• 締切済み

「日本」で、あなたは何位ですか?

kaaaiiiの回答

  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.5

No.3です。 勘違いされてる方がいるようなので一応言っときますが、 私はもう学生じゃありません。

関連するQ&A

  • 国勢調査の時期に日本に滞在しない場合は。。

    こんばんは。 この秋に国勢調査がありますね。 国勢調査により人口構成、労働力人口その他を調査することで、都市計画などに役立てられますよね。 その国勢調査の時期に日本に滞在しない場合は、調査の対象にならないんですよね? そこで質問なんですが。。 何年も日本を離れて海外で生活する場合は、人口構成や労働力人口などのデーターからはずれるんでしょうが、 たまたまその時期に海外に行っていた場合、数ヶ月、半年、1年という短いスパンで海外に滞在する場合も調査の対象にならないんでしょうか? 最近は海外旅行で日本を離れる人が多いと思いますが、 たまたま調査の時期に日本に滞在しないことで対象にならないということは、国勢調査の目的が正しいものにならないんじゃないか。。と思ってしまいます。 私自身、ちょうど調査の時期に海外で暮らします。 数ヶ月間です。(日本とアメリカを行き来しています) 今後の日本のためのデーターに協力できないんだなぁ。。と思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 国勢調査と天皇家

    今年は5年に1度の国勢調査の年に当たります。国勢調査では、世界各国一斉にその年の人口などの統計を取ります。 この国勢調査では天皇を始めとする皇族の方々は日本の人口としてカウントさせるのでしょうか?また日本の人口の内訳として「国民」「在留外国人」などいろいろありますが、もし日本の人口としてカウントさせるのならばどの内訳に入るのでしょうか? 天皇の国籍などについてはいろいろな学説があることは承知しております。回答はあくまでも「国勢調査の場合は」との条件に対してお願いいたします。

  • 国勢調査抽出速報での誤差について

    国勢調査抽出速報を年齢別に見てみると、住基・推計人口に比べて 20代、30代で人口が少なく、65歳以上で多くなりました。 20-34歳の国勢調査日本人人口が23,820,700人で、推計人口25,225,000 人より5.6%も少なく、65歳以上の国勢調査日本人人口が26,725,900人で、推計人口25,509,000人より4.8%も多いのです。 1%抽出速報の誤差ってこれほど多く出るのでしょうか? 標本誤差だとしても、年齢層などの偏った誤差が出ることはあるのでしょうか? 国勢調査の抽出速報で計算すると、合計特殊出生率が1.32になりました。 「1.25」と推計人口で計算された数値が新聞にでていましたが、あまりに大きく違うような気がします。

  • 人口の調べ方

    早速ですが、質問させていただきます。 現在、5年に一度の国勢調査で人口を調べていますよね。 その間の人口は国勢調査を基にして、出生数や死亡数などを加えて出しているだけなのでしょうか。 住民表だけをもともと基にして、つくられた人口は無いのでしょうか。あるとしたら、それを公開しているところを教えていただければ、幸いです。 また、国勢調査と住民票を基した人口とは、どれくらいの差があるのでしょうか。 いろいろ聞いて申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 日本の幼年人口

    ふと気になりました。 ちなみに2000年の国勢調査でみたものです。 幼年人口に割合って沖縄が多いですよね。 それってどんな理由からなのでしょうか。 それから愛知県藤岡町がこの年はだんとつで幼年人口の割合が多かったのですが、調べようとしてももう市町村合併してしまいデータをとることができませんでした。 どちらかでいいので(どちらも分かる人はもちろん)回答をお願いします!!

  • 国勢調査の男女別の有配偶者の数はなぜ違うのか?

    国勢調査の男女別の有配偶者の数はなぜ違うのか? 平成17年国勢調査による15歳以上人口(男性5309万人,女性5668万人)を配偶関係別にみると,有配偶者は男性が3226万人,女性が3232万人で,15歳以上人口に占める割合(有配偶率)はそれぞれ60.8%、7.0%となっています。 なぜ男性と女性で有配偶者の数がちがうのでしょうか?

  • 議員定数を有権者数や住民基本台帳人口で算出できますか?

    選挙区割りや議席定数を算出するのに、国勢調査人口を使っているそうですが 1)住民基本台帳人口(+外国人登録数)で算出した場合の議席数は大きく違うものでしょうか? もし実際に計算しているサイトがあれば教えていただけますか? 2)議席数算出を、なぜ有権者数ではなく人口で計算するのでしょうか?  選挙権のない外国人居住者にとっては、居住地区から選出の議員が増えたからといってメリットがないような気がするのですが。  3)住民基本台帳人口(+外国人登録数)の方が国勢調査人口より正確である可能性はないのでしょうか?  現状の国勢調査の状態では国勢調査人口の方がより実数に近いとは思えないのです。 不法滞在の外国人の方がみんな国勢調査に協力しているとは考えずらいですし。  よろしくお願いします。

  • 国勢調査についてです。

    国勢調査についてです。 国勢調査は、日本の全国民が回答するものなのでしょうか? それとも、任意に選ばれた一部の人が国民を代表して回答するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国勢調査って・・・。

    こんにちは。さっそくですが、この10月1日には国勢調査がありますよね。これって、端から見れば、自分の家族のプライバシーを丸見えにしますよね。私の親も「こんなものを書かせるとはけしからん!」と言っています。 この調査は日本の人口を調べるためにやるそうなんですが・・・。いくらなんでもひどすぎると思いません?皆さんはどのように思っているのでしょうか・・・。

  • インディアン

    インディアンの人口などについて知りたいのですが、アメリカ国勢調査を日本語で見られる資料はありますか?なるべく新しいものが良いです。お願いします。