• ベストアンサー

XPが優れているのにどうしてビスタに移行するの

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

量販店に行くとわかりますが、お店に並んでいるほとんどのPCがVistaモデルです。XPとVistaの長所・短所をしっかり把握していればいいのですが、大抵の方が、そういう事前調査が面倒、というか、調べても理解できないので、店員の勧めに、そのまま素直に従って購入するのだと思います。また、常識的に、「新しいOSのほうがXPより良いはず」って誤解もあるのだと思いますね。 たぶん、Vistaの次のOSが出るころには、マイクロソフトは、昔やったように「以前のVistaは駄目OSでしたが、こんどはいいですよ!」と自社製品をこき下ろして、買い替えを薦めるのでしょうね。 なお、上記は新規ユーザの話です。XPや2000のユーザは、「とりあえず新しいもの試してみたい」っていうのがあると思いますが、ほんとに移行した方は少ないのでは?。既存ユーザで、Vistaの開発途上をウォッチしていた方は、MSが約束した重要な機能が実現不可能となって、どんどん切り捨てられたのを見て、移行の価値無しって思ったかたは多かったと思います。(Windowsが基本技術であるCOMを使っている限り、セキュリティでの根本的な改善は難しいと思っています)

関連するQ&A

  • Windows XP から Vista への移行のことで

    1年少し前の Windows XP, SP2 のノートパソコン(2005年秋モデル)を使っています。 新 OS の Vista の発売がスタートしたようですが、 ◎ Vista を使うには、  それが搭載された新機種のパソコンを購入して、  という方法に限られるんでしょうか ? ◎ Windows XP のサポートは、  あと何年ぐらい続くと考えておけばいいんでしょうか ?

  • XPにすべきかVistaにするべきか

    先日、パソコン購入について質問したところ、話の流れでOSのXPは2014年4月まで無料延長サポート(セキュリティ関連)が続くが、Vistaは2012年4月でメインストリームサポートというものが終わり、延長サポートはないという話を聞きました。 そうすると、Vistaの方が後に出たOSなのに、2年も先に使えなくなってしまう(セキュリティ対策が出来なくなる)ということになるのでしょうか。そうなるとVistaを購入するメリットが無いと思うのですが、パソコン購入にあたってどっちのOSを選ぶか迷っているので、どちらが良いか、サポートの件も併せてアドバイスください。

  • 今すぐXPか、Vistaか。1年後の安定したVistaか・・。

    今、Windows98を使ってます。 そして、まもなくWindows98のサポート打ち切りです。 XPにしようと思ったのですが、いきなり98が使えなくなることはないと聞き、 サポートが無くなるのは大きな痛手ですが、もうしばらく98を使うことにしました。 その理由は、今年中に新たなOSであるWindows Vistaが出ると聞いたからです。 Windows Vistaを無視してXPにしたとしても、今度はXPのサポート終了が早い時期に 来てしまうのなら、始めからVistaにすればいいですよね? でも、出たばかりのOSは不具合がよくあるということで、落ち着くのに1年ほどかかるということ。 98のサポートが終ってるのに、そんなに待てません。 だったら今すぐXPにすればいいじゃないか・・・。 でも3年ほどして、今度はXPのサポートが打ち切られるのではないかと心配なんです。 ある情報では、XPのサポート終了は2011年頃である・・との情報がありますが、 定かではありません。 もしXPがこの先5~6年はサポートを続けるだろうということなら、迷わずXPです。 今使っている98も、もう6年は使ってます。次に買うOSもそれくらい(最低5年)は 使いたいと思っていますから。 みなさんなら、今すぐXPにするか、それとも1年ほど待って、安定したVistaにするか。 それとも、不具合の発生を承知でVistaが出たらすぐ買うか。どれを選びますか?

  • Vista が快適に動くマシンにVistaかXP Homeのどちらを導入するか

    今XP Proが導入されているパソコンのXPを、Macのparallelsに入れて、代わりにVistaを購入するか、それともparallels用にXP Homeを購入するかで迷ってます。 使用ソフトはOffice 2007,一太郎,フォトショップなどのアドビ製品くらいです。 デスクトップの性能はCore2Duoの6600にメモリが2Gでグラフィックは7600GTだったと思います。 性能的にもVistaでもいいように思えるのですが、何せ出たばかりというのと、重いとアドビ製品を使うときに困る点です。 まだまだXPのサポートも長いようですしXPでもいいかなぁとは思っているんですが、周りで新しいパソコンを購入した人が多く、若いという理由でサポートを頼まれます。 そのOSがVistaだったりするとやっぱりVistaを触ってた方がいいかなぁとも思うわけです。 正直VistaはXPの延長上で触れるOSでしょうか? XPからMacを触ったときは「なんじゃこりゃ」というくらい違和感がありました。 Vistaも大幅に変わったと聞き少々不安です。 Officeの2007も未だに慣れませんし・・・。 XPのHomeとVistaどちらがいいでしょうか? サポートを頼まれるといっても月に数回程度です。 よろしくお願いします。

  • vistaかXPか・・・。

    今度エプソンダイレクトでノートPCを買おうと思います。ここはvistaもXPも選べるし安いと思って決めたのですが、いざ調べていくとどっちにしていいのか分からなくなってしましました。 調べていくと、2009年にViennaという新しいOSも出るようなのでますます迷います。 ちなみに、パソコンの用途はオフィスソフトを使ったり、インターネットでいろいろなページを見たりです。 やはりXPのほうがサクサク動いていいのでしょうか?あと、パソコンは2年くらい経ったら、違うのに変えてもいいと思っています。別に3年4年と長く使う気はありません。 詳しい方教えてください。

  • Windows Vista か Windows XP

    今使っているPCがあまりにも遅いので新しく組み直そうと思っているのですが、OSを Windows XP にしようか Vista にしようか迷っています。 今使っているPCはメーカー製のパソコンでOSはプリインストールされているものなので他のPCでは使えません。 今 XP を買ってもメインのサポートがすぐ終わってしまいます。 しかし Vista は動かないソフトがたくさんありそうです(というか動かないソフトは確実にある)。 ちなみにVistaを買うなら"Ultimate"を買うので、クーポン券のついているXPは買いません(Ultimateのクーポン券がついているものがないため)。

  • XPとVistaの互換性について

    以前のOS向けソフトなどが使用できる割合がXPとVistaでだいぶ違うような気がするのですが、実際はどうなんでしょうか。 具体的に言うと、XPだと、98まで対応のかなり古いソフトでもほとんど使用できるのに対し、 Vistaだと、XPまで対応しているつい2,3年前のソフトでさえ使用できないことが多い「気がする」のですが…。 互換性の高さはどちらのOSも同じようなもんなんでしょうか。 それから、Windowsの歴史で最も大幅なアップグレードとなった(あるいは互換性が低い)OSって何ですか。 パソコン関係に詳しい方がいらっしゃったら、お願いします。

  • XPからvistaに乗り換えるべき??

    現在はWindows XPを使っていますがvistaを使ってみたくなり乗り換えようかと考えています。しかしマイクロソフトのサポート期限がvistaよりもXPの方が2年も長いということを知り、悩んでいます。 というかなぜXPの方が長いの・・・?後から出たvistaの方が期限が短いなんて。普通逆だと思うんですが。 これだとvistaに乗り換えるメリットはあるのか疑問です。機能はvistaの方が断然いいのは分かってますが、様々なソフトウェアやゲームなどの互換性を考えたらやはりXPがいいですし。。 結局は自分で決めるしかないのですが、皆さんの回答を参考にしたいと思い質問させていただきました。

  • DTMにてXPを買うかVistaを買うか悩んでます

    最近DTMを本格的に始めようと思ったんですが、今使ってるパソコンではスペック不足のため、新しいパソコンを組み立てようと思ってます。 そこでOSをWindowsのXPかVistaを使うかで悩んでいます。 Vistaを使っている人は、Vistaが求めるスペックにマシンがまだまだついてきていないと言っているを良く聞きます。 でも、XPを購入しても、これから先DTM用のソフト音源等が、XPに対応してくれるか不安です。 どちらを購入した方が良いでしょうか? とりあえず次のパソコンは3年は使いたいと思ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • xpをやめビスタに移行しようと思いますが・・・

    ここで質問です。機器の構成はざっと XP E8400@3G 8800GT 2G P5k こんな感じです。 XPからビスタにOSを変更するとシステム全体の動きはXPよりも遅くなると聞いた事があります。ビスタは重いとかです。そこの所、どうなんでしょうか? XPでサクサク動いていた3Dゲームがビスタ環境になって遅くなってしまうとかも心配です。 心配やったら変更なんかしなければいいじゃん!とお思いの方もいらっしゃると思いますが事情がありどうしても変更せざるおえなくなりそうなのです・・・(;;) よろしくお願いします。