKなのでしょうか 3:面接:履歴書に「その仕事がしたいから。普通のアルバイトでは無くまず臨時の事務員を経験してみた。その結果、これこれこういった理由で天職だと思った」と書く、言うことはプラスになるのでしょうか? 4:1年でその業界から身を引いた理由に「勤務地の宮城県が震災で業界が多忙になり、身体を壊してしまい退職してしまった」 と書いたらマイナス評価でしょうか?(事実なのです) 新卒からの二回目の就職、まったく分からないことだらけです よろしくおねがいします

  • 第2新卒について(多数のアドバイスお願いします)

    不景気の為、職(技術職)を失った、今年新卒の22歳男です。 今再就職先として色々な転職サイトを利用したり企業の求人情報を拝見させて頂いたりしていますが、そこで「第2新卒」の単語をよく見かけます。 この言葉自体は聞いたことがあるのですが、ただ新卒者が転職希望等の理由で2度目の就職活動を行っている人達と認識していました。 今回の事で第2新卒のことも調べてみた所、あるサイトで次のような文章を発見しました。 「転職市場において大半の企業は「3年以上の社会人経験がある方」という条件で求人を出している。」 「3年以上同じ会社で働いたほうが転職市場では高い評価を得られる」 私は新卒や業務経験者を相手に就職活動が不利だと感じています。 特に今年は、不景気の為、業務経験者が多いと思いますので再就職できるか不安で夜もあまり眠れません。 なので次の質問をします。 1.第2新卒の募集は行っている企業において何割の人を採用していますか? 2.第2新卒の利点はありますか? 3.第2新卒の募集受付の文章が無い企業には応募してはいけないのでしょうか? どうか皆さん意見を聞かせてください。 長文失礼しました。

  • 転職経験のある方

    転職する時って人それぞれ理由は違うと思うのですが、皆さんが転職したとき、給料などの待遇面は前職と比べて下がりましたか? 給料アップのための転職以外の場合でお願いします。 私の場合、理不尽な人間関係で病気になって退職しました。しかしやってた仕事自体は好きだったので、同じ業種で探してますが、前職の最終給与額と比べると、下がるところがほとんどです。 前職は5年いて、その間にそこそこ給料アップもしてました。でも、転職する場合は、この5年は捨てて考えた方が良いでしょうか? ちなみに同じ業種の経験で言うと、15年近くあります。 新卒の時と同じ金額であれば、いくらでも求人はあるんですけどね。

  • 新卒採用

    今年、新卒入社した大卒者の男です。 大手一般職で入社しました。 大手総合職にも内定を頂いていたのですが、当時は給料が安くても休みが多ければいいと思い一般職で入社しました。 しかし、実際に手取りの額が分かると、とても一人暮らしもままならないような金額で将来にも不安が残りました。 甘いかもしれませんが、もっと給料の高い会社に転職したいと思うようになりました。 そこで質問です。 今年(去年?)から新卒対象者が大学既卒3年までに対象者が増えたと聞いたのですが、既に新卒入社した人もまた新卒者として就職活動できるのでしょうか? もう一度就職活動中のように新卒採用のサイトに登録して就職活動をするべきか、第二新卒を目指して転職するべきか、それとも3年我慢してから転職した方がいいのか、経験者の方や詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 その他アドバイスなどもありましたらよろしくお願いいたします。 また、一般職から総合職への転職は厳しいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 新卒→入社1~2年での転職

    大手企業の一般事務と中小企業の総合職とでは、 一般的にはどちらが転職で有利になりますか? また、新卒から就職して1~2年ほどで転職という場合、 その1~2年間の職歴というのは転職には活かせないものでしょうか? 就職課いわく、新卒で入社して1~2年で転職となると、 職歴のうちには入らないから、転職のさいに前職何をしていたかとか、ほとんど関係ないということで…。 ということは一般事務やSEや企画職、技術職を1~2年つとめて、全く別の業種、職種(人事や総務など)に転職は普通にできるものでしょうか? 今、内定を2つ貰っているのですが、業績・社風ともに暗い中小の総務人事職と 大手での一般事務で悩んでいます。 総務人事職で1~2年経験を積んで、別の会社へ総務人事職で転職を しようと考えていたのですが、1~2年では職歴として見てもらえないのか気になって…。 (総務人事職は、ほとんどが経験者採用ですよね?) 人事総務としての職歴が活かせないのであれば、一般職へいこうかと思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう