• 締切済み

子供に対する”おどし”について

2歳2ヶ月の男の子の母親です。 息子はイヤイヤ期で、何でもイヤイヤします。 息子は大の病院嫌いで、それを”おどし”に使っているのですが… おむつ替えを嫌がるときは、 「おむつ替えないと、かゆくなって痛くなって、先生のところ行かないといけないよ」、 仕上げ磨きを嫌がるときは、 「明日、先生のところに行って磨いてもらうよ」、 歩くのを嫌がるときは、 「足痛くて歩けないなら、先生に診てもらわないと」 などです。 先生の所に行くのが本当に嫌なので、泣きながら言うことを聞いてくれます。でも、この”おどし”やっぱり良くないでしょうか?

みんなの回答

  • aoao05
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

はじめまして。 我が家も同じ歳の子が居ます。同じくイヤイヤが増えて来ました。 おむつ替えも前よりスムーズに行かなくなってきました。 しかも、困ったことにあまり汚れていても気にならないみたいで(T_T) しつこくするのはもっとイヤイヤするので、少し時間を置いてと何とかしています。 bwsaeさんのおどし方法は悪くはないと思いますが、ますます先生が嫌いになっちゃいそうですね。病院にかかった時にママが困っちゃいそうだな。。。 ひとつ同じような事で小児科の先生に言われた事は、子供も知恵が付いてくるので自己主張や嫌がることも増えてきますが、その都度「だまし合いをしなさい。」と言われました。 なかなか難しいことですが、ごまかす事が大切だそうです。 おしめ替えしたら楽しいことをしよう!とか時間を決めて歯磨き10したら終わりねとか歩くのを嫌がったら「次の電信柱まで競争~♪」などちょっとお遊び感覚でやっていくと楽かな~なんて思います。 私もまだまだ悪戦苦闘していますが(これからが本格的かな…(汗))、お互い頑張りましょうね。

回答No.13

その脅し自体が良い事か否か…は判りませんが、只私が気になったのは、本当にお子様が病気になった時に、本当に病院に行かなくてはいけなくなった時のお子様の反応です。 まあ…まさか、御子様が本当に病院に行かなくてはいけなくなった時に迄、嫌々反応は出さないでしょうが、逆に 御子様がトラウマになった場合、“病院とはそう言う場所なんだ!!”と言う固定観念が付いてしまうと、もし将来大きな病気や大きな怪我をされた時困るんだろうな…と、私は其方の方が心配になりました。 相談者様が何時も何時もその脅しを使うので、御子様が未だ2歳代前半だと、未だ知恵も付いていないでしょうから、思い込まされているのかも知れません。後半年も経つと2歳代後半期~で、本格的な反抗期+知恵も付き始めると、この手の遣り方も通用しなくなりますよね。 何でもかんでも御子様の嫌々時期に対し、相談者様も一緒になって駄目駄目を言っている様では、良く無いと思いますが… A12様に近い事かも知れませんが、順序良く説明をして行く事が大事です。如何して歯磨きしなくてはいけないのか?? オムツを替えたら気持ち良くなるでしょ!!とか… 脅し脅し…と書かれていますが、其でも御子様が泣き乍らでも、きちんと遣り終えた時、相談者様は褒めていますか?? 脅したら脅した侭で、後は終り…と言うのも感心しません。御子様が泣き乍ら…と言うのは、もしかしたら病院に行く事が嫌いなのでは無く、遣り遂げても褒めて貰えない事への反抗心が、病院嫌いと言う恐怖心に変って出ているのかも… 相談者様は御子様の弱みを脅しに使っているのかも知れませんが、もっとお子様の気持ちを考えた方が良いかも知れませんネ。 皆が遣っているから、じゃあ私も同じ様に遣って良い事にはならないと思うので、其だけ気を付けて下さいね!! 何だか全部が全部上から押え付けている様に御見受けしたのは、私の気のせいでしょうか?? >泣き乍ら言う事を聞いてくれる… 聞いてくれると言う言い方は、相談者様の自己満足的な言い方に過ぎないのが、私にはその様に感じたのですが、間違っていたら御免なさい。 因みに我家では小5の娘が居ますが、よく食べる物を残飯として残すので、私が逆ギレした事が有ります。逆ギレと言うと、私も大人気無いのですが、私の実家が兼業農家だった事も有り、食べる物を残すと言う事に対して抵抗心が有るのも事実です。ですので娘に、 “○○(娘)の御祖父ちゃん(私方)が丹精込めて作った食べ物を粗末にするのは、御祖父ちゃんに対して失礼に当るよ。其に食べる物を粗末にすると、目が見えなくなると言われているし…ネ!!”と言いました。娘はビビッて“本当に目が見えなくなるの??”と聞いて来ました。 “其は一種の罰として言っている事だと思う。物を粗末にすると、そう言う具体的に罰則的な事を言う事で、言い聞かせていると思う”と、きちんと説明しました。私もある意味遣っている事は、相談者様と同じかも知れませんが、聞かれた事はきちんと答える(説明する)事… 御子様の此からの月齢的な事を考えると、其の方が良い様な気がします。

回答No.12

おどしっていうか親子の間なら普通にしてるやりとりですよね^^ でも、嫌いなものをおどしに使うとますます嫌いになりませんか? おしめもはみがきも結果としてそうなることも考えられますから 「おしりが痛くなったらいやでしょ?」 「虫歯になったら美味しいもの食べられなくなるよ?いいの?」 とか、嫌な思いしたくないでしょ。ということを言った方がいいように思います。 おしめだったら、替えなかったら出かけられないね。おかあさんは行くけどいい?とか 歯磨きだったら、美味しいもの食べられなくなったら○○ちゃんのぶんまで食べちゃおう~。とかでもいいかも。 歩くのはわがままのときもあるかもしれないし、甘えてるのかもしれないし抱っこしてもらいたいのかもしれないし そのへんはある程度欲求に答えてあげてもいいときもあるかもしれませんね。 泣きながらというのはあまりよくないかも。ですが 嫌でもしなきゃいけないことや頑張るということを教えるのも大事ですよね。 私自身、母親に脅迫されて育ってきましたから(笑)親子の間ってそういうものだと思うところもあります。 保母や学校の先生がするのと、親が度を越えない範囲でするのとは違いますよ。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.11

トラウマになるかもしれませんよね

noname#62743
noname#62743
回答No.10

こんばんわ。三歳の娘がいます。 何でも嫌々で大変なじきですよね。 脅しは良くないかもしれないけど、結構みんなやってますよね。 でも、病院を脅しに使うのが少しまずいかなと思います。 本当に嫌な場所なら嫌でないようにもって行くべきで、 脅しの対象を他へ持っていったほうがいいと思います。 そうしないと、病院にかからないといけない時に例えば、1怖いのが、2にも3にもなりそうでないですか? そうなれば、親御さんが一番大変な訳で。 ちなみにうちは今、鬼さんに電話しようかな? ってやってます。 実際に受話器を持ってダイヤルを押したり、 受話器を取りに行くだけでも効果大です。 (節分に保育所に鬼が来たからなんですけど・・・) でも、どうしても駄目なときだけにしてます。 常にその脅しを使ってたら子供も学習して効き目がなくなりそうなので。 いやいや、何で?はまだまだ続きます。 お互い頑張りましょう。

回答No.9

子どもも学習するので、絶対にやらないと分かる脅しは段々通用しなくなると思います。 私は、本当にそうなる可能性のある事を大げさに話しています。 おむつ替えぐらいなら、出掛けなどで時間が無い時以外は、「バイキンいっぱいになって、ぶつぶつ出来たりかゆくなっちゃうよ~。」だけで、本人がその気になるまで待ちますが。 仕上げ磨きは、「ちゃんと仕上げはお母さんしないと、お口の中がバイキンだらけになって、虫歯になっちゃうよ。虫歯も痛いし、虫歯がひどくなったら、歯医者さんでぎ~って削ってもらわなきゃいけないかもしれないよ。嫌だ~。」と。 同じ病院ネタですが、これは実際そうなる可能性がありますよね。 まああまりこれを使うと、いざ虫歯が出来た時に、必要以上に怖がってしまうかもしれないので、なるべく使いたくないのですけどね。 歩くのを嫌がるときは、あの場所まで歩こうという目標を見せて、そこまで頑張ったら抱っこしちゃうという事も多かったですが、本人が行きたい場所に向かう時は、抱っこしなきゃ行けないぐらい疲れてるなら、お家に帰ってお休みしようか、が効くことが多いです。 上に書いたのはいわゆる”脅し”の部類ですが、脅しでやらせると、いつまでもマイナスイメージを持ってしまう事もあるだろうし、本人のイメージを転換させてあげられたら一番ですよね。 遊びたくてオムツ替えを嫌がるときは、おもちゃ箱から好きなおもちゃを二つ(両手分)選んでこさせて、それを持って替えるだけでも、ただ替えるよりはスムーズに進んだりしますし、仕上げ磨きは、あ~と口を大きく開けて、長く声を出し続ける競争とか(何も説明しなくても、突然ママがア~と長く言い続けるだけでも、子どもは興味を示したりします。)、同じくア~と声を出してサイレンのように大げさに声を上下させるだけでも子どもは面白がって真似します。 後は、好きな歌を歌詞ではなくアの音で歌いながら磨くのも、うちは気に入ってました。 何の歌で磨こうか~と。 歩くのを嫌がる時は、思い切って走ってしまうとか(時々突然ストップしてみたり)、危なくない場所なら、後ろ歩きをしてみるとか。 大股でどすんどすんとママが言いながら歩いたり、反対にちょこちょこ小股で歩いたりを交互に変えるのも楽しんでました。 お子さんによって心ひかれる事は異なるでしょうし、今日使えた事が明日は駄目なんてこともざらですが、結構ささいな事で事がスムーズに運ぶこともありますよね。

noname#73600
noname#73600
回答No.8

看護師をしていますが よく「いい子にしないと注射してもらうよ」 といわれると 本当に悲しくなります。 病院は罰をうける場所ではないからです。 注射をしつけに使わないで~と思いますが 普通にみなさん使っています。 いい悪いではなく 「そうなってしまうとお母さん悲しい」ということを言っていました。 >「足痛くて歩けないなら、先生に診てもらわないと」 っていうのは私はよく使います。 「折れてたら大変だもんね!診てもらおうか?」という感じですが・・。 うちは子供がもう大きいので また違うと思いますが。 医者を悪者にする言い方ではなくて お母さんの思いを伝えれば(可哀そうな状態になったボクをみるのは お母さん辛いのという) きっと脅さなくても理解してくれるようになると思いますよ。

  • mariess
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

子供にいろいろな事を覚えさせたり、 言うことを聞かせたりするのは、本当に大変ですよね。 多分、ほとんどの母親が「~しないと、××になっちゃうよ!」 みたいな感じの”おどし”の手法は使ったことがあると思います。 ただ、おどしてばかりでは、ずっと「イヤ」のままだし、 やっぱり、病院に行かなければならないときに、 非常に大変なことになると思うのです・・・。 だから、褒めてあげる方式はどうですか? 「おむつ替えられたね。すごいね~!!」って。 そんなことやってるけど、ダメなのよ!っていうママたちの声も 聞こえそうですけど、大人だって褒められる方が嬉しいし、 たとえ”脅し”で言うことを聞いたとしても、 そのあとすごく褒められたり、ぎゅ~ってされたりすれば、 その方がお子さんには印象に残ると思うんです。 子育てって悩みの連続ですけど、頑張ってくださいね!

  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.6

こんばんわ よくある事だと思います。 うちは「おばけ」ですが… と、言うか、病院使っちゃうと、後で大変じゃないですか? 予防接種の時に「イイ子してたから行かない!」って号泣されて困ってるママさんをみて、病院って使わない方がいいな~て思いました。 後、うちの場合はママが泣きます。ウソ泣きですけど 「●●くんが、歯磨きしてくれないから、お化けが来ちゃうよ~ ママ怖いよ~」って泣いて見せます。 そしたら、しぶしぶ歯磨きにきます。 オムツ変えないとかぶれるから病院に行く事になるのは事実だから、おどしでもなんでもないと思うんですが、やっぱり、病院はイザ!って時のためにもお勧めできない気がしました。

  • samonji
  • ベストアンサー率10% (41/379)
回答No.5

昔から使われている事ですし大丈夫でしょう。 うちなんか脅しが効きませんが・・・(笑)

bwsae
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「大丈夫」と言ってもらえると気が楽になりました。

関連するQ&A