• ベストアンサー

解雇後の給料支払いの有無について

私的な相談で申し訳ないですが 私の父は某大手運送会社で働いていたのですが、先月に不注意で30万円相当の貴金属の荷物を紛失してしまい強制解雇させられました。 損害賠償に関しては客側と一応話がついたそうですが、その後会社からは2ヶ月先まで出るはずの給料を支払わないといわれたそうです。 理由は本人の過失によるものだからだということだそうですが。 これでは生活ができなくなってしまうためにどうしても給料を支払ってもらうために来月の5日に裁判を行うことが決まったそうです。 今は郵便局の配送のバイトをしながら、かつて自営をしていた旅行業のわずかな収入と祖母の年金で食いつないでいる状態です。 私と弟で合わせて約30万円の送金もしました。 裁判では弁護士をつけずに行うそうですが、このようなケースでは給料はちゃんと払ってもらえるのでしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

>給料に関してですが、父が勤めていた会社は給料換算が月末締めで振込み時期も翌々月の5日のため他の会社よりも少し遅れます。12月に働いた給料は2月5日に振り込まれるといった感じです。 pikusiiさん、これが本当なら労働基準法第24条(賃金の支払)の毎月払い違反です。ちょっとわかりにくいでしょうが、入社後最初の給料が翌月に払われないことになるため、翌々月払いでは法律違反になってしまうのです。こうしたことから見てもこの会社の杜撰さがわかります。 >即日解雇だと思います。 即日解雇ならば、前の補足要求にも書いた通り平均賃金の30日分の解雇予告手当を支払わなければ解雇は有効になりません。 裁判(少額訴訟)に訴えたのは未払い給料の支払だけのようですが、実際に働いた分の給料の支払のほか、解雇予告手当の支払も請求できたのではありませんか。

その他の回答 (4)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

懲戒解雇という解釈で宜しいでしょうか? 懲戒解雇になった場合は、解雇日までの間の給与は保障されなければ なりませんが、解雇日以降は保障されません。 一方で、予告解雇については、1ヶ月間の平均給与が保障されます。 また、業務の過失についてですが、質問者さんのお父様が一方的に 責任を押し付けられているように感じます。 会社には、何らかの管理責任はなかったのでしょうか? そういうことを踏まえれば、不当解雇として会社を訴えることも できるかもしれませんよ。 給与が支払われるかどうかは、裁判所が決定します。 弁護士をつけずに裁判を争うことはできますが、 法律への理解が求められます。 私も別件ながら本人訴訟を経験しましたが、 相手は弁護士であるにも拘らず、和解という形で、 勝訴したことがあります。 あと、#1さんのお礼にある「簡易裁判」というものは、 存在しません。 少額訴訟というのが正解です。 しかし、この少額訴訟は、相手が争ってきた場合には、 通常訴訟に移行せねばなりません。 最初から通常訴訟で争ってみてはどうでしょうか? あと、簡易裁判所ですと面倒な事件となると、 早期に地方裁判所へ移管してしまうことがあります。 裁判所へ相談してみてください。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

強制解雇=懲戒解雇 ではないですか。 この条件が当てはまるなら 解雇に関する説明を求める事は出来ますが、懲戒解雇自体を無効にするには就業規則がどの様に定まっているかで判断が変わります。 それと給与の未払いですが、懲戒解雇であれば弁済に当てたと考えられるので、この件に関してはお父様に紛失の事情を聞いて判断するべきです。 会社が言ってる通りの本人の過失による紛失であれば、弁済しないといけませんね。 取り合えずお父様がこの件にどの様な対処をされたかで話が決まります。 裁判もその辺を中心に争うことになるでしょう。

pikusii
質問者

お礼

私は法律について詳しいことは分かりませんが 賠償金については上記にも書きましたが私が送金したお金と父のお金で支払ったと言っていたので給料から賠償金を支払った可能性は高くないと思います。 労働条件もかなり酷い会社でしたから、給料に関しても杜撰な管理をしていたことが考えられます。 とにかく来月の裁判で、本人の言い分と会社の言い分がどのようなものなのかが分からなければ、話も先に進まないような気がします。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

>私の父は某大手運送会社で働いていたのですが、先月に不注意で30万円相当の貴金属の荷物を紛失してしまい強制解雇させられました。 “強制”解雇は予告解雇ですか?即日解雇ですか?(即日解雇ならば解雇予告手当が支払われるのですが) >損害賠償に関しては客側と一応話がついたそうですが、その後会社からは2ヶ月先まで出るはずの給料を支払わないといわれたそうです。 2か月先まで出ると言うことですが、実際に働いた分の給料なんですか? >理由は本人の過失によるものだからだということだそうですが。 給料は損害賠償に当てると言うことですか? >裁判では弁護士をつけずに行うそうですが、このようなケースでは給料はちゃんと払ってもらえるのでしょうか? 弁護士をつけようがつけまいが「実際働いた分の給料」はちゃんと払ってもらえます。損害賠償は別途“応分の”責任を負担します。 >裁判で話がうまく進めば、即日で判決が出るのも可能だということだそうですが簡易裁判としてもこんなに早く出るものなのですか? そうです。http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html

pikusii
質問者

お礼

給料に関してですが、父が勤めていた会社は給料換算が月末締めで振込み時期も翌々月の5日のため他の会社よりも少し遅れます。12月に働いた給料は2月5日に振り込まれるといった感じです。 会社を辞めたのは先月の10日ですから、もしかしたら2ヶ月丸々は支払われないかもしれません。 解雇についてですが、荷物を紛失した際に客側がすぐに会社に連絡してしまったためすぐにばれてしまいました。事務所に戻った時にはもう責任を取って今日いっぱいで辞めてもらうからと言われたそうなので即日解雇だと思います。 損害賠償についてですが、私の送金したお金と父のお金で賠償金は支払ったそうなので給料から引かれたのかどうかは分かりません。 上記の補足欄にも書きましたが、今月中には紛失保険がおりますからそれは父の元にいくはずだと思いますが。 こんな解説で分かってもらえましたか?

回答No.1

勝ち負け、どちらも考えられます。 通常は「解雇無効」の裁判を起こすことが多いです。 その中で、裁判を長引かせたくない企業側から「残りの給与に相当する金額を払うので退職しないか?」という和解案が出て、裁判を取り下げる、という流れもあります。 未払い分を獲得する一番早い方法です。 また、「解雇であっても働いた分を払え」という訴え方もあります。 これは、 ・懲戒解雇ではないこと(懲戒解雇は給与が支払われない会社が多い) ・会社に支払い義務があること を争う形です。 心配なのは ・弁護士をつけていないこと  (論点が整理できているかどうか。 きちんと主張しきれるのかどうか) ・荷物の紛失に関する補償をする必要があるかもしれないということ  (それを怠ると勝てるものも勝てなくなる) また、裁判で勝っても(主張としては正しくても)債権(給与)の取立ては自分でやる必要があることは認識しなければなりません。 裁判所や労働基準監督署が督促や取立てを代行してくれるわけではなく、支払いをしないからといって企業の責任者が逮捕されたりするわけでもありません。 出来れば弁護士をつける様、お勧めします。

pikusii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 弁護士をつけるかどうかですが、一応近くの法律事務所に出向いて話を聞いてもらう程度のことはするつもりだそうです。 裁判で話がうまく進めば、即日で判決が出るのも可能だということだそうですが簡易裁判としてもこんなに早く出るものなのですか?

pikusii
質問者

補足

すいません。補足になりますが 紛失した荷物の補償額についてですが、今月の25日前後に保険として20万円は下りるとの話でした。

関連するQ&A

  • 解雇による退職後の給料支払い

    カテゴリーが合っているのかいまいち自身がないのですが、タイトルのとおりで、給料について教えてください。 私は12月末で努めていた会社を解雇となりました。 正社員ではなくパートという立場でしたが、勤務時間は7時間、月に23日出ていました。 解雇通知をもらったのは12月1日です。 会社の給料支払いは、15日しめの25日払いでした。 この場合、解雇通達は30日前にされているわけですから、支払われる賃金は働いた分の、つまり半月分しか来ないと思っていたのです。 でも同じく解雇になった(こちらは社員でした。解雇時期も同じです。)人から聞いた話では、1ヶ月分もらええるはずだというのです。 30日前に通達という法律とは別に、何かまたそういった法律があるそうなのですが、本当なのでしょうか? 私ももらえるものなら1ヶ月分貰いたいと思っているので。 私はこういったことにはまったくわからないので、皆さんの知識をお借りしたいと思います。 お願いいたします。

  • 給料未払い及び解雇予告手当ての請求

    再就職をした会社を1ヶ月で突然解雇されました。1ヶ月分の給料ももらっていません。解雇の理由はまったく会社の都合です。内容証明郵便で給料と解雇予告手当てを請求しました。1週間の期限をきったのですが、振り込みはありませんでした。この先裁判所へ訴えることをかんがえています。調停申し立てと支払い催促申し立てのどちらが確実に払ってもらえるのか迷っています。会社側が異議を申し立てた場合通常の裁判になるとききました。もしそうなったら、弁護士に依頼しないといけなくなります。 でもどちらかに早急に決めなければなりません。調停と支払い催促とどちらがよいでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • 倒産後の給料支払いについて

    今月勤めていた会社が倒産しました。 その時の話では、月末に給料と退職金を支払うという話だったのですが、裁判所から給料の支払いを止められているとの事で、明日には給料支払いがないという話を聞きました。 この場合、裁判所から支払いの許可がおりれば、給料支払いはしてもらえるという事でしょうか?またそれにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか? また、倒産した会社は倒産が分かった時点で、上のもの数名で別会社を立ち上げており、現在はスポンサーをつけて営業中との事です。 倒産した会社で扱っていた製品や部品を無断で持ち出したりしています。 これは違法ではないのでしょうか? また、新会社で働いている人達は、倒産日から月末までの残業代が今月支払われるとの事です。 解雇になった人間には給料は支払われないのに、彼らだけ収入があることに納得がいきません。 弁護士に相談するにも、お金がかかってしまうので難しいです。 こういう場合どうすればいいのか教えて下さい。

  • 解雇後の給料の受け取り

    先月の暮れ、カフェのバイトをしていた私は 休憩の際自分でココアを入れ、店のデニッシュを食べたのですが ココアのお金だけだし、デニッシュはいただいてしまいました。 そこで、社員の方が「デニッシュ食べなかった?」と確認されたの ですが、しらをきってしまい、後にこの事がバレてしまい、解雇と なってしまいました。 この場合、それまで働いた分のお給料はいただけるのでしょうか? ちなみに、先月分丸々働いたので、5万円相当の金額です。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 不当解雇

    私は去年の12月から今の会社に入社し、 昨日の2/19をもって退職しました。 雇用形態:正社員(試用期間12/1~1/31) 解雇理由としては社長に色々といわれましたが、 私の性格は業務に向いていないといわれました。 会社に対しての損益、過失などは一切ないです。 1ヶ月ほど前に色々と注意され、試用期間でしたので 正規として雇用するかどうか判断すると言われました。 そして試用期間が終わり正社員として雇用されたのですが、 この有様です。 会社からは昨日付けで解雇ということで、 来なくといいと言われ今日は行っていません。 解雇通知書などに私は一切署名しておりません。 このようなケースの場合、不当解雇として会社を訴え 賠償金などが得られるのでしょうか?

  • 給料を払ってくれません

    以前勤めていた会社が給料を払ってくれません。 1ヶ月半分の給料ですが、15万ぐらいだと思います。 労働基準監督所に注意してもらったのに払ってくれません。 またその会社は配送の仕事だったんですが、事故の件でもめています。 その件は弁護士にお願いしました。 事故とは別問題だと思うのですが・・・ 裁判となるとお金が掛かるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 解雇手当の支払い拒否

    5月に予告なく解雇され、3ヶ月弱で会社に未練はないので、解雇予告手当を郵便で請求しました。しかし音沙汰が全く無かった為、労働基準監督署に相談しました。 労基署の職員の方が支払わなくてはいけないと説明したのですが、会社側は、納得できないので払う気はないので、弁護士に相談するので、1ヶ月時間が欲しいと職員の方に答えたそうです。職員の方によると、裁判を起こす方向で準備に1ヶ月いる様子だということでした。 裁判になる場合、それまでの1ヶ月にどのような準備をすればいいでしょうか。弁護士費用は高額というのはよく聞きますので、弁護士費用が解雇手当を上回ってしまわないのか、どこの弁護士事務所に行っていいのかもわかりませんし、何から手をつけていいのか迷っています。 また現在はほかの会社に再就職しているため、平日に出廷となると会社に知られてしまわないか、またこのような状況なので、源泉徴収票も貰うことはできず、今の会社に提出を求められていますが、(前の会社は保険未加入だったため、履歴書には書いていません。)来年にその分を提出することは可能でしょうか。 また、もし裁判で私の訴えが認められたとしても、離婚の養育費を支払わない人が多いと聞きますが、解雇手当でも、払わないまま済ませてしまうということもありえるのでしょうか。

  • 勤務中の事故被害者です。休業中の解雇について

    5日前、私の母は配送のパート勤務中にトラック激しく追突され、母には非がなく100:0でした。 母はムチウチや身体中が痛いそうです。 事故から2日後に配送のパートをしている会社の社長から、やっちゃいましたね!新しい人を雇います!と言われたそうです。母の体を気遣う言葉はなかったそうです。 母は追突されて100:0なのに、やっちゃいましたね!とはおかしい話です。 母は仕事を3つ掛け持ちしていて、賃貸マンションに1人暮らし独身です。 配送のパートは母のメインの仕事なので、解雇になった場合の、加害者側の保険会社の休業保証はどうなってしまうのでしょうか? 事故から2日後にもう新しい人を雇いますと言われたので、クビと言われるのは時間の問題だと思います。 まだ保険会社から休業保証のお金は頂いてないのですが、解雇されは場合は貰えないのでしょうか? 解雇された場合、弁護士に依頼して裁判と言う形を取るべきでしょうか? 詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 解雇されるかも。どうすればよいですか?

    ドライバーとして働いてます。 給料くれている会社は運送業でなく他人会社のトラック使って仕事を請け負ってます。 腰を痛め少し休みをもらった時、給料を下げられあげくの果てに別のトラック(かなりハードな仕事)に乗れとの仕打ち。 怒りもあり労基署に相談。ナンバー貸しのことも教えてもらいました。 そのあとも怒りが収まらず陸運局に行きナンバー貸しを告発することにしました。 しかしどこからか動きがバレてしまいました。 このような場合会社は解雇すてくるのでしょうか? また、防衛手段はあるのでしょうか?

  • 運送会社 配達の件数でお給料に影響がありますか?

    ある大手の運送会社さんは、インターフォンを3~4回位鳴らしたら行ってしまいます。 家にいるのに、ささっとインターフォンを切ってしまうので出られないことが数回続きました。 まるで、配達したくないみたいに感じられます。 不在票は入るので、配送者は来たという事実は残りますが、 運送会社ではどのようなお給料設定なのでしょうか? ちょっと疑問に思ってしまいました。 よろしくお願いします。